PR
Calendar
Free Space
Keyword Search
Category
白梅の木の下にはフキノトウがいっぱい出ていました。
2月の末は雄株だけでしたが、今はほとんど雌株です。
「路傍の草」蕗は雌雄異株です。
根が地下茎で広がるので、雄株の周りは雄株だらけです。
白っぽいものが「雌株」、黄色を帯びたものが「雄株」です。
やっと遠目に雌株と雄株の区別が出来るようになりました。
我が家の庭には雄株が多いです。
雌株は花が終わると茎が大きく伸びます。(背丈は1mにも)
(薹が立つのは「雌」株だけで、盛りを過ぎる・時期が過ぎる意味)
雄株はすべて両性花(オシベとメシベの両方あるが、
稔らないので機能的に雄花) 黄色は花粉です。
雌株
雄株
雄株💛雌株 (こんな風に雄・雌が隣同士に出ることはありません)
私が仲人して近づけただけですので誤解なきよう
シータテハ

キタテハ