埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

2024.02.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​ピスコとはペルーで誕生したブドウが原料の蒸留酒で昨年の東京フェスでブースで初めて飲んであまりの美味しさに当店で扱いしましたので皆さんも是非検討ください 
トレス・ヘネラシオネス 砂漠のピスコ蒸留所。
ファニータマルティネス
南米ペルーの首都リマから南へ300kmの位置にあるピスコの名産地・イカは砂漠の海岸沿いにある町で、気候は一年を通して温暖で乾燥しています。またピスコの蒸留所巡りや有名な砂丘のオアシス「ワカチナ」など、観光地としても知られています。
そのイカで高品質なピスコの生産を行っているのが「トレス・ヘネラシオネス」(Tres Generaciones、スペイン語で三世代という意味)です。 1856年から同地でピスコ生産行っていたボデガ・トレス・エスキーナスに嫁いできたファニータ・マルティネス氏は、ピスコ生産に関わる女性が全くいない時代に、ピスコ生産に興味を持ち、義父に頼んで葡萄栽培から醸造までを教わりました。
その後、彼女は発酵過程で葡萄の自然な甘味をコントロールすることに重きを置き、各葡萄品種の持つアロマとアルコール度数のバランスのとれた、より洗練されたピスコの生産を始め、2003年に 自分の家族(夫、子供、孫)に敬意を表し、スペイン語で三世代という意味の「トレス・ヘネラシオネス」というブランド名に改称しました。 トレス・ヘネラシオネスは進化を続けながらも伝統も守り、古い旧式タイプの蒸留器(ファルカ)を大切に使っています。また別のタイプの一般的な蒸留器アランビケも使用していて、ファルカとアランビケの2つの蒸留器を使い分ける数少ないピスコ生産者です。
また近代的な醸造所を構え、葡萄畑から醸造所、消費者の手元に届くまで、完全なトレーサビリティシステムを備えています。
また高品質なピスコとして海外でも高い評価を獲得しています。 イカでのピスコ生産に大きく貢献したファニータ氏を、人々は敬意を持って「ピスコ婦人」と呼びます。
現在もトレス・ヘネラシオネスの経営者として家族と共にピスコ生産に情熱を捧げる生活を送っています。




ピスコ・アチョラド 42度  500ML  4290円(税込)
アチョラドとは数種類の葡萄をブレンドしたタイプのピスコ。
葡萄品種はケブランタに、アルビジャ、トロンテルのアロマティコ(芳香性)2種をブレンド。ほのかな甘味とブレンドによってバランスのとれたアロマとフレッシュさが特徴。
産地 ペルー/イカ





ピスコ・ケブランタ  44度 500ML 3630円(税込)
ピスコ生産において、最も重要な品種ケブランタ100%。
ピスコサワーやチルカノ等のカクテルにも使いやすいピスコ。
しっかりしたボディに葉巻、マンゴー、ピーカンナッツの香り、口に含むと甘味を長く感じる。
産地 ペルー/イカ
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2022洋酒部門 銅賞





ピスコ・モストヴェルデ・トロンテル 41度 500ML 5500円(税込)
モストヴェルデはモストの発酵途中で蒸留を行い、葡萄の糖分を残したまま製造する手法。
柑橘類とフローラルなアロマ、とても甘く、丸みがりなめらかな味わいが口の中で長く続く。
産地 ペルー/イカ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.05 12:00:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: