2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

このビルまで通うことになりました。片道1時間半、電車に揺られる生活。そんなわけでレスポンスが多少悪くなるかと思いますが、何卒ご了承ください。明日から12月。今年も残り僅かですね。風邪が流行っているようなので十分に気をつけて、新しい年を迎えましょう。※夜の六本木ヒルズ…デジカメ忘れてカメラ付き携帯で撮りました。
2004年11月30日
コメント(0)

今日は一昨日楽天で購入したカメラが届きました。このカメラ、画素数は300万程度であり、今となっては決して高画質の部類ではありません。でも皮貼りだったり、レンズがカールツァイスだったりで、以前から購入したいものでした。今まで所有していた銀塩カメラのCONTAXをヤフオクで売却したり、キスデジを友人に売却したりして、このカメラのスペースは十分に空いていました。今回購入を決意したのは、1.値段が底値から若干プレミアムが付いた程度だった2.新製品の発売で在庫限り3.追加販売となったブラックボディという理由からです。早速箱を開けてみると、今まで使用したデジカメの中でも一番薄く小さいです。当然液晶モニターも小さいのですが、それを差し引いてもこのサイズは魅力的です。当然重量も軽くなりますし…このカメラを購入する1年程前から価格ドットコムでの掲示板をチェックしていました。皆さんの評価では、1.屋外ではとても綺麗な写真を撮ることが出来る2.接写が得意3.スローシャッターは8秒までOK4.高速連写などが良いところらしいです。反面、室内撮影が苦手らしいので、料理の写真には向かないのかも知れませんが、風景やスナップなどが使用目的であるなら最適なカメラの一つだと思います。デジ一眼や、マニュアル機能付きコンパクト機には機能面で及ばないと思いますが、これから身近なシーンはこのカメラで切り取りたいと思います。早速試しに撮ってみようと思ったら、メディアが別売でした^^;
2004年11月26日
コメント(0)
衝動買いです…でも計画的かも(^^ゞだって生産中止で値段が上がっている状態で、この値段なんだもん…近所のお店の半額だし…と言い訳。何を買ったかって?それは、ヒミツ♪(爆)前から欲しかった、これです。早く届かないかなぁ~
2004年11月25日
コメント(0)

昨日、今日と秘密基地へ。昨日はフロント周りを、今日はリア周りを分解しました。後は電装品とセンタースタンドを残すのみとなりました。(レストア日記はこちら)プロだったら、きっと一日でここまで作業を進めるはず。そうしないと商売にならないし…。私はちょこちょこサビを取りながら(遊びながら)楽しんでいるので、ペースはとてもゆっくりです。今日はJOGさんも、通販で買ったツールワゴンその他の搬入のために来られました。私のツールワゴンは輸送中のキズや凹みが結構目立ちましたが、JOGさんのはそれが一つも無く、いいなーと思ったり(笑)作業は午後2時くらいで切り上げ、それから遅い昼食を二人で、いつもと異なるラーメン屋で。昼食後はツール量販店2つと、ホームセンターを一つ廻って解散しました。特殊工具も仕入れたJOGさん、RZのレストア作業も今後一気に加速しそうです。私は今月中に分解作業を終了し、業者にブラストを依頼して、あとは少しずつサビ取りとハーネスの自作を進め、春には完成させたいと思います。そうそう、時間があればエンジンも全部分解してみようと思っています。
2004年11月20日
コメント(0)

今日は修理が完了したZ750GPを引取りに宇都宮市内のカワサキ特約店へ。このGP、元々は私が『しぶさん』という方からお譲りいただいたものです。その後欲しいという方が現れたので、エンジンの腰上オーバーホール(修理:約7万円)をこのショップで行い、私が車検を取得してお譲りしました。でも売却後1週間程たった後にツーリング先で車に接触し、相手の保険会社の査定では全損(※もう20年以上前のバイクなのでカワサキからは部品が供給されないため)それで保険金の範囲内で代わりのゼファー750(以前にこのブログで紹介した車両)を探し、納車。この車両はエンジンが掛からない状態のまま私が引取ることにしました。最近になってやっと中古エンジン他部品を入手し、エンジンを始動させるための部品を取付ける加工をこのショップに依頼し、昨日完成報告を受け、本日引取りに行ったというわけです(エンジンさえ掛かるようになれば、後は自分で出来る作業なので)それから軽トラに無事に積み込み秘密基地へ。秘密基地ではすでにJOGさんがRZのレストア&カスタム作業を行っていました。(そうそう、下のツールワゴン、在庫がまだあったそうで、JOGさんもオーダーしたそうです)しばらくおしゃべりした後、Z750GPを軽トラから下ろす作業を手伝っていただき基地内に搬入。エンジンが掛かるので乗車しながら出来たのですが、やはり私にはちょっと小さくポジションが窮屈でした(^^ゞ
2004年11月16日
コメント(0)

本日、通販で購入したツールワゴンが届きました。そこで早速秘密基地に搬入し、工具を入れてみました。全ての工具は入りきらないのですが、良く使う工具は殆ど収納でき、作業も捗りそうです。それからJOGさんと合流し、レストア作業を行いました。JOGさんはRZを、私はTWINを。私の方は今日の目標のエンジンを下ろすところまで無事に完了しました。JOGさんのお蔭です。ありがとうございました。
2004年11月11日
コメント(0)

今日はネットで今が旬の美味しいもの探し。寒い北海道の魚を食べたいなと思って著名なサイト『北海道・しーおー・じぇいぴー』を覘いてみました。いろいろ検討した結果、週間ランキング3位の『深味ししゃも』を注文しました。(何でも市場に出回っている『ししゃも』の90%はカラフトシシャモ(キャペリン)という全く別の魚で、本物のししゃもは桜色で味の方もとても美味しいらしい。)>「ししゃも」はその漁期が、10月~11月にかけて約1ヶ月間ととても期間が短いです。 >漁期が終了したら来年まで待たなければなりません!>今回ご紹介する「ししゃも」はオスです!>味にこだわる方は、オスを好んで食べるくらいなのです!>それも、 オスのししゃもは、脂のノリも良く、味にもコクがあります! >その身の味の深さには定評があるからなのです。↑この辺の文章に誘われてしまいました…(^^ゞいつ届くのかな~楽しみです(^^)
2004年11月08日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()