2022.07.26
XML
カテゴリ: 散歩道



岡村公園で、咲いています。

そばに立てられていたネームプレートには

キク科
開花期は6月から降霜まで
植栽後2〜3ヶ月開花が持続する。
多花性で次々開花する。


と、書いてありました。
調べてみると、この向日葵は、
2022年5月から発売されたばかりの新種のようです。
研究施設では
1000輪を超える開花数を記録しているとか、
これから、あちらこちらで見かけるようになるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・







クレオメとダチュラ

毎年綺麗に咲かせていらっしゃいます。
このところの暑さのせいか、
この時期は、散歩道の花が少なくて寂しいです。







ゴーヤのカーテン
部屋の中から見ると、こんな感じになりました。
室内から見ると、ゴーヤがよく見えます。






今朝の初収穫​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.26 09:24:54
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひまわりアポロンとクレオメ(07/26)  
おはようございます♪
ひまわりアポロンは、沢山お花を付けて、可愛らしいヒマワリですよね♪
コロ君のパパさんから頂いた、鉢植えのクレオメが、我が家の玄関先で咲いています♪

ゴーヤのカーテンは、涼しげで良いですね♪
(2022.07.26 07:17:18)

Re:ひまわりアポロンとクレオメ(07/26)  
おはようございます!
今朝から蝉が賑やかです。
ひまわりアポロン綺麗に咲いてるね
暑いから花数も減って来ていますね
庭の花々もほったらかしです。
ゴーヤのカーテン涼しそうで綺麗です
緑が目には優しいね
ゴーヤ初収穫も嬉しいね (2022.07.26 09:09:59)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
ぴまわりアポロンのこと、改めて調べてみました。
今年初めて発売された新種らしく、研修施設では、1000輪を超える開花数を記録しているとか。
これからあちらこちらで見られるかもしれません。

ゴーヤは、やっと初収穫です。
部屋の中からみると、大小のごーやがいっぱいぶら下がっています。
ゴーヤは日除けと収穫の両方楽しめるスグレモノです。
(2022.07.26 09:29:43)

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん
おはようございます。
ゴーヤのカーテンが完成して、収穫も始まりました。
部屋から見ると、大小のゴーヤがぶら下がっているのが見えるんですよ。

ほんと、暑くて庭の草取りをするのも億劫で
我が家の庭は、花だけでなく草も仲良く茂っています^_^;
(2022.07.26 09:33:46)

Re:ひまわりアポロンとクレオメ(07/26)  
こんにちは(^-^)
向日葵、立派に咲いてますね。
向日葵の花は太陽に向かって咲きますが、これ夜になったらどうなるんだろう?とオトタマが疑問点を言ってました。

ゴーヤカーテン、グリーンが鮮やかで涼しげですね。これなら上手く出来上がると、毎年ハマるかもですね。 (2022.07.26 10:19:56)

Re:ひまわりアポロンとクレオメ(07/26)  
tamtam4153  さん
こんにちは。
多花性のひまわりはよく見かけますが、それがアポロンかどうかは分かりません^^ゞ
元気に咲いていて可愛らしいですね♪

立派なゴーヤが収穫できましたね!
ゴーヤチャンプルーやサッパリ和え物にするのが好きですが、たくさんいただいたので昨日佃煮にしました。
採れたては最高でしょうね♪
(2022.07.26 10:33:05)

Re:ひまわりアポロンとクレオメ(07/26)  
katananke05 さん
一株で1000も 花をつけるのですか、、
それでは 運と背が高くなるのか
あるいは 横に張り出す 大株になるのか、、
いずれにしても 狭い個人の庭では
栽培は困難ですね〜
さわやかな 黄色です〜

ゴーヤのカーテン
一石二鳥の 植物ですね〜 (2022.07.26 10:36:31)

Re:ひまわりアポロンとクレオメ(07/26)  
ごねあ  さん
ひまわりアポロンというのですか。この種を来年は買わなくては!!
Daisoの種はひまわりが1個しか咲かず(脇芽の花はしょぼい)×です。
こんなにたくさん長い間咲けば嬉しいですよ。 (2022.07.26 10:52:50)

ココア410さんへ  
⭐︎末摘む花 さん
おはようございます。
向日葵が、太陽の動きに合わせて、あの重い頭を移動させている姿を想像して、可笑しくなりました。
実際には日当たりの良い方を向いて咲きますが、そんなに毎日花が向きを変えることは無さそうですよ(笑)

ゴーヤのカーテンは見た目だけでなく、実際にずいぶん涼しいんです。
もう何年も育てています。 (2022.07.26 11:00:31)

カタナンケさんへ  
☆末摘む花  さん
けさ、このアポロンを見ていて、上に伸びる気がなさそうだと気付きました。
調べてみると、これまでの常識を超える向日葵だど書いてありましたよ。
フマキラーのグループ会社が開発した新品種らしいです。
家庭向きではありませんね。
公園など、広い場所で咲いていると見事かも!
(2022.07.26 11:09:09)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
えーつ、ダイソウの向日葵は綺麗に咲いたのは、一輪だけでしたか!
このアポロンは、今年の5月にフマキラーグループの会社が発売したらしいです。
検索して見つけたホームページには、ポット苗(参考価格 税込み598円)と6寸鉢植え(参考価格 税込み2,980円)を予定していると書いてありました。
こんなに咲きすぎても困るし、我が家の夏の黄色い花は、やっぱりルドベキアタカオが良いです(笑)
(2022.07.26 11:16:31)

Re:ひまわりアポロンとクレオメ(07/26)  
ひまわりアポロンって新種なのですね。
よいものを見られましたね。
かわいいなあ。

クレオメも好きですが、今年はまだ見ていません。
ゴーヤカーテン、こんなに素敵な野ですね。
涼しくて美しくていいですね。
さっそく収穫もありですね。
(2022.07.26 11:33:51)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
ひまわりアポロンは、毎朝通う公園に植えてあります。
最初に咲き出した時は、ただのミニひまわりなのかな、と思ってました。
ところが、どんどん枝分かれして花がたくさん咲き出しました。
不思議に思って検索して初めて、新種なのだと分かりました。
育苗会社のホームページ通りだと、もっと間隔を開けてあえてやった方が良いのではと、気になってます。

ゴーヤのカーテンは、出張っている軒の寸法(約90cm)だけ、窓から離れてますから、風通しが悪くなることもなく快適なんですよ。

(2022.07.26 13:07:35)

Re:ひまわりアポロンとクレオメ(07/26)  
kugurohu さん
今晩は
クッキリきれいな向日葵ですね 黄色の色が 鮮やか
茎丈も そんなに高くないみたいですね こんな向日葵は 植えてみたく
なります

クレオメ 最近 この辺では余り見掛けません 爽やかなおはなですよね

ゴーヤのカーテン すごい 今年の暑さは 格別でも 大きな窓にも
いっぱいに 緑が 自然のカーテンに 写真見せていただくだけで
涼しさが伝わってきます
お料理は なにを?? あっさりサラダも良いですネ (2022.07.26 22:18:42)

kugurohuさんのさんへ  
☆末摘む花  さん
こんばんは。
最初から名札が付いていましたが、花が咲くまで、てっきり普通のコンパクトなひまわりだと思い込んでいました。
ところが、花が咲きだす頃になると、どんどん枝分かれして横に広がり始めたのです。
これまでの向日葵のイメージとは似ても似つかない姿なんですよ。

ゴーヤは、薄く切り塩をまぶしてしばらくおき、さっと茹でて氷水に取り、鰹節と醤油をかけて食べました。
翡翠のような色が美しく、さっぱりとして、身体に沁みる美味しさです。
ゴーヤのカーテンは最高です。
いつもと同じで、これ、苗は一株だけなんですよ。
一間半の窓の幅いっぱいに、葉が茂りました。 (2022.07.26 23:54:12)

tamtam 4153さんへ  
☆末摘む花  さん
調べてみると、このアポロンは今年の5月から発売されたばかりの様です。
どうやら、この向日葵は上に伸びるというより、横に広がる様です。

ゴーヤは大小の実をいっぱいつけています。
一斉に大きくなりだすと、配達に追われそうです^_^;

ごめんなさい。
宛名無しでお返事を書いていたことに気がつきました^_^;
後先になりましたが、入れ直しておきますね。
(2022.07.27 17:02:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

カブと鶏肉の柚子胡… New! K爺さん

柊木犀(ヒイラギモ… New! みなみたっちさん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

新宿御苑 菊花壇展 … New! マルリッキーさん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

蜜柑狩りの話 ココア410さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) tamtam4153さんへ 楽天ブログの不具合は…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) ココア410さんへ 今回の楽天ブログの…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: