2014.01.02
XML
カテゴリ: 日記

2014年賀


新年もどうぞよろしくお願いいたします。



我が家の新年は、元日恒例の新年会から始まります。我が家のおせちは豪華な物ではありませんが、お嫁さん、娘、私の三人の手作り料理を並べます。
私は、お煮〆、黒豆、ゴマメ、きんとん、生す、ちらし寿司など昔ながらの料理がメインで、伊達巻は娘の担当、お嫁さんはいつも目新しい料理を作ってくれるのでとても楽しみです。
暮れに、五年生の孫から必ず作って欲しい料理の念押しの電話が有りました。その内容は「きんとん」「黒豆」「伊達巻き」など、およそ小学生らしく無い内容なのに笑ってしまいました。
それにしても、孫達のよく食べること!
改めて、子供達の成長振りを実感した、嬉しい一日でも有りました。


  • 201401021623_5284_iphone.jpg
  • 201401021612_7829_iphone.jpg
  • 201401021612_8835_iphone.jpg





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2014.01.04 11:32:39
    コメント(14) | コメントを書く


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ

    利用規約 に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


    Re:新年のご挨拶(01/02)  
    新年明けましておめでとうございます。
    旧年中は、色々とお世話になり、どうも有り難うございました。
    本年も宜しくお願い致します。

    とっても美味しそうなお料理が、沢山並んでいますね♪
    皆さんの手作りだなんて凄いですね♪
    我が家は、買ってきたお料理の方が多いです。(^^;)
    (2014.01.02 23:22:57)

    Re:新年のご挨拶(01/02)  
    カイシャ さん
    楽しい、そして心弾む皆さんの会話が聞こえてくるようです!親子3代で作る御節ってプライスレスですね。今年もよろしくお願いします。 (2014.01.03 01:58:51)

    Re:新年のご挨拶(01/02)  
    笹ゆり さん
    今年もよろしくお願いします。

    豪華な新年会ですね。
    朝からのんびりお酒を飲んでお昼兼用ですか?
    絵に描いたようなお正月ですね。

    伊達巻も手作りですか。
    一度だけ作った事があります。美味しかっけど面倒でもう作った事がありません。女性が多くて作ってくれるとうれしいですね。手作りおせちは美味しいでしょうね。
    お孫さんが5年生なんて大きいですね、

    家は、朝はお茶を入れておせちを食べて、お雑煮食べてそれで終わりです。
    初詣にもいかないといけないので飲酒はしません。

    今年のお正月は暮れの疲れが出て何もする気がしません。
    箱根駅伝見てグダグダしています。 (2014.01.03 08:14:21)

    新年のご挨拶を  
    きまぐれ さん
    明けましておめでとうございます
    旧年中は、各種多才ぶりに感心しながら
    楽しませて頂き有難うございました。
    本年もどうぞよろしくお願い致します。

    豪勢な料理が並んでいますね。
    わが家は今日、子供一家が帰って来ます。
    さてどんなご馳走が頂けるやら。 (2014.01.03 08:58:05)

    Re:新年のご挨拶(01/02)  
    sky さん
    今年もよろしくお願いします。
    拘られただけあって綺麗なカードが出来ましたね。

    凄い豪華な手作りおせち 目で味合わせて頂きました。

    我が家は年々手作りのおせちが減って、有名店のものの中から単品で娘がピックアップしてして購入してきます。
    後は鍋などすぐ作れるものを作るので、毎回料理しなくてはなりませんが・・・ (2014.01.03 10:39:08)

    マルリッキーさん へ  
    ☆末摘む花  さん
    明けましておめでとうございます。
    こちらこそ どぞよろしくお願いいたします。

    正直言っておせち料理って結構面倒で、これが無ければどんなに楽かしらと、毎年思います。
    けれど主人は昔ながらのおせち料理が大好きで、「やっぱりお正月っていいなぁ!」と言いながら今年も食べ始めました。
    そんな風に言われると、ついつい毎年作ってしまうんですよ。
    (2014.01.03 13:46:55)

    カイシャさんへ  
    ☆末摘む花  さん
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    モントリオールのお正月ってどんな風に過ごされるのでしょう。

    私の子供の頃と違って、なんでも手に入る時代になりました。
    三人の孫娘たちが、大人になった時にどれか一つでも「我が家の味」を次の世代に伝えてくれるといいなと願いつつ作っているんですよ。
    (2014.01.03 14:24:46)

    笹ゆりさん 明けましておめでとうございます  
    ☆末摘む花  さん
    元日の朝は、お雑煮とお煮〆、黒豆、きんとん、ゴマメ、数の子、生すなどお節の一部を並べるだけ・・・。
    昼前に長男一家と次男がやって来てから、お昼を一緒に頂きます。
    伊達巻はいつの頃からか、娘が作ってくれるようになりました。銅製の卵焼き器で焼くと、売っているのと違ってしっとりとした仕上がりでとっても美味しいんですよ。

    暮れからお正月にかけて、一人で頑張っていた頃と違い、女性が三人いるととても楽になりました。
    (2014.01.03 14:47:16)

    きまくれさんへ  
    ☆末摘む花  さん
    明けましておめでとうございます。
    こちらは穏やかな天気が続いていますが、そちらは雪は大丈夫でしょうか?
    きまぐれさんのお家では、今頃はお孫さんも加わってさぞ賑やかで楽しいひと時を過ごされていることと思います〜♪

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    (2014.01.03 14:58:07)

    skyさん こんにちは  
    ☆末摘む花  さん
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    主人は、三が日は三食お節でも良い人なので、お正月になってしまえば楽なんですよ。

    久し振りに年賀カード用のフリー素材探しをしました。
    アプリを使ってまとめただけなんですが、実際にやってみるとPCのソフトとは勝手が違って戸惑いました。
    同じ素材でも透過されているのも有り、合成するのに便利になっていて驚いています。


    (2014.01.03 15:16:43)

    Re:新年のご挨拶(01/02)  
    sudachi さん
    明けましておめでとうございます。

    末摘む花さまらしい素敵な賀状ですね。jtrimかと思いました。

    彩りも綺麗で美味しそうなおせちですね。
    娘さんが伊達巻きを作ったそうですが上手ですね。
    素敵なお正月の様子が目に浮かびます。

    今年も宜しくお願いいたします。 (2014.01.03 20:01:15)

    sudachiさんへ  
    末摘む花 さん
    明けましておめでとうございます。
    こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    この年賀カードはフリー素材をお借りして作成しました。
    そう言えば、以前 JTrimでコマのイラストを作成したことが有りましたね。
    sudachiさんは、最近はフラッシュを楽しんでいらっしゃるのですね!
    iPhoneやiPadでは見られないのが残念です。
    コメント有難うございました。
    (2014.01.04 00:28:04)

    Re:新年のご挨拶(01/02)  
    carrot さん
    今年もよろしくお願い致します

    ビックリ!豪華なおせちですね~
    それも手作りなんてすごい!
    我が家は殆ど買ってきたものです(笑)

    もう4日たってしまいましたアッという間にお正月も終わりましたね~ (2014.01.04 17:24:17)

    carrotさんへ  
    末摘む花 さん
    明けましておめでとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    コメント欄を閉じていらしたので、お忙しいのだろうなと思っていました。
    我が家のお節のベースになる料理は毎年ワンパターンなので、見た目より楽なんですよ。
    昔は孤軍奮闘していましたが、最近、何より有難いのはお嫁さん、娘と三人の女手があることです。
    下拵えや片づけも手際良くさっさとやってくれるので、随分楽になりました。 (2014.01.04 18:09:53)

    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    PR

    Freepage List

    HTMLソースで遊ぶ


    JTrim・自作品 No.1


    No.2


    No.3


    No.4 (2008~)


    No.5 (2009.1~)


    No.6(2009.3~)


    no.7(2009.6~)


    no.8(2009.9~)


    no.9 (2010.1~4)


    No.10 (2010.5~9)


    no.11(2010.10~23.4)


    no.12(2011.5~)


    オートシェイプ画 1


    no2


    リンク集


    ボタニカルアート作品1


    ボタニカルアート作品2


    ボタニカルアート作品3


    植物画・1 new!


    ビーズアクセサリー・指輪1


    ネックレス&ペンダント&その他


    キルト作品・1


    ミニバス誘致活動の記録・TOP


    活動記録・2


    活動記録・3


    活動記録・4


    活動記録・5


    活動記録・6


    笑顔走る丘・第1号


    笑顔走る丘・第2号


    ミニバス試走・第1回~3回


    住民説明会


    タウンニュース磯子区版・掲載記事


    京急バス・上7系統開通


    新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


    和裁教室・いろいろ


    ある日の行事風景


    JTrimで画像加工


    JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


    打ち上げ花火


    立ち雛・男雛、女雛、屏風


    南の島とカニ


    秋桜(コスモス)


    パンジー


    どんぐり


    リボン結び


    八重桜 & 夜桜


    桃の花 & ぼんぼり


    露草


    ラッパスイセン


    桜・河津桜


    朝顔・2種


    水風船


    紫陽花 & 傘


    ポインセチア & プリンセチア


    うちわ(団扇)


    JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


    Gifアニメ・雪降りアニメ


    コスモスのステンドグラス風


    バラのステンドグラス風


    フォントで作る・ステンドグラス風


    JTrimでクロスステッチ


    織物のような模様


    両開き窓 & ブラインド


    外開きの窓


    四つ葉のクローバーの枠


    丸窓


    Calendar

    Favorite Blog

    柊木犀(ヒイラギモ… New! みなみたっちさん

    明日が公民館祭り New! ごねあさん

    ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

    義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

    クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

    新宿御苑 菊花壇展 … New! マルリッキーさん

    横浜野菜も捨てたも… New! K爺さん

    今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

    蜜柑狩りの話 ココア410さん

    深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

    Comments

    ☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
    ☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
    ☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
    マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
    曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
    笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
    ♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
    ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…
    ☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) tamtam4153さんへ 楽天ブログの不具合は…
    ☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) ココア410さんへ 今回の楽天ブログの…

    © Rakuten Group, Inc.
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: