やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2004年11月17日
XML
カテゴリ: 読書感想
とても面白く読んだ。
これぞ、本好きがじっくり読む本、などと悦に入って。
暗記するくらいに、ほとんど二度読みしてしまった。

四章仕立て。カルテット(四重奏)作者は言う。

『四部作という形式にあこがれているのはロレンス・ダレルの「アレキサンドリア・カルテット」という、素晴らしい四部作のせいだ。文字通りエジプトのアレキサンドリアという土地を舞台に、運命のからみあう四人の男女の物語をそれぞれの視点から描いた小説で、これまで数限りない人々を魅了してきた小説である。馥郁たる香りに幻惑されて最後まで読み終えると、実は緻密かつ周到な計算で築き上げられていた世界だということが分かる仕組みだ。』(第四章 回転木馬)

ああ、「アレキサンドリア・カルテット」つい最近話題にしたばかり。
英語で書かれた20世紀の小説100撰に入っていた本。(alexさんの日記)
若い頃、一部「ジュスティーヌ」を読み、忘れられなかった本。
二部~四部「バルタザール」「マウントオリーヴ」「クレア」を絶対読むー!と思ったこと。


作者はそれぞれの章に意味をもたせ、入れ子式の二重構造を四つに分けて、つまり八構造なるほど複雑だ。
そうして一本の芯が「三月は深き紅の淵を」という魅力的な題の小説のゆくえ。

第一章 待っている人々

なにやら謎めいた館が現れ、館ものかな、と思っているうちに出てくるわ出てくるわ、おびただしい本、本の置き所のない本棚の埋まった部屋部屋。それだけでもわくわくするのに、四人の訳知り年配者のおおげさな読書論、文学の話題の興深いこと。

第二章 出雲夜想曲

女編集者二人連れの夜汽車旅。本の話題が出ないわけはない。次々と興味津々。
幻想的な夜汽車の旅の果ての謎。

『物語は一人で歩いていき、次々と新しい伝説のベールをまとっていくの。』

第三章 虹と雲と鳥と

事件が起こる。ミステリー仕立て。謎解きの楽しさの影に怖ろしさが。

第三章 回転木馬


作者(恩田陸さん)の影、種明かしめいたもの。
新しい作品「麦の海に沈む果実」のまえぶれ。私は「麦の海に沈む果実」を先に読んでいたのでなお、感慨があった。

わくわくして読んだ章ごとの私の印象。謎、謎また謎。
でも一番私を魅了したのは、私も小説を書いてみたくなったと思わしめたこと。(書きやしないけど)
そう言ってみたくなる、惹きつけてやまない何ものかがある物語だ。特に四章が好きだ。


失ったものを取り戻せないのは悲しいし、失ったもののすべてを惜しむ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月17日 14時50分43秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「三月は深き紅の淵を」恩田陸(11/17)  
柊♪  さん
こんにちは♪
トラックバックありがとうございました♪
ばあチャルさんの感想を伺っていたら、柊も再読したくなってきましたよ~(笑)
「アレキサンドリア・カルテット」は読んだことないのですが、
それってもったいないことですね☆きっと。 (2004年11月18日 11時37分00秒)

柊♪さんへRe[1]:「三月は深き紅の淵を」恩田陸(11/17)  
ばあチャル  さん
>ばあチャルさんの感想を伺っていたら、柊も再読したくなってきましたよ~(笑)

私も皆様の読後感を拝見していつもそうです!
読んでいる本も読んでいない本も。ほんと欲張りになって、本好きの方とのコミニケーションは楽しい~♪

>「アレキサンドリア・カルテット」は読んだことないのですが、
>それってもったいないことですね☆きっと。

そのうち読みますなんて、力んでます(笑) (2004年11月18日 12時17分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

韓国ドラマ「悪の花… New! 七詩さん

「平場の月」を見ま… New! ひよこ7444さん

柏崎刈羽原発、新潟… New! tckyn3707さん

田野隆太郎「ジュン… New! シマクマ君さん

プレイバック俳句:2… 天地 はるなさん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: