乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2009.03.27
XML

 著者自身は、二人姉弟の姉、そして、夫は男三人女一人兄妹の三男。
 言葉はとっても悪いが、上手くいけば、
 直接、老親介護に関わらなくても済むかもしれないという、ポジションである。

 しかし、著者の場合、結婚話がもつれた弟が家を出て、絶縁状態となった後は、
 9年の通い介護を経て、実の両親と同居、その面倒を一手に引き受けることに。
 その後、母は脳内出血で倒れ、要介護4の寝たきり状態、
 父はアルツハイマー病を患って、暴力等様々な問題を起こした後に、入院。

一方、夫の実家でも、長男夫婦が、表面上は老親に対し上手く立ち振る舞いながらも、

しかし、姑が脳梗塞で倒れると、舅は愛人を家に連れ込み、実娘を家から追い出してしまう。
両家揃って、同居や介護、遺産相続をめぐって、骨肉の争いが繰り広げられる。

人は生きていれば、必ず老い、最後は、この世を旅立つ。
ただし、その旅立ちへの助走は、人それぞれに違いがある。
本著に示されたような想像を絶する状況は、そう多くあるものではなかろうが、
こうなる可能性は、誰にも等しくあり、決して他人事ではない。

   ***

本著はもちろん、著者から見た現実を描いたものである。
きっと、著者が知らない現実・事実・真実も、多々あるはずだ。
この状況を、他の兄弟姉妹や配偶者からの視点で描けば、
きっと、かなり趣の違うドラマが出来上がるのではなかろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.28 13:41:24 コメントを書く
[暮らし・健康・医療] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: