全2件 (2件中 1-2件目)
1
夫に私の心は届かない。そんな感じです。夫に、私の気持ちを酌もうという気がない。私の気持ちがわからなくても、わかろうとする姿勢があって欲しかった。私は夫の気持ちを理解しようとしてきた。「今、こう思ったやろ~」。夫ニヤリ(正解ということ)。そんな感じできた。夫、優先できた。夫の笑顔が好きだから。夫は電話で受けた連絡事項を私に言わないことがあった。言ったつもり。私には伝わっていると思い込んでいた。自分の考えたことは、当然私にも伝わっていると…同じ考えだと…夫の考えはわかる。だが、それと私の考えは別だ。その「私の考え」に、夫は手を伸ばしはしない。自分の考えが全てだから。そうでないなら、あっちへ行け、だ。哀しい。
2006年08月17日
コメント(4)
TVの「オーラの泉」はたま~にしかみないのですが、ビデオ起こしをされている方のブログには時々行くんです。星が生まれて消えるまでそれで、「オーラの泉」松岡修造さん(後)60」を読んでですね、夫と同じだと思いました。奥様が具合が悪いと言うと「俺も!」って言うところ。松岡さんは「こう、おちょくってるわけじゃなく、何か意地悪でね、何かやっちゃう」と言っていますが、おちょくりも意地悪も同じです。こっちは真剣に話しているのに、ちゃかすというのはひどいということがわからない。自分がされたら怒るくせに!切れるのに!(
2006年08月12日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1