全15件 (15件中 1-15件目)
1

前から思っていたんだけど・・・子供部屋のフローリングが・・・何とゆーか・・・アンティーク加工を施したような、ブルーっぽいヘンな色。その色の床にグリーン系のカーテンをかけていたのでちょっと重々しかった。なのでこの間引っ越しのお手伝いの時まっ白いカーテンをもらってきていたの( ̄m ̄*)長すぎる丈をミシンでガーっとやったら春らしい明るいお部屋になった、かも。<BEFORE>ホントはもっと緑色が強い。↓AFTERう~ん満足感( ̄▽ ̄)ついでに子供たちの服を片っ端からお直し!子供服はサイズが合っていても袖だけが長すぎたりワンピースの肩の部分がすぐにずり落ちてしまう服など・・・快適に着ようと思うと直しどころがイッパイ。着ようと思えば着れるけど、日頃から気になっていた箇所をチクチクやったらスッキリしたー。 ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.31
コメント(10)

日曜日のピクニックで虫取りにハマったのんちゃんが虫取り虫取りとうるさいので2日連続で虫取りへレッツゴーいとこのあいあいも誘って・・・。最初は虫取りカゴにバッタくらいしか入れられなかったのがみんなけっこうハマってしまいチョウチョもたくさん採れました。情けない事に私はバッタやチョウチョに触れないので・・・(コワイ)私が虫取りあみでつかまえた虫たちはのんちゃんが虫かごに入れてくれました( ̄▽ ̄)こんなものもたくさん落ちてました。松ぼっくり可愛いから家の中のどこかに飾ろう夏のセミとりはかなり暑くて大変だけど、今の季節なら虫取りも楽しいし、草花も見れるし・・・快適です帰りに寄ったアイスクリーム屋さんで子供たちはソフトクリーム、私は手作りのビッグなハンバーガーを食べて帰りました。( あ~せっかくの運動(?)が台無し ) ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.30
コメント(6)

ある日のお昼どき冬瓜の煮物を作っていたらオムライスが食べたーいとの希望があったので急きょ煮物に加え、オムライスも作ることに。。。以前作ったとろとろ卵のオムライスが意外に不評だったため今回はわが家のいつもの味ですよ。各自のリクエストによるケチャップアートも完成アートというほどのものではないですね・・・(^^ゞもちろんオットは「何でもいいよ。」と言うので、(-"-)スターを描いときました。そして・・・本来ならばテーブルの真ん中にで~んとあるはずの煮物ですが・・・ナイですね。。。実はオムライスと格闘してる間に煮汁がすべてなくなるまで煮てしまいました Σ(゚д゚lll)ガーン底がちょっとコゲそうになっている段階でハッと気が付いたのですがなんとも見られない姿に。。。でもせっかくなのでちょっとだけ・・・( ̄▽ ̄;)↑煮詰まって濃くなっていたのでお水を足した!卵がとろとろじゃなくて、冬瓜がトロトロ~(ドロドロ~?)になっちゃいました(^^ゞ笑って許して。(なんちゃって~) ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.29
コメント(5)

卒園式の日は先生と別れるのが悲しくて大泣きののんちゃんでしたが・・・今はすっかり春休みを謳歌中~( ̄▽ ̄)そんな中、注文しといたアレが届きました。家具屋さんがせっせ、せっせと二人がかりで運びこんだのは・・・ランドセル、こう見えて赤に近いピンクです。確かビビッドピンクというイロ。机andランドセル 只今設置完了!のんちゃんこのあとほぼ寝るまで机の前で過ごす。。。( ̄m ̄*)ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.25
コメント(2)

昨日今日と黄砂で辺りがボヤ~と白いです。めずらしい現象!!とりあえず洗濯物は室内に干した方がいい、のかな?そんな中、引っ越しのお手伝いをしてました。荷物の山、山、山・・・。たくさんのヘルプ要員がいたので楽しくおしゃべりしながらチマチマやっていたら全くはかどらず・・・2日間とも午前中から夜まで現場ですごすハメに。。。私にしてはナイスファイト!!実は思い出の家を写真におさめる仕事がメイン( ̄▽ ̄;)ついでにある冬の日の思い出も一コマ・・・。支柱にしがみつく子ザル発見!あ、ウチの子だ!!て、手をはなすなよ!Σ( ̄□ ̄;)ブランコ・・・普通に遊ぶだけでは飽き足らず。。。ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.22
コメント(6)

昨日はのんちゃんの幼稚園の卒園式でした。思えば親子で色々試練がありました。のんちゃんの登園拒否とかあがり症の私が「絵本の読み聞かせ」を克服する、とかね。(^^ゞでも無事今日の日をむかえる事ができて・・・母感動!努力の成果もいただきましたのんちゃんが登園時に私の腕をつかんで泣いている姿を毎朝見ていたお母さん方は実は「皆出席」だったことに驚いてたくさん褒めて下さいました。あれほど登園がイヤで泣いていたのに、今度は先生と離れるのが悲しい~とワンワン泣いていました式の後3人でファミレスへ行った時には・・・何とか涙もとまった様子涙もろいところは私の遺伝だ・・・・・( ̄▽ ̄;)ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.20
コメント(4)

昨日、のんちゃんの幼稚園にお迎えに行くと何やらクロヤマの人だかり。。。のぞいてみると・・・雪国からのプレゼント、雪だるま~みんなでベタベタさわる、さわる。(私もさわるし)大人も子供もめずらしくて大変な盛り上がり(笑)他にも発泡スチロールに入れられた『雪』が置いてあり夢の「雪を食べる」を実行して先生に注意されてる子もいましたほとんど氷になっていてパウダースノーを想像していた子供たちは「これは雪じゃなくて氷だよ~」と。。。( ̄m ̄*)雪国の皆さんありがとう。憧れの雪すごーく楽しめました。寒暖の差が大きくなるこの時期、島ではもうすでに・・・コワイTVに恐れおののく2人。もんちゃん特にビビリです家の中では夏。( 靴下を脱ぎすてるなよー( ゚o゚)ノこらぁ! )ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.18
コメント(8)

今日はお義父さんのおうちにおよばれ今回は何を作っていこうか、昨日からアレコレ考えてました。クリスマスにはグラタンとチョコチーズケーキを作ったケド・・・それ以来手作りのモノを持参していない( ̄▽ ̄;)お料理上手な Reiさん(お義父さんの奥さん)の今日のメニューは何だろな~と考えつつ。。。「気持ち、気持ちが大事だから!」と自分を励ましつつ・・・じゃじゃ~ん。ビーフステーキのっけサラダガーリックの風味が香ばしい~。にんにくチップをトッピングするはずが、まさかの在庫切れ(T_T)ゴマでごまかす( なんちゃって~ )優しいReiさんとお嫁さんのsayaさんは「あ~、ちょうどサラダが無かったの。良かった~」と言ってくれましたそして太っ腹のお義父さんがのんちゃんの机を買ってくれることに!!実はもう選んで予約済みだったりするので・・・あとはお支払いだけ=お義父さん担当( ̄m ̄*)ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.16
コメント(8)

りーちゃんのおじいちゃんからお土産でいただいたり実家の母からもらったりしてわが家にはここのところカボチャが大集合私は大好きなカボチャだけど・・・オット→普通、、、特には好まない。子供たち→基本的に嫌い。のんちゃんに至っては大嫌いというキビシイ環境の中、いただいたカボチャをありがた~く食しました。その1 まずはやっぱり・・・カボチャの煮物。皮の部分が好き( ̄▽ ̄)その2 わが家の定番!カボチャの甘辛。もんちゃんがコレでカボチャ嫌いを克服しました。今はリクエストもくるほど大好きな一品でもゴマのブツブツがビジュアル的に苦手らしいのでもんちゃん用は別に取り分け、すりごまをパラパラ。てんきち母ちゃんのレシピです。その3 可愛いまんまるカボチャコロッケ。中にチーズを入れました。のんちゃんをとろ~りチーズで誘惑してみようとの試みは・・・ひと口食べて「美味しい~」と!!!チーズ部分が美味しいってことだったけど、スゴイ進歩ですよ。美味しいカボチャをどうもありがとうございます(__)ワイワイ楽しくいただきました。あと1品、どーしても作りたいカボチャ料理があーる!カボチャを丸ごとドドーンと使うヤツ、、、( ̄m ̄*)キッチンにゴロンと転がっている(?)カボチャを使ってぜひトライしてみたいと思っております。。。ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.15
コメント(2)

先日とんねるずの「食わず嫌い王」でマツコデラックス(?)さんが好きだと言っていたフレンチトースト♪「最初はそれほど好きじゃなかったけど、バゲットで作ったフレンチトーストを食べてからすごく好きになった」というコメントにピンッそれならば、ということで・・・今日の朝ごはん。バゲットで作ったフレンチトースト! ( ̄▽ ̄)外はカリっと、中はふわっとできました。お砂糖は控えめにして、食べるときにメープルシロップをたら~んとかけるのがお好み甘いものは朝食べるとエネルギーになるからOKな気がするし、、、(多分・・・)アップにすると美味しそうかな・・・。昔、母がバターロールを使ったフレンチトーストを作ってくれた。優しい甘さがバターの塩気で引き立ってすごく美味しかったな~今度はソレを作ってみよう! ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.13
コメント(2)

今日もお日さまが顔を出して気持ちの良い朝です。気温17℃。。。私はちょっと寒いですけどね ((+_+))子供は風の子ベランダでシャボン玉をしている笑い声が楽しそう~。家の中でひとりつられ笑い( ̄m ̄*)プッ!+++++このあともんちゃんの大好きなWiiマリオカートをやっていて・・・お姉ちゃんはゴールドのハンドル!ん?んんんー???もんちゃんの足元注目~Wiiリモコンのカバー・・・履いてますね。。。トホホ・・・ココ、叱るトコですよね ( ゚o゚)ノこらぁ!あまりの面白さに全く叱れず。。。むしろ可愛すぎて緩む↑親バカ。( ̄▽ ̄) ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.12
コメント(6)

海の近くの公園では植物の写真もちょっと撮りました。せっかくなので・・・花・植物編 v( ̄▽ ̄)vアダンの実、いっぱい。見た目はパイナップルなんだけどな。食べられないのが惜しい!きれいなアザミもみーつけたやっぱりマクロだと初心者でもけっこうキレイに撮れるのがうれしいこちらはおなじみ、、、パパイヤ。あっちこっちにゴロゴロりっぱな実が生っていました。パパイヤ炒めはのんちゃんの大好物。お弁当のおかずにもよく登場するけど、熟した、、、いわゆるフルーツになると大嫌い!!実は私もフルーツパパイヤ苦手です(^^ゞ【沖縄県産とれたてパパイヤを使う!オキナワンおばぁ~ちゃんが伝授するパパイヤちゃんぷる~...公園で面白いもの発見腹筋が無理なくできるようになっているイス。こんな感じ↓あと、背筋用、腕を鍛える、足を鍛える、など・・・ 公園のあちこちに置いてありました。大人用なので、子供が遊んでいる間運動しながら待てます(笑)腹筋用のイスで寝てる人もいたけどね。。。( ̄▽ ̄)オット! ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.09
コメント(2)

のんちゃんがお別れ遠足に行った公園に実は家族みんなで遠足の2~3日前に行ってました(^^ゞ新しくできた公園なのでちょっとワクワク。フラワー迷路。子供にはちょうどいいくらいの難易度でもハイビスカスが咲き乱れるはずのフラワー迷路は完成直後という事もあってまばら。。。遊歩道がけっこう長く続いてて・・・ お散歩も楽しいあ、展望台だ!階段長いのでちょっとひるむ。。。ケド、せっかくだからがんばる!上からの眺めは最高だろうな~。もうちょっとで日が沈む頃・・・思いっきり逆光だ~。この辺でもうカメラのシャッターを押すたびにピピピッと警告音でまくり何か設定を変更すべきなんだろうな~。。。でもよく分からず強行突破向きを変えてみた。でも海の写真がイマイチ上手に撮れないのが今後の課題になりました。目で見る景色や色がどうやったら出せるかな~。遊具は少なかったけれど一番楽しんでいたクライミングウォール、でしたっけコレ(?) おサルのよう。。。もうちょっと高さがあったら私もやりたかった!面白そう( ̄m ̄*)ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.07
コメント(4)

昨日はのんちゃんの幼稚園の「お別れ遠足」でした。バスに乗ってちょっと遠出をしてきたらしいです帰りのバスでは「寝ちゃった~(^^ゞ」と言っていたし、ずいぶんと楽しんできたみたい。+++++何日か前のある日めずらしく晩ごはんを早く済ませたあと時間がたっぷりできたのでちょっと思いついてウォーキングに行こう~と言うことに。楽しいな~今の時期は夜も寒くなく、暑くなく、歩いていても快適です。テクテク歩いていると・・・ゲゲッ!ムカデ逃げる逃げるひと汗かいたら、もんちゃんがおばあちゃんの家に行きたいと言うのでおばあちゃん家に向かってテクテクテク・・・湯上りのおばあちゃん(!)がアイスをふるまってくれました。もんちゃん絶対アイス目当てだし・・・( 一一)「車で送ろうか~」と言ってくれたけどやっぱりテクテク歩いて帰りました。最近少しずつ体を動かすことがちょっとしたヨロコビになっていますポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.06
コメント(4)

昨日、幼稚園にのんちゃんをお迎えに行くとお友達(りーちゃん)と遊ぶ約束をしたと言う。りーちゃんをお迎えにきたおじいちゃんと連れ立って行ってしましましたのんちゃん初! お友達の家にひとりで遊びに行く をいきなり実行!!お昼ごはんもあちらでごちそうになると言うし私はおじいちゃんの家を知らないしウチまで送るから大丈夫!とおじいちゃんは言ってくれたけど・・・人見知りが激しいのんちゃんはホントに大丈夫なのかな~ ((+_+))夕方6時をまわっても帰って来ず私はもう心配で心配で・・・(笑)でもりーちゃんのお母さんが仕事帰りに2人を迎えてウチまで送ってくれました。たくさん遊んですご~く楽しかったと、かぼちゃ2個とクッキーのお土産までもらって帰ってきたのんちゃんでした。手のひらくらいのかわいいかぼちゃ後から聞いた話しによるとりーちゃんのおじいちゃんは11人の孫の面倒を見ているそうです。放課後からお母さんたちがお仕事終わるまで・・・だから今さら一人や二人増えても大丈夫さ~、わっはっは( ̄▽ ̄)と笑うおじいちゃんはすごいな~と思いました。ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2010.03.04
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


