2022.01.27
XML
カテゴリ: 日記




・・・・・・・・・・・・・・・・・・






↑ ヒヨ

残り少ない千両をめぐる戦いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・



↑ シジュウカラ


↑ スズメ

ちょっとしたはずみで
腰を痛めてしまった夫は
大事をとって卓球はお休み・・・。

退屈しのぎに
庭にくる鳥たちを撮ってます。

部屋の中から飽きず眺めて
癒されています。



神奈川県の感染者数=4,794人
横浜市内感染者数=1,802人
(2022年 1月26日現在)

神奈川県の人口総数:約923万人
横浜市人口総数:約377万人
(2021年12月現在、県と市のHPより)

現時点の、人口比の感染者数は
東京都や大阪府などに比べて
少ないとは言うものの
増えないという保証はありません。

3回目のワクチンの接種券の発送は
夫が2月4日、私は2月14日
間に合うのかしら・・・。

去年、絵の教室は半年以上休みで
やっと11月から再開
喜んだのも束の間。

昨日、先生から
もう少し様子を見た上で
2月は中止もあり得るとの
連絡が届いています。
まだまだ我慢の日々が続きそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.27 15:57:54
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:庭に来る鳥たち(01/27)  
maria-  さん
こんにちは。
野鳥たちに癒されますね(^-^)
ご主人、腰を痛めたんですね。
無理ならさないように。
(2022.01.27 16:39:44)

Re:庭に来る鳥たち(01/27)  
こんばんは♪
メジロさん達、とっても可愛いですね♪
お庭で野鳥が見れるなんて、羨ましいです。

ご主人様、腰痛ですか?
無理なさらないで、お大事になさってください。

3回目のコロナワクチンの接種券が今日届きましたので、早速予約を入れました。

横浜も早く届くと良いですね。
(2022.01.27 16:58:05)

Re:庭に来る鳥たち(01/27)  
お庭に野鳥が来てくれるとうれしいですよね。
うちに来るメンバーとだいたい同じです。

ただ、植木の剪定をしたら、モズ、ツグミ、イソヒヨドリ、ジョウビタキが来ました。
びっくり。(#^.^#)

いろいろなことができなくなっていますね。
この先、どうなるのか不安ばかりです。
(2022.01.27 19:27:21)

maria-さんへ  
☆末摘む花  さん
小鳥たち、毎日やってきます。
特にメジロが可愛いんです〜♪

週2〜3回、リュック担いで行ってたのですが、寒い時だから用心して我慢しているようです(´・_・`)
(2022.01.27 19:48:33)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
東京都はいつも早いですね。
横浜市はいつも、ワンテンポ遅い上に人数が多いため、予約を取るのにまた苦労しそうです(-_-;)

卓球は週2〜3回のペースで行っていたので退屈しているようです^_−☆


(2022.01.27 19:52:54)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
千両が沢山あったからなのか、毎日野鳥が遊びにきてくれます。
鳥の名前がよくわからないのですが、モズやツグミは来てないようです。
そうそう、コゲラは時々ヤマモモの木に来ているようです。

ほんと、こんな暮らしがいつまで続くのでしょうね(´・_・`)
(2022.01.27 19:57:03)

Re:庭に来る鳥たち(01/27)  
ごねあ  さん
野鳥がこんなにたくさん来るのですね。癒されますね。
動けないご主人の楽しみがあって良かったです。

3回目の接種は早くから言っていたのに、なぜこんなに遅くなったのでしょう。
感染者が少ないうちに打てば効果があるけれど、今頃打って効果があるのでしょうかね。
(2022.01.27 20:22:23)

Re:庭に来る鳥たち(01/27)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
ご夫婦で写真撮影がお上手なのですね^^
ご主人様、お大事になさってください。

3回目の接種は第6波のピークが過ぎてからになりそうです^^;
高齢の両親だけでも、早く接種できると良いなと思っています。
(2022.01.27 21:26:19)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
小鳥たち、特にメジロが可愛いです。見ていて飽きないです。

3回目の接種が遅いのは、ワクチンがないからだと思ってました。
でも、どうやらそうじゃなかったようですね。
ワクチンがちゃんとあったのなら、なぜ政府は、ワクチンを自治体に配布できる数や見通しを、もっと早くに出さなかったのかしら。いけないのは政府の方だと思えてなりません。

(2022.01.27 21:28:40)

tamtam 4153さんへ  
☆末摘む花  さん
夫は大学時代、ホッケー部だったのですが、写真部の友人がいて一緒にカメラを持って登山をしたり自分で現像もしていたようです。
けれど、それは大昔の話です(笑)
娘がお父さんの暇潰しになるかと、自分のカメラを預けてアドバイスをしています(笑)

この調子で感染者が増えると、ワクチンは間に合いませんよね(´・_・`)
(2022.01.27 21:36:16)

Re:庭に来る鳥たち(01/27)  
笹ゆり さん
おはようございます。
メジロで一杯ですね。田舎の我が家より鳥がたくさん来るような。
ここでは庭に来なくても食べ物がたくさんあるからかもしれないけど。

コロナ感染者の数は驚くべきものだけど、昨日のニュース見て驚いたのは、
687人の感染者の中で、軽症・無症状の人が685人。これってどういう事?調べたらこれだけいたけど、ほとんどが無症状という事?若い人が多いという事かしら? (2022.01.28 09:14:38)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
我が家はメジロもスズメも群れてやってきます。
大量の千両畑(?)があったから、ここへくると餌があると思っているのかも。

横浜市は、前日の感染者全員のデータの一覧表が公開されています。
内容は、年代、住所地(区)、症状です。
職業、特記事項欄には感染経路が書いてありましたが、感染者数が増えてからは、ほとんど調査中になってます。

スクロールしてざーっと見てみた限りでは、中等症が1人、残りは軽症もしくは無症状がパラパラという状況でした。
最初は20〜30代の人が多かったのですが、最近はジリジリと高齢者の数が増えてます。
(2022.01.28 10:20:13)

Re:庭に来る鳥たち(01/27)  
katananke05 さん
私も3回目の接種 心待ちにしています〜
でもこのたびのは あまり心配していないバイラスでは
ありまするよ〜
まあ 隔離時間があるので そりゃあ
かかりたくはないですけどね〜 (2022.01.28 22:06:10)

カタナンケさんへ  
☆末摘む花  さん
こんばんは
3回目のワクチンの接種券の発送日は2月14日です。
すんなり予約が取れれば良いのですが、人口が多い自治体は苦労しますね。

軽症でもうつさないよう
(2022.01.28 23:42:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

新宿御苑 菊花壇展 … New! マルリッキーさん

横浜野菜も捨てたも… New! K爺さん

銀杏並木のライトア… New! みなみたっちさん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

蜜柑狩りの話 ココア410さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) tamtam4153さんへ 楽天ブログの不具合は…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) ココア410さんへ 今回の楽天ブログの…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: