こんにちは♪
オカメザクラも雪割り桜も満開で、とっても綺麗に咲いていましたね♪

今日の午後のお散歩の時に、お散歩コースのお宅のオカメザクラを見てきましたが、こちらのオカメザクラも満開になっていました。
ここは1本しか有りませんが、濃いピンクの可愛らしいお花がとっても綺麗に咲いていました♪
(2022.03.13 17:32:58)

2022.03.13
XML
カテゴリ: 散歩道





通り抜け自由な通路沿いに4本











我が家から徒歩で20分ほどのところにある
病院の敷地内で咲いています。

紅色の細長いハート形の花弁が可憐な桜です。

自由に通り抜けられる通路沿いに4本
関係者以外は入れない敷地内に3本
白い建物に紅色の花が映えて、美しいです。

最初、10日に見に行ったのですが、

花の半分が影になっていました。

また、未だ5〜6分咲きと
見ごろには早かったこともあり
昨日の午後
もう一度見に行ってきました。
結果は大正解!

昼下がりの穏やかな日差しのなか
白い建物と青空に、紅色の花の色が映えて
最高に美しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆オカメザクラ
イギリスの桜研究家コリングウッド・イングラムがカンヒザクラとマメザクラを交配して作出。名前は「おかめ」に由来するのだそうです。

う〜む。おかめと言えば、私にはあのお面の「おかめ」しか思い浮かびません。「オカメザクラ」のイメージと「おかめ」のイメージが結びつかないんです。日本女性の一人である私からすると、いささか、複雑な気分でもあります。そう思うのは私だけ?





ー 今日の「雪割り桜 ー









まさに満開!
美しいのを通り越して、モコモコ状態でした(@_@)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.14 15:26:41
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:満開のオカメザクラ & 今日の雪割り桜(03/13)  

Re:満開のオカメザクラ & 今日の雪割り桜(03/13)  
早速投稿ありがとうございます。
同じピンク色系の桜でもそれぞれ雰囲気が違いますね。
オカメザクラはキリッとスッキリした感じですね。
雪割り桜はフワッと可愛らしい感じですね。
こちらでは見られない貴重な桜を紹介して頂いて楽しませていただきました。 (2022.03.13 18:00:18)

Re:満開のオカメザクラ & 今日の雪割り桜(03/13)  
こんばんは
今日もどんより空でした。
オカメさくら満開で綺麗ですね
こちらはまだ咲かないのよ
見たことない桜で素敵です
(2022.03.13 18:30:43)

Re:満開のオカメザクラ & 今日の雪割り桜(03/13)  
ごねあ  さん
オカメザクラという名前は、可愛そうな感じがします。
花びらが独特の形ですね。とってもきれいです。
(2022.03.13 20:13:59)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
マルリッキーさんのご近所でもオカメザクラがあるのですね。
この桜は見れば見るほど、私には可愛いく思えてきました(^∇^)
今年は早咲きの桜が遅がった分、一つ一つの桜をゆっくり楽しむ間も無く、次々と咲き出し大忙しですネ。
(2022.03.13 20:19:26)

のんのん0991さんへ  
☆末摘む花  さん
以前、桜といえば染井吉野と山桜くらいしか無いと思っていました。
いまは、桜にも色んな種類があって驚いています。

「オカメザクラはキリッとスッキリした感じ」だというのんのんさんの感想に、なるほど!納得です。
(2022.03.13 20:26:28)

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん


すずめのじゅんじゅんさんのところでも、一気に咲き出すことと思います。
春は次々と花が咲いて楽しみですね〜♪
(2022.03.13 21:01:24)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
コリングウッドさんは、おかめ=美人と勘違いしたのかしら?
こんなに可愛い桜なのに、おかめと名付けるなんて、ちょっとひどすぎるように思えてなりません。

(2022.03.13 21:08:01)

Re:満開のオカメザクラ & 今日の雪割り桜(03/13)  
うわー、オカメがもうこんなに。
すばらしいです。(#^.^#)
こちらも見に行かなくてはと思いますが、まだのような。('◇')ゞ

京都の千本釈迦堂にはこれとは違うおかめ桜があります。
それは、まさにあのおかめさんの桜です。
(2022.03.13 21:19:33)

Re:満開のオカメザクラ & 今日の雪割り桜(03/13)  
kugurohu さん
こんばんは
オカメザクラ&雪割り桜 どちらも はなやかですね
流石 桜 は どの種類も 春爛漫に 相応しいです

オカメザクラは こちらでは 鶴見緑地公園には沢山 以前見に行きました
桜はほんとうに 寒かった冬から暖かさを~~
西宮の市の花は 桜なんです どんどん 新品種も生まれています

オカメザクラの由来 ?? お花とのイメージほんと 結びつかないですね (2022.03.13 21:20:50)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
みなみたっちさんのご近所でもオカメザクラがあるのですね。
ほんの少し南だけでも、横浜の方が開花が早いのかしら?

千本釈迦堂のおかめ桜は、全く別の物で、そちらは枝垂れ桜だと書いてありました。
残念ながら私は未だ見たことがありません。
というより、そんな名前の桜があるなんて知らなかったです。

(2022.03.13 22:08:46)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
やっぱり桜って良いですね。
鶴見緑地公園にオカメザクラがたくさんあるのですね。
こちらでは、大船フラワーセンターに数本、後はここしか知らないです。
最近は、様々な花の新品種がどんどん増えて、どこまで行くのでしょうね。
それにしても、もう少し可憐な花にふさわしいか名前にしてほしかったです。

(2022.03.13 23:01:08)

Re:満開のオカメザクラ & 今日の雪割り桜(03/13)  
笹ゆり さん
おはようございます。
オカメザクラを見た事があるのかどうか分かりません。桜の木に名前が書いてあれば分かるけど、見ても分かりません。
美人の定義は時代によって変わりますね。平安時代の美人は現代ではとても美人とは言えませんね。おかめは江戸時代には美人だったのでは?
浮世絵見てもあれが美人?と思ってしまうし。明治になって外国から色々入って来て美人の定義が変ったのかもしれません。
おかめは時代考証的美人です(^_^;)
(2022.03.14 07:49:33)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
最近は品種改良したり、組織培養で作り出した品種があったりします。
なので、珍しい花や木は、名札が付いていないと、なんだか分かりませんよね。

美人の定義は、時代によって変わりますよね。
平安時代まで遡らなくても、娘と私ですら大違いです(笑)

「おかめは時代考証的美人」ですか!
なるほど!
(2022.03.14 11:19:33)

Re:満開のオカメザクラ & 今日の雪割り桜(03/13)  
katananke05 さん
オカメといえば、、
明治生まれ 武士の娘の きっと若い時は 面長美人だったろう 祖母が
美空ひばりを テレビで見て
 「歌は上手いけど オカメじゃ〜」と 言ってたのを思い出します〜
われは 大きなこと言えないけど 愛嬌はあるけど
 どう考えても オカメは ブスの感覚だけどね〜 (2022.03.14 17:32:00)

Re:満開のオカメザクラ & 今日の雪割り桜(03/13)  
やすじ2021  さん
こんにちは!今朝は大雨でしたがその後晴天、気温が上がって暑いくらいでした。桜の便りが待ち遠しいです。
暖差や花粉に気をつけて、楽しい週末をお過ごしください (2022.03.14 19:44:34)

Re:満開のオカメザクラ & 今日の雪割り桜(03/13)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
オカメザクラも雪割り桜も素晴らしいですね。
オカメザクラの花弁の形は、その色と相まって、本当に可愛らしいです♪
近所では見かけないので、見せていただきありがとうございます^^
(2022.03.14 21:11:16)

カタナンケさんへ  
☆末摘む花  さん
明治生まれの面長美人だったであろうお祖母様の目から見ると、おかめ顔は美人とは見えなかったということですよね(笑)

この桜は私にはどう見ても、おかめ顔ではなくて面長美人に見えるんです。

名付け親のコリングウッドさんは、日本のことには無知だったと言うことかしら?
それともセンスがなかっただけ?
(2022.03.14 21:15:21)

やすじ2021さんへ  
☆末摘む花  さん
こんばんは。
今日はまるで初夏の陽気でしたから、桜もさぞ驚いていることと思います。
慌てて咲き出すかもしれませんね。
(2022.03.14 21:21:28)

tamtam 4153さんへ  
☆末摘む花  さん
この桜の花弁、可愛いでしょう〜♪
花弁をお見せしたくて、精一杯アップにしました。
私にはこの桜は、どう見ても、下膨れのおかめではなくて、細くて可憐な乙女にしか見えないんです。

と、ここまで書いて可笑しくなりました。
私、この子が、おかめなんて名前をつけられたことに怒っているみたいです。

(2022.03.14 22:23:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

【トビ】って何? New! tamtam4153さん

「蔦屋重三郎(江戸… New! 曲まめ子さん

ばかうけ New! ココア410さん

新宿御苑 菊花壇展(… New! マルリッキーさん

カブと鶏肉の柚子胡… New! K爺さん

柊木犀(ヒイラギモ… New! みなみたっちさん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! すずめのじゅんじゅんさんへ このところ…
すずめのじゅんじゅん @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! おはようございます! 今朝はいい天気です…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: