全12件 (12件中 1-12件目)
1

アイシャドーのパレットやチークのパレットについてる透明フィルム・・・。皆、捨てずに使っているんでしょうか?捨てずにご使用下さいって書いてあるけど、結構邪魔で・・・粉が鏡について汚れるのを防止するためか・・・?でも使う時に鏡の方に倒したらフィルムが汚れてるので鏡が見えないし・・・。前は捨ててたけど、今回はそのまま捨てずに使っているけど・・・。でも鏡汚れます・・・。使う時に面倒で・・・やっぱり捨てちゃおうかなぁ・・・気になったら鏡をティッシュでチョコチョコって拭けばいいわけだしどうでもいいことなんだけど、どうしようかなぁ~って思って・・・私のお気に入りのbeauty関連グッズをオリジナル写真も交えてご紹介!実際に使っている物、欲しい物など載せてますので良かったら覗いていってくださいね♪クリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.25
コメント(2)

考えると憂鬱だった日がとうとうきました。今日は前から予約していたCT検査。背中の痺れと痛みの原因がもしかしたら内臓からくるものかもということでお腹の断面図のCT検査でした。造影剤を点滴に入れながらの検査。「造影剤を入れるとビックリするくらい体が熱くなるけど、熱くなるのが正常なので気にしないで」と言われて・・・。ほんと、ビックリするくらい熱くなって身体中をピューンって血液が巡っていくのが良くわかる感じ。お腹1mmずつの断面図を撮って、内蔵全部診てくれはりました。結果・・・気にするほどのものはなく、異常なしあ~もうほんとホッとした。悪いものかもしれない・・・と覚悟してたんだけど。これで内蔵的には1年元気に過ごせるかな。でも、痺れと痛みの原因はわからなく経過観察と言うことで・・・。クリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.24
コメント(0)

12月や1月は、私の仕事が連勤連勤でブーブー言ってたのをみかねてか、「温泉でもいこか」と前から主人が言ってくれてたので週末1泊2日で和歌山の白浜温泉に行ってきました。次女は温泉行は乗り気じゃなかったけど、動物好きなので、「アドベンチャーワールド」って言ったらついてきました。アドベンチャーワールドは、子供達が小さい頃、一度行ったんだけど、次女は4歳だったので全く覚えておらず・・・。でも大きくなってもやってることは同じ・・・私も次女も動物が好きなので、テンションアップアップパンダはやっぱりなんかかわいい去年、双子の赤ちゃんが生まれたそうです。レッサーパンダはもうぬいぐるみみたいお天気は雨が降ったりやんだり、晴れたり曇ったりと、なんだかなぁという天気でしたが、暖かくて良かったです。朝夜バイキングの格安宿泊プランだったけど、温泉は良いお湯でリフレッシュしました!和歌山方面ということで南部の梅林が有名というのを思い出し、そちらにも立ち寄って・・・。って、ここんとこ遊んでばっかり・・・クリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.23
コメント(0)

今日は、前にテレビで見た、美味しそうだなぁ~って思ってたお店に主人と行ってきました。ローストビーフ丼です。(ちょっとスマホのレンズが曇っててボケた感じだけど・・・)赤出しとお漬物付きで880円。美味しかったです~~~!肉タレ屋ジャンル:焼肉アクセス:JR大阪環状線寺田町駅北口 徒歩3分住所:〒543-0045大阪府大阪市天王寺区寺田町2-2-7エースビル1F(地図)そのあと天王寺のキューズモールでお買い物。主人は東急ハンズ、私はABCクラフトに・・・。ABCクラフトは手芸の材料がいっぱいで何を作るでもないけど、見てるだけでワクワク!下の娘が今、UVレジンにはまっていて・・・。私はUVレジンって知らなかったんだけど、ABCクラフトに材料やら作品やらいっぱ~い置いて・・・。昔はなかった新たな手芸材料があって、見てるだけでほんと楽しい。何かまた新しいことをしてみたいな。どっぷりはまるのではなく試しに1~2個、色んなことしてみたい。ビーズでも、カルトナージュでも、ミニチュアでも、革工芸でも・・・。何か作るって手芸的なことが私好きなんだろうね~。ただね・・・老眼には細かいことがほんと厳しいのよ・・・ここに半日くらいはおれそうなくらいなんだけど主人を待たせてられないので、帰ることに。今度はゆっくり来たいな~。良いお天気で、青空をバックにハルカスが映えていました。クリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.21
コメント(0)
この間、テレビでやっていた「永遠の0」録画予約していたのを今日見ました。映画を見たかったけど、絶対に映画館では、泣いて酷い顔になりそうだし、DVD出てからレンタルしよう!って思ってました。そしたらこの間、テレビで放送の予告CMしてたので、録画予約をして、今日のお昼見ました。(去年の領収書の整理が出来ていなかったからそれをしながら・・・)見始めて30分位の間・・・ふ~ん、向井理も出てたんだ。それにしても、岡田准一出てこないなぁ~って。ず~っと思ってて・・・。しばらくしてやっと、これは映画の「永遠の0」と違うんだ!って気が付いてびっくり!!テレビ版のを新たに作ったのね。DVDも出るのね。*************************そういえば昔もあった・・・。テレビドラマの「プロハンター」や「ベイシティ刑事」に出てた藤竜也が好きな頃・・・新聞テレビ欄に映画「嵐を呼ぶ男」「出演 藤竜也」って書いてあって・・・。なんかあんまり面白くないけど(この映画好きな人ごめんなさい)仕方く見てて・・・でも見てても見てても藤竜也が出てこない。???と思いながら結局最後まで見てたら、「新聞のテレビ欄の出演に誤りがありました。申し訳ございませんでした」ってテロップが・・・。もっと早く出してよ!最後まで見てしまったやん!その時の気持ちを思い出しました。**************************で、この「永遠の0」これもなかなかいいドラマだし・・・まぁいいや~と、思って見てて最後の方で・・・「明日夜、第3話完結編放送!」え?これって・・・もしかしてだけど~もしかしてだけど~連続もんだったの???これしか録画してないし!しかも、これ第2話やし!!はぁ・・・そういえば、12月にも似たようなことがあって・・・。NHKの朝の連続ドラマ「ごちそうさん」がダイジェスト版だけど1話から最終話まで一気に何時間も連続放送していて、見たことなかったので、ぜ~んぶ録画予約して、結構な時間かかるけど、面白いし楽しく見てて・・・で、最終回だけ何故か録画出来てなかった・・・え~~~~!最終回どうなったの~!ってもうネット検索してあらすじ読みました・・・。どちらも見終わった後の中途半端なこの気持ち・・・はぁ・・・クリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.18
コメント(0)

一番初めのipadが出た時、新しい物好きの主人が購入。その後、新しいバージョンのipadが会社から支給され、我が家に2台あるはめに・・・私はタブレットはなんだか使いにくいし、嫌だったので、しばらくしまっていましたが、使わないのも勿体ない・・・。何かいい使い道はないかと、色々考えてて・・・。デジタルフォトフレームとして使ってみようと。ipad用で写真のスライドショーが出来て、時刻も表示できて・・・って言うアプリを探しました。Framee!と言う無料のアプリ。このアプリ、本当はもうちょっとこうならないかなぁって不満な部分はあるけど、まぁまぁマシな方だったので使っています。10インチ位のデジタルフォトフレームは結構なお値段がするわりに、それだけの機能なので、タブレットをこうして使うのはなかなかいいんじゃないかと…画面切り替えたら、ネットで検索もできるし。あら・・・でもずいぶん安くなりましたね。(海外製ですが)【楽天1位 楽天配送】デジタルフォトフレーム 10.1インチ 1920*1080高解像度リモコン付き 遠隔操作 写真10倍IPS超広視野角 USBメモリー 64GBSDカード 動画再生/アラーム/カレンダー私が見てた頃は10インチ以上は種類も少なく、値段も2万位だったような。ipadを立ててるのは、100均のseriaで買ったタブレット置き。気になるのは電気代だけど、ipadを1日付けてても数円位?の電気代らしいのでただSDカードやマイクロSDカードをipadに挿せないのが難点!なので写真をパソコンからipadに移動させるのが何だかとってもめんどくさい今のipadはSDカードとか入れるとこがついてるのかな?旅行に行った時の写真とか色々あるけど、、写真に焼かずにパソコン内で保存しているので、こうして普段目につくところに置いておくと、子供達も見てるみたい寝る時は消してま~すクリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.16
コメント(0)
少し前に娘が調理実習で、ビーンズサラダを作ったらしい。大豆とかひよこ豆とか色んな種類の水煮のお豆が入っているものに、ツナとコーンとマヨネーズを混ぜるらしい。そのことを聞く前からなんとなく気になってスーパーで見ていた蒸し豆。私が気になっていたのは黒豆なんだけど・・・。なので、娘から材料を聞いてミックスビーンズサラダを作ってみようと思いこちらを購入。大豆・黒豆・ひよこ豆・赤いんげん・青えんどうを蒸して、栄養そのまま凝縮! 蒸し製法で、水煮では流れ出てしまうさまざまな栄養成分や素材本来の旨味も逃しません。【5種の豆使用】マルヤナギ やわらか蒸しサラダ豆価格 113円 (税込 122 円) 別のメーカーの「水煮のミックスビーンズ」も買ってみたけどマルヤナギの方が蒸してるからかお豆の味もしっかりしているような感じ。それぞれどのお豆も美味しいけど、中でも美味しかったのが大豆!ほんのり甘くて、ついつい手が出てしまう・・・。もうミックスビーンズではなく大豆ばっかりのを買って最近小腹がすいたら食べてます。この間はミネストローネスープに入れてみて、普通に美味しいんだけど、でも、大豆そのまま食べた方が好きだなぁ~。大豆は色々と身体に良い効果がたくさんあるみたい。このお豆の会社「マルヤナギ」のHPに色々載ってます。エイジングケアって魅力的な言葉にひかれちゃいますクリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.15
コメント(2)

今日はバレンタイン。昨日は郵便局に行ったら窓口で「明日はバレンタインなのでどうぞ!」って言われてチョコ貰いましたひゃぁ~かわいいなんか思いもかけないことでうれしかったですそして今年もやってまいりました。毎年恒例の・・・上の娘が中学になった時からなので、かれこれもう何年・・・?上の娘が高校で、下の娘が中学の時が、ダブルでもう最悪2人ともが各々60~80人分作るので(クラスの子、クラブの子、別のクラスの子と・・・)前日の夜は台所が占領され、オーブンフル稼働のお菓子生産工場、私は袋詰めの内職・・・。上の娘は高校卒業と同時に、大量生産しなくなったので、今は下の娘だけ。ほっといても自分で作ってるからいいんだけど。そして今年も60人分。ミニパイ食パンのラスクチョコレートマフィン1種類でいいやん・・・今まで本命の子にあげるってのも聞いたことないんだけど。ま、友達多いことはいいんだけど。あ~今年も無事に終わった・・・今日は学校はお休みだけどクラブに行ったので、これまたあげた分だけ、またもらって帰ってくるわ・・・来週からダイエットだねクリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.14
コメント(0)

寒いですね(*_*)でも梅が咲いているのを見かけたので、春ももうすぐ・・・。今年はどこかに梅を見に行きたいなぁ~。ところで、昨日は妹のお箏の演奏を聴きに中央公会堂まで行ってきました。以前、友達の展示会を見に行ったことがあったけど、大集会室に入るのは初めて。(大阪市中央公会堂のHPよりお借りしました)ヘレンケラーやガガーリン大佐もこちらで公演されたことがあるらしい歴史ある建物です。昨日は普段自分が触れることのない芸術にも触れ、こんな世界もあるんだなぁといいお勉強になりました帰りには、中央公会堂がライトアップされてまた行きしなとは違う雰囲気に。中の島のビジネス街。普段こんな時間に、こういうところは歩かないし、街並みがキレイだしテンションアップアップ日常とは違うことに触れるのもいいよねクリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.10
コメント(2)

去年の11月頃から左肩甲骨の下?内側辺り?がなんか痺れだして・・・(常時ではなく1時間に数回)ちょうどその頃血圧で内科に行ってたので先生に話したら「心臓の病気がある場合その辺りに痛みやら痺れの症状が出る場合がある」と言うことで、心電図を撮ってもらいましたが異常なし気になるようなら整形外科へと言われ12月に整形外科で診てもらいました。「頸椎で神経が触ってると痺れたり症状が出るから首のレントゲンを撮りましょう」ってことで・・・。でもやはり異常はなく、そのまま様子を見ることに。1月中頃からは痺れと同時に痛み出して、段々痛みも強くなってくる感じ。やはり常時ではなく一時間に数回痛みます。それで昨日また整形外科へ。ヘルニアの可能性もあるけど、MRIをして調べてヘルニアが見つかっても痛みを我慢するか手術するしかないので、我慢できる痛みならこのまま様子を見るしかないと言われて…「何か運動はされてますか?」「フィットネスに通ってます」(ま~た加齢と運動不足の話か)でも12月からは仕事が更に忙しく行く回数も減ってしまってたしなぁフィットネスを始める夏前は右の股関節がカクカク言って歩くと痛い時もあったり、「股関節が悪くなったらこれから先困るよなぁ」って思ってました。でもフィットネスを始めて参加するレッスンは偶然、股関節や下半身の運動をするものが多く、気が付いたら痛みが無くなっていました整形外科の先生にまた運動をすすめられたので、下半身じゃなく上半身のストレッチをするレッスンが無いかなぁと思ってたら、たまたま昨日と今日、初めて受けたレッスンが、これまた頸椎だの、ヘルニアだのフィットネスの先生がそう言う話をしはるし上半身が重点的なストレッチのレッスンで、これはラッキー!今まで仕事の時間と重なり行ったことがなかったレッスンでした肩甲骨周りをかなり運動したので今、若干筋肉痛・・・このレッスン続けたらマシになるかな?あっちこっち身体もガタがくるよね・・・クリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.08
コメント(0)

去年の10月、母がツアーでイタリア旅行に行きました。いつもなら私が航空券やホテルを予約して色々計画を立てて、いってらっしゃ~い!ってするのですが、去年は仕事も忙しく、自分の台湾旅行の計画だけでいっぱいいっぱいだったので母には「ツアーで行ってね!」でした。ここ数年は、母が旅行に行くと、ネットでフォトブックを作ってあげてます。フエルフォトブックここのフォトアルバムをいつも頼みます。フエルアルバムで有名なナカバヤシのオンラインサービスです。いつもは自分も行った気になるくらい、観光名所も調べるので、写真を見てもあ~ここだ!ってわかるのですが、今回はさっぱり!!ツアーの行程表も借りてるのですが、似たような建物いっぱいやし、どこだかさっぱりわからない。おまけにいつもながらピンボケの写真も多く、斜めにゆがんでたり・・・、おっと!これは歪んでていいものですね。でもなんでこの人が立っているところで写すのか・・・ちょっと自分が動けば人物が入らずに写せるのに。青の洞窟入口・・・こちらもえらいピンボケでおまけに斜め。船だから仕方がなかったのか・・・。手前にがっつり要らない人物が写ってたり・・・。とは言え、昔よりマシにはなってきましたが。こんな中から良い写真を選ぶのもとっても大変!一応、数うちゃ当たるで、たっくさん写してきてね!と言ってはいるのですが。写真を選んだあとは写真のコメントがこれまた大変・・・。全部が全部書けませんけど、一応地名とか建物の名前とかね・・・。もうずっと気になっていたけど中途半端だったので、今週中には仕上げてしまいましょう!クリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.04
コメント(0)

1月末で、私を含めて今までのパート全員辞めました。まさかこんな結末になるとは・・・です。仕事の内容は好きだったんだけど。パート同士は仲が良かったので、今日はお疲れ様会で皆でランチへ。皆で集まっても、いつも3時過ぎからは夕方の勤務時間が気になり、4時前に2人は仕事に向かうのでそれと同時に解散。でも今日は全員仕事もないし5時過ぎまでのんびりとお茶。今まで週に何度も仕事で顔を合わせてたメンバーともお別れ。なんか不思議な気がするけど。ちょっとのんびりしてからまた就活しようかな?とりあえずはオークションに出品できてなくてたまってる不用品がいろいろあるのでそれを片付けていこう。クリックして貰えたら嬉しいです♪
2015.02.02
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1