片栗の花

PR

Profile

モルフォ蝶

モルフォ蝶

Calendar

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年01月12日
XML
カテゴリ: 今日は何の日
私たちは火山の噴火は、見かけることが少なく忘れがちです。
日本には活火山が100以上ある世界有数のの火山国です。
地震だけでなく火山がおこった時の被害も大きいです。
いつ何時、火山の噴火が起こるかもしれません。
振り返りましょう、100年前の桜島大噴火を!

   今日は「桜島の日」
今日1月12日は桜島の大正大噴火から108年です。(1914(大正3)年1月12日)
約1ヵ月間にわたって頻繁に爆発が繰り返され多量 溶岩が流出し、 流出した熔岩により桜島と大隅半島とが陸続きとなりました。
噴出した火山灰は東北地方まで及んだそうです。
噴火は1年半続き、死者は地震被害も含め58名に及んだとのことです。

 桜島の大正大噴火

  M7.1 時間後に発生しました.
  鹿児島市周辺は烈震(震度 6 強以上の揺れ)に見舞われ,建物の下敷きになったり,
  崖崩れに巻き込まれたりして,鹿児島市街地で 29 人の死者を出しました.

桜島 有史以降の火山活動











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年01月12日 23時19分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[今日は何の日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: