2018.05.14
XML
カテゴリ: 日記
​昨秋は、庭の花たちの手入れだけでなく施肥も全くできずに放りっぱなしでした。球根類とクレマチスは綺麗に咲いてくれました。けれど大半の鉢植えや花壇の花は成長不良で花の寂しいこと・・・。ちょうど良い機会かもしれないと、一念発起して、4月末から少しずつ花壇の模様替えをしています。大きい方の花壇は楕円形だったため、これまで真ん中辺りは手が届かず手入れが大変でした。そこでレンガを敷いてS字型の通路を作ることにしました。なぜか庭にたくさんあった大小様々な玉石と、これもまた庭にあった古いレンガを使いました。そのせいか今風のおしゃれなガーデンのイメージには程遠く、見栄えはいま一つですが、これからぽちぽち考えて手直しすることにしました。



3月初めに買った、原種のクリスマスローズが次々と咲いています。この花、咲き方が面白くて、細い茎が横に広がるように伸び、次々と花をつけています。背丈の高い鉢に植えかえた方がよいかも。
3月2日 → ​ ヘレボルス・リビダス


行き当たりばったりで、地面をシャベルで均しただけで、そのままレンガを敷きました。見た目ではさほど気にならないかと思った高低差が、歩いてみるとよく分かります。人の足裏の感覚って凄いと、変なところに感心しています。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





↑ ジギタリスの一種

普通のジギタリスより背が低くて花も小振りです。ちょうど手入れをなさっていたご近所の方に、この花の名前を聞きました。すると「名前は分からないけど挿すとつくよ」と、脇芽を無造作に摘んで下さいました。半信半疑で挿芽をしたものの、冬の間に姿が見えなくなりました。てっきり枯れてしまったと諦めていたら、春になるとぐんぐん伸び出し咲き始めました。今朝、ラジオ体操の帰りにこの花の親株を見て来たのですが、当然ながら全く同じ花が咲いていました。

ジギタリスはタネを蒔いて咲くまで2年かかります。タネを蒔いた年は、タンポポのようにロゼッタ状態で越冬します。2年目でようやく開花です。どんな色の花が咲くかは、咲いてのお楽しみとなります。
けれど、脇芽を摘んで挿す方法なら、間違いなく全く同じ色の花がよく年には咲きますネ(^∇^)



ー 今年植えた花たち ー


上段:左=ユーホルビア・ダイヤモンドスター、右=マリーゴールド(矮性)
下段:左=メランポジューム、右=アゲラタム




ー 4月30日 ー
(リフォームを始めて 4~5日目)






↑ ジギタリス

こちらは普通のジギタリス。発育不良ながらも、花が大きく、ブロッチの数が多いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.14 11:20:31
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花壇の模様替え(05/14)  
こんにちは♪
花壇の模様替え、お疲れ様です。
大掛かりな変更の様で、とっても大変そうですね。
でも、とっても素敵なお庭に変身している様ですね♪
色々なお花が咲いて、とっても素敵なお庭ですね♪
(2018.05.14 14:05:34)

マルリッキーさん こんにちは  
☆末摘む花  さん
ずっと何とかしくちゃと思いつつ、咲いている花を掘り起こすのも可哀想で(言い訳)、行き当たりばったりで植えてきました。
ちょうどよい機会と始めたものの、未だ道半ばです。
春は花も育ちますが、木々も育ち、葉も繁ります。
港の見える丘公園のバラを見に行きたいとおもいつつ、今日は育ちすぎた南天を間引きました。
くたびれました〜(>_<)
(2018.05.14 14:49:46)

Re:花壇の模様替え(05/14)  
katananke05 さん
お花 いっぱいで百花繚乱ですね〜
レンガの小道も 玉石の配置も きれいにできてますね〜
わたしも 庭をながめては あ〜して こ〜して、、と
あたまのなかだけ 計画中〜
枯れて種が欲しい 紫はなななどは まだ ぬけないしね、、
そういうのが 困るのよね〜 (2018.05.14 17:34:10)

カタナンケさんこんばんは  
☆末摘む花  さん
近年はガーデニングを楽しむというより「手間をかけずにいつも花が咲いている」を目指していました(*^^*)
毎年、それなりのサイクルで回っていたはずが、半年のブランクで回らなくなってしまいました。そこで、思い切って少しだけ花壇の手直しをと思ったら、結構面白くなって止まらなくなってしまったのです(笑)
どんな形に行き着くか、しばらく楽しんでみようと思っています。


(2018.05.14 20:06:22)

Re:花壇の模様替え(05/14)  
tamtam4153  さん
わぁ~♪ 素敵ヾ(≧∇≦)〃
こんな素敵なお庭だったら植物園などに出かけなくてもご自宅のお庭で目の保養ができますね。
これだけたくさんの植物の管理やお手入れは大変でしょうね。
リフォームも大変そうですが、でも楽しそう♪♪
高低差を感じるレンガも、長年踏みならしていくうちに馴染んでいくのでしょうね^^
なんだか私も楽しみです♪(笑)
また時々見せてくださいね*^^*
(2018.05.15 09:19:56)

Re:花壇の模様替え(05/14)  
kugurohu さん
おはようございます
とても素敵な お庭 リニューアルですね
カーブした レンガの 径 両側に 色々な花壇 広いスペースですね
ご夫妻で なさったのでしょうか 羨ましいです 我が家は しょっちゅう
山には行くのですが(主人)山の自然は とても好きなんですが
我が家の庭には 雑草一つ 抜いてくれません 最近は 私では 出来ないことが多くて 時には もう庭仕事 やりたくない!と思ったり~~

ジキタリスの季節ですね・・・ 昨日 近所のケーキ屋さんの植え込みで見ました 種まきから2年ですか? (2018.05.15 09:35:04)

Re:花壇の模様替え(05/14)  
笹ゆり さん
こんにちは。
庭の模様替えですか。
楽しみが増えますね。
家も何とかしたいと思いつつ、変わり映えしません。
庭を掘った時出て来る石を並べて、花壇らしくしてみるのがせいぜいです。

種で蒔くと同じ花のはずが違う花が咲いたりしますが、脇芽からなら同じ花なのですね。そうやってどんどん増やせますね。
ブライダルベールを、たった二本から発根させて増やして、何とか一鉢までこぎつけました。簡単に根が出る物って、増やす事が可能ですね。
(2018.05.15 15:07:21)

tamtam4153さん こんにちは  
☆末摘む花  さん
とんでもない、とんでもない(*^^*)
植物園のように、いつも綺麗に咲かせようと思うと大変です。
私は限られたスペースにあれもこれも植えたくなるから、花にとっては大迷惑でしょうね。
花たちが陣取り合戦しています。
前からある花も捨てられないし・・・(笑)
最終的にどんな風に落ち着くか、私にも分からないんですよ。
(2018.05.15 15:56:57)

kugurohuさん こんにちは  
☆末摘む花  さん
ガーデニングも飽きますよね。いつも綺麗に咲かせるのは大変です。
私は庭いじりに飽きて、ずーっと、我が家が好きで手をかけずに長く咲いている花にお任せの、手抜きガーデナーでした。ですから半年間施肥と最低限の手入れをサボっただけで、こんなに影響があるとは思いませんでした。
この花壇は縦横の寸法が 3.5m×3.0mで、広さは3坪余りでしょうか。
我が家では庭の全体的なことは共同作業ですが、家庭菜園は主人、花壇は私と、分担を決めてあるんです。家庭平和の為に(笑)
ですから、花壇のリフォームは、もちろん全て私1人です。
その方が好きなように出来ますもの^_−☆ (2018.05.15 16:43:28)

笹ゆりさん こんにちは  
☆末摘む花  さん
長年目をつぶってきた庭の模様替えは、大仕事です。
やり始めると、あちこち気になって、いつになったら終わるやら・・・(>_<)

>種で蒔くと同じ花のはずが違う花が咲いたりしますが、
>脇芽からなら同じ花なのですね。そうやってどんどん増やせますね。

知人の庭のジギタリスに憧れて、アプリコットカラーのジギタリスが欲しくて何度か苗を買いました。よく年咲くかと期待したのですが、その年咲いてお終いでした・・・。
ジギタリスが2年草だとは知らなかったのですが、2年草なら当たり前でした。
今度気に入った色のジギタリスの苗を見つけたら、脇芽を挿してみようと思っています。
楽しみが増えました〜♪
(2018.05.15 16:56:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

マラソン応援 ♪いと… New! ♪テツままさん

【トビ】って何? New! tamtam4153さん

「蔦屋重三郎(江戸… New! 曲まめ子さん

ばかうけ New! ココア410さん

新宿御苑 菊花壇展(… New! マルリッキーさん

カブと鶏肉の柚子胡… New! K爺さん

柊木犀(ヒイラギモ… New! みなみたっちさん

明日が公民館祭り ごねあさん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

  katananke@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! 美しい朝ですね〜  富士山が綺麗〜 こ…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! すずめのじゅんじゅんさんへ このところ…
すずめのじゅんじゅん @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! おはようございます! 今朝はいい天気です…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: