埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

2024.03.06
XML
カテゴリ: 地酒


飛良泉 FOUR SEASONS 春 うすにごり  1,8L  3630円(税込)
▽味わいとコンセプトについて
前回も書きましたが、飛良泉(ブランド)は 食中酒であること、香り、甘みは控えめであること、飛良泉の代名詞 酸味がきちんとあること が設計図のベースです。
※協会No.77酵母の甘酸系のお酒とは 一線を画しますので、その点は改めてお客様へお伝えください。
飛良泉ブランドは甘み控えめと書きましたが、FOURSEASONSの春は少し甘みに振った設計です。春という季節感、うすにごりとの相性を鑑みて甘みを残しています。
また今年は雪がほとんどなく、にごりは 少なめです。
では、飲んでみましょう。甘みが優しいです。前回(冬の発売時)も書きましたが2糖由来でしょう。そして後からにごりと美山錦のビターさがきます。それが見事に最初の甘さをまとめてくれますね。飲み込んだ後の、余韻もまた心地が良いですね。
そして、きちんと飛良泉の酸も脇に佇んでおります。よき存在感です。
春だけに山菜の天ぷらなど、相性良さそうです。ばっけ(ふきのとう)の天ぷらなんか最高ですね。甘みはありますが、美山錦のビターさが後味をまとめてくれるので、
最初冷えた状態から、常温になるまで味変しながらだらだらと飲めそうです。
キンキンに冷やしてもよし、冷やでもよし、温度帯はなんでも来いです。特にぬる燗美味いです・・・お試しください。
相変わらずですが、抜栓後数日経った方がまとまりが出て美味しいです。
少し乱暴に扱ってもへたらないです、ご安心ください。
■種別 山廃純米
■アルコール度:15度(原酒)
■精米歩合:60%(麹50%)
■原料米:
秋田県産 美山錦74%使用
秋田県産 秋田酒こまち26%使用
■酵母:きょうかい701号
■日本酒度:-9 ■酸度:2.1
■火入:一回瓶火入れ(瓶燗)
 冷蔵保管推奨





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.06 06:00:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: