片栗の花

PR

Profile

モルフォ蝶

モルフォ蝶

Calendar

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2017年07月18日
XML
カテゴリ: 荒沢湿原
荒沢湿原の沼はジュンサイの赤い花が満開で沼は赤く染まっていました。

ジュンサイ 蓴菜) 純菜 順才  「茆」 古名「沼縄(ぬなわ)」





ジュンサイの花

ジュンサイはキキョウと違い メシベ先熟 です。
1日目はめしべが熟し、2日目にオシベが熟します。

ジュンサイは一日花(ムクゲ、フヨウ)ではなく二日花なんですね。
ガクと花弁は3枚ずつで6枚の花びらに見えます。

1日目 めしべ    白っぽく見えているものです。

  
2日目 
おしべ  赤い花の糸の先に葯(花粉)がつく

風媒花で、花粉が別の花のめしべに 飛んでいって受粉します。


メシベの白い花と、赤いオシベの花を注意して見分けてください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年07月19日 23時18分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[荒沢湿原] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: