2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

昨日、今日は家から片道1時間弱の場所にある秘密基地へ行きました。昨日はバイク乗り仲間のJOGさんとGumiさんにご協力いただきZ750TWINのレストア作業を。今日はサビ取り用工具?サンドブラストキャビネットを搬入する予定でしたが、荷物が届かず予定変更に…(涙)今日は何しようかなぁ…と考えていたら、ちょっと前に友人がバイクの引取り手を捜していたことを思い出し、早速電話して近所まで引取りに行きました。秘密基地へ搬入すると、買主のJOGさんは想像していた以上に程度が良かったようで、洗車にも力が入ります。友人も買い手が見つかり良かったみたいだし、JOGさんも気に入っていただけたようで、仲人としては合格?(笑)
2004年10月31日
コメント(0)

今日はW650の引渡しを行いました。最寄駅前のいつもの喫茶店にて。埼玉の三郷市から来ていただいた新オーナーは以前HDのスポーツスター1200に乗られていたそうです。何でも購入したお店がスポーツスター乗りを客として扱わない態度に憤慨し、売却されたとのこと。私もW650購入時にはスポーツスターも候補にあげていながら、何となくやめたことを思い出しました。結構好みが似ている方のようで…私と同じ腕時計が袖からチラッと見えました。「数年ぶりにバイクに乗るんですよ」と言って帰られましたが、「無事に着きました。バイクも調子良く走ってくれました」との電話をいただき、ほっとしました。良い人に引取られて本当に良かったな(^^)
2004年10月16日
コメント(0)

本日ヤフオクで、私のオートバイが落札されました。発売とほぼ同時に購入し、5年半の間一度も故障もすることなく走ってくれました。とっても優秀なオートバイでした。本当はエストレヤを買うつもりでお店に行ったけれど、思ったよりも小さくて、急遽この発売になったばかりのW650に決めました。北海道ツーリングの際の使いやすさを最優先で選んだもので…私はあまりモノには執着しない方だと思いますが、今回はちょっと感傷的になっているようです…いろんな思い出が詰まってるからかな(^^ゞ今度のオーナーは埼玉県にお住まいの50代の男性です。先程電話がありました。このW650も、きっと今まで以上に幸せな時間を過ごせることでしょう…って、娘を嫁がせる父親の心境かい!と独り突っ込みを入れたりして(笑)
2004年10月10日
コメント(0)

本日友人から貰ったオートバイを引取りに行きました。友人の実家に午後2時半待ち合わせ。ビニールシートの屋根の下を覗き込むと、サビだらけの状態で眠っていました。おまけに前後のタイヤは完全にパンクした状態。持参したコンプレッサーを使って空気を送り込むと無事に車体がムクムクと起き上がりました。暴風雨の中友人とずぶ濡れになりながら軽トラに積み込み完了。片道1時間ほど走って、秘密基地に搬入しました。走れるようになるのは、当分先になりそうです…^^;※レストア日記アルバム
2004年10月09日
コメント(0)

ずっと前に友人から「乗るのならあげるよ」と言われていた古いカワサキ。Z750Twinといい、日本では殆ど売れなかった2気筒のオートバイ。もうかれこれ13年くらい乗らずに放置されているから、現在はこの写真とは程遠いコンディションです。その所有者である友人は、昨年ショップの試乗車だった1年落ちのHDを購入。私がW650の前に乗っていたHDのFXRも、もとはこの友人が乗っていたもの。アメ車好きの彼は昔からカマロやコ-ベットなどに乗っていて(今もブレイザーに乗っています)、HDを買うのは当たり前の選択でした。そんな彼がHDの前に乗っていたオートバイがこのツイン。当時は漫画「あいつとララバイ」ブームでZ2が高騰し、私たち貧乏学生にはバイト代で買える代物ではありませんでした。でもZ2の時代にあえて世に送り出されたものです。悪いはずはありません。昔のアルバムからこの写真を見つけ出し、ちょっと懐かしみながら再生計画を立てる私でした。まぁ来年の春までには乗れるようにしますから、興味のある人は楽しみにしていてくださいね。ちなみに走行距離は少なく見積もっても8万km以上です(汗)
2004年10月04日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()