片栗の花

PR

Profile

モルフォ蝶

モルフォ蝶

Calendar

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年06月25日
XML
カテゴリ: わが家の庭
今日は30度を超す暑さです。

何気なく庭を見たらクチナシの花が目に留まりました。


いつも梅雨の候の紫陽花の花が咲き始める頃にクチナシの花が咲き始めます。
八重の花に先だって一重のクチナシが咲きます。
一重は実がなるので、色付けに使えます。
6月の時候の挨拶文として「くちなしの白い花が咲きました」
が使われるそうです。

 梅雨入りて 花くちなしの 一重八重

クチナシ (一重)(八重)  梔子 アカネ(茜)科


* 果実が熟してもはじけないことから クチナシ(口無し)の名。
* 実は薬用・染料、着色料(きんとん、たくあん)
* くちなし酒も滋養強壮にいいそうです。
* 永井荷風や夏目漱石は、くちなしで染めた原稿用紙を使っていたとか。
* 将棋盤や碁盤の脚は、くちなしの実をかたどって「口出しはしない」との意。

我が家の庭の花々です
クチナシの花


追加 28日

ガクアジサイ

カワラナデシコの花が満開です

ツツジ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年06月28日 11時09分08秒
コメント(3) | コメントを書く
[わが家の庭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: