やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2004年05月22日
XML
カテゴリ: 読書感想
やはり「ピープル」シリーズを下敷きにして書かれたのだと、作者あとがきで触れているのでなおこの作品を好ましく思う。

前の日記 にちらと書いたけれどゼナ・ヘンダースンのピープルシリーズには私、目を見開かされるような、魂が震えるような感動をしたのだ。

人とちょっと違うところをひた隠してこの世に住む、難しさ、哀しさ。
作品では超能力として描かれているが、個性といいかえればいい。

なぜか?人と違うことをすることをこの社会はなかなか認めないから。
私にとってはおなじみの主題。おおいに共鳴する。

穏やかに暮らそうとするなら黙っているか、隠して置かなければならないこの社会。

恥ずかしいが、私など肉親からも個性を糾弾される不思議、今でも。
白黒はっきり、刺すような言葉。「まあまあ、なあなあ」が出来ない私、「大人気ない」で片付けられもするのだろうか。



主人公は替わったり交錯したりするが、「常野」出身かその子孫、様々な超能力を秘め持っていて、事件、人間関係、歴史に翻弄される。
作者はそれをやさしくあたたかく書き込んでいる。

少し紹介。

「大きな引き出し」

膨大な情報を『しまえる』能力のある家族4人。父母、姉、少年が違っているところを隠しながらその能力を研ぎ澄ましていく。
各地を転々としながら、ある人々と暖かい思いをかわすことがあり、それにはその能力が低力となっていて、人間味のある結末が訪れた。私この編、不覚にも涙してしまった。

超能力を発揮なのだが、情景、事柄が大げさではなく覚えているような懐かしいものなのでなじんでしまえるのだ。

「歴史の時間」

『「あーあ、あたしたちってなんのために生きていくのでしょーか」...略...「続きを知るためよ」...略...「...でないとあたしがここにいる意味ないもの」』

人間は人間としてずーっと繋がっていて、ある意思という遺伝子が続いていると思うとなぜか安心する。

とにかく前編どこかで見たような、感じたような情景ばかりというのが私の感想。ちょっと入れ込みすぎかもしれないが、作者の他作品に期待する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月22日 16時08分15秒
コメント(4) | コメントを書く
[読書感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「光の帝国 常野物語」恩田陸(05/22)  
柊♪  さん
恩田さんのこの作品、柊は大好きなのです。
いつか続編が書かれる事を…期待しています。
それでは、また♪ (2004年05月22日 18時12分03秒)

Re[1]:「光の帝国 常野物語」恩田陸(05/22)  
ばあチャル  さん
柊♪さん
>いつか続編が書かれる事を…期待しています。
-----
そう、そう私もそれをいいたかった。楽しみに待ちましょう。 (2004年05月23日 12時49分36秒)

Re:「光の帝国 常野物語」恩田陸(05/22)  
123mao  さん
短編集だったんですね(てっきり長編かと勘違いしてました)
この設定に惹かれます。筒井康隆の七瀬シリーズではないですが、超能力を持っていたら普通に暮らしていくのは難しいですよね(特に人間関係においては)。

>作品では超能力として描かれているが、個性といいかえればいい。

なるほど。とても興味深いです。
次に読む恩田作品は、この本に決めました! (2004年05月26日 09時19分22秒)

Re:「光の帝国 常野物語」恩田陸(05/22)  
123mao  さん
えー、また引っ張り出してきました(笑)

『遠野物語』を読んだ後に、この本を読みました。
“人(まわり)とは違う”といっても、その本人にとってはそれが普通なのだし、【常野】【遠野】にとっても当たり前のことなんですよね。なのに・・・という苦悩。一話一話夢中になって読みました。いい本読んだー!ありがとうございました。

『別の機会に書いてみたい』とあとがきで恩田さんがおっしゃっている続きの話。是非読みたいですね。私も、柊♪さん、ばあチャルさんと同じく待ってるぜ!(だからお願い、恩田さん) (2004年07月05日 00時00分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: