2022.04.29
XML
カテゴリ: 日記










「こいのぼりフェスタ1000」が
開催されているとか。

新型コロナウィルスの影響で2年間中止
今年は3年振りの開催だそうです。

近くに住む友人が
青空に泳ぐ1000匹の鯉のぼりの写真を
LINEで届けてくれました\(^^)/
彼女は、中、高の同級生です。

地方の何でもない、普通の川ですが
春は花見、夏は上流の○△峡で飯盒炊飯などなど
私にとっては懐かしい川なのです。
川の向こうに見える山並みも懐かしい!
見ているだけで晴れ晴れしました。
Mさん、ありがとう(^∇^)

そういえば
今年は鯉のぼりを見るのは初めて!
友人の了解をもらって掲載しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.29 19:45:18
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
すごい数の鯉のぼりですね。
青空を泳いで気持ちよさそうです。
故郷の懐かしい景色を見ることができて良かったですね。

近所の農家さんで毎年鯉のぼりが上がります。
3人の娘さんのいる農家さんで長女さんがお婿さんを迎えて産まれた赤ちゃんが男の子で継に産まれた赤ちゃんも男の子
今年も2人分の鯉のぼりが元気に泳いでいます。
家は息子のときもそうですが孫たちも室内にかざる鎧兜の五月人形です。
見るのはいいんですか天候により上げたり下げたり管理が
大変ですからね。 (2022.04.29 16:22:06)

Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
こんにちは♪
青空に沢山の鯉のぼりが泳いでいて、とっても素晴らしいですね。
芥川桜堤公園って何処だろうと思って調べたら、大阪府高槻市なのですね。
今日は雨で寒いので、気が滅入っていましたが、素晴らしい写真を拝見できて嬉しかったです。
どうも有り難うございました。
(2022.04.29 16:33:41)

のんのん0991さんへ  
☆末摘む花  さん
一番乗りのコメント、ありがとうございます。
最近は大きな鯉のぼりを揚げる家がほとんど無くなりましたね。
先ず土地が広く無いと無理だし、仰る通り雨でも降ったら大慌てです。

我が家は長男が生まれた時、夫が張り切って知り合いの工務店(大工さん?)から、丸太ん棒を借りてきて、家の前の空き地に立てました。鯉のぼりは風に泳いで気持ちよさそうでした。
けれどそんな風に揚げられたのは2年間だけ。
以来転勤で社宅住まいでしたから、黒、赤、青の3匹のうち、小さい2匹の鯉をベランダにぶら下げるのが精一杯でした。
今となっては懐かしい思い出です。 (2022.04.29 16:43:35)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
はーい、私の生まれ育った故郷です。
今日は向こうも冷たい雨だそうですが、晴れた日に撮って届けてくれました。

こんなご時世ですから、気軽に遠出して見に行くこともできません。
元気に泳ぐ鯉のぼりを眺めているうちに、嬉しくなって皆さんに見せびらかしたくなりました(笑)
半世紀以上経っても、変わらない友情に感謝しています。
(2022.04.29 16:50:48)

Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
ごねあ  さん
w( ̄o ̄)w オオー! 良い眺めです。青空に映えますね。
これだけのこいのぼりを上げるのにはどれだけの労力が必要だったでしょうね。くらくらします。(笑)
(2022.04.29 17:16:17)

Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
笹ゆり さん
こいのぼり見事ですね。
何でもかんでも中止ばかりで、今年はやりましたという事も多いですね。
あづみの公園でもこいのぼり泳いでいたけど、毎年の事なので今回は写真撮りませんでした。
この頃こいのぼり上げる家も少なくなり、ほとんど見ません。
珍しく近所の家で上げていたけど、一日でやめてしまいました。当然上げる為には広い土地が必要です。棒だけは一年中立っています。 (2022.04.29 17:30:45)

こねあさんへ  
☆末摘む花  さん
>これだけのこいのぼりを上げるのにはどれだけの労力が必要だったでしょうね。
>くらくらします。(笑)

あははは、そこですか(笑)
ワイヤーをピンと張らないと、垂れ下がるでしょうし、確かに大変な労力でしょうね。

写真を眺めているだけでも気持ちが晴れ晴れしてきました。
(2022.04.29 17:36:23)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
ワクチン接種が進み、何でもかんでも禁止は無くなりましたね。
やっと、ウィズコロナの時代になったようです。

折角3年ぶりに開催できたというのに、今日は向こうも雨で、予定されていたイベントは中止になったそうです。
(2022.04.29 17:40:20)

Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
こんばんは
こちらは一日雨でした。
こいのぼりフエスターってあるのね
コロナで久しぶりに開催され良かったね
でも凄い数の鯉のぼりビックリです
青空にスイスイ泳ぐこいのぼりいいなぁ~~~ (2022.04.29 18:50:29)

Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
kugurohu さん
こんばんは
スゴ~い 沢山の鯉のぼり そよそよ 青空に映えています
最近は 家々の 鯉のぼりは 見ることがありません
こちらの方でも 夙川に・・・でも こんなに沢山の
鯉のぼりは ありません 素晴らしいです

(2022.04.29 18:54:22)

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん
横浜も冷たい雨でした。
凄い数の鯉のぼりでしょう!
気持ちよさそうな泳いでいる鯉を、私も実際に見てみたいです。

残念ながらこの鯉のぼり会場も雨で、3年ぶりに開催される予定だったイベントも中止だったそうです。
(2022.04.29 19:34:04)

Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
芥川河川敷公園で「こいのぼりフェスタ1000」というのを行っているですね。
コロナで中止になっていたのが、今年はやれましたか。
お友達のお写真、とっても素敵ですね。

とても雄大で清々しいです。
見てみたいですね。
(2022.04.29 19:38:56)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
私もこんなイベントをやっていたなんて知らなかったです。
それも、30年も前からですからずいぶん歴史がありました。

市では「ジャスストリート」という名称のジャズ祭も今年で24回目だとか。
故郷が賑わっているのは嬉しいものです。
(2022.04.29 19:44:27)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
1000匹もの鯉のぼりが青空の中を泳ぐのは壮観でしょうね。
叶うなら見てみたいです。

コロナ禍で中止されていたイベントが、今年は3年ぶりに開催される筈でしたが、雨で中止になってしまったそうです。
(2022.04.29 19:51:25)

Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
わぁー、沢山の鯉のぼり!
川に鯉のぼりを流す(張ってる?)光景は、地方でたまに見ることがありますが、さすがフェスタだけあって鯉のぼりがいっぱいですねー!

ココアは東京でも山の手と言われる地域で育ちましたが、お祭りやイベントは、花火大会、盆踊りくらいかなぁ。(苦笑)

個人的にはお神輿とかお祭り、好きなんですけど、ただ、人混みが疲れるのであまり行かないです。(笑)

こういうの好きですね、日本人に生まれて良かったーみたいな。(笑笑) (2022.04.29 21:37:16)

Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
katananke05 さん
こんなすごい鯉のぼり どこでやってるんだ〜とおもったら 遠いところのお話でしたか〜 晴天のそらに
いかにもきもちよく 泳いで居ますね〜
お友達  良い写真送ってくれて嬉しいね〜 (2022.04.29 22:06:30)

ココア410さんへ  
☆末摘む花  さん
不要になった鯉のぼりを集めて、こんな風に吊るして飾るのはテレビで見たりして知ってはいました。
ここは30年前からやっていたと知り驚いています。
最初に誰が考案されたのか分かりませんが、良いアイデアだなぁと思います。
見上げた空いっぱいに鯉が泳いでいる風景、実際に見てみたいです。
(2022.04.29 22:11:41)

katananke05さんへ  
☆末摘む花  さん
こんばんは。
そうなんです。
高槻ですから、新幹線代だけでも大変です。
この辺でも、どこかでやってくれないかしら?
見上げた青空一杯に、鯉が泳いでいるなんて、気持ちが晴れ晴れするでしょうね。
鯉も、押し入れの隅でくしゃくしゃに丸まっているより、ここの方が幸せに違いない。
こんな風景、実際にみてみたいです。 (2022.04.29 22:16:26)

Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
jiyma21  さん
こんばんは。
これはまた、壮観な鯉のぼりの群れですね!
唱歌でも「♪いらかの波と雲の波・・・」の方の「鯉のぼり」の方が似合いそうです。 (2022.04.29 23:41:50)

jiyma21さんへ  
☆末摘む花  さん
甍の波の上を泳ぐ鯉のぼりなんて、近辺では最近は見かけなくなりました。
いま、鯉のぼりの歌を作ったらどんな歌詞になるのでしょうね(╹◡╹)♡

(2022.04.30 04:55:57)

Re:こいのぼりフェスタ1000・芥川桜堤公園(04/29)  
やすじ2021  さん
こんばんは
GW2日目、晴れてくれました
楽しんでください
明日も晴れるかなー
今日もよろしくお願いします (2022.04.30 16:37:41)

やすじ2021さんへ  
☆末摘む花  さん
久し振りに、スッキリとした青空が広がりましたね。
庭仕事が捗り、洗濯物がよく乾きました。
(2022.04.30 17:01:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

メタセコイヤ並木の… New! 曲まめ子さん

おまけ(笑)。:新宿… New! マルリッキーさん

銀杏色づく New! K爺さん

秋の東京散歩1(平塚… New! みなみたっちさん

マラソン応援 ♪いと… New! ♪テツままさん

【トビ】って何? New! tamtam4153さん

ばかうけ ココア410さん

明日が公民館祭り ごねあさん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

luumama @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! 日の出の写真と くっきり見える富士山 そ…
  katananke@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! 美しい朝ですね〜  富士山が綺麗〜 こ…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) すずめのじゅんじゅんさんへ このところ…
すずめのじゅんじゅん @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) おはようございます! 今朝はいい天気です…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: