2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
合コンしたい相手の職業・・保育士さん入ってました保育士さん、山のように知ってますお申し込みは私まで・・私も合コン入れてね・・・・って、冗談だってばでも、保育士であることは嘘じゃないよ明日、幼稚園の先生だった頃の仲間たちに逢うんだ~ほんとに久しぶりで、今からウキウキ何てったって、独身の頃からのお付き合いだもん皆で、恋の悩み、仕事の悩み・・いろんな事乗り越えて来たなあ・・・ひろえちゃん、あっちゃん、すみえちゃん、なっちゃん、みさえちゃん、よしえちゃん・・・みんな離婚していないし、夫婦仲良しだし、子どもも、2人、3人、4人の人もいるよちょくちょく逢ってたんだけど・・最近逢ってなかったので、久しぶりーーーご主人も、子ども達も一緒に集まります楽しみーーーーーーーーーーーーー子ども達が、手が離れたら・・女だけで、温泉行きたいなあ何年後かなあ・・楽しみだなあやっぱ、仲間っていいよねぇ幸せ
2008年11月29日
コメント(0)
おはようございますm(_ _)m 今朝もセロトニンMAXですo(≧∀≦)o 人と会ったり、人とお話しすることでセロトニンが分泌されるそうです(^_-)-☆ そのセロトンが『やる気』を出させてくれるんですって♪ 写真は昭和太郎さんから頂いたハイビスカスの苗木♪ 毎日少しずつ大きくなり、新しい葉もそだってきました。 人は皆、とっても優しい魂を持っている。 毎日一生懸命生きていて・・・ 今回、一旦『解散』に なった『でんでん』 それぞれの道を歩んで行くことになるし、ひょっとしたらもう二度と会えない人もいるかもしれません。 でんでんで出会った人、出来事、すべてが『宝物』です。 きっと、辞めてみて、ほんとにほんとに頑張ったことを改めて感じると思います。 そんな時は、うんとうんと自分を褒めてあげてほしい。 魂をゆっくり休めてあげてください。 お疲れ様でした。 そして、有難うございました。
2008年11月29日
コメント(0)
へーーーーでんでんむしって、『方言』だったんだ今朝、鈴木杏樹さんがお話ししてみえました・・・おはようございます今朝は子ども達、久しぶりに傘をさして登校していきました。今日から裁判員制度の通知が始まります。会社から会議や説明はありましたか?介護の必要な方や子育て真っ最中のお母さん、白川郷のような岐阜市までくるのに時間のかかるかたなど、条件により考慮されます。でもまだまだ、漠然とした不安をかかえている方が多いです。公報も足りないし、国民の興味のスイッチも入っていないよう・・私たち岐阜県民は選ばれたら、岐阜市の裁判所に行くんですよ。一番近い裁判所に行くんじゃないでよ上司や同僚には話せますが、インターネットで公表したらあかんのよーー。日給出ます。交通費出ます。5月ごろでしたでしょうか?この制度に疑問を持ち、ラジオの取材を兼ねて、私なりに勉強させていただきました。裁判所の方に、かなり質問をしたことを覚えています。それにしても、『呼び出し状』って、上から目線的な、命令的な言葉で、気に入りませんな。もうちと、謙虚な物言いはないものですかね?だから『お役所仕事』って馬鹿にされちゃうんです。『呼び出し状』だはなく、『お呼び立て書』ではないでしょうか?『状』って、『果たし状』のように何だか、相手を敵に回したような印象ありませんか?それににても、これは一方的な法律で国民の心意を無視し、民主主義を無視した法のように思います。国民置き去りの法律ですね。さて、昨日ある方から相談のお電話を頂きました。内容は『送り迎えをするお母さん自身の体調も、子どもの体調もすぐれないし、そのお稽古事自体は好きでも、そのお稽古場に行くと体調を崩したりする。先生の厳しい言葉のシャワーにも耐えられない。やめさせてもいいだろうか?周りのお母さんには、辞めさせるのは親のエゴ、子どもの才能を親が潰してもいいのか、辛いからと言って逃げていたら、この先世の中辛いことだらけ・・などと言われ迷っている・・』というような、お電話を頂きまた。まず私がお話しさせていただいたのは、『何よりもお母さんの体調を整えることが一番だということ』私も実はこの4日間体調を崩していました。疲れが自分の一番弱いところにでました。お蔭様で痛みはかなり軽くなりましたが、まだ腫れています。私が感じたのは、世の中は、母親が犠牲になり、子どものためにすることは美徳とされています。もちろん様々な美談があると思います。でも、本来『親が犠牲になって子どもを守る』のは、理屈ではなく、『動物的本能』だと思うのです。体がしんどければ、思いやりはうまれにくい。体が痛ければ、笑顔は心からの笑顔でもなく、体が疲れていたら、やる気もなくなる。お母さんがいつも元気でいられることが大切。自分が満たされていなければ、周りに幸せはこぼれて行きません。まずは、ご自分の心と体が満たされていることが大切ですよ。と、お話しさせていただきました。そしてもう一つは『そこに行かなくてもいい時は、そこに行かなくてもいい理由が生じる』『そこにいなくていい時は、そこにいなくて良い理由が生じてきます』と、いうことです。これは、とても深い深いお話しで長くなるので割愛いたしますが、感性を研ぎ澄ましていると、それがどういう事かわかってきます。他人になんて言われようと良いんです。誤解を受けても、嫌なことを言われても、お子さんを守ってあげられるのはお母さん。まずは、お母さんもお子さんも体調を整えることが大切なのではないでしょうかさて、私が自宅で体調を整えるとき、『自分が気持ち良いと感じる音楽を聴く』ことにしています。私の場合、やはり癒しのハープの音だったり、『エンヤ』だったり、『ケルティックウーマン』だったりします。今日はこのあと晴れる見込み気持ち良くなる音楽。心が喜ぶ人。心が喜ぶ言葉。体が喜ぶ栄養・・幸せシャワーいっぱい浴びて今日も元気にお過ごし下さい。いってらっしゃい
2008年11月28日
コメント(0)
おはようございます。 この時期、体調を崩される方が多いようです。 特に今日のように、日照時間がなかったりすると、気持ち的にネガティブになりがちです。 そんな時は、まず体を温かくする。 明るく暖かい場所で過ごす。 心温かい人に出会う。 温かいものを口にする。 温かい言葉を口にする。 幸せな言葉のシャワーを浴びる。 これこれ、これが大切です(^_-)-☆ 今日も一日お元気で行ってらっしゃい(^∀^)ノ
2008年11月27日
コメント(0)
おはようございます今日は久々に疲れを感じる朝でした。かなり自分が気がつかないうちに疲れを溜めているようです。にんにくドリンク飲みました今日は 9:30~アルパの生徒さん10:30~ケルティックハープの生徒さん11:30~ピアノの生徒さんこの間、お買い物、夕食の準備をして、14:00~授業参観15:00~懇談会18:00~ピアノの生徒さんと、ハードスケジュールなのがかえって有難いです。少しでも気を緩めると寝込みそうですベータエンドルフィンの分泌が少し悪くなってきてるかな?『心の快』を今日もたくさん頂こうと思います。昨日は話し方講座の望年会『あーー、そうやって言えばいいのね』と、生徒さんのお顔が、パッと明るくなるのを目の当たりにして、私自身も幸せを頂いています今日も1日お元気で行ってらっしゃい
2008年11月26日
コメント(0)

私にとって音楽は人と競うものでもなければ、『○○さんに負けないように頑張ります』というものでもありません。いえ、むしろ音楽だけでなく日常生活でも、他人と争ったり、競争したりすることが本質的には、性に合わないのかもしれません。アルパを演奏することは、自己表現であり、心の音色であることが自分の中で確信へと変わりはじめました。9月10月から運気がうんと良くなったことを感じるのも同時にありました。+の引力にどんどん引っ張られているのを感じるのです。それでも、一方で、目指されたり、ライバル視されることが自分の中でとても負担でした。そんな時に出会った本。『優しいきもちになれる本』姫乃宮亜美自分はアルパ奏者であることも大切ですが、母であり、妻であることに幸せを感じています。そのことにしっかりと気付かせてくれて、『自分の目指す音』を確立するきっかけを作ってくれた本です。私の心で、私の指先で、何を表現するのかをちゃんとわからせてくれた本に出会いました。女性であることの幸せを感じられます。今よりもっと優しくなりたい方にお勧めの1冊です。
2008年11月25日
コメント(0)
おはようございます昨日はアイドル歌手の楽曲にアルパの音色を入れる打ち合わせに、レコーディングスタジオに行ってきました。とっても良い歌です。皆さんも良くご存知の曲だと思いますその曲ではないのですが、昨日スタジオで何気なく演奏したテイク1がマイミクさんの動画にすでにアップされ・・いつでも客観的に聴くことが出来て嬉しいですこれから、本格的にアレンジを考え、レコーディングは1月になると思いますが、まずは自分のアルバムよりもアイドル歌手さんの録音が先になりそうですスタジオにこもるって、気持ちいいですね外部からの雑念、邪念が入らず、イメージがどんどん膨らみ、集中出来ますやさしい気持ちになれる・・そんな毎日に感謝今日はこのあと、『幸せになる話し方講座』のランチ望年会かなりの人になるので、お店貸切になるそうです優しさ、幸せいっぱいいただいてきます今日もみなさん1日お元気でいってらっしゃい
2008年11月25日
コメント(0)
今日もなかなかハードな一日。 義母の誕生日プレゼントを持って、としパパと犬山に行ってきました。 服と箪笥の上に飾る造花が欲しいというので作ってみました。 ベッドに座ると眺められるよう、アレンジメントではなく、花束で。 ユーカリとか葉物が欲しかったけど、なかなか見つからず・・ 起き上がったら元気になる黄色をベースにしてみました。 次は軽くて小さめでポケットがいくつもついている布製のバックが欲しいって・・・ うまくみつかるといいんだけどね(^_-)-☆
2008年11月24日
コメント(0)

おはようございます昨日は、としパパと、可児市のルミエールさんで、結婚式と、披露宴の演奏でした。いろいろなご縁からいただいた今日と言う日・・・可児市リリアーヌさんもそうでしたが、『いつかはこんな素敵なところで演奏してみたいな』肩肘張らず、遮二無二突っ走らず、心穏やかに過ごしていれば、こんな素晴らしいご褒美がもらえる・・・・・すべてのものに感謝披露宴は経験があっても、結婚式は初めて・・・誓いの言葉リングの交換誓いのキス承認式と、普段はパイプオルガンが担当するとこるを、アルパが担当。もちろん、披露宴でも演奏。今回お二人の許可を頂いて、載せさせていただきました司会の方も素晴らしくお上手。スタッフさんも細かい心配り、笑顔も穏やかで、皆さんまるで背中に羽をもった女神のよう・・・ここで、娘を働かせてみたいな。。と感じたくらい素晴らしいスタッフさん達でした。気持ちよーーく、演奏させて頂きました呼んでいただいたご縁、支えていただいた皆様に感謝いつまでもお幸せにお祈り申し上げます。
2008年11月24日
コメント(0)
可児市のるルミエールさん、スタッフさんが女神のように優しいですo(^-^)o 演奏者も気持ち良く演奏が出来て幸せ♪詳細は明日ゆっくり更新します(^_-)-☆
2008年11月23日
コメント(0)

おはようございます最近気がついたことがありますそれは『休みの日でも同じ時間に起きると体の調子が崩れない』ということ。7月から、子ども達が少年野球に入り、土曜日も、日曜日も、祝日も・・とにかく学校へ行く時間と同じ時間に起きるので、当然母も・・・これが結構気持ち良い子ども達も、私もこの寒さ・・風邪知らずですさて、昨日は久々・・としパパとワインを・・はい、この時期ですから、やはりボジョレーです今回は、大手スーパーで買うのをやめ、信用の出来る酒屋で購入そして、娘から『いい夫婦の日』の表彰を受けました嬉しいさて、今日はとしパパと結婚式と結婚披露宴で演奏今日も幸せいっぱいいただいてきます皆さん今日も素敵な1日をお過ごしください。行ってきます
2008年11月23日
コメント(2)
おはようございます今年は、いつになく、珍しく、すでにスタッドレスを履いている大川です今朝はこのあたり、霧がかかっていました。そんななか、下2人は、スポ少に、上は資源回収に、自転車に乗って出かけていきました。そうそう、自転車といえば、伏見から、下恵土公民館まで自転車で行きましたよ気持ち良いーーーーーーーーーーーでね・・『みどりちゃん、えらい!』とか、『すごいねえ』とか、褒められるとますます『いい気』になって調子にのってしまいます嬉しいそういえば、褒められるといえば・・私、牡牛座なんだけど・・のぶりんいわく、12星座のうちで、特に褒められ伸びる星座は『牡牛座』『おとめ座』『山羊座』だそうですあとね、人前で叱られるとかなりダメージを受けてしまいやすのが、『しし座』『おひつじ座』『いて座』海外へどんどん飛んで生きたい自由が大好き『ふたご座』『てんびん座』『みずがめ座』ひとの役に立ちたい、愛情たっぷり、スキンシップ大好きなのが、『さそり座』『かに座』『魚座』なんですって夫婦関係、子育ての参考になさってください食についても、占いでもそうだけど、こうじゃなきゃダメって、こだわってしまうのではなく、その時々に応じて、自分でプラスになることをチョイスすれば良いと思うの『偏らない』ことが大切です空は晴れてきました。今日も皆さんにとって気持ちの良い1日でありますようにいってらっしゃい
2008年11月22日
コメント(0)
おはようございます今朝の中日新聞の『中日春秋』泣けますね・・昨日は、いろんな方から、パワーを頂きました。今日も、たくさんの方からパワーをいただけそう今朝はマクロビオティックの料理教室に行ってきます。昨日、桜ヶ丘保育園のクリスマスコンサートのお仕事の依頼がありましたまた、かわいい子ども達に逢える・・・嬉しい昨日の小学校のゲーム大会も楽しかったなあもしも、1日が48時間あって、もう一つお仕事を選べるなら、子ども達と一緒にいられるお仕事がしたいな2:30~は、アルパの生徒さんが見えるので、ランナーズハイ状態ですが先日は、伏見から御嵩役場近くの向陽台まで自転車・・およそ30分・・・今日は伏見から下恵土公民館まで、自転車に乗っていこうと思います。ちょっぴり自信がないけど、きっと出来たら自信につながると思い、挑戦してみますそういえば、先日はNHKにレギュラー出演の、マクロビオティックの『廣瀬ちえ』さんにお会いしました。なんぺい&さやかさんといい、折り紙の小林先生といい、最近知人がNHKのレギュラーもらっていることが多いですさて、今日も素敵な1日でありますように今日もどうぞお元気でいってらっしゃい
2008年11月21日
コメント(0)
おはようございます今朝は、8:20までに小学校へ・・・ゲーム大会見守りボランティアですそういうこと参加すると、役員がまわってきやすくなるので嫌だという方がいらっしゃいますが、ボランティアも、役員も『させていただいている』という気持ちを忘れないで取り組みたいと思います『学校の先生』『地域の方』に育てられています。『おかげさま』です何より、子ども達の笑顔がかわいい子ども大好きですお昼からは、のぶりんに会います母であり、妻であることに幸せを感じる毎日です。心の栄養が、アルパ奏者としての『音』をつくってくれます。感謝今日も北風と仲良し自転車で行ってきます皆さんも元気にいってらっしゃい
2008年11月20日
コメント(0)
おはようございます今朝は冷えました。伊吹山が綿帽子娘に今年買った、私のお気に入りの真っ白のマフラーを貸しました。『首』・・温めてくださいね昨日は、4人の生徒さん。今日も4人の生徒さん。両日9:30~のスタートで、ほんとにシャキシャキと部屋が片付いて助かります昼からは、自転車と電車を乗り継いで、生徒さんのお宅へ出張レッスン昨日は『教える喜び』をひしひしと感じました。『右手と左手をバラバラに動かすことなんて出来ない・・』と、言っていた生徒さん。Midoriオリジナルの魔法をかけたら、あら不思議たちまち弾けるようになりました出来た時の生徒さんの喜んだ顔・・忘れられません。そんな嬉しそうな顔をしていただけるなんて・・・私も嬉しい教えるという事は、ただ技術を伝えるだけではない。『その人の心に向き合うこと』『その方の世界にお邪魔させていただくこと』私も少しずつではありますが、日々成長させていただいているんだなあ・・と、実感。感謝来週は『幸せを呼ぶ話し方講座』の生徒さん達が、忘年会だはなく、『望年会ランチ』を企画してくれました。9月に入り、どんどん生徒さんが増え、当日20人近くになるかもひとりひとりの心に向き合える『今』に幸せを感じている毎日です。今夜も、としパパの大好物の茶碗蒸しだよーーーー手洗い、うがい、しましょうね。今日も元気に行ってらっしゃい
2008年11月19日
コメント(0)
おはようございますハープセラピストの大川です『魚が有る』と書いて、鮪(マグロ)いつまでも有ると思うな、仕事とマグロ・・今、黒マグロが品薄だそうです先日土曜日、『素晴らしい方』と一緒に仕事をさせていただきました。彼女は、私たちに仕事を依頼している立場。言うなれば、私たちの雇い主。にも、かかわらず、クライアントが喜ぶことは、どんなことなのか、講演会、コンサートを成功させることは、どんなことなのかを、良くわきまえていらっしゃる。今回、彼女やクライアントお礼状を書くのはもちろんですが、こういう素晴らしい彼女を雇用していらっしゃる『社長』にもお礼状を書くつもりです。私たちの仕事は、決して私たちの力だけで成り立っているのではなく、スポンサーさん、仲介者さん、下準備をしてくださる方、音響さん、照明さん、舞台さん、会場を貸してくださる方、様々な方のお力添えを頂いて成り立っています。そんな中、『またこの方と一緒に仕事がしたい』という方に出会えることは、とても幸せな事です。また、ひとつ私の心に、体に、宝物が増えました。感謝今日は寒くなりそうです。マスク、防寒着を持ってお出かけください。今日も元気にいってらっしゃい
2008年11月18日
コメント(2)
おはようございます今日もお天気良さそう今朝の気温は、昨日の最高気温だそうです今日は、伏見から自転車で御嵩まで走ります最近の私はどうも『タイミング』が良い幸せをいっぱい取り込みながら走ります業務連絡今晩は、としパパの好きな『茶碗蒸し』ママのポケットマネーで、GT88発注しといたからまあ、こういう時もあるから人でなくて良かったね今日も元気に行ってらっしゃい
2008年11月17日
コメント(2)

なんて幸せなお二人でしょう♪リリアーヌさんでの、結婚披露パーティーの司会、アルパ演奏完了いたしました♪お二人の許可をいただいて、写真を載せさせて頂きました(^_-)-☆かわいい♪きれい♪幸せいっぱい♪
2008年11月16日
コメント(2)

昨夜はコンサートのあと、ハマグリのお惣菜、赤福のおみやげなどを持って、実家に寄ったり、『まゆちゃん』の絵を返しに犬山の野田さんの義姉宅に寄ったりと・・御嵩に到着したのが7時半くらい・・で、としパパが、疲れているから餃子食べたいって・・今からみどりママの愛情たっぷりの手作り餃子はちょっと無理で・・・・まずは、山のような重たい機材を降ろし、室内の定位置に片付け・・○音と、○音と、○音を車に乗せ、即ラスパに・・ところが・・ラスパの中華って、炒飯専門店なんだ~春巻きはあるけど、餃子はない!!で・・美濃加茂の『バーミ。。』に自宅に戻り、大好きな赤福を食べ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明日の結婚式の司会の下読みをしていたら・・うぉーーーーーーーーーなんと、その後・・炬燵で寝てしまったやばい!ってなわけで、夜が白々と明けるころ、慌てて、日曜使う予定の土曜使った子ども達の野球のユニフォームを干し、お弁当と、朝ごはんのためのご飯を炊き・・土曜の員中のコンサート&講演会のブログをアップしております昨日のブログにもコメントもらって。。ありがとう♪ほんまありがとう♪いやーーーいい子達やったかわいかったみんな、10年ちょつとの命で、ほんま頑張った生きてるわあ・・きっと、いっぱい悩んで、いっぱい悔しい思いして、いっぱい泣いてと思う・・でも、きっと今日私が話したことがきっといつかわかる時がくることを信じています『ありがと』は幸せを呼ぶ言葉・・『うぜえ』『むかつく』と思っているのは自分の心・・ きっともっともっと優しくなれる・・・自己表現が上手な生徒さん達・・ほんま、いっぱい発言ありがとううふっいつもの『あれ』先生、ありがとうございましたとしパパこの後、泣けて歌えない。。オイオイ素敵な建物の中学校PTAの皆さん、学校の先生、岐阜から起こし頂いたF様、市役所の皆様等々・・たくさんの心配り、笑顔を頂きました。ありがとうございました。尚、お伝え出来なかった野田武男さんのその後・・・さて、今日は結婚式披露宴の司会と、アルパ演奏行ってきます
2008年11月15日
コメント(0)
2時~の、いなべ中学コンサート! 員弁に到着! こちらは雨が降っていて、小寒いです。 上着を一枚買いました。 今日は音響持ち込みです。 しまった! 誰かバイトの子を連れテクれば良かった! 体育館寒そうです。 頑張りますo(^-^)o
2008年11月15日
コメント(4)

おはようございます今日も気持ちの良い日になりそうお布団をお日様にあてて・・今朝はお友達が自宅まで、エステに来てくれますお昼から、某ラジオ局のパーソナリティーさん、S様とデート今夜はディナーパーティーでの演奏です今週の牡牛座の運勢は・・・・・石井ゆかりさんいわく、大きな大きな時期です。大切な時期とか、重大な時期とか、いろいろな言い方ができますがとにかく「大きな」時期です。ビッグウェーブというか、改革期というか、貴方という一つの世界に革命が起こるようなそんな時期です。ちょっと大げさではと思われるかもしれません。でも、今週の空模様は、牡牛座にとってちょっと特別です。いえ、ちょっとどころではなくとても特別です。具体的に「こういうことが起こります」なんてとてもじゃないけれど、思いつきません。自分にとって重大で特別なことは、いつだって自分固有のことでときには、他人に説明してもわかってもらえなかったりします。そのくらい大切な出来事が貴方の人生に、起ころうとしているように見えます。変化ということと、摩擦ということをこの数週間、私は牡牛座の稿で、ずっと書いていた気がします。くりかえしくりかえし、そのことを書いていて今週も書くのは気後れがします。もうけっこう、と言う人もいるでしょうしうんざりです、という人もいるでしょう。まだ何も起こらないです、と言う人もいるかもしれませんし、疲れてもう何をする気も起こりません、という人もいるかもしれません。ある本で読んだのですが、体力の限界!というところまでいくと、人はその向こうでふと、楽になるのだそうです。そこからは無限の体力を授かったかのようにいくらでも動けるのだそうです。それは、ランナーズ・ハイのような現象だと思うのですがどうもそんな地平に、牡牛座は近づいているのかもしれません。そこで無理をしすぎると倒れてしまいますが、多分、無理をするとかしないとか、そういう範囲のジャッジメントではない、もう一つの判断軸が貴方の中に動いているように思えます。とても心当たりがあります。のぶこさんのタロットでは、『スタート』『はじめの1歩』というカードが出ています。嬉しい私は、占いは信じるとか信じないとかではなく、パワーを受け取ることだと思っています。自分を高めてくれる言葉、褒めてくれる言葉、励ましてくれる言葉には、その言葉自体にパワーがあります。そういう言葉をどんどん自分に取り入れて、温かい愛のシャワーにかえていくのです幸せも温かいものが好きだと思います温かい言葉をたくさん口にして、今日も幸せにお過ごしください
2008年11月14日
コメント(0)

おはようございます今日は小春日和になりそうです嬉しい先週の土曜日にコンサートで頂いたお花がまだ、生き生きと咲いていますなんと、先々週に桜ヶ丘児童センターでS様からいただいたお花も、先月『かあちゃん』から頂いたお花もこの通りまだ元気嬉しいさあ、今日も馬力かけてをがんばんべ体脂肪燃焼するべ今月、来月と1000人キャパのコンサートが何本もあり、とにかく、健康管理には気をつけています。幸いにも、この4年1度もガラガラ声で、ラジオ放送したことはありませんでした。自分を褒めてあげたいうーーーん、みどりちゃん偉い自分の体調から、何らかの『お知らせ』『警告』を早めにキャッチ出来る『感性』を磨くことは、大切ですね『感性』磨いてください。いつも時間にゆとりのない方は車もついつい乱暴な運転をし、思いやりや、ひらめきの感性が潜んでしまいます。ラッキーが逃げていってしまうんですよね自分の体との付き合い方も似たようなものがあるように感じます私も、車の生活から、『歩く』『自転車』に替えてから、『心のゆとり』が出来ました。9:30には、いつでも生徒さんが見えていいように、部屋はきれいに片付くようになりました。いつも忙しそうにしている知人がよく、『ガーーと行って、バーーーーッとやって、ガーーーっと帰って・・』という言葉を口にしますあと、『雑用に追われて・・・』って・・・でもね、人生の師、親業インストラクター小山さんいわく、『雑にやるから雑用なのよね・・世の中に雑用ってないと思うのよ・・何事も心を込めてやれば、雑用はなくなるわ』その通り『幸せさん』もゆとりのない人には、入り込めないかも『幸せさん』も、きっと優しい人が好きじゃないのかな? 嬉しい・・・ 楽しい・・・ 幸せ・・・ 愛している・・・ 大好き・・・ ありがとう・・・ ツイている・・・・ お疲れ様です・・ 感謝します・・・ 良かったね・・・ おめでとう・・・相手が喜ぶハッピーな言葉をたくさん口にして自分もいっぱいハッピーになってください今日も元気に行ってらっしゃい
2008年11月13日
コメント(0)

おはようございます月曜日は13年ぶり頭痛薬を飲もうかと思ったほどの偏頭痛・・でも、結局薬は飲まずに何とかトシパパが帰ってくるころには直りました・・今日は元気だーーーーーーーーところで、先日サンタマンさんがね、『習う』は白い羽・・・ほんと、その通り・・・生徒さんといると、楽しくて時間があっという間に過ぎてしまいます。生徒さんたちが白い羽をつけて、飛んできてくれるんです今朝も9:30に、白い羽をつけて生徒さんたちが飛んで来てくれます気持ちの良い青空を飛んできてくれるそんなイメージです同時に多くの、不特定多数の目に見えないリスナーさんに話すことも、それはそれで魅力なのかもしれませんが、今の私は、コンサート、幸せを呼ぶ話し方教室、ピアノ教室、アルパ教室で、目の前の一人一人の方にお話しすることに、とても魅力を感じています。一人一人の人との出会いがとても面白くて、楽しくてたまらないのです毎日、とても貴重な時間を過ごさせていただいている実感今日もたくさんの生徒さんから笑顔がいただけます。笑わせようとか、楽しませようとか、そんな気負いがないのに皆が笑ってる、楽しんでる・・自然体でここまでこれたすべての環境に感謝まずは、今朝も、そ・・・わ・・・か・・・掃除・笑い・感謝・・・・・からスタート掃除からさあレッツラゴー夜は冷え込みますよ首、首!首のつくところ暖めてねーーー今日も元気にいってらっしゃい(ラスパ御嵩店の女神たち)
2008年11月12日
コメント(0)

おはようございます暖房機器出しました?うちは、コタツ・・・先々週から出てますでも、コタツから出ると寒ーーーーーーーい昨日は13年ぶりに偏頭痛になりました。でも、今朝はすっきり!!やはり、朝の体のエンジンは温かい飲み物から・・・さて、この時期、根気がなくなったら、根菜類から『気』をいただいてくださいなあと、赤、オレンジ、などの暖かい色のものも身につけるといいですね今日はこの後、幸せを呼ぶ話し方講座です寒いので、さおちゃんからもらったレグウォーマーを履いて資料作り乗り切りますでは、皆さんも暖かい格好でお出かけください
2008年11月11日
コメント(0)

素晴らしい方たちでした・・・お客さま・・・コンサートが終り、からくり人形の実演、おりがみの実演、童謡唱歌の歌手ピアニスト、NPOの理事長、バックのデザイナー、老舗16代若女将、映画を作りたい若者、商工会会長、鑑定師さん、おりがみ会館館長、整体師、区議会議員、きものプロデューサー、などなど、書ききれませんお話しされていない方も見えて・・ゆっくりお話し出来な方も見えて心残り・・・でもきっと、今日の日をご縁に・・これからも皆様といつかお会い出来るような感じがします楽しんだのではなく、楽しませていただいたような・・パワーをいっぱい頂き、ますます充電有難うございました休みなし連動20日がスタートしており、のんびりまったりマイペースの私としてはいささかナーバスになっておりましたが、皆様の元気をいただきました幸せを呼ぶ話しかた講座講師、ピアノ・アルパ講師、そしてコンサートと、根菜類をいっぱい体に取り込んで、乗り切りたいと思います写真はそんな素敵なお客様がいっぱいの『まあ座』さんのトイレ素敵でしょさて、次回は三重県でのコンサートです
2008年11月09日
コメント(4)
今から犬山の『まあ座』さんで演奏ですo(≧∀≦)o どうやら、満席のようで嬉しい♪ 演奏の前に、お食事♪ ほんとに美味しいです(^_-)-☆ 本物を味わって下さいo(^-^)o
2008年11月09日
コメント(0)
ただいま♪今帰りました。 多くの皆様に感謝です。 たくさんの皆様に有難うございます♪ 明日またゆっくり更新しますm(_ _)m お休みなさい(^_-)-☆
2008年11月08日
コメント(0)

おはようございます今日は、二十四節気の一つ『立冬』今夜は寒くなりそうです。灯油、暖房器具の準備もお忘れなく。来る冬に向かい今を感謝し、季節を感じながら暮らすことは、運気を高めます夜遅くお帰りの方、暖まるものを持ってお出かけ下さい今日はほんわか優しい気持ちになれる絵画をご紹介。エルネスト・ミッシェルの『ハッピーマザー』明日、こんなハッピーマザーさん達にたくさんお会い出来ることを楽しみにしています今日も素敵な1日をお過ごしください
2008年11月07日
コメント(2)
おはようございます今朝は、横浜市の教育委員会の『トイレニュース』 横浜市では、児童・生徒によるトイレ清掃をおよそ三十年間させてなくて、30年ぶりに復活させるんですってそんな学校があったんだ初めて知りびっくり皆さん、小学校のとき、トイレ掃除しました私の時は、まだまだ木造校舎とか、ぽっとん便所があって・・暗くて、臭くて・・怖くて・・ローテーションで当番がまわってくるんだけどねそうじゃなくても、デッキブラシ、勢いあまって靴下ぬれちゃったり・・流しておけよーーーーって・・・今では、良い思い出です今は少子化で、子ども達に快適な環境とか整え過ぎちゃってないかて、思います。子どものうちに、鵜飼。。間違えた、不快に感じること、我慢をすること・・そういう場面に出くわすことがどんどん少なくなってないかなあ今日も1日お元気でいってらっしゃい
2008年11月06日
コメント(4)

今朝は、わかめとアゲのお味噌汁温かい飲み物は温かい体を作ります今朝も3人元気良く学校に行きました母はひと安心アメリカ大統領選挙の結果は今日のお昼頃でるらしいです・・・さて、11月08日は『いいおや』の日だそうですほんでもって、『いいおやファミリーコンサート』に呼んでいただいております今日はこのあと、 9:30~アルパの生徒さん10:30~ケルティックハープの生徒さん16:30~ピアノの生徒さん18:00~ピアノの生徒さん今日も天気が良さそう自転車でラスパにいこっ今日も元気でいってらっしゃい
2008年11月05日
コメント(0)

久々の『Midoriのおすすめ絵本』の更新です読み聞かせにいつも持って行きたくても、途中で泣いちゃいそうなので、なかなか持っていけない本が何冊かありますかつて『チロヌップのきつね』を読み聞かせで読んだ時、涙ポロポロ・・・また、読んでる最中に泣いちゃったらどうしよう・・でもね、子ども達の前で『泣いている姿』を見せるのもいいかもしれませんいつか、持っていけるようになるといいな・・・そんな絵本が・・・・・『きつねのでんわボックス』ですこの中にでてくる『ぼうや』という言葉に『じ~ん』ときます。男のお子さんをお持ちのお母さんには、特にお勧めです寝る前に読んであげたい絵本の一つです。きつねのでんわボックス作: 戸田 和代 絵: たかす かずみ出版社: 金の星社 税込価格: \1,260(本体価格:\1,200)発行日: 2006年07月きつねのお母さんの心理描写がよく描かれています。優しい気持ちで、丁寧に丁寧に読み上げたい絵本の1冊です
2008年11月04日
コメント(0)
おはようございます3連休を終え、御嵩町クロスカントリー、共和中60周年式典、などなど。。子どものスポ少の用品だったり、自転車買いに行ったりとバタバタの3日間。義母の顔を見に犬山にも行ったっけ・・パパのギターも買ったし・・今度のギターは、生音でも、アンプでもいけちゃうアコギ家に帰って、フェンダーのアンプにつないだら、低音が良い音していた。さて、暮らしのリズムが戻ります今日はこのあと、結婚式・披露宴での演奏の打ち合わせ。夕方、子どもたちにピアノが3件。子ども達の瞳ってほんとカワイイ早く、映画『ブタのいた教室』観たいです予告で、すでに泣いてしまう私・・・食べちゃったのかな?食べなかったのかな?子ども達に渡された台本は子どものセリフのところは白紙・・迫真の演技・・子どもと是非、見に行きたい映画です
2008年11月04日
コメント(2)

さすがに、パーソナリティーさん達だなあと感心しました。決して『送別会』ではなく『ご苦労さん会』立ち上げから、4年間支え続けている、そうそうたるメンバーが、集まってくれました・・ほんとに素晴らしいメンバー達ですこのメンバーの仲間でいられた事を誇りに思います。これからも末永いお付き合いをしていきたいメンバー達ですプリザーブドフラワーの花束。。。初めてです嬉しい・・・そして、何よりも『送別会』・・別れ送る会ではなく、この4年の労をねぎらって『ご苦労さん会』と言ってくれた、温かい、暖かいメンバーに感謝人は人から、愛されているという実感を味わえることは、心地良く、深い深い幸せとなります。喜びを共有した『仲間』って有難い・・・・有難うございました
2008年11月02日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


![]()