2022.07.08
XML
カテゴリ:



涼しげなアガパンサスの写真が届きました。

トリミングしたため、ピントが甘くなってしまいましたが
分かりますでしょうか?

花の付け根がブルー、花弁の先端が白。
ブルーと白のぼかしなのです。

こんなアガパンサス、見たことないです(´⊙ω⊙`)



↑ マリンちゃんも一緒に〜♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.08 10:04:04
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
ごねあ  さん
初めて見ましたよ。近くでは薄いブルーと濃いブルーしか咲いていません。
白とブルーが近くに咲いていて交配したのでしょうかね。
(2022.07.08 10:57:46)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
こんにちは♪
ブルーと白のぼかしのアガパンサス、涼しげでとっても素敵ですね♪
確かに珍しいですよね。

マリンちゃんも、お花を観賞しているようですね(笑)。
(2022.07.08 12:05:36)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
マリンママ さん
マリンまで載せて下さってありがとう!
毎朝、この涼しげな純白のアガパンサスに励まされています。 (2022.07.08 13:35:49)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
kugurohu さん
こんにちは
まあ~~珍しいアガパンサス 私も初めて見せていただきました
ブルーに白 いかにも涼やか・・・お写真で雰囲気良くわかります
こんなアガパンサス 庭に植えたくなりますね

買い物に行く スーパーの手前の公園に 白いのが沢山咲いています
今日にでも 見にいこうと思ってました じっくり観察します
ひょっとして ブルーが??? そんなはずないですネ😏 (2022.07.08 13:54:34)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
こんにちは!
不安定な空模様です。
このアガパンサス変わってるね
綺麗ですね (2022.07.08 14:13:36)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
本当ですね。花の根元がブルーで花びらが白くてきれいなアガパンサスの花ですね。
街の中にブルーのアガパンサスの花が咲いているのをよく見かけますが こんな咲き方の花は見た事がないです。
とてもきれいですね。 (2022.07.08 16:19:20)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
こんばんは(^^)
この色合いというのか基本の花になる配色が珍しいのでしょうか?
このブルーと白のぼかし具合が綺麗で好きですね。
青の主張が弱い?と思いつつも、あまり青が広がっても逆にくどく見えるかも?

本日通院日でしたが、午後からの安倍さんの事件で衝撃を受けました。 (2022.07.08 20:01:17)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
おおお、とっても素敵なアガパンサスですね。
白もよし、青もよしと思っていましたら、このようなぜいたくなお花があったのですね。

マリンちゃんもすごく可愛いです。(#^.^#)
(2022.07.08 21:36:00)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
はて?
どの花も次々と新品種が出てくるから、交配して作り出したのかもしれません。
けれど、ネットで画像検索しても、この色合いのアガパンサスは出てこなかったです。
新品種かなとも思いましたが、株全体を写した写真を見ると、
少なくとも5〜10年は経っていそうな大株でした。


(2022.07.08 21:48:03)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
マルリッキーさんもご存じなかったですか!
私も、この色合いのアガパンサスは初めて見ました。
やはり、未だ珍しいのかもしれませんね。
ただ、一緒に届いた画像の中に、このアガパンサスの全体像を写したものもありました。
それで見ると、少なくとも
5〜10年は経っていそうな大株でした。
そのうち、どこかで遭遇するかもしれません。

(2022.07.08 21:53:27)

マリンママさんへ  
☆末摘む花  さん
マリンちゃん、匂いを嗅いでいるのかしら?(笑)
素敵なアガパンサスの写真をありがとうございました。
私のブロ友さんは、皆さん、お花好きの方が多いのですが、
今のところ、見たことがある人はいないようですよ。



(2022.07.08 21:57:49)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
kugurohuさんも、この色合いのアガパンサスは
ご覧になったことがなかったのですか⁈
私のブロ友さんは、花好きの方が多いのですが、
今のところ見たことある、という方は「ゼロ」でした。
私も、白を見たら、念のため近くは寄って確かめようと思います。
ら (2022.07.08 22:06:32)

スズメのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん
台風一過て、そちらは又暑くなってしまったのです」(>< ;;
今のところ、南関東の横浜では肌寒いんです。
この涼しさは、何日まで続いてくれるのかしら?

(2022.07.08 22:10:53)

のんのん0991さんへ  
☆末摘む花  さん
こんな配色のアガパンサスは、
私も存在すら気がつかなかったです。
これからは、白いアガパンサスを見かけたら、
近づいて、色をかね?ねて確認しなくては、 (2022.07.08 23:04:09)

ココア410さんへ  
☆末摘む花  さん
こんばんは。
アガパンサスは、ブルーの濃淡やピンク
それに白一色の花があるのは知ってました。
けれど、こんな風に、白一色のようていて、
よくみるとか、花の付け根の部分がブルーのボカシになっている花は、初めて見ました。

阿部さんの事件は衝撃でした。
テレビ画面をみて、凍りついてしまいました。

(2022.07.08 23:12:34)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
みなみたっちさんと、ご覧になった事無かったのですね。
私のブロ友さは、花に詳しい方が多いのですが、
今のところ、皆さん初めてのようでしたよ。

一緒に届いた写真を見ると、この花、かなりの大株でしたから、
もしかしたら、気が付かなかった可能性もあります。
これから、白いアガパンサスを見つけたら、
そばへ寄って、色を確認してみなくては(笑) (2022.07.08 23:31:58)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
濃い色のアガパンサスも淡い色のアガパンサスも素敵だな〜と思っていましたが、こんなアガパンサスもあるのですね!
たぶんこの辺りにはないと思いますが、今度から注意深く見てみます^^
素敵ですね♪
(2022.07.09 00:44:40)

tamtam4153さんへ  
☆末摘む花  さん
おはようございます。
このアガパンサスは、友人の散歩道の門の前で咲いています。
かなりの大株ですから、昨日今日植えたものではなさそうです。
私もこれから、白いアガパンサスを見つけたら、つい近寄って見に行くことになりそうです(笑) (2022.07.09 05:31:16)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
いつもありがとうございます。

ブログに掲載しているのは、あくまでも我が家の今年の蓮です。
他の蓮や他の場所の蓮についてはわかりませんので、もう少し遅くても咲いているところはあるかもしれません。
もっとも、あまり遅くならないほうが美しいことには違いない気がします。('◇')ゞ

ちなみに以前、5時ごろ見たら、あまり開いていなかった記憶もあります。
(2022.07.09 08:05:34)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
わざわざお知らせいただきありがとうございます。
早きゃ良いものでも無いんですね^_^;
私は大船のフラワーセンターに行くつもりです。
早朝開園が7時からなのです。
時間を追って花の様子を見せていただき、私が見ていたのは、蕾では無くて、萎みかけていた花だったのだと、初めて気が付きました。
7時は無理としても、今年は頑張って、なるべく早く行こうと思っています。 (2022.07.09 09:30:08)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
katananke05 さん
ほんとにこの色合いはめずらしいです〜
我が家のは鉢に 満々になり 植え替えてないので
2本だけの  あおい アガパンサスですが
もうほとんど 散りましたよ〜
(2022.07.09 22:17:22)

Re:ブルーと白のぼかし・アガパンサス(07/08)  
笹ゆり さん
おはようございます。
アガパンサスの新種ですね。見た事ないです。
どんな花も改良しているのですね。 (2022.07.10 07:42:00)

katananke05さんへ  
☆末摘む花  さん
やっぱり、カタナンケさんも初だったのですね。
初めて見たのは私だけかと思ったら、皆さん同じだったみたいです。

アガパンサス、鉢植えは正解かも。
我が家は余りにも大株になり過ぎて、恐れをなして抜いてしまいました。
根?(根茎?)がもの凄くて、抜くのも一仕事でしたよ。
(2022.07.10 09:21:52)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
このアガパンサスは、笹ゆりさんも初めてだったのですね。
アガパンサスも、どんどん新種が出てきますね。
初めて白を見た時は感激しましたが、
最近はピンクまであって驚くばかりです。
(2022.07.10 09:25:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

新宿御苑 菊花壇展 … New! マルリッキーさん

横浜野菜も捨てたも… New! K爺さん

銀杏並木のライトア… New! みなみたっちさん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

蜜柑狩りの話 ココア410さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) tamtam4153さんへ 楽天ブログの不具合は…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) ココア410さんへ 今回の楽天ブログの…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: