2022.11.22
XML
カテゴリ: 岡村公園
ー 岡村公園・11月22日 ー

(6時45分頃)




↑ トウカエデ

最初の紅葉は呆気なく散り
木の下は、落ち葉の絨毯です。
今年の紅葉はもう終わりかと思っていました。
今朝見ると、また綺麗に紅葉していました。




でも、光が足りない…^_^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(9時20分ごろ)

陽が当たっている時間の紅葉が見たくて
出かける前にもう一度、公園に寄ってみました。
葉の数は減ったものの、光を透かして色鮮やか\(^o^)/
正に、紅葉の第二弾でした。




ピンボケですが・・・






やっと咲き出した山茶花

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(遊具公園・ラジオ体操会場)




手前は確かアオギリ
向こうに見えるのが、秋楡(アキニレ)






小さい小さい「実」がなっています。
画像中央の小さくて平たいのが「実」です。
「高校3年生」の歌詞に登場する「楡の木」です。
ただ、楡には秋楡と春楡があり、
果たして、どちらがモデルなのででしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.22 17:04:18
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紅葉の岡村公園(11/22)  
maria-  さん
こんにちは。
お出かけ前に、もう一度紅葉見に行かれたんですね。
青空に映えてますね(^-^)
こちらは、銀杏ももう終わりです。
歩道は黄色い絨毯でした。
(2022.11.22 17:09:47)

Re:紅葉の岡村公園(11/22)  
うわぁー、すごーい!心の中で拍手してました。
まだ一度だけですが、岡村公園行きましたので、あの頃と重ねると、やっぱり景色の雰囲気が違いますね。
なんて素敵な紅葉!と思って画像を拝見させていただきました。 (2022.11.22 17:15:46)

Re:紅葉の岡村公園(11/22)  
こんばんは♪
岡村公園の黄葉、まだまだとっても綺麗ですね♪
明日の雨で、散ってしまわないと良いですね。

この辺はモミジの紅葉はこれからですが、色々な葉っぱが赤や黄色に色づいて、秋の気配が漂っています♪
(2022.11.22 17:26:30)

Re:紅葉の岡村公園(11/22)  
こんばんは
うわ~~~
綺麗な紅葉に見入っています
特に黄葉が素敵ですね
綺麗です
いつ迄も見ていたいですね (2022.11.22 18:56:23)

Re:紅葉の岡村公園(11/22)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
素晴らしいですね!
お近くでこんな素晴らしい紅葉が見られるなんて羨ましいです。
明日はスポーツジムがお休みなのでどこかへ…と思いましたが、雨予報ですね^^;
やはり、思った時にすぐに行くことのできる近場が最高です!
お写真を拝見してだいぶ満足しております(^ー^)
(2022.11.22 20:57:06)

Re:紅葉の岡村公園(11/22)  
kugurohu さん
こんばんは
岡村公園は とても大きなこうえんですね
今年の紅葉は どこも きれいですね やはり朝の紅葉が 写真
きれいですね
紅葉と黄葉どちらも この季節ならですね もう 終りに近づいて
きそうですから 此方も 公園などの 紅葉 堪能したいです

さざんか こちらでも ちょうど 今日 私も咲始めているのを
見ました これからは寒くなりますね (2022.11.22 21:01:12)

maria-さんへ  
☆末摘む花  さん
今年の紅葉は変です。
これ、2度目の紅葉なんです。
明日は冷たい雨の予報が出ています。
また直ぐに散ってしまわないかと気になって、見てきました。
岡村公園公園のイチョウは未だ半分緑なんですよ。
(2022.11.22 21:40:55)

ココア410さんへ  
☆末摘む花  さん
同じ場所でも、ちょっと季節が変わると景色が一変します。
この公園は、皆さんから紅葉を見に行く「イロハモミジ(イロハカエデ)」は一本しか植えてなくて、一番紅葉が綺麗なのが、この「トウカエデ」なんですよ。

(2022.11.22 21:46:50)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
岡村公園の木の中では、このトウカエデの紅葉が一番綺麗なのです。
お察しの通り、明日は一日中冷たい雨の予報が出ています。
また一気に散ってしまわないかと気になって、もう一度見に行きました(*^^*)

なんと言っても、紅葉の一番人気は「イロハモミジ(イロハカエデ)」[ですが、この岡村公園には一本しか植わっていないのです。
(2022.11.22 21:57:06)

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん
太陽の光を浴びて、紅葉したトウカエデが、真っ赤に色付いて見えました。
じゅんじゅさんのところで見せてもらった「モミジ類」の木が
この公園には一本しかなくて、紅葉するのは未だ先なんです。
それでも、陽の光を通して見る紅葉は、とっても綺麗でした。

(2022.11.22 22:03:38)

tamtam 4153さんへ  
☆末摘む花  さん
私も今年はせめて北鎌倉あたりの紅葉を見に行きたいと思っているのですが、なかなか予定が立てられずにいます。
遠くが難しければ、せめて岡村公園で見せてもらおうと、マメに足を運んでいるんですよ。
明日は一日中冷たい雨の予報なので、善は急げとばかりに行ってきました。

(2022.11.22 22:09:31)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
そちらの紅葉は、そろそろお終いなのですね。
京都は無理としても、せめて近場でと、まめに足を運んでいます。
こちらのイロハモミジの紅葉は、もう少し後になりそうです。
岡村公園のに一本だけ植わっているイロハモミジの紅葉は、未だ先になりそうです。 (2022.11.22 22:26:32)

Re:紅葉の岡村公園(11/22)  
笹ゆり さん
おはようございます。
トウカエデ、見た事あるような、無いような。
カエデは多すぎて分かりません。
楡の木、歌って適当に使うからイメージですと言うしかないですね。
木陰というなら夏かなと思うし。
井上陽水の歌に『風アザミ』とあるけどそんな物は存在しないと言うし。 (2022.11.23 08:06:33)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
この木は、ラジオ体操の先輩から教わったから知っていますが、
確かに「カエデ」と名のつくものはあり過ぎて、私もよくわかりません。

歌詞に出てくる花や植物はイメージ先行だとは知ってましたが、現存しない物まであるのは知らなかったです。
「風アザミ」って何だろう?とは思いましたが、深く考えたことなかったです。
(2022.11.23 10:01:44)

Re:紅葉の岡村公園(11/22)  
ごねあ  さん
紅葉の風景はいいですね。少し物悲しい秋の景色が好きです。

「高校3年生」の歌詞に登場する「楡の木」・・・久しぶりに思い出しました。
同時代に生きていたものにしかわからない感覚ですね。(笑)
(2022.11.23 14:07:19)

Re:紅葉の岡村公園(11/22)  
紅葉、きれいでしたね。
特に日が出てからの紅葉が見事です。
まだ楽しめますね。

アキニレはよく実を野鳥(カワラヒワやイカルなど)が食べに来ます。
昨日もカワラヒワが食べているのを見かけました。

単に楡というときはハルニレをさすそうですね。
春に花が咲いて実がなるとか。
見た記憶があまりないです。('◇')ゞ

(2022.11.23 14:13:53)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
このブログを読んで下ろさる方は、ほとんど私より若いです。
きっと、歌手の「舟木一夫」という名も、「高校三年生」という歌も知らない方が大半でしょうね。
投稿してから気がつきました(笑)
(2022.11.23 15:59:52)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
>アキニレはよく実を野鳥(カワラヒワやイカルなど)が食べに来ます。
>昨日もカワラヒワが食べているのを見かけました。

流石、みなみたっちさんはそんなことまでご存じなのですね(^^)v
ちゃんと秋楡の実を好んで食べる鳥さんがいるのですね。
そういえば、実がかなり減っていました。

春楡を一度見たいと調べてみました。
新宿御苑にはあるらしいと分かったのですが、流石に春楡だけを目当てに新宿御苑まで行く気になれなくて、そのままになっているんですよ。
(2022.11.23 16:08:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

新宿御苑 菊花壇展(… New! マルリッキーさん

カブと鶏肉の柚子胡… New! K爺さん

柊木犀(ヒイラギモ… New! みなみたっちさん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

蜜柑狩りの話 ココア410さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

すずめのじゅんじゅん @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! おはようございます! 今朝はいい天気です…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) tamtam4153さんへ 楽天ブログの不具合は…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: