全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日で5月も終わりですが今月は私の誕生月でもありました。義父からプレゼントをもらったことはおとといの日記に書きましたが家族にもお祝いをしてもらっていたのでその様子を思い出に残しておきたいと思いますオットが作ってくれたお誕生日ディナー。オイスターソースの中華風おでんだそうです。はんべんがスープを吸いすぎて少なくなったーと言っていました。でも味がしみしみ~でとっても美味しかったですそれと、、、マグロのユッケ風(かな?)こっちもおいしかったです。また一つ年齢を重ねてしまった~。でもロウソクをふ~っと消すのはいくつになっても好き(#^.^#)子供たちもおめでとうを一日に何回も何回も言ってくれました。そしてもんが折り紙でラッピングしてプレゼントしてくれたハートのストラップ自分の持ち物の中から選んでくれたそうです。普段携帯ストラップはつけない派だけど、、、つけちゃうぞー(笑)みんな嬉しいお誕生日を本当に本当にありがとう ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.31
コメント(4)

大人気のお料理ブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」を私はたまにのぞいているのですがお料理が素晴らしいのはもちろん、ブロガーのかな姐さんの子育ての様子がとても温かくて面白くて時々うるうるしながら読んでいます(T_T)とにかくためになることがいっぱい先日ものぞいてみましたら、、、今まさに私の悩みのひとつでもある姉妹喧嘩のことが書かれていました。言葉や言い方が原因でケンカになることが多いのでどういう風なものの言い方をしたら相手に嫌な思いをさせないか、という会話を親子でしたそうです。それから姉妹がピリリと険悪ムードになりそうなときはかな姐さんがすかさず「じゃ今の言葉を別の言い方でどうぞ。」と言い直すよう促すんだって。すると空気が和んでケンカに発展しないと。。(その時のブログはコチラ)前置きが長くなりましたがこれを読んで私は「なるほど~これはイイ!」と思いわが家でも同じように実行しています。そしたら本当にケンカがなくなりました。すごい!そして言葉って本当に大切なんだな、と思いました私も優しい言葉を心がけるぞ(はなまるでも紹介された)かな姐さんのレシピ「パセリのお肉」を作ってみました。パセリ大束で一束ぜーんぶ使ってるのに美味しい!子供たちも食べられました ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.30
コメント(4)

土曜日はめずらしくのんがお友だちを二人おうちに招待したというので私張り切ってティラミスを作ったり、子供の好きそうなものを用意しておもてなしのんと同じクラスのお友だちなんだけど一人は北海道から、もう一人は山口県から二人とも2年生の途中に引っ越してきたそうです。地元の子と違って言葉遣いも丁寧だし礼儀正しい(笑)そして何よりのんがお友だちを連れてきたことが嬉しい+++++その日の夕方、家でゴロゴロしているとお義父さんから電話があり、「話しがあるからちょっと来て。」と。私「改めて話って何かなー?なんかこわいなー((+_+))」と思いながら家族みんなで義父宅へ急行。そしたら・・・・・ばばーん「今月誕生日だったよね。ちょうど那覇に行ってたからプレゼント買って来たよ。」って。うそーうそー嬉しい中身はね~ワンピースでしたで、日曜日にあいあいのお誕生会があったので私このワンピを持っていってね親族の前で自慢して試着までしてみせたんですよ(調子にのって)そしたら、、、、、姉の旦那さんに「似合わなーい」と笑われマシタ( 一一)ちょっとね、サイズが大きくてブカブカだったんですね~(笑)でもでも気持ちが嬉しくて嬉しくて。だからこの次義父に会うときはコーディネートを考えてどうにか可愛くなるように着ていきたいと。。。たとえ似合わなくてもいいのだー ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.28
コメント(4)

窓の外の小さい森を見ながら癒しの朝ごはんタイムをよっしーにも味わってもらおうと思いつきひとりでうっしっしとなっていました( ̄m ̄*)でもその時点で人様にご馳走するような朝ごはんの材料がないことに気付き、パン屋さんでも行こうかな~と考えているとよっしーがパンを焼いてきてくれたー焼きたてホワホワ。まだあったか~い私はコーヒーと頂き物のアップルパイを用意しましたお友だちと朝ごはんを一緒に食べるなんて楽しいなー。贅沢だなーチラッ。 ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.24
コメント(2)

ヨガの影響か(間違いなく!)丁寧な暮らしをしたいなという気持ちがふつふつと湧いてきました。とりあえず今日の「丁寧」は自分のために作った野菜たっぷりのサンドイッチ子供たちが見たら「ゲゲーー!」っていいそうだなぁ。。なーんてことを想像しながら家族が出かけたあとひとりでゆっくり食べましたテーブルに座ってるとちょうどベランダ越しに小さい森(と私が呼んでいる)が見えて背の高い木に止まっている鳥のさえずりが聞こえてきてそういうものに耳を澄ましていると静かなのがよけいに際立って感じられます。本当に気持ちのいい時間帯なんだ~ミルクと氷をたっぷり入れたコーヒーをグビグビぷはー ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.23
コメント(4)

ヨガの前インストラクターのスズさんからちょくちょくメールが届きますお別れは寂しいと思っていたけどスズさんのおかげで交流が続いていることに感謝!私もこういう積極さというか、自然さ、素直さ、、、見習いたいな今日はインド修行から帰ってきたヨガ教室のオーナーチハルさんの初レッスン日でした。あまりの素晴らしいレッスン内容にかなーり興奮!私はきっとおめめキラキラで身を乗り出していたんじゃないかな(笑)でもよっしーは反対にずっと緊張していて居心地が悪かったそうですこういう感覚の違いってフシギだな~。同じ人、同じ空間にいて受ける感覚が正反対。努力してどうなるものでもないしな~とぼんやり考えているうちにみんなに気に入られる人はいないんだな、っていう当たり前のことを今更ながら実感しました。相手が悪いわけでも自分が悪いわけでも努力で何とかできるものでもないんだな~と気付くとなんだか肩の力が抜ける気がします。あ、でも社会人としてある程度相手に合わせようとする努力は大切なことだと思いますけどね。今の私にとってヨガが楽しいのは素敵な人たちに影響を受けることができるからかも ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.21
コメント(4)

今日はわが家でお食事会メンバーはお義父さん、Reiさん(義父の奥さん)Reiさんの息子さん、お嫁さんのsayaさんとその子供たち。。いつもご馳走してもらってばかりいるのでたまにはわが家へもご招待して感謝の気持ちを伝えたい!、、、ということでお料理私なりにがんばりましたまずは、ちらし寿司豪華版イクラが高かったー。でもみんな好きだったようで良かった。イクラだけ選んで食べているコドモがいたな。。(笑)プチプチの食感が気に入ったのかな~。もう一皿はわが家のいつものちらし寿司。表面だけソテーしたサーモンをのっけるのがお気に入りです。でもサーモンは好き嫌いがあるから豪華版も作っておいたのだ(#^.^#)お得意の軟骨ソーキ。今回はね~トロトロに美味しく仕上げようと力が入りすぎたせいか圧力かけ過ぎて身崩れしてしまった(^^;でも味はおいしくできた。小鉢2品。ごぼう、にんじん、いんげん、ササミの和え物と茄子のトマトソース。ここでみんなが到着したので撮影終了となりましたが他にもトマトのカプレーゼと貝のお味噌汁。デザートにティラミスも作りました。そしたらお義父さんがピザを作ってきてくれてsayaさんがレアチーズケーキを作ってきたくれたのでみんな満腹で苦しくなるまで食べましたあとね~年末に同じメンバーでパーティーをしたときの家族写真をフォトプレートに入れてプレゼントしましたちょっとボケてる人もいたりして家で見て笑ってくれてるといいな( ̄m ̄*) ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.20
コメント(4)

明日はわが家でお食事会を予定しているのでお料理の準備とかお掃除とか色々やることがてんこもり。なのですが、、、朝からいまひとつヤル気が出なくてボーっとしたり、お友だちに電話してみたり、PCしたり、、、関係ないことばかりしてしまいますメニューは決めてあるのであとはやるだけ。早くスイッチ入れ~~。+++++お友だちのよっしーが砂浜を掘って掘って大量にとってきたという貝をおすそ分けしてくれましたそして別のお友だちのYちゃんもまた知人にもらったという絶品手作り味噌を分けてくれました頂き物同士のコラボ。ダシがよく出て美味しい貝のお味噌汁ができました。ありがたや~ありがたや~ ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.18
コメント(6)

ヨガを教えてくれているスズさんが先日のクラスで最終日でした。次は奄美に教えに行くんだって。私と同い年のスズさんだけど全く違った人生だな~と不思議な気持ちになりました。あっという間だったけど、気が付けばヨガを始めてもう3ヶ月目。。よっしーと二人でスズさんにささやかな贈り物をしたらさっき「私の趣味にピッタリ」というメールが届きました最後にハグして~と言ってくれた友愛精神あふれるスズさん。いつかまた会いたいな来週からはインド修行中だったもともとのオーナーが教えてくれるのですが劣等性の私としてはどんな方なのか、どんなレッスンになるのかドキドキ。 ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.16
コメント(4)

土曜日は子供たちとお友だちママさんとプールへ行きました。子供同士も仲良しだし、気心の知れたママさんです。いっぱい泳いだあと、公園で持ち寄ったお弁当を食べました。子供たちは思いっきり遊び、私とママさんは木陰でおやつをつまみながらおしゃべり最近嫌なこと多くてうんざりげんなり~な日々でしたがちょっと癒されました+++++そして日曜日の今日朝早くもんに起こされました。プレゼントがあるよーって見せられたのは、、、わーい♪新聞にもんの母の日の似顔絵が掲載されてるーもんは新聞に掲載されることをあらかじめ知っててお手紙と一緒に新聞をプレゼントしてくれました。のんは「母の日は真っ赤なガーナでありがとう」っていうCMを見てお手紙とガーナをくれました。二人ともホントに本当にありがとう+++++そして私の母の日は、、、お義母さんとReiさん(義父の奥さん)にはお花を母には抹茶ロールケーキを買いました。(←花より団子派)3人のおかあさん達にプレゼントを渡してまわり、夕方からはオットのお祖母ちゃん家でBBQをしました。天気がイマイチだったので庭にテントをはって外で焼き焼き飲みのみ家の中にも料理をはこんでお腹いっぱい食べました。 ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.13
コメント(4)

肉じゃがホクホク、、、に見えるかなぁ?今までの私の肉じゃがはつゆだくでイマイチほくほく感に欠けるな~と常々思っていたのでせめて肉じゃがくらいは自慢の一品にしたいな~と。。ずいぶん前に買っておいた料理本を引っ張り出してきました。飯島奈美さんの「LIFE2」。飯島奈美さんは(ご存知の方も多いかもしれませんが)映画かもめ食堂の料理を手がけた方でレシピ本を見ていてもホッとするようなあったかい雰囲気が素敵なんですよね~。(今まで素敵~と眺めているだけでしたが・・・)この本のレシピで作ってみたんです。そしたら本当にホクホクに仕上がってスゴイ!と思ってしまった(笑) ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.09
コメント(4)

GW後半の思い出をササッとまとめ書き。こどもの日はボーリングをして~カラオケ行って~公園で遊んで~最後にお食事一日たっぷり楽しみました。私よりおばあちゃん(母)の方がよっぽど元気!でもダッシュは苦手(←私も苦手^^;)日曜日は幼稚園から一緒のママさんたちとパパさん抜きの3家族で公園で遊んでそのあと図書館に行きました。なぜGWに図書館かというと、、、休み明けの今日は、のんのクラスの「絵本の読み聞かせ」担当だったんです~((+_+))連休明けでのんが思いっきり登校シブリをしていたのでちょうど良かったかも。先生方が職員朝会の間、絵本を読んだりGWのことを聞いたりなぞなぞをしたりしました。人前で話すのは苦手(というか大嫌い)ですが私がこうやって学校にかかわっていると安心するのかまたしばらくは大丈夫になるんですよね~。もんのクラスは再来週。あがり症の私ですがまたがんばりますよ~ ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.07
コメント(4)

何日か前TVでチラッと見たハンバーグがおいしそうでおいしそうで。確かキャベツがたっぷり入っていたなぁとかお好み焼き風にソースをかけていたなぁ、、というぼんやりとしたイメージで作ってみましたどどーんと26センチフライパンサイズのどでかバーグ!(ちょっと形が崩れちゃったな)TVのは普通サイズのハンバーグだったけどGWだし?ちょっと大きくしてみたくって( ̄m ̄*)「おおーっ!」っていう盛り上がりを期待してたけど反応が薄かったのが(というかほとんどナシ)ガッカリ~(↑TVにね、夢中になって二人とも上の空だったんですよ)ハンバーグでもう一品!わが家にはめずらしくドミグラスソースのハンバーグもついでに作ってみました。お好み焼き風が人気でしたが結局「いつものハンバーグが一番おいしい」と言われました。 ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.05
コメント(4)

もんが新聞の一面に!!わーいわーいヽ(^。^)ノ島には遊園地がないのですが一年に一回この時期だけ移動遊園地がやってきます。それを毎年楽しみにしている子供たち(特にもん)エアーバンジーでクルクル回転できるのがもんの自慢でケタケタ笑いながら楽しそうに回っている様子を後ろでカメラマンのおじさんが撮っていたのを私は知っていた(  ̄ー ̄)*キランでもまさか本当に掲載されるとはー。のんは去年までは恐がってできなかったけど今年はチャレンジ!やってみたら楽しかったって。壁にペッタンくっついたり~お馬さんに乗ったり~他にもいっぱい。思いきり遊んできましたお弁当も持って行ったよ。え?遠足のお弁当とかぶってる?(^^ゞちょうどお弁当用の食材があって楽だった~。青空の下で食べるとやっぱり一段と美味しかったです ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.04
コメント(4)

今日は春の遠足連日の雨予報にも負けず天気は晴れ。というより、、、今度は晴れすぎー風もほとんどなくガンガンの日差しの中二人は「楽しみー♪」と元気に出かけていきました。が、、、帰りはのんは真っ赤、もんは真っ黒になって(日焼け止め全然効いてない)バテバテで帰ってきましたよー。お弁当作りは久しぶり。のんの。下にレタスを敷くとやっぱり彩りがいいし可愛く見える?ので作る方としてはぜひ敷きたい!だけどもんはそれを拒否するんだ~もんの。↓エコの観点から言えばもんが正しい?二人とも好みが違うのでデザートやおかずを微妙にかえています。でもトータルで見ると幼稚園時代からほとんど変わっていませんけどねー。 ポチっとしていただけるとうれしいです^^↓ ↓
2012.05.02
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
![]()