2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
誕生日や年末がちかづくと、過去を振り返ります。 少しは大人になれたのかなあと。 大人とは、自分が幸福であることの責任をとっている人のことだ。 歩みは遅いかもしれないが、少しづつ大人になれてるように思います。 クリスマスプレゼントの音声ファイルが、大変好評で嬉しいです。 早くも感想が届いていて、ああ勇気をだして話してよかった。 「子供達が行き詰まったときには、ぜひとも聴かせてあげようと思いました」という感想に、感動しました。 生の言葉を伝えられるって、いいですね。 文章では伝えられなかった繊細な感覚を伝えられ ちょくせつ脳を揺さぶる感動がわき起こる。 「魂の目的」という内容もさることながら、私の声自体が癒し になったという感想が、多くありました。 依然として、録音した自分の声を聴くのは気恥ずかしいのですが セミナーや誘導しているときの、生の自分の声は好きです。 誘導している自分の声をきくと、自分自身でも深い部分に はいってゆく感覚となります。 それがとても、心地良い。 友達のオスギちゃんにそのことを話すと「トクやなぁ~」と 笑われました(笑) 自分が心地いいことと、他の人の幸福につながることを もっと増やしてゆこうと思いました。 孔子のいう七十にして、心の欲するところに従って、法を越えずという境地に、少しは近づけたかな。そのうち、音声セミナー教材とか誘導CDとか作るハズです(笑) あとは、自分の録音した声に馴れるだけやなあ・・・orz 「魂の目的」と言う名のプレゼントの音声ファイル、眼からウロコと好評です。 ただいま720人の方が聴いてくれてます。 ↓31日になったら、問答無用で消します(笑) http://www.zamza.com/choice/voice_crismas.htm 人気ブログランキング、ぷちっと押してみてください。
2007年12月26日
コメント(5)

クリスマスっていいなー 町中がイルミネーションでピカピカしてて、おきまりのジングルベルが流れて、否が応でもクリスマス気分が高まります。 今日は、ざむ姫サンタからクリスマスプレゼントがありますヽ(´▽`)/ よい子のみんなにあげますよー。 あなたの「魂の目的」という名のプレゼント。 ↓レッツ、クリックあなたの魂の目的、プレゼント★このプレゼント、音声ファイルです。 「魂の目的」プレゼントをつくったのには、ワケがあります。 たくさんの人が、好きな事が見つからない。 昔は夢中になれたことがあったのに。 セミナーにでたり、本を読んでもみつからない。 そんな声を、たくさんきいてきたから。 この仕事をしてゆくなかで、見えてきたものがあります。 よりよい人生を生きたいあなたへの、贈り物です。 あなたの「魂の目的」という名のプレゼント。 ↓魂の目的プレゼントお受取期間は31日までなので、お早めにどうぞ。 人気ブログランキング、ぷちっと押してみてください。
2007年12月25日
コメント(3)

くつしたの飼い主冬さん「甘えるのが苦手」というのは、多くの人が抱えている悩みのひとつです。意外にも、女性に多いんです。3in1のセッションでも「頼る事ができない。甘えられない」と来られる方がたくさんいます。「自立こそ大人」だと教えられてきた教育の中で甘えたり頼る事が必要だとわかるのは、社会に出てからです。どこまで甘えていいのか、バランスの取り方がわからなくなってしまいます。会社では、一人で仕事を抱え込んで悩んでしまったりする人があなたの周りにもいると思います。個人の能力をあげることも大切ですが、甘え上手や頼り上手になることも、同じくらい大切です。 ブログランキングを初めてみました。人気ブログランキング、ぷちっと押してみてください。
2007年12月23日
コメント(2)

とうとう飼い主登場。その名も冬さん。冬生まれなので、めんどくさがりやの両親に「冬」と名付けられる。くつしたの飼い主。特技は動物と話せること。一番の話し相手はくつした。くつしたの名付け親でもある。旦那ちゃんから、クリスマスプレゼントに、新しいコートを買ってもらいました。コートラブこれで寒い冬にでかけるのが楽しくなりました。しあわせ~。冬は重ね着したり、小物を加えたりと、ファッションにいろんな楽しみがある。ブログランキングを初めてみました。人気ブログランキング、ちらっと押してみてください。
2007年12月21日
コメント(2)

お金のブロックを解放するワークショップを、昨日開催してまいりました。お金のワークにもかかわらず、わたくし当日 お財布を忘れてまいりました。「財布忘れたからお金かして」とぬけぬけと桑名さんに催促するワタシ。唖然とするスタッフ一同。私と言えば「まあ借りたらいいか」と思ったくらいで、このことに全く動じませんでした。さて、自分に起きてくる出来事は、すべて自分が生み出しています。 お金への執着を手放す。こんな意味だと受け取りました。執着を手放すことで、さらなる豊かさがやってくる。豊かさを妨げているのは、自分の中にある癒されていない感情。両親や、兄弟や、自分自身かもしれません。深く心を解放する事で、どんどんと豊かさと幸せを呼び込む自分になれる。お金があれば幸せになれるのではなく、ツールのひとつ。執着するよりも、豊かさを受け取る事を妨げていたブロックを解放することがなによりの近道のように思うのです。ワークショップですが、想像以上に喜んでもらえました。花丸級の大成功でした参加者の方々が、心の奥深い部分で癒され、泣いたり笑ったりしながらとても喜んで帰られるのをみて、私もうれしかったです。さらなる豊かさと幸せが参加者の方々すべてに、訪れることを…。桑名さんの日記を一部引用。ーーーーーーーーーーーーーーーーお金に対する感情を癒すワークショップだったのですが、かなり深いところに入っていくグループワークで、多くの人が涙し、とても感動的なワークショップとなりました。 開催したものとして、参加された皆さまが、感情を癒し、すっきりとした幸せな笑顔を見せてくれたときはとても幸せを感じました。 さらに、グループワークを通して思いを解放したので、一緒にワークに取り組んだ同じグループの人たち同士は、十年来の親友のような感覚を覚えたようで、新たな「絆」が生まれ、お互いの問題に対してともに涙し、解放をともに喜ぶ姿はとても美しいものでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーワオプレナーズ・コースでは、お金・人間関係・才能など、多角的な方面からあなたの成功と幸せをサポートするワークをしてゆきます。↓詳しくはこちらをクリックhttp://www.zamza.com/choice/wow.htm
2007年12月16日
コメント(4)
明日は、お金のブロックを解放するワークです。 大まかな流れは決まっていますが、直観をつかったワークになります。 今、セミナーで配る最後の準備を終えたところ。 あとは主催の桑名さんにまかせるのみ。 頼りになる方です いつもギリギリになっちゃうのは、もう仕方ない 世の中「夏休みの宿題を早くすませる」のがいいことのような 風潮になっているけれど、私はワタシ。 いいじゃないか、ギリギリにカタをつけたって もうギリギリ病で悩むのはやめにしましたヽ(´▽`)/ マネージャーさんにスケジュール管理してもらったほうがいいのかしら。
2007年12月14日
コメント(0)

クリスマスプレゼントなミニオーディオ・セミナー作りました(*´∀`*) こないだ作って消えたものより、いいものができたとほくほく。 今度は消えてない よかった!! 内容は、あなたが生まれてきた、本当の目的について。 私の文章力では表現しきれなかったところを ちゃんと表現できててうれしい。 このところ、自分でも知らなかったようなことを 勝手に言葉が語っていることが、多いわ。 特にセッション中。 何者かが私に乗り移って語らせてるかのよう。 ま、チャネラー体質だしなヽ(´▽`)/ 私からのプレゼントは、あなたの中に無数にあるダイアモンド 明日のメルマガをお楽しみに~。 メルマガ登録はこのアンケートからどうぞ。
2007年12月12日
コメント(0)

↑犬って無意味にエラそうにするよね。くつした四コマ、描いててたのしい くつしたは、柴犬とコーギーの雑種。だもんで、ちょっと足が短め
2007年12月06日
コメント(2)
ここ数か月の間に、日記でなんど魂、たましい言うたことか…。今日も魂ネタです。楽しみにしていた、スピリットユニオンヒーリングの本家本元、岡山から来られるY先生にヒーリングを受けてきました。魂の履歴をつくってもらいました。368年前、はるか遠方の銀河からやってきた魂から分かれた一つ。魂の片割れは、私の魂の記憶を全てを持って、白魔術師界に旅だったそうです。そのため、私の魂の記憶は真っさら。そのまま天使界で天使の子供が遊んでいるのを眺めていました。眺めているだけでは飽きてきたので、管理天使に「どこか他に楽しいところはありませんか?」と訊ねたところ「みんな一度は地上に降りて人間をやってみないといけないんだけど、どう?」ときかれたので「楽しめるんだったら行ってみたい」と答えました。いかにも私が言いそうな答えです。「もちろん、色々楽しめるよ!」と言われたので、今回の生に生まれ変わったそうな。誰にでもいると思っていた守護霊や守護神すらいないそうです。魂が丈夫なので、いなくても大丈夫なんだって。守護霊がいないということは、守護霊の影響も受けないということ。魂がまっさらで、守護霊の影響を受ける事もなく、人生の目的も「楽しい事を探す」以外にない。私の人生は、大きな大きな自由で満ちていて、魂はどこまでもどこまでも自由を謳歌出来る。思うように生きてALL OK!すごく、うれしい。
2007年12月04日
コメント(0)
犬飼ターボさんの新刊、『DREAMー成功者が教える魂の富の作りかたー』を読みました。人間の心のダークゾーンがめいっぱい描かれてて、怖かった~おもしろかった!心の師匠弓池さんはでてきませんが、投資メンター湯沢さんがイイ味だしてます。前作チャンスと比べて、心の問題に大きく触れています。そこがイイ(゚∀゚)!ごく普通の青年が、苦難を乗り越えて「成功者を生む偉大な成功者」へと成長する感動の物語。と説明にあるんだけど、主人公の卓也は本当に普通の青年。ビジネス書によくある「普通の人でも・・」というのはまったく違う。心の弱い部分、ずるい部分、無力感をさまざまと見せつけられます。ああ、こんな場面があったら私も逃げ出したくなるよ・・・とか感情移入しまくりです。ターボさんの持ち味は、光も闇も含めて、心の問題をあたたかく抱きしめるように表現できるところです。読み終わった後、心にやさしい気持ちがあふれてくる。他の作家ではたちうちできない、まさしく天才性です。あと、石田は卓也のことが本当に好きだったんだろうなぁ。不労所得を教えてくれる本でもありますが、魂の富とはなにかを感じさせてくれる本です。
2007年12月02日
コメント(0)

パパとママとワンコの3人と一匹で、五月山に紅葉狩りに行ってきました。紅葉には最高のシーズンだったようで、まるで日本画のようにきれいでした。写真という技術がなかった頃、すこしでもこの美しさを書き留めたいと絵筆をもったのもうなずけます。桃源郷を思わす桜も好きですが、燃ゆる炎のような紅葉もすばらしい。実は行く途中、トラブルがあったの。車の片方の前輪がみぞに落ちて、にっちもさっちもいかない状態に。通りがかった車に乗った親切なおじさんが車から「落ちたんかっ」と声をかけてくれさらに通りがかった車のおじさんがロープでひっぱってくれ、それでもパワー不足とみるや、通りがかったトラックにのったおじさんに「落ちたからひっぱってくれ」と(さきほどの通りがかりのオジサンが)声をかけてくれて、ようやく助かったしだいであります。3人もの通りがかりのおじさん達が助けてくれたんですよ。 名も知らぬ通りがかりのおじさま達、本当にありがとうございました!!あぁ、人の親切をまぢかで感じました。おじさま達に愛と幸運が訪れますように 滝と紅葉。ここの紅葉は、めったに赤くならないらしく、ちちははがしきりに「こんなに色づいてるの初めて見た。あんたは運が良い」と言ってました。上はぱしゃぱしゃ撮ったお気に入りのショット。滝の近くは、人でごったがえしてました。見知らぬ親子が、「おばあちゃんがそちらのワンコと写真をとりたい、と言うのだけどいいかしら」と言うので、データをだっこして写真を撮ってもらった。ちょっと良い事をした気分人と紅葉に癒された日でした
2007年12月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()