やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2015年03月12日
XML

『さよならを言う前に』 メアリ・H・クラーク

『土』 長塚節

『スクランブル』 若竹七海

ひさしぶりの若竹さんといってもこれはむかしのお作品

『八十日間世界一周』 ジュール・ヴェルヌ

「いまごろ読んでる」と自分でつっこみながらけっこうおもしろがって読んだ

『ユダヤ教 キリスト教 イスラーム』 菊池章太

『ビブリア古書堂の事件簿』 6 三上延

もう6巻目になる、続いているなあ本好きにはたまらないのだけれども

『幽霊物語 異常物語』 柴田錬三郎

『世に棲む日日』(一) 司馬遼太郎

『聖域』 篠田節子

東北地方がアイヌ人の土地だったというまぼろしの小説を掘り起こす編集者の執念という設定はおもしろい

『表象詩人 山の骨』 松本清張

『溺れ谷』 松本清張

『果実のない森』 松本清張

松本清張の4作品は相変わらず読みでがある好きだな~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月01日 18時46分18秒
コメント(5) | コメントを書く
[ばあチャルの読書記録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2015年1月2月の読書(03/12)  
きいぼ  さん
やはりいろいろ読んでも「好きなもの」は相変わらず手にとってしまう・・・というのが分かります。
ビブリアは私も読みたい一冊。絶対ハマりそうで、そのうち・・・・と思ってるうちに6巻ですか。
そろそろ読みます。 (2015年03月12日 16時49分37秒)

Re:2015年1月2月の読書(03/12)  
alex99  さん
『ユダヤ教 キリスト教 イスラーム』 菊池章太

この本
読んだ事はないんですが
アマゾンのレビューでは、評価が低いですね
二つとも星がふたつ
ただ
自分で読んでみないと本当のところはわからない


「土」
これは、高名な本ですが読まなかった


松本清張
名前を見るだけでわくわく(笑)

昔、東欧の避暑地で、林檎の木の横で清張を読んでいたら、熟れた林檎の実がポトン、ポトンと落ちたのを思い出しました

(2015年03月12日 19時03分42秒)

Re[1]:2015年1月2月の読書(03/12)  
ばあチャル  さん
きいぼさん

>やはりいろいろ読んでも「好きなもの」は相変わらず手にとってしまう・・・というのが分かります。


いまさらですが
わたしはミステリーものが好きなことがわかりますね

ブログを始める前、老後はミステリ三昧
(いわゆる謎解きものね)と思っていました

でも、ネットで情報がたくさんになってくると
あれもこれもと興味が湧いてきてキリが無くなりました

小説でも物語でも読み進むうちに大団円になり
カタルシスや謎が解けるような満足があれば
面白かったということです

だから「これはなんだろう?」と読ませる要素は
ミステリーでもありますね


>ビブリアは私も読みたい一冊。絶対ハマりそうで、そのうち・・・・と思ってるうちに6巻ですか。
>そろそろ読みます。

わたしは稀覯本の趣味はありませんが
読むだけならおもしろい~~
(2015年03月13日 08時22分39秒)

Re[1]:2015年1月2月の読書(03/12)  
ばあチャル  さん
alex99さん

>『ユダヤ教 キリスト教 イスラーム』 菊池章太

>この本
>読んだ事はないんですが
>アマゾンのレビューでは、評価が低いですね
>二つとも星がふたつ
>ただ
>自分で読んでみないと本当のところはわからない


そうです、おすすめの本ではありません
たまたま夫が購入した本を時節柄読みました(笑

「9.11」の時にもそうだったのですが
TVでの識者のお話や関係書物をいくら読んでも
こちらの頭の程度で理解度が頭打ち(笑

でも読まないよりは読んだ方がいいでしょ


>「土」
>これは、高名な本ですが読まなかった


>松本清張
>名前を見るだけでわくわく(笑)

>昔、東欧の避暑地で、林檎の木の横で清張を読んでいたら、熟れた林檎の実がポトン、ポトンと落ちたのを思い出しました


そして「真理がわかった」とか
いえいえ、ロマンチックです(遠い目

(2015年03月13日 08時41分34秒)

Re[2]:2015年1月2月の読書(03/12)  
alex99  さん
ばあチャルさん
>alex99さん

>>『ユダヤ教 キリスト教 イスラーム』 菊池章太
>>
>>この本
>>読んだ事はないんですが
>>アマゾンのレビューでは、評価が低いですね
>>二つとも星がふたつ
>>ただ
>>自分で読んでみないと本当のところはわからない


>そうです、おすすめの本ではありません
>たまたま夫が購入した本を時節柄読みました(笑

>「9.11」の時にもそうだったのですが
>TVでの識者のお話や関係書物をいくら読んでも
>こちらの頭の程度で理解度が頭打ち(笑

>でも読まないよりは読んだ方がいいでしょ
----
もちろんです
さすがばあチャルさんは、知識欲がある
基礎知識があれば、ニュースも、面白くなる

でも、中東専門家達は、ズバリ、と言う人は少ないですね
フリージャーナリスト達の方が、やはり、臨場感のある話をします
ただ、フリージャーナリストは、左翼が多いので(笑)


>>「土」
>>これは、高名な本ですが読まなかった
>>
>>
>>松本清張
>>名前を見るだけでわくわく(笑)
>>
>>昔、東欧の避暑地で、林檎の木の横で清張を読んでいたら、熟れた林檎の実がポトン、ポトンと落ちたのを思い出しました


>そして「真理がわかった」とか
>いえいえ、ロマンチックです(遠い目
-----
ええ
ニュートンの心境にはなったが
法則は、すでに彼が先取りしたので(笑)

昔の共産主義諸国、特に東欧は、金と自由はないが、時間があった(笑)
みんな、一ヶ月以上の夏休みがあったし
産休は、三ヶ月(笑)
みんな、平等に貧乏だったし
貧乏も、みんな貧乏だと、耐えられるものです(笑)


(2015年03月13日 18時05分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

徘徊日記 2025年11… New! シマクマ君さん

上場の早期・希望退… New! tckyn3707さん

恋愛成就スポット巡礼 New! ひよこ7444さん

馬上少年を過ぐ:司… 天地 はるなさん

政策の人と政局の人 七詩さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: