2022.05.27
XML
カテゴリ: 訪問・見学


「仕立て紫陽花」という貼り紙があり
盆栽の様な立派な鉢に植えてありました。
















・・・・・・・・・・・・・・・・・・











前回、瀬戸神社へ行ったのは5年前
シーサイドラインは金沢文庫駅への
延伸工事の真っ最中でした。

車窓からは平潟湾も、八景島シーパラダイスも見えますし
高い軌道を走るため、眺望は抜群!

遠回りになりますが
天気も良いし、
帰りは乗って見ることにしました。




シーサイドラインは
「新交通システム」と呼ばれる交通機関です。

JR・新杉田駅と、京浜急行・金沢八景駅間の
専用軌道を、ゴムタイヤで走ります。
全ての管理はコンピューターが行い
列車は自動運転、電力で走ります。

走行距離:約11キロ
所要時間:26分前後
料金:320円。
(シニアパスで乗れます)

平日の日中でもあり、車内は空いていて
車窓からの眺めを堪能してきました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.27 10:22:36
コメント(18) | コメントを書く
[訪問・見学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:続・瀬戸神社の山紫陽花 &シーサイドライン(05/27)  
こんにちは!
いい天気になってきました。
この紫陽花は育ててるのでしょうね
山アジサイかなぁ~~~
綺麗ですね
横浜シーサイドライン風景もいいし気分も誌っきりしますね
(2022.05.27 10:59:25)

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん
おはようございます。
一番乗りのコメントをありがとうございます(^∇^)
この山紫陽花は、ご住職の奥様が、長年かけて育てていらしたのだそうです。

そちらはもう雨が上がって晴れて来たのですね♪
そちらで雨を降らした雨雲が、こちらへやって来て、いまこちらは土砂降りです^_^; (2022.05.27 11:16:02)

Re:続・瀬戸神社の山紫陽花 &シーサイドライン(05/27)  
こんにちは♪
仕立て紫陽花のコーナーも見てきましたが、鉢まではあまり気にしないで見てました。(^^;)
素敵な鉢に植わっていたのですね。

シーサイドラインはまだ一度も乗った事が無いので、今度行った時には是非乗ってみたいと思います。

今日は朝から雨になってしまいましたが、やっと雨が上がった様です。
(2022.05.27 12:53:54)

Re:続・瀬戸神社の山紫陽花 &シーサイドライン(05/27)  
kugurohu さん
こんにちは
午前中用事で、久しぶりに梅田まで 出かけました 序でに 城北公園の
菖蒲見にいきたかったのですが。複数の用事は もうムリで早々に帰宅

素敵な瀬戸神社の紫陽花を 楽しませていただきました 盆栽風は 小さな
木でチャンと咲いているのですね

鉢にも興味・・・陶芸のお仲間は 植木鉢を作る人が多いです 私は
まだ鉢物は 作ったことも無いので 参考に・・・

シーサイドライン初めて知りました 新しい交通機関なのですね
関西にもあるのでしょうか??? (2022.05.27 14:58:54)

Re:続・瀬戸神社の山紫陽花 &シーサイドライン(05/27)  
ごねあ  さん
シーサイドラインに乗ってみたいです。さすがに都会派違いますね。

仕立て紫陽花という楽しみ方があるのですね。 (2022.05.27 15:37:01)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
あの土砂降りを思うと、信じられないくらいあっさりと晴れました。
シーサイドラインは、320円で結構楽しめます。
桜木町のロープウェイのことを思うと、格安に思えて来ました(笑)
ぜひ一度乗ってみてください。
それも先頭車両がお勧めです。
途中の駅で席が空いたので、私は運転席に座って写真を撮って来ました(笑) (2022.05.27 15:52:01)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
午前中に梅田まで行ってらしたのですね。
若い時ならせっかく近くまで行ったのだから・・・と、2つ3つ用事を済ませてきました。
けれど最近は、私も一つ用事を済ませたら、さっさと帰ってきます(笑)

紫陽花の植木鉢は高級そうなのがいくつかありました。
蘭展でみた、エビネが植えてあったような高級そうな鉢に、姿の良い山紫陽花が植えてありました。
山紫陽花なればこそ、ちゃんと似合っているから不思議でした。

(2022.05.27 16:10:15)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
たくさんの山紫陽花は、神社の奥様の趣味だと聞きました。
手入れが行き届いていて、飽きず眺めていたくなりましたよ。

シーサイドラインに乗ったのは何年ぶりかしら・・・。
楽しかったです。
途中で運転席に当たる席が空いたので座りました。
眺めも気持ちも最高でしたよ。
(2022.05.27 16:20:15)

Re:続・瀬戸神社の山紫陽花 &シーサイドライン(05/27)  
やすじ2021  さん
こんにちは
いよいよ暑くなる季節が到来です
こまめな水分補給
涼しい服装
エアコンの使用
対策を万全を期しましょう
今日もよろしくお願いします (2022.05.27 18:59:56)

Re:続・瀬戸神社の山紫陽花 &シーサイドライン(05/27)  
そういえば、以前、シーパラダイスに行ったときにこの乗り物は見かけました。
なかなか良いですね。
チャンスがあったら乗ってみたいです。

紫陽花、もうこん名に咲いているのですね。
額紫陽花、大好きです。
(2022.05.27 21:23:49)

Re:続・瀬戸神社の山紫陽花 &シーサイドライン(05/27)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
趣のある魅力的な山紫陽花ですね。
鉢も素敵です。

横浜シーサイドライン、青い空と青い海と… 堪能されましたね^^
(2022.05.27 21:32:43)

Re:続・瀬戸神社の山紫陽花 &シーサイドライン(05/27)  
katananke05 さん
あちこちであじさいをみるようになり、、
あじさいって 梅雨時に咲いてたものと思い
さっこんのは 早咲きが多くなったのかしら〜
わがやのも まだまだ蕾なのですけどね〜
シーサイドライン 乗ったことないです〜
横浜にいても 試したことないものや 行ったことないところ 多しです〜 (2022.05.27 22:01:06)

やすじ2021さんへ  
☆末摘む花  さん
こんばんは。
間も無く暑い日々がやってきますね。
お互いに身体をたいせつにあ、夏とコロナウイルスを乗り切りましょう。 (2022.05.27 22:01:35)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
シーパラへ行くときは、ふつうは車で行きますものね。

最初の頃は物珍しさもあって、何度か乗りましたが、最近はすっかりご無沙汰でした。
始発、終点の両方の駅が、JRと京浜急行に繋がり、とても便利になりました。
久し振りに乗ってみると、見晴らしも良く快適で、なんだか小旅行気分で楽しめました。
(2022.05.27 22:11:23)

tamtam 4153さんへ  
☆末摘む花  さん
若いときは、華やかな紫陽花しか目に留まらなかったのですが、年齢と共に山紫陽花に惹かれるようになりました。

この神社の奥様が、長年かけて大切に育てられたものだと聞いています。

シーサイドラインに久し振りに乗ってみました。
天気も良くて、とても快適でした。
未だ未だ遠出する気にはなれませんが、近場をあちこち回って楽しんでいます。 (2022.05.27 22:20:02)

カタナンケさんへ  
☆末摘む花  さん
私は年齢と共に山紫陽花に惹かれるようになりました。
こちらの山紫陽花は、神社の奥様が長年かけて大切に育てていらしたとかで、数も多くとても素敵で、何度も見に行ってます。

言われてみれば、カタナンケさんの場合、この辺りにいらしたとしても、車の方が便利ですものね。
以前は新杉田〜海の公園辺りが終点で、なんとも中途半端でした。やっと両端が電車の駅と繋がり、使いやすくなりました。
今回久しぶりに遊園地の乗り物気分を味わってきました。
(2022.05.27 22:33:55)

Re:続・瀬戸神社の山紫陽花 &シーサイドライン(05/27)  
こんにちは(o^^o)
見頃を逃さずと動かれるとはアクティブですね!お蔭で素敵な花が見れて。

仕立て紫陽花、盆栽は鉢にも凝るのですね。こうしてみると雰囲気が違って見えますね。

瀬戸神社、また花さんの追っかけの如く?行ってみようと思います。 (2022.05.28 13:22:02)

ココア410さんへ  
☆末摘む花  さん
おかえりなさい。
昨日は午前中大雨でしたが、帰宅される頃は雨が上がっていたかしら?

山紫陽花は地味ですが、品があって好きなんです。
以前横浜版に掲載していた記事を読み行ったのが最初でした。
奥様が長年かけて育てていらっしゃるのたそうです。
(2022.05.28 18:06:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

新宿御苑 菊花壇展(… New! マルリッキーさん

カブと鶏肉の柚子胡… New! K爺さん

柊木犀(ヒイラギモ… New! みなみたっちさん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

蜜柑狩りの話 ココア410さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

すずめのじゅんじゅん @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! おはようございます! 今朝はいい天気です…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) tamtam4153さんへ 楽天ブログの不具合は…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: