2022.08.21
XML
カテゴリ: 庭の花






使い良いように、キッチンの
勝手口を出た所に、山椒の木を植えています。
取らなかった実が赤くなり、
気がつくと、弾けていました。

以前は、実がなるのを待ちかねて摘み取り
友人たちにも分け
実の佃煮(醤油煮)を作り、保存していました。

唐揚げにした、輪切りの秋刀魚と一緒に
有馬煮風に・・・。
すり潰した実を醤油で割り
冷やした焼きナスにかけたりと
とても重宝していました。

その友も亡くなり
最近は、実の醤油煮も滅多に作らなくなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・





オキシペダラム(ブルースター)

小さい体で
次々と花を咲かせています。

手前は、実生の「細葉百日草」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・


柳葉ルイラソウとヤノネボンテンカ
とても涼しげです。


アイビーゼラニューム




手前の黄色い花はルドベキアタカオ
その向こうに見えるのは
ダイソーの絞り咲き百日草

どちらも真夏の庭の1番の元気印です。







ダイソーの絞り咲き百日草
大きくならない種類かと思っていました。
ところが、花壇に植えたら、
普通の百日草と同じように
背が伸び、次々と花を咲かせています。

真ん中の花の花弁は、
まるで矢車菊のように見えます。




千両の茂みの影で、今年も逞しく咲いています。

このところ、横浜は朝夕涼しくなりました。
夜の寝苦しさからも解放され、やっと生き返りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.22 13:22:55
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
maria-  さん
こんにちは。
山椒の赤い実が可愛いです。
佃煮にして食べるんですね。
知らなかったです。
お友達との思い出ですね。
秋刀魚のから揚げも食べた事無いです。
もっぱら焼いてです!
(2022.08.21 15:49:12)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
こんにちは♪
我が家にも、以前は山椒の木がありましたが、毎年、アゲハチョウの幼虫に葉っぱを食べつくされて、それでも翌年は新芽が出てきていたのですが、一昨年、とうとう枯れてしまいました(泣)。

お庭には、素敵なお花が沢山咲いていますね♪
秋海棠も咲き始め、少しづつ秋の気配が漂ってきましたね♪
(2022.08.21 15:55:35)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
kugurohu さん
こんにちは
山椒のみ きれいに熟すのですね
我家の山椒は 花が咲きますが・・・・実は全然出来ない種類のようです
でも いつも友達が 沢山の実を頂いています 冷凍にして
イカナゴの時期には 重宝します
 ヤナギバルイラソウ 我家の庭にも 今 咲いています(実は近所で
一番仲良くしていた友達に頂いたのですが・・そのお友達昨年の暮れに
天国へ先に行ってしまいました(>_<)

ダイソーの種で??? すごい 上手に育てられきれいに咲いて
嬉しいですネ 私も 種から花を育ててみようと・・・
今からですと どんなたねがいいでしょうか? (2022.08.21 16:13:39)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
こんにちは!
不安定な空から晴れてきたのよ
暑いですね。
山椒のみが赤く綺麗ですね
佃煮も美味しいです
年重ねる度び面倒くさくなって作らなくなります
一緒ですよ
秋海棠も咲き其処まで秋が来てるようです
ダイソ―の種も綺麗に咲くのよ
菜園で散歩する方を綺麗に咲き喜ばれています。 (2022.08.21 16:33:16)

maria-さんへ  
☆末摘む花  さん
山椒の実は、未だ若くて皮が柔らかいうちに収穫します。
それをアク抜きしてから、酒、味醂、醤油で煮て、保存しておきます。

脂の乗った秋刀魚は絶対塩焼きが一番!
もったいないです。

輪切りにして唐揚げするのは冷凍秋刀魚や、
細くて小さくいサンマだけなんですよ。 (2022.08.21 20:34:46)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
我が家の山椒の木には、虫がついた事ない
なぜかアゲハの幼虫に食べられた事がないんですよ。

山椒の木は弱いです。
ある程度大きくなったら、
何故か自ら枯れてかれてしまうんですよ。
(2022.08.21 20:49:37)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
山椒って、花が咲いても実がならないのがあるのですね。
以前、kugurohuさんが花が咲いても実がならない山椒の木のことを書いていらっしゃいました。
その記事を読み、初めて知りました。

山椒の実は、生のまま冷凍保存しておいても良かったのですね。
気がつかなかったです。 (2022.08.21 21:01:26)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
katananke05 さん
そっか、、山椒の木ってある程度大きくなると
枯れるのね、、
で 我のところは 枯れたのかな、、
でも山では 結構大きくなったのをみることあるけどね
こんな赤い実がついたのは あまり見ないです〜
メスとオスとあるのかしら〜

有馬煮って はじめてききました〜
ぐぐったら有馬で実がよくとれたのね、、
で いかなごのくぎ煮に いれてたのかしらね〜
ひとつ お利口になりました〜 ありがとう〜

(2022.08.21 21:08:00)

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花 さん
じゅんじゅんさんの山椒の木も実がなるのですね。
こちらも、今日は天気が不安定でしたよ。
涼しくなって喜んだのも束の間・・・。
今日は蒸し暑い1日でした
1日でも早く、秋が来て欲しくて秋を探しています。 (2022.08.21 21:18:24)

カタナンケさんへ  
☆末摘む花  さん
どの木も枯れる訳ではなくて、
あまり丈夫な木ではないという事だろうと思いますよ。
この実をこのままにしたら、来年はワンサカと芽を出します。
実だけとるのは大変だから、
バッサリ枝ごと切り詰めようと思ってます。

山椒の実の佃煮、とっても高いんです。
15年くらい前かしら、叔母夫婦が有馬温泉へ連れて行ってくれました。
お土産に買おうと思ったら、高くて吃驚!
山椒の実の醤油煮は「有馬山椒」と言う名称で売ってましたよ。
以来、作り方を探して作ってました。
お土産は、炭酸水煎餅にしました(笑) (2022.08.21 21:32:49)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
山椒の実って、赤くなるのですか。
知りませんでした。('◇')ゞ
山椒には、蝶?のお子さんがよく来るというイメージがあって、近寄るのさえ怖くて困ります。(*_*;

でも、山椒の粉は大好きです。
うなぎには欠かせませんし、親子どんぶりにもかけるようになりました。

ブルースターやヤナギバルイラソウなど、青いお花は夏にはとてもよいですね。
(2022.08.21 21:51:20)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
山椒の木は、実家にもあり、実がたくさんなってました。
佃煮にする訳ではなく、そのまますり鉢でゴリゴリすり潰し、醤油で伸ばして、焼きナスにかけて食べてました。
その味が懐かしくて、実家と同じように、勝手口の近くに山椒の木を植えました。
醤油煮にして保存。
必要なだけすり潰して、山椒醤油を作り、冷やした焼きナスにかけて食べると最高です(^^)v
ただ山椒には実がなる木とならない木があるようです。
(2022.08.21 21:59:56)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

早速弊ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

神宗の山椒昆布はわたしの

大好物です。

これからもよろしくお願い致します。



(2022.08.22 08:44:11)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
ごねあ  さん
山椒の実がなるとこんなに美しいのですね。こまめに料理されていたのですね。

ブルースターは一度だけ植えた記憶があるのですが、遠くの店まで行けないのでここ何年も植えていません。
近くでは珍しい花がありません。

絞り咲き百日草はきれいです。でも花瓶にさすとすぐに水が濁るので切り花には向かない?残念です。
(2022.08.22 09:25:52)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
山椒の真っ赤な実がきれいですね。
勝手口を出た所にあって採ってすぐに使えるのが良いですね。
家の裏庭にもあったんですが赤い実は鳥に食べられていたのかあまり見たことがないです。
葉っぱを刻んで醤油に入れて茹でた里芋に付けて食べていました。
いつもながらお花がたくさん咲いていてきれいなお庭ですね。 (2022.08.22 10:17:22)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
tamtam4153  さん
こんにちは。
ちりめん山椒が大好きなので、お近くだったらいただきたい…!!!!!
今年もプール仲間さんから少しだけいただけました^^

お庭のお花がどれも素敵です。
一年中季節の草花が楽しめて、遠出しなくても癒されますね^^
(2022.08.22 12:12:25)

悠々愛々さんへ  
☆末摘む花  さん
山椒が入ると、色々な料理の味が引き立ちますね。

山椒は大きい棘があり収穫するだけでも大変なら、食べられるなようになるまで、大変な手間がかかります。
(2022.08.22 14:04:24)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
山椒は逞しい棘があり収穫して萼や茎をとるだけでも一仕事です。
はい、以前は大変「こまめでした」(笑)

絞り咲き百日草は、一覧で見ていると素敵ですが、まとめて見ない方が良いかも、です(笑)
(2022.08.22 14:08:52)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
こんにちは(#^_^#)
山椒の花を身近で見たことがないのでワクワクしました。
山椒は辛いけど、見た目赤くて可愛い感じですね。
オトタマは昔よく食べたそうです。
ココアは辛いものが苦手で鰻を食べる際にちょっぴりかけるくらいです。

花たちに元気をもらって良いですね〜(*^^*) (2022.08.22 14:27:36)

tamtam 4153さんへ  
☆末摘む花 さん
確かに、ちりめん山椒も大好きです。
ほんと!
近ければ幾らでも差し上げたいです。
(2022.08.22 14:28:50)

のんのん0991さんへ  
☆末摘む花  さん
お返事が前後してごめんなさいm(__)m

のんのんさんのお家の裏庭にも植えてしたのですね。
山椒は、実がなる木と。ならない木があるようです。
もしかしたら、のんのんさんのおうちの山椒の木は、実がならない木だったも知れません。
他にも花山椒というのがあって、若い葉と花を摘んで佃煮にするのだそうです。

真夏にも花が絶えない庭を目指して来ました。
猛暑の中でも緑の葉と、黄色や赤の花が咲いていると、見ているだけで元気が出てきます。
傘も同居していますが、その辺は半分目をつぶっています(笑)
(2022.08.22 14:55:29)

ココア410さんへ  
☆末摘む花  さん
振りかける粉山椒はピリリと辛いけど、蒲焼の味わい引き締めてくれますよね。
粉山椒も作れるらしいのですが、気が遠くなるくらい手がかかりそうなので、買うことにしています(笑)
(2022.08.22 15:02:53)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
笹ゆり さん
おはようございます。
山椒の実は生る木とならない木がありますね。
辛いから私は食べられないけど、以前家にあった木は生りませんでした。邪魔になり抜いてしまって今では葉は山から採って来た物だけ食べていました。ところが知らないうちに片隅に生えて来ています。鳥が糞落としたのですね。大きくはしたくないです。
ダイソーの種でこんな綺麗な百日草が咲いたら良いですね。こっちの100均では種を売っていません。霜が降りるまで咲いてくれて良い花です。 (2022.08.23 08:06:55)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
実生の苗から実がなる木が育つのは確率が低いです。ら
山椒の木は棘が鋭いため、伸びすぎた枝を切った後の始末が大変です。

絞り咲き百日草は一つ一つ見ると綺麗ですが、花壇でまとまって咲くと、ちょっと暑苦しいかも^_^;;
こちらでも、花や野菜の種が売っているのは、ダイソーだけなんですよ。
セリアやキャンドゥでは見かけた事がありません。
(2022.08.23 16:31:58)

Re:山椒の赤い実と庭の花(08/21)  
いつも優しくあたたかいコメントをありがとうございます。

また、先日はとてもうれしい賞をいただきました。
とても幸せな気持ちで過ごすことができました。

自分のブログでお返事を書かずにごめんなさい。
本当にありがとうございました。
感謝しています。m(__)m
(2022.08.24 13:07:44)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
一旦、涼しくなった後の今日の蒸し暑さはこたえます^ ^;;
しばらくパソコンと格闘されていたようで、お疲れ様でした。

今日は我が家の庭にも、トンボが来てました。
何故かリコリスの蕾のテッペンにとまってました。
私が近づくと一旦飛び去り、しばらくしたらまた舞い戻りの繰り返し。
スマホを持って近づいても逃げず、何枚か写真を撮りました。
けれど、美しくもなーんとも無い写真しか撮れなかったです(笑)
(2022.08.24 13:51:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

柊木犀(ヒイラギモ… New! みなみたっちさん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

新宿御苑 菊花壇展 … New! マルリッキーさん

横浜野菜も捨てたも… New! K爺さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

蜜柑狩りの話 ココア410さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(&gt;_&l…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) tamtam4153さんへ 楽天ブログの不具合は…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) ココア410さんへ 今回の楽天ブログの…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: