2022.08.30
XML
カテゴリ: 庭の花



赤紫色のリコリス

花弁に、藍色のぼかしが入っています。

2019年秋に、友人から球根を3ケ頂きました。
以来、開花は今年で3回目
現在5本が開花中で
あと2本芽を出しています。




ほぼ枯れた茎ばかりになっていたペチュニア

ごねあさんの真似をして
花が咲き終わって枯れ色になっていた茎を
バッサリ切り戻しました。


新芽を伸ばし、驚きの復活です。




ダイソーの絞りざき百日草



花壇に地植えしたら千日紅と仲良く咲いています。



赤、黄、緑の原色ばかりの庭を
メドウセージとトレニアの濃い青が
引き締めてくれています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.30 11:41:23
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リコリスが咲きました(08/30)  
こんにちは(〃'▽'〃)
リコリスが咲いたのですね。
ココアはどうしても見え方的に、ルドベキアやペチュニアのような明るい色の花が見つけやすくて好きですね。

それにしても、沢山の花たちをしっかりと育て上げてらっしゃるのは凄いですね。我が家はやぁーっと観葉植物を元気に育てるのに必死な状態です(^_^;)

今日は午後からかながわペイを試して見る予定です♪ (2022.08.30 12:24:18)

Re:リコリスが咲きました(08/30)  
こんにちは!
今日も晴れたり曇ったりです。
リコリスが咲き綺麗ですね
花壇の花々も綺麗に咲き癒されますね
百日草もよく咲いてくれますね
綺麗です
(2022.08.30 15:59:17)

Re:リコリスが咲きました(08/30)  
kugurohu さん
こんにちは
素敵な濃い色のリコリス きれいですね
花の季節の巡りは まったく おんなじですね 我家もリコリス咲きだしました 芽が出始めると 開花までは早いですね
来年ももっと増えて 咲きますよ~~ 濃い色でインパクトがありますネ
我家のは ピンク系は薄色・・・黄色が もう2,3日で
咲きそうです

もう秋なのですね 紫色のセージも きれいに咲きだしましたね
きょうは 関東方面はすずしそうですね、此方は午後からまた 暑さが
戻り・・・明日からは雨模様とか~~ (2022.08.30 16:03:06)

Re:リコリスが咲きました(08/30)  
こんにちは♪
赤紫色のリコリス、今年も咲いたようですね♪
少しづつ増えている様で、嬉しいですね♪

やはり、切り戻しすると、また咲いてくれるお花も多いみたいですね♪
(2022.08.30 16:30:08)

Re:リコリスが咲きました(08/30)  
ごねあ  さん
リコリスが確実に増えていますね。この色は珍しいです。近くで見たことがありません。

ペチュニアがこんもり咲きましたね。あまり伸びすぎたら季節のうちに2度は切り戻しが出来るようです。
(2022.08.30 17:25:25)

Re:リコリスが咲きました(08/30)  
kugurohu さん
追伸
わが家の、リコリス、日々に、
序でに、見てくださいね (2022.08.30 18:01:03)

Re:リコリスが咲きました(08/30)  
katananke05 さん
リコリス 鮮やかな色合いですね〜
アクセントカラーになって  Good !

百日草も この絞り咲は 好ましいですね〜
来年はまいてみようかな、、って タネまきは下手なんだよね、、つまり 毎日の水やりが ずぼら〜
ペチュニアは  また切り戻さないと ノビテきましたよ〜
元気だよね〜 (2022.08.30 20:07:30)

Re:リコリスが咲きました(08/30)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
以前拝見した時も思いましたが、やはり何とも言えない雰囲気のリコリスです。
なんとも妖しげ?妖艶な…
とても魅力的です。
藍色のぼかしが魅惑的( *´艸`)
お近くなら、お伺いして見せていただきたいです。
(2022.08.30 22:09:12)

ココア410さんへ  
☆末摘む花  さん
珍しい花でなくても良いから、いつも花が絶えない庭にしようと、方針転換しました。
植えてある花は、手がかからず、毎年一人で芽を出し、一人で咲いてくれる花ばかりなんですよ。

確かに、リコリスだけでなく明るい色の花の方が、普通でも遠目がききますね。
(2022.08.31 04:52:48)

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん
おはようございます。
こちらも天気が不安定な日が続いています。
それでも涼しくなったのがいた番嬉しいです。
今年の庭は、ダイソーの百日草や、ルドベキア、千日紅が頑張って咲いてくれてくれてます。

(2022.08.31 04:58:08)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
こちらは一足先に涼しくなりました。
夜はタオルケットだけでは心許なくて綿毛布を出してきました。

このリコリスはとても綺麗ですが、淡い色のリコリスも欲しいなと思い始めました。

我が家の花壇は、我が家の庭が気に入って逞しく咲いてくれる花を優先したら、こんな感じになりました。
(2022.08.31 05:03:53)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
リコリスは逞しいですね。
特に手入れらしいことをもしてやらなくても、毎年元気に咲いてくれて有難いです。
見ていうちに、西方寺の彼岸花もそろそろ咲き出すかなと、気になり出しました。
今年は見に行こうと思っています。
(2022.08.31 05:06:40)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
ベチャニアがこんなに逞しい花だったなんて初めて知りました。
これまでなら、さっさと抜いてしまっていました。
ごねあさんのおかげです。
この色のリコリスは、私も他では見たことがありません。
(2022.08.31 05:09:18)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
再度のコメントをいただきありがとうございます。
ピンクのリコリス、見せていただいてきました。
ピンクも良いですね。
欲しくなりました(^∇^)
(2022.08.31 05:11:27)

カタナンケさんへ  
☆末摘む花  さん
このリコリスはマーケットへ行く途中の家で咲いていたのよ。
その時は、珍しくて写真を撮らせてもらいました。
その方が引っ越されることになり、縁あって、思いがけず、その球根を3つ頂いたのです。
放って、買った苗より、棚から育てた方が逞しいです。
ペチュニアってこんなに逞しい花だなんて知らなかったです。


(2022.08.31 05:18:47)

tamtam 4153さんへ  
☆末摘む花  さん
おはようございます。
涼しくなってホッとしています。
kugurohuさんも同じように感じられましたか!
そうなんです、
このリコリスは、私も綺麗というより、妖艶という言葉の方がぴったりだと思います。
この花ばかり増えても、ちょっとくどくなるかも(#^.^#)
(2022.08.31 05:22:33)

Re:リコリスが咲きました(08/30)  
笹ゆり さん
おはようございます。
バッサリと切り詰めるという事が下手で出来なかったけど、上手に出来ましたね。思い切りも必要ですね。
夏が終わりかかって、夏の花が汚くなって来ました。片付けなければいけません。 (2022.08.31 09:17:04)

Re:リコリスが咲きました(08/30)  
赤紫色のリコリスがとってもきれいですね。
お庭が華やかになりますね。
切り戻して復活してまたきれいに咲いてくれると嬉しいですね。
まだまだたくさん花が咲いてお庭がきれいですね。 (2022.08.31 11:58:17)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
何本か伸びた茎は天辺まで枯れたような感じになってました。
以前なら迷わず抜いてました(笑)
ダメで元々と、
根元近くの、辛うじて緑の葉が残っている部分を残して、そのすぐ上で切りました。
根元から5cm〜長くても10cmくらいです。
なんでもやってみるものです(爆笑) (2022.08.31 14:42:35)

のんのん0991さんへ  
☆末摘む花  さん
いつもありがとうございます。
ごねあさんが上手に、切り戻したりされているのを見て、真似してみました。
それにしても、ペチュニアの逞しさに驚いています。
庭で咲いているルドベキアタカオやトレニア、サルビアコクシネアは、毎年勝手に芽を出して咲いてくれます。
私は都合の良い場所に植え替えるだけの、手抜きガーデナーなんですよ。

(2022.08.31 14:48:04)

Re:リコリスが咲きました(08/30)  
綺麗なリコリスですね。

こういう色のはあまり見たことがありません。

ナツズイセンも欲しいと思いつつ、季節が過ぎると忘れてしまいます。

彼岸花、白花曼殊沙華、ショウキズイセンは庭にありますが、今年はどの程度咲いてくれるかな?
(2022.09.03 09:17:26)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
このリコリス、変わってますでしょう?
不思議な縁で私のところにやって来ました。
実は、このリコリスは、マーケットへ行く途中の家の塀際で咲いていました。
写真を撮らせてもらい、ブログに掲載しました。

その家の方が半年後引っ越されることになり、お向かいに住む友人がごっそり球根を頂いたといって、半分分けてくれたのです。
最初の年は3本だけでしたが、3年目の今年は花が7本咲きました\(^^)/
(2022.09.03 13:43:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

新宿御苑 菊花壇展 … New! マルリッキーさん

横浜野菜も捨てたも… New! K爺さん

銀杏並木のライトア… New! みなみたっちさん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

蜜柑狩りの話 ココア410さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) tamtam4153さんへ 楽天ブログの不具合は…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) ココア410さんへ 今回の楽天ブログの…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: