片栗の花

PR

Profile

モルフォ蝶

モルフォ蝶

Calendar

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2020年03月24日
XML
カテゴリ: 化女沼

白梅の木の下にはフキノトウがいっぱい出ていました。
2月の末は雄株だけでしたが、今はほとんど雌株です。

「路傍の草」蕗は雌雄異株です。

根が地下茎で広がるので、雄株の周りは雄株だらけです。

白っぽいものが「雌株」、黄色を帯びたものが「雄株」です。

やっと遠目に雌株と雄株の区別が出来るようになりました。

我が家の庭には雄株が多いです。

雌株は花が終わると茎が大きく伸びます。(背丈は1mにも)

(薹が立つのは「雌」株だけで、盛りを過ぎる・時期が過ぎる意味)

雄株はすべて両性花(オシベとメシベの両方あるが、
稔らないので機能的に雄花)  黄色は花粉です。

雌株

雄株

雄株💛雌株 (こんな風に雄・雌が隣同士に出ることはありません)
       私が仲人して近づけただけですので誤解なきよう

シータテハ


キタテハ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年03月28日 09時59分11秒
コメント(1) | コメントを書く
[化女沼] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: