やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2015年02月25日
XML

わたし73歳、健康保険の分類では前期高齢者

むかしのわたしなら「完璧な老人だな」と思っても不思議ではないのだけれど
なってみるとそんな気がしないからおもしろい
人間なんて勝手なもんだ

それに今や、見た目年齢不詳が多い頼もしい限りで...

わたしがどう見えるかはこのブログでは示せないけれども
若いときと変わらないで
本を読んでそのはなしが出来る楽しさがうれしい

いくら超高齢社会になっても行き着く先は死であるので
「終活」だの「断捨離」だの、やっぱり気にしてしまうのは
行きつく先への時間が迫っているのがわかっているのだ

これから迎える「死を考える」はそれまでの「生を考える」と同じだから残りの時間を愉しく有意義にしたい精神的なものを見つけたいものだ

それで思い出すのは 『更級日記』
全文を読んではいないが(今度読もう)
古文の教科書の例文やあらすじで見ると

更級日記の作者は、十代の頃から物語の世界に魅せられ
特にそのころ流行の「源氏物語」を耽読
夕顔や浮船のような翳ある、たおやかな女性にあこがれていたが
実際に宮仕えして現実を知り、ロマンチシズムも覚め
結婚し息子が生まれると現世に幸福をもとめるともに
来世の幸運も望みお寺詣でにもいそしむ
若いころ物語の世界にあこがれたように
老年になればなったで極楽往生を夢見るのであった

わたしは物語の世界にあこがれるみずみずしい日記に
ものすごく共感したのであったが後半の仏教に入って行くあたりはわからない
時代が下がった現代ではすんなり宗教には行かない

宗教は荒っぽく言えば「終末思想」に縁どられていると思う
地獄や極楽、最後の審判、神の加護
現世で「よいおこない」や「祈り」をささげれば救われるという思想
もっといってしまえばおどしでもある
それがいやだなと思う

しかし
人間は何らかの精神的支えがないとやっていかれないのもほんとう







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月25日 13時25分40秒
コメント(9) | コメントを書く
[わたしの思いや心構え] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『更級日記』にはこうあるが(02/25)  
alex99  さん
私も、みてくれは実年令より、はるかに若いらしく
実年令をあかすと、必ず驚かれる
私も、高齢である自覚は、ほとんど無い
肉体的な衰えはあるが
これは、むしろ、運動不足がたたっているのかも知れない

しかし、日本の社会は、老いを恐れていますね
私が、バレーボール・ブログを書いていると
私のひいき選手のアンチ達から
悪口雑言が浴びせられるのですが
その中で、必ず「ジジイ!」という言葉が
最大の侮辱語(笑)として使用される
日本では、高齢であることは、最大の罪であるようだ(笑)

そういう事を書く彼等ときたら
わずか二・三行のコメントを書いても
誤字や日本語になっていない表現があったり
オツムの弱さが丸出しなんですが(笑)
なにしろ、「若さ」があるので、すべてが許されるらしい(笑)

しかし、若さは、いつまでもあるものでもないのだが
その事にも、気が付いていないらしい
それに、あの知能程度だと社会のヒエラルキーの中では
相当、苦しい立場に居るに違いないと思うんですが(笑)


私は、ほぼ無神論者なので、宗教は歴史の中でしか興味が無いのですが
まだまだ(笑)宗教にどっぷりという人間が多いですね
あのテロリスト集団も、信じて疑わない様だし

しかし、これを言いたてると差し障りがあるかもしれないが、特に、イスラム教信者に、過激・原理主義者が多いですね
テレビなどで「識者」(笑)が
「イスラム教信者の99%は、穏健な平和主義者です」
「テロリスト達は、本当のイスラム教徒ではない」
と、なんの根拠があるのかしらないが(笑)、言いきるのが、実に不自然、と言うか、ウソっぽい

だって、テロリスト・グループは、現在、どんどん世界中に飛び火・拡散中だし、同調者もどんどん参加している
それがイスラム教の実態じゃないですか

キリスト教も、過去は、恐ろしいものがある
魔女狩りや原住民の虐殺など

とにかく、一神教は、恐ろしいですよ (2015年02月25日 19時16分03秒)

Re[1]:『更級日記』にはこうあるが(02/25)  
ばあチャル  さん
alex99さん


>私も、みてくれは実年令より、はるかに若いらしく
>実年令をあかすと、必ず驚かれる
>私も、高齢である自覚は、ほとんど無い
>肉体的な衰えはあるが
>これは、むしろ、運動不足がたたっているのかも知れない


そうでしょう、そうでしょう!
お目にかかれないのが残念ですが
ブログだけでもよーくわかります

運動不足はわたしも自覚しています
本を読んだり、調べものをしていると(それが好きだから)
あっというまに時間がたってしまい、動いていないなーと
せめてストレッチを毎日絶対忘れないことですかね


>しかし、日本の社会は、老いを恐れていますね
>私が、バレーボール・ブログを書いていると
>私のひいき選手のアンチ達から
>悪口雑言が浴びせられるのですが
>その中で、必ず「ジジイ!」という言葉が
>最大の侮辱語(笑)として使用される
>日本では、高齢であることは、最大の罪であるようだ(笑)


それはマスコミやらが「超高齢怒涛到来の社会」とセンセーショナルに言うからでしょう
いかにも困った状態のようにですね
たしかに社会福祉的にはお金が掛かりましょう
それにとっぷり浸かっている老人もいるでしょう
憲法に保障されている基本的人権に悪乗りしているような
当然の権利としてぐずぐず甘えるひともいるからでしょう

だから曽野綾子さんが、なるべく自立した老人になりなさいと
「...してくれない族」になりなさんなと「老いの才覚」に書いてらっしゃるのが実に正鵠を言っているのですね

わたしは曽野さんはいつもはっきりおっしゃるから好きですが
先日は人種差別だといわれたコラムで攻撃の矢面になってしまいましたね
しかも七詩さんのブログでは
「曽野さんは83歳、その旦那様の三浦朱門さんは89歳
もう過去のひとです」
なんて言うひどいコメントがありましたね
主題の論議は老若に関係ありませんのにね


>そういう事を書く彼等ときたら
>わずか二・三行のコメントを書いても
>誤字や日本語になっていない表現があったり
>オツムの弱さが丸出しなんですが(笑)
>なにしろ、「若さ」があるので、すべてが許されるらしい(笑)

>しかし、若さは、いつまでもあるものでもないのだが
>その事にも、気が付いていないらしい
>それに、あの知能程度だと社会のヒエラルキーの中では
>相当、苦しい立場に居るに違いないと思うんですが(笑)


そのバレーブログのお客様もそうですが
論戦がひとのあげつらいになるのはいただけません
相対していたならば殴り合いでしょう、軽蔑します
ま、いろいろのひとがいますから

(つづく) (2015年02月26日 08時26分54秒)

Re[1]:『更級日記』にはこうあるが(02/25)  
ばあチャル  さん
alex99さん


>私は、ほぼ無神論者なので、宗教は歴史の中でしか興味が無いのですが
>まだまだ(笑)宗教にどっぷりという人間が多いですね
>あのテロリスト集団も、信じて疑わない様だし

>しかし、これを言いたてると差し障りがあるかもしれないが、特に、イスラム教信者に、過激・原理主義者が多いですね
>テレビなどで「識者」(笑)が
>「イスラム教信者の99%は、穏健な平和主義者です」
>「テロリスト達は、本当のイスラム教徒ではない」
>と、なんの根拠があるのかしらないが(笑)、言いきるのが、実に不自然、と言うか、ウソっぽい

>だって、テロリスト・グループは、現在、どんどん世界中に飛び火・拡散中だし、同調者もどんどん参加している
>それがイスラム教の実態じゃないですか


たとえ過激派集団が宗教を利用しているとしても
イスラム教の教えに何か素因がありそうですね
何冊か関係書籍を読みましたが、わたしの頭ではさっぱりわかりません

狂信的というものがどんなふうになるか、歴史が示していますね



>キリスト教も、過去は、恐ろしいものがある
>魔女狩りや原住民の虐殺など

>とにかく、一神教は、恐ろしいですよ


わたしは曽野さんの他に犬養道子さんの本が好きなのですが
お二方ともクリスチャンです
お書きになるものがどうしてもキリスト教めいてしまうのが
いつも気になります
勉強もなさっていらっしゃるし知識も豊富なので冷静そのものは尊敬しますが

そのキリスト教の過去の歴史を少しずづ知ってしまうと
狂信がこうじて陰惨までいってしまっていますね
なまやさしい主教ではありませんね
ユダヤ教も言い伝えから始まって何とも長く続く戦いの歴史ですものね
ほんと、なまやさしくないです!!

ほんわかのんびりお寺と神社にお参りしている日本人が楽ですね~~

(2015年02月26日 08時56分54秒)

Re:『更級日記』にはこうあるが(02/25)  
ひよこ7444  さん
一人になったら「終活」って考え出しました。
必要以上のものは置かないようにしようとか(と言っても狭いから置けない。。)
私は話し出すと年齢不詳と言われます。
気だけは若い。遊ぶことばっかり考えてるし、イケメン俳優大好きだし。

ラジオ体操毎日してるし、ジムとプールは週に1度行って、今から備えています(笑)

でも食の嗜好は変わりましたね~。脂っこいものは避けるようになりました。

精神だけは老いたくないと思ってます。 (2015年02月26日 09時01分49秒)

Re:『更級日記』にはこうあるが(02/25)  
alex99  さん
私も、昔は犬養道子さんに、啓発されたものです
お説教臭が鼻にはつきましたが(笑)

曾野綾子先生の大マサカリ(笑)みたいなご意見は
気持ちがいい
本音ズバリですよね

私も外国で暮らしたので、いやというほど体験しましたが
曾野さんのおっしゃる事が、まさしく現実ですよ
強制しなくても、どこでも自然に、実質アパルヘイト状態ですよ
棲み分けになっている

富裕な白人と極貧のヘロイン吸引の黒人が、同じ居住区にいるなどと言う事は、絶対にあり得ません
白人同士が寄り集まって住む、比較的高級なコンパウンドがいっぱいあります
その外周には、白人が捨てた住宅街があり、そこに黒人が入っていて、夜間にヤク(笑)の取引などをしている
私、米国にいた頃などは、黒人街を通り抜けるときなど、ビクビクでしたからね
麻薬中毒患者がフラフラと歩いている
私は、むしろ、剛胆な方なんですが、なんせ、それだけの危険性が現実にあるわけで

日本にいて、きれい事を言う人間達、黒人街に放り込めばわかる
いや、生きては、帰ってこないかも知れない(笑)

宗教の、特に、一神教の、特にイスラムの連中と、ビジネスの話だけならいいが、隣同士で住む?
何も無ければいいが、あんな極端な宗教
ついて行けません(笑)

私は、自分の人生は、ドライバー席で自分で、ハンドルを握りたい
バックシートに座って、神様にすべてお任せ
は、出来ない性分なんで(笑)


― ― ― ―

ついでに(笑)

例の共産党員のブログですが

共産党の応援弁士?(笑)が
私のブログの内容を私に無断で
もちろん、悪意で、あそこに引用
私が抗議すると、居直って、また引用する
さらには、応援弁士がもう一人増えて
二人で、本筋と全く関係のない私への根拠の無い、個人攻撃・人格攻撃の大合唱

いや~、あんなに酷い人間
ブログで出会ったのは、初めてです

あのブログの中でも、下記の記事での攻撃が、一番ひどい
「再びアパルトヘイトを称揚するコラムを書いた作家について」(88)
特に最後の部分

これでわかると思いますが、もう、やたらに私を攻撃したいだけ
正直、愛想が尽きました
なにも、ああいう、卑しい人間と議論をする必要もないし
第一、議論にもならないのですから

昔は、左翼と言えば、
「頭が良すぎて(笑)アカになる」
と言われたものですが
今は、頭の弱い人間が・・・(笑)

それにあの共産党員の管理人
相変わらずの、意識的らしい金太郎飴
何を言われても、蛙の面に小便(笑)
それに、驚く程、常識がない
韓国の工業力は日本を遙かに上回る、なんてことを平気で書くんですから

私、あそこは「卒業」しました(笑)
リンクも切ってしまいました

シジフォスの神話じゃないけれど、あそこで高等な(笑)理論を展開するなんて、徒労ですね
まだあそこに残って無駄な議論を続けて居る同志諸君(笑)
お気の毒です(笑)

(2015年02月26日 10時22分13秒)

ついでに  
ひよこ7444  さん
私のコメントまで無断引用されていました。

うざいのでスルーしましたけど。。

aさんが引用する分はいいけど、ブログにコメントしたことない人にされるのはちょっと、、(といってもコメントしてもらっても困りますけどね) (2015年02月26日 10時43分10秒)

Re[1]:『更級日記』にはこうあるが(02/25)  
ばあチャル  さん
ひよこ7444さん

>一人になったら「終活」って考え出しました。
>必要以上のものは置かないようにしようとか(と言っても狭いから置けない。。)

わたしも東日本大震災の時に啓発うけまして
「方丈記」ではありませんが人間は方丈で足りると思いました
まして、歳とったらなお身の丈にあった住まいに変える、ですね

ここ(50坪)から20坪の住まいに移るのも遠からずします

むかし「日本人はウサギ小屋に住んでいる」という欧米からの揶揄に毒された果てに
広く近代的な家に住みたいとの欲望に負けていたのでしょう
物も増やしましたし


>私は話し出すと年齢不詳と言われます。
>気だけは若い。遊ぶことばっかり考えてるし、イケメン俳優大好きだし。

>ラジオ体操毎日してるし、ジムとプールは週に1度行って、今から備えています(笑)

>でも食の嗜好は変わりましたね~。脂っこいものは避けるようになりました。

>精神だけは老いたくないと思ってます。


いつかひよこさんの顔はわからないけれども身体の写真は拝見しましたね
だから若いです!
もちろんブログからも拝察しますよ

精神的なものは老いることがありませんね
つまり脳の細胞の数を増やすのは死ぬまで出来るらしいですから、あきらめたらいけないんですねぇ
(2015年02月26日 11時56分58秒)

Re[1]:『更級日記』にはこうあるが(02/25)  
ばあチャル  さん
alex99さん


>ついでに(笑)

>例の共産党員のブログですが

>共産党の応援弁士?(笑)が
>私のブログの内容を私に無断で
>もちろん、悪意で、あそこに引用
>私が抗議すると、居直って、また引用する
>さらには、応援弁士がもう一人増えて
>二人で、本筋と全く関係のない私への根拠の無い、個人攻撃・人格攻撃の大合唱

>いや~、あんなに酷い人間
>ブログで出会ったのは、初めてです

>あのブログの中でも、下記の記事での攻撃が、一番ひどい
>「再びアパルトヘイトを称揚するコラムを書いた作家について」(88)
>特に最後の部分

>これでわかると思いますが、もう、やたらに私を攻撃したいだけ
>正直、愛想が尽きました
>なにも、ああいう、卑しい人間と議論をする必要もないし
>第一、議論にもならないのですから

>昔は、左翼と言えば、
>「頭が良すぎて(笑)アカになる」
>と言われたものですが
>今は、頭の弱い人間が・・・(笑)

>それにあの共産党員の管理人
>相変わらずの、意識的らしい金太郎飴
>何を言われても、蛙の面に小便(笑)
>それに、驚く程、常識がない
>韓国の工業力は日本を遙かに上回る、なんてことを平気で書くんですから

>私、あそこは「卒業」しました(笑)
>リンクも切ってしまいました

>シジフォスの神話じゃないけれど、あそこで高等な(笑)理論を展開するなんて、徒労ですね
>まだあそこに残って無駄な議論を続けて居る同志諸君(笑)
>お気の毒です(笑)


もちろんあの最後の部分読みましたし
ものすごい怒りを感じました
想像ででっちあげる
文章の悪意とはああいうものなのですね

それに
ブログ当主さんがそのことについてなにもおっしゃらない
冷静に対処されているとおっしゃるのでしょうが
まるでわれ関せずで
それは冷静というのではなく、ただ冷たいのですよ

わたしはalexさんがお引きになってよかったと思っております
(とひよこさんにもコメントしましたけれどもね)

(2015年02月26日 12時20分00秒)

Re:ついでに(02/25)  
ばあチャル  さん
ひよこ7444さん

>私のコメントまで無断引用されていました。

>うざいのでスルーしましたけど。。

>aさんが引用する分はいいけど、ブログにコメントしたことない人にされるのはちょっと、、(といってもコメントしてもらっても困りますけどね)


ふふふ

「といってもコメントしてもらっても困りますけどね」

それ、わたしも思いました

あそこ読ませてもらっていてほんと怒りを感じた部分が多々ありましたが、関与していろいろ長くなったら困りますよ
いろいろ暇がないので...(笑


(2015年02月26日 12時28分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: