はーい、
このマテバシイの実は、ご覧になってまよ。
公園などにたくさん植えてある、粒が大きめのどんぐりです。

3ヶ月間一生懸命描いていたのではなく、
思うように描けなくて、我が絵を見て見ぬ振りをしてました。 (2022.12.14 20:32:14)

2022.12.14
XML
B8BF2211-7F3E-4094-9639-C91D7B511ABE.jpeg



描き始めたは、実が色づき始めた9月。
花と違い、色が地味なこともあり
何度も途中で投げ出したくなりました。
何度も、気を取り直して
やっと年内に描き上がりました。
これで一つ、年内の宿題が完了!
\(^o^)/

机の上の絵の道具を片付けて
やっともう一つの宿題に取り掛かれます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.14 11:07:56
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マテバシイ・植物画(12/14)  
こんにちは(*^^*)
わぁ、また一つ宿題を終わらせたのですね。
9月からだと3か月くらいですか?凄いですねー、綺麗に描かれていて見惚れてしまいます(^^)
ココアもむかーしは絵を描くこと自体は好きなので、なんかいいですよね。
その実の部分、似たものを見たことがあるような…?
(2022.12.14 14:40:12)

Re:マテバシイ・植物画(12/14)  
こんにちは♪
とっても素敵なマテバシイの植物画が完成しましたね♪
3ヶ月かかってしまった様ですが、年内に完成出来て良かったですね♪
(2022.12.14 15:51:38)

Re:マテバシイ・植物画(12/14)  
ごねあ  さん
とてもよく描けていますね。プロの絵のようです。
ずいぶん昔私もやってみようと思ったことがありますが、私には無理だとあっさり諦めました。(^^;)ゞ


(2022.12.14 17:02:46)

Re:マテバシイ・植物画(12/14)  
うわー、きれいですね。
お見事。(#^.^#)

だいぶ時間もかかりますね。
こんなに素敵な植物画が描けるなんて、すばらしいです。

描いていても楽しいでしょうし、完成したら何度も見て幸せなお気持ちになることと思います。


(2022.12.14 19:22:17)

ココア410さんへ  
☆末摘む花  さん

Re:マテバシイ・植物画(12/14)  
katananke05 さん
地味だけど
松ぼっくりや  きの実 素朴で 好ましいモチーフですね〜
年内に完成して 気分もスッキリですね〜
私は来年の作品展用のお皿絵付け
途中で ほりだしてますよ〜 まだ 8か月あると思えば
もう 忘れかけ、、
まあ 春先からぼちぼちかなあ〜 (2022.12.14 20:56:44)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
私は、これまでと違ったことをしたいなと思ったとき、
目に止まったのが一枚のブルーベリーの絵でした。
憧れて始めて見たものの、こんなに一枚描き上げるが大変な絵だとは知らなかったですf^_^;
ならばやめれば良いものを、一枚描き上がった時の達成感が忘れられず、懲りずに描いてます。
(2022.12.14 21:09:09)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
加齢とともに、目も悪くなりましたし、集中力も長続きしなくなりました。
自分ではなかなかOKサインを出せないのですが、
今の私の実力では この辺りが精一杯かなと・・・。
それでも、みなみたっちさんに そんな風に言って頂けると、素直に嬉しいです。
ありがとうございました。 (2022.12.14 21:15:38)

Re:マテバシイ・植物画(12/14)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
素敵です~~~!!
もしも私にこんな絵が描けたら…って、妄想しちゃいました^^ゞ
マテバシイの実のツヤとか、ほんと、美しいです。

まだ宿題があるのですね。
そちらも楽しみにしています♪
(2022.12.14 21:20:02)

カタナンケさんへ  
☆末摘む花  さん
完成した絵を見ると、緑だけの絵もお洒落で良いなと思いますが、
描いていると飽きてきます。

>8か月あると思えば
>もう 忘れかけ、、

やっぱりカタナンケさんもそうでしたか!
最近は作品展の予定もないし、どうしても気持ちが弛みっぱなしです。


(2022.12.14 21:45:06)

tamtam 4153さんへ  
☆末摘む花  さん
ありがとうございます。
tamtamさん褒めすぎですよと、自分でも分かっていながら、
やっぱり嬉しいです。
また、頑張ろうという気になれます。

もう一つの宿題は、友達に約束したキルトのスマホ入れなんです。
絵を描いている時は、絵の具がついてしまっては大変と、布地を出せないんです。
定形外郵便で送る日数を逆算すると、ギリギリの時間しか残っていなくて焦っています。




(2022.12.14 21:53:00)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
すみませんm(__)mm(_ _)m
順序が後先になってしまい、申し訳ありませんでした。

今年もあと僅かになりました。
伸ばし伸ばしにしていたために
ギリギリになって、やっと描き上がりました\(^^)/

あとは年内に間に合うように、頑張ります。
(2022.12.14 22:00:53)

Re:マテバシイ・植物画(12/14)  
ツヤがあってきれいなドングリですね。
とても丁寧に描かれていますね。
孫たちと遊びに行く公園にもこの木が植えてあって木の下にたくさん落ちています。
思い通り描きあげられて良かったですね。 (2022.12.14 23:29:38)

のんのん0991さんへ  
☆末摘む花  さん
おはようございます。
私が毎朝行く公園にも、このどんぐりの木が沢山あるんですよ。
公園の中は実がいっぱい落ちていました。
一番よく見かけるドングリですよね。

以前にも描いて見たくて挑戦しましたが、途中で挫折・・・。
今回はなんとか描き上げられてホッとしています。
(2022.12.15 05:25:11)

Re:マテバシイ・植物画(12/14)  
笹ゆり さん
こんばんは。
あっドングリと落ちていたら分かるけど、実がついている枝をじっくり見た事がありません。
何しろ木が大きすぎて見えません。
こうして絵になってみるとよく分かりますね。
ドイツの方のブログ、異国で同居。大変そうで、お気の毒と思ってしまいます。 (2022.12.15 18:16:55)

笹ゆりさんへ  
⭐︎末摘む花 さん
ボタニカルアートは、描くのがとても面倒なんです。
よく分からず夢中になって描いていた頃は、ただ描く事が楽しかった。
未だにやめられずにいる魅力は、植物をじっくり観察して初めて知ることの楽しさかもしれないと感じています。

ドイツ在住の方のブログですが、飛ばし飛ばしですが、遡って読んでみました。ブログを始められたばかりやコロナ以前の日記(gooブログ)には近所の風景や自宅近くの写真も沢山出てきて、明るい話題もありました。
どんな経緯でご主人と出会われたのかしら。
文化の異なるドイツの、それもかなりの田舎での、コロナ禍での、2世代同居の暮らしはさぞ大変だろうなと思いました。 (2022.12.16 05:04:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

明日が公民館祭り New! ごねあさん

ちょっと♪エエ話 New! ♪テツままさん

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

新宿御苑 菊花壇展 … New! マルリッキーさん

横浜野菜も捨てたも… New! K爺さん

銀杏並木のライトア… New! みなみたっちさん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

蜜柑狩りの話 ココア410さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) tamtam4153さんへ 楽天ブログの不具合は…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) ココア410さんへ 今回の楽天ブログの…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: