2022.03.08
XML
カテゴリ: 散歩道







この斜面の土地は、
斜面の下に住む方が、草を刈り
様々な花木や果樹を植えて
手入れされています。
梅、桃、柿、夏みかん、温州みかん、などなど

その中に小さな「マンサク」見つけました。
なんでも知り合いの方から貰い受けられたものだとか。
嬉しくなって
以来、春が来るたび眺めています。

いつもパラパラとしか花が咲かなかったのですが
未だ株の右半分の枝だけですが
たくさん花を咲かせてくれました\(^o^)/
左半分も蕾が付いています。
自分の物でもないのに
一人で喜んでいます〜♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・





三椏(ミツマタ)

近所のAさんのミツマタが咲き始めました。
未だ花が少ないのですが
待ちきれなくて撮らせてもらいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.08 17:00:04
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:万作 & 三椏の花が咲きました(03/08)  
こんにちは!
いい天気で過ごしやすいです。
マンサクにミツマタが咲いてるのね
早いですね (2022.03.08 17:46:31)

Re:万作 & 三椏の花が咲きました(03/08)  
ごねあ  さん
漢字を読めませんでした。ミツマタですか。すぐ忘れると思います。(笑)
いつも思いますがマンサクは面白い花弁ですね。
(2022.03.08 19:27:09)

Re:万作 & 三椏の花が咲きました(03/08)  
こんばんは♪
マンサクは、この辺ではあまり見かけませんが、今度お散歩の時に探してみます。

ミツマタの花も咲き出して、すぐそこまで暖かい春が来ている感じですね♪
(2022.03.08 20:01:14)

Re:万作 & 三椏の花が咲きました(03/08)  
どちらも春を象徴するようなお花ですよね。
大好きです。

マンサクは比較的はやく目にしていましたが、ミツマタは一昨日くらいにやっとこのくらいの花を見ました。
意外と遅かったような気がします。
(2022.03.08 20:51:43)

Re:万作 & 三椏の花が咲きました(03/08)  
kugurohu さん
こんばんは
万作の花って ユニークな花ですよね 種類が沢山あります
このお写真のは 紅花万作? 黄色系統もきれいですね 我家にもありますが 色が 茶色っぽくて 余りきれいではないんです
三叉の花も 植物園でしか見たことないです 春は 色々
貴重なお花が咲き 穏やかな気持ちになれますね (2022.03.08 21:36:08)

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん
マンサクとミツマタが、近くで見ることができてたちやや
暖かくなって喜んでいたら、今日の横浜は冬に逆戻りです。
三寒四温とはよく言ったものですね。 (2022.03.08 21:38:54)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
樹皮が紙幣の材料だと言われても、あんな細い枝じゃ、よほど数がないと無理だろうなぁと思いつつ見ています。
確かに変わった花弁ですよね。
何のためにこんな形になったのかしら?
(2022.03.08 21:46:15)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
私の知る限り、マンサクがあるのは、大船のフラワーセンターくらいしか思い出せないです。
三椏は他の家でも見かけます。

桜だけでなく、様々な花が次々と咲き出し、春が近いと感じます。
(2022.03.08 21:51:20)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
みなみたっちさんのご近所でも、マンサクやミツマタが咲いているのですね〜♪

ここのミツマタはいつも開花が遅いんですよ。
今年はこれまでで一番綺麗に咲きました\(^^)/
(2022.03.08 21:54:43)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
kugurohuさんの家のミツマタの花の写真を拝見して、けさ、ラジオ体操の帰りに慌てて見に行きました(笑)
私は黄色が一番綺麗かなと思って見ています。

三椏は、この斜面の手入れをされている方のご自宅でも咲かせていらっしゃいますが、他では個人のお宅では見かけたことがありません。
(2022.03.08 22:03:37)

Re:万作 & 三椏の花が咲きました(03/08)  
万作と三椏は実家の庭にあったので懐かしく思いました。
家の庭にも万作の木を植えてありますがまだ咲いていないと思います。
お散歩で色々なお花をみる事ができて季節の移ろいを感じる事ができますね。 (2022.03.09 07:46:29)

Re:万作 & 三椏の花が咲きました(03/08)  
笹ゆり さん
おはようございます。
花が咲き出すと心も浮き浮きして来ますね。
分かります。私も自分の物でもないのに他所の花が咲いてもうれしくなります。 (2022.03.09 08:41:02)

のんのん0991さんへ  
☆末摘む花  さん
のんのんさんのお家には 
ミツマタもマンサクも咲いていたなんて素敵ですね〜♪
次々と花が咲きだすこの季節は
散歩が楽しみです〜♪

(2022.03.09 13:26:01)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
今年は遅くまで寒きったためか、暖かくなるのを待ちかねていた花達が一斉に咲き出しました\(^^)/

日々開花してゆく花を見ているだけでも、ウキウキしてきます〜♪
(2022.03.09 13:31:47)

Re:万作 & 三椏の花が咲きました(03/08)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
万作というと黄色いイメージですが、アカバナマンサクですね^^
そういえば、新川の近くに見事なベニバナトキワマンサクが咲いていたことを思い出しました。
観に行きたいですがちょっと遠い…
ミツマタも可愛らしいですね♪
(2022.03.09 20:17:59)

tamtam4153さんへ  
☆末摘む花  さん
黄色いマンサクも綺麗ですね。
赤や黄色のミツマタ、そして花桃が見事なお寺があります。
時々、また行きたいなぁと思います。
(2022.03.09 23:14:27)

Re:万作 & 三椏の花が咲きました(03/08)  
katananke05 さん
花の寺で有名な 綾瀬?  で見たのはもう10年もまえになるのかなあ〜
みつまたはそれでもあちこち 見ることできますが
マンサクは 普通には珍しいですね〜
以前テレビで 里山の暮らしをしている方が
山の中で 大量のみつまたを
蒸して 皮を裂き〜
たたいて 紙の材料にするとか、、
1000年ももつ 強い和紙〜 昔の方の知恵はものすごい〜
(2022.03.10 10:37:38)

カタナンケさんへ  
☆末摘む花  さん
高座渋谷の花の寺、常泉寺じゃなかった?
三椏と糸杉の様な細くて背が高い花桃が綺麗でしたね〜♪
一時期ブームになってましたね。

三椏は結構見かけますが、マンサクといってすぐに浮かぶのは大船のフラワーセンターくらいです。

三椏は紙幣用の紙に使いますよね。
紙幣そのものは千年持っても、3年経ったら、千円札も万円札も使えないわね(笑)
(2022.03.10 16:49:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

【トビ】って何? New! tamtam4153さん

「蔦屋重三郎(江戸… New! 曲まめ子さん

ばかうけ New! ココア410さん

新宿御苑 菊花壇展(… New! マルリッキーさん

カブと鶏肉の柚子胡… New! K爺さん

柊木犀(ヒイラギモ… New! みなみたっちさん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! すずめのじゅんじゅんさんへ このところ…
すずめのじゅんじゅん @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! おはようございます! 今朝はいい天気です…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: