全4件 (4件中 1-4件目)
1

前の職場の方々と女3人で讃岐うどんツアーに出かけました。当初は淡路島から渡って、帰りは瀬戸大橋を渡って帰るルートを考えていたのですが、ご実家もうどん屋さんを営んでおられる香川出身の接骨院の先生のオススメで、西から攻めた方がよいとのアドヴァイスに従い、逆ルートで行くことにしました。確かに人気のお店は西の方に集中しているし、そういうお店はランチタイム終了とともにクローズだし、その前にも売り切れ御免らしいので…というわけで、朝7時には自宅を出発し、お連れ様をそれぞれピックアップして第二神明から山陽自動車道に乗り換えて瀬戸大橋に向かったのですが、与島に着いたのが10時半くらい。まだうどんの1杯も食べてないのにお土産タイム。いやぁ~、与島のサービスエリアはいいねぇ~。私はきっと暫くうどんは食べたくなくなると思うので、もっぱらお菓子ばかりを買っておりました。和三盆の誘惑には勝てませんわ。ようやく1軒目の「なかむら」にたどり着いた時には、ちょうどお昼時。行列できていました!雨なのに…以前来た時は月曜日だったからね~。でもまぁセルフのうどん屋は回転が速いから、並んでいても結構早く進んで行く。本当は並ぶのって嫌いなんだけどね~σ(^_^;)地元では生醤油で食べるのがよいのだろうけど、やっぱりお出汁がいいですわ。生憎の雨でちょっと気温も低めでしたが、やっぱり冷たいおうどんやね。それから東に向かって宮武うどんに行き2杯目。本音を言うと、そう何杯もうどんばかりを食べられるほどうどん好きではない。普段はお昼に1杯食べれば十分なのに、2杯も食べたらもういいやって感じ。それで高松まで行き、栗林公園内を散歩して腹ごなしをすることに…前回行った時は寄ってもらえなかったのですが、水辺の多いきれいな日本庭園でした。エサでもやってみようとしたら、鯉、怖っ!!高価でも優雅さのカケラもない。雨も日本の風情の内…なんて言ってられないほど、降りすぎや~!!大体1周をしたところで、栗ソフトを食べながら雨宿り。最後は北門に回って近くのうどん屋さんでもう一杯食べてから帰ろうとしたのですが、目をつけていた2軒はどちらも休み。帰り道、大円うどんによってぶっかけスタミナうどんを食べました。関西人の私にはこちらのおうどんが一番しっくり来たような気がしました。帰りは鳴門大橋を渡り、南淡路のサービスエリアで最後の買い物をして帰りました。これで晴れていたら本当によかったのになぁ。残念。。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Aug 21, 2011
コメント(0)

昨日帰国し、午前中、接骨院に行ってから夕方、映画を観に出かけました。何故か大の大人2人で「忍たま乱太郎」…加藤清史郎くん始め、まぁこれだけよく忍たまを集められたよねってくらい子どもたちが出てきますが、やっぱり脇を固める大御所役者さんたちの特殊メイクとアクの強い演技に忍たまたちがスッカリ食われておりました。とにかく馬鹿馬鹿しいの一言で、ストーリーもあってなきものな感じですが、何も考えずにただ馬鹿笑いをしたい時にはいいかも…日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Aug 17, 2011
コメント(2)

鍼を入れたままでの本番。久しぶりの人前ピアノ演奏はメチャメチャ緊張しましたわ。しかし自分のための演奏ではなくて伴奏なので、主役たちに恥をかかせてはいけないと思い、がんばりました!ノーミスでは行きませんでしたが、何とか合いました。腕はいい感じ…結果は先の大会への出場権を獲得しましたいやぁ~、私の力ではありませんが…打ち上げではそれはそれは美味しいが飲めましたたまたま今の職場に着任して、ピアノを弾いていただけで、タナボタ?いい思いをさせていただいております。でももう少しがんばらなければね。。また接骨院通いの日々かしら…日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Aug 9, 2011
コメント(0)

もう腕がボロボロです。先週は毎日のようにマッサージやエステに行き、最終的に接骨院までたどり着きました。軟弱な右腕…嫌!今日は鍼を打たれました。鍼、初体験です。思っていたほど痛くはありませんでしたが、ああ、こんなものなのかと…まぁ初めてなので浅めに挿されたらしいのですが…実は今も鍼が入っていて、このまま本番(ピアノ伴奏)をしなさいと言われ…可哀想な腕ですが、もっと丈夫な腕が欲しい…かなしいのぉ~本当はこれ打ってるのもよくないんだろうなぁ~日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Aug 8, 2011
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()