全5件 (5件中 1-5件目)
1

2025.4.25EXPO 2025阪急トラピックスの《令和と昭和の2カ所の万博ツアー》に参加しました夢洲滞在は5時間 千里滞在は90分神戸三宮集合 観光バス2台ほぼ高齢者でした夢洲の観光バスの発着場から万博会場西ゲートまで約20分とても遠く感じました8時45分にゲート前に並び9時開場して搭乗時の手荷物検査のような厳しいチェク自分の順番まで約20分やっと2025EXPOがスタートコンビニでおにぎりと飲み物を購入薄曇りで風も涼しくてラッキーでしたeMover イームーバー外周バス下の写真は対向車線を走るイームーバーを車内から撮りました会場内の大屋根リング一部の下も走ります1回400円 1日券は1000円停留所は6か所西ゲートで乗車、東ゲートで降車空いています竹のベンチ 背もたれがあるので楽です 近くにトイレ東ゲート ベンチ 近くにトイレ西ゲートの前 ベンチ トイレ日よけ ベンチ 近くにトイレ・日よけ ベンチ 近くにトイレスペイン館の近くに大きな日傘?大屋根リングの下にベンチが沢山近くにトイレ西ゲート 日よけ ベンチ 近くにトイレもあります・・大屋根リングのエスカレーター乗り場タイ・バンダイ・ドイツ館いらっしゃい・パソナ館・iPS細胞心臓が見られますショップ高価ですが素敵な商品がありましたレジには長蛇の列 お土産を買うのは今日はパスにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025年04月27日

2025.4.20近くのスーパーに在庫が無くてコストコ尼崎店にお米があってホッとしました無洗米 10Kg1家族1個 8180円全農パールライス因みにコストコオンライン 9180円 配送料込み開店時間の10時より早く開店したのでまずはお米売り場へ沢山ありましたが、買われる人も次々と真空パック複数原料米国内産 10割(コシヒカリ 5割)精米時期 2025.3.31賞味期限 2025.9.27半分は冷蔵庫へ今日のお昼ご飯に初めて炊いていますお味はどうなのかな?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025年04月21日

2025.4.13大阪・関西万博の開催初日ブルーインパルスの飛行展示予定でした大阪城との2ショットを撮りに出かけましたが天候不良で直前に中止になりました。大阪城公園マップ雨が降ったり止んだりしましたが、帰る1時ごろには小雨2025.4.13 「森ノ宮駅」付近で撮りました↓阪神本線「芦屋駅」→阪神なんば線「尼崎駅」乗り換え→大阪メトロ中央線「九条駅」乗り換え→「谷町4丁目駅」下車この日は大阪・関西万博開催初日「九条駅」で乗り換えの為待っていると向かい側のホームに入る「夢洲駅」行の大阪メトロ中央線は激混みでした右から大阪府警本部・NHK・大阪歴史博物館カメラを持った多くに人達がこの辺りで待機リハーサル飛行はこっちから飛んできたと近くにいた人が教えてくれました雨が降ったり止んだり観光客も混ざり凄い人で傘の花が咲きました沢山の人達が傘を差しながらブルーインパルスを待っていました・・・そろそろかな・・・12時前からネットは全然つながらない数分後、どこからか「ネットを見たら天候不良で中止になった、帰ろ」ぞろぞろと多くの人が歩きだしたのであきらめて大手門へ向かいました・大阪城公園にいつからOKになったのか、屋台やキッチンカーがあちらこちらにありました・「森ノ宮駅」付近ロードトレインが周遊人混みの中を縫うようにロードトレインが走ります綺麗に八重桜が咲いていました・大阪・関西万博の開幕日に悪天候のため中止された航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行について、空自トップの内倉浩昭航空幕僚長は17日の定例記者会見で、実施する方向で検討を始めたことを明らかにした。時期は万博終了まで幅広く検討するという。大阪・関西万博の開催中にブルーインパルスの再派遣を検討している(毎日新聞 抜粋)楽しみですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025年04月19日

2025.4.6芦屋さくらまつりがありました時代が変わりイベントや開催期間も減って毎年すこしづづ縮小してるように思います・24店舗 賑わっていますが・・・業平橋から大正橋までブラブラと雰囲気を楽しみました・・・芦屋市宮川沿いの桜が綺麗でした2025.4.9親水公園からの帰りに撮りましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025年04月18日

2010.12.18、親水中央公園に芦屋市制施行70周年メモリアル植樹したアーモンドの木15年経ちますが細くて成長していません下に載せています2017.5.21の写真を見ますとアーモンドの木は元気にたわわに育っていますが・・・木にトラブルがあって最近植え替えられたかもしれません・・・・今後、大きく育ちアーモンドの実が生るのを楽しみにしています2025.4.9撮影↓・最近植えられたのかもしれません数本の木には花が咲いていますアーモンドの実がなるのを期待します・2010.12.18新水中央公園にてメモリアル植樹式山中市長(当時)2017.5.21この時は、たおやかにアーモンドの実がなっています2012.9.5 アーモンドの収穫がありました2012/9/9 アーモンド12粒が送られてきました2013/9/29 アーモンドの殻わりに挑戦2013/10/6 ローストが失敗で真っ黒になったアーモンド2016/10/15 花咲くアーモンドの枝 オランダ(ゴッホ美術館)にて2016/10/17 アーモンドの実のロースト、今年ははうまくいきました2017/3/24 芦屋市制記念樹アーモンドの花2017/10/9 アーモンドの花が2019/9/30 記念植樹から10年が経過、アーモンド実の配布が終了にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025年04月12日
全5件 (5件中 1-5件目)
1


