やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2016年10月08日
XML
カテゴリ: 読書メモ

古川智映子『土佐堀川 広岡浅子の生涯』

前々回のNHK朝ドラ「朝が来た」の原作

ドラマもちょいと見たりしていたので内容はわかっていたが


女性の活躍もママならぬ時代に大正8年まで果敢に生きた
こんな勇ましい頭のいい女性が存在していたとはすばらしい

また
この作者の簡潔な書きっぷりが、なお好感度であった
初版は1988年だそうだから、朝ドラに取り上げられたのはよかった
失礼ながらうずもれていた作品であったのであろう
とにかく歯切れがいいのに感心した

思うにこういう前向きなガンガン進んでいくような小説が今のわたしには好もしい

ひと昔前は結構悟ったような小説を好んでいた気がする
たとえば
ジェームス・ヒルトン『チップス先生さようなら』とか田辺聖子『姥ざかり』
主人公はお年寄りで、妙に達観したような作品にね

自分がそのような年齢になってみると
そのようなのを読んでのんびりと過ごせないような気分になっているのである
勝手なものだ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月08日 18時33分02秒
コメント(3) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:現況と異なる状況を求むわれ(10/08)  
alex99  さん
>思うにこういう前向きなガンガン進んでいくような小説が今のわたしには好もしい

ひと昔前は結構悟ったような小説を好んでいた気がする
ーーー

この部分に共感して,コメントを書いたのですが
手違いでアップ出来ませんでした
書き直します


ただ、同時に
Eテレで放送していた
「ブッダ 最後の旅」
これが大好きな私も、います(笑)


(2016年10月10日 12時52分00秒)

Re:現況と異なる状況を求むわれ(10/08)  
alex99  さん
>思うにこういう前向きなガンガン進んでいくような小説が今のわたしには好もしい
ひと昔前は結構悟ったような小説を好んでいた気がする

----
頼もしいお言葉ですね(笑)

老成とか、悟りとか
私は、あまり,好きじゃない

禅的諦観とやらを持ち出す人もいるが
それは、現実には、無為や怠惰や逃げと見分けがつかない(笑)

意志と知能を持つ人間という動物が、せっかく備わった生のエネルギーを有効使用する、例え失敗に終わろうとも、存分に試してみる
そういう人生の機会を失ったら終わりですね
つまり、人間、欲望が無くなったら終わり

「欲望」こそ、「希望」と少し名前を変えれば(笑)美しいものでもある


死を覚悟すると言うこと自体は有為だとは思いますが
死というゴールが近いからと言って、必要以上の死活(笑)を,バタバタやるのも、間違いだと思う
やはり、サドンデスが一番かな?

生物って、根源的に、そんなものでしょう
人間しか、死と言うことを知らないのだから

よく、象とか猫は、自分の死期を悟ると言われるが
本当なら,それは、単に本能的な行動であるだけで
それはアプリオリなことであって
人間の様に、本能ではなく,後天的に
自己の意識の中で死というものを意識的に把握している訳では無い
(と思います)(笑)

そういう意味で、人間は,本来の意味での生物ではない
○ 自分という存在を意識するとか
○ 死を知っているとか

半分、神の領域に踏み込んだ、不健康な生物です(笑)

(2016年10月10日 16時17分52秒)

Re[1]:現況と異なる状況を求むわれ(10/08)  
ばあチャル  さん
alex99さん

>半分、神の領域に踏み込んだ、不健康な生物です(笑)

このとどめのフレーズ、前のコメントの文章素晴らしいです!
そしてこれに尽きるかと思います
わたしへのレスだけでは惜しいですよ


いつ終わるかと用意するよりも途中が好き
今になってみると、もっと、そのことが好きです

新鮮で斬新
進取と進歩
あらゆる行動に移ることに勇気を持ってやりたいです









(2016年10月10日 17時19分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

恋愛成就スポット巡礼 New! ひよこ7444さん

【釧路メガソーラー… New! tckyn3707さん

週刊 読書案内 金… New! シマクマ君さん

馬上少年を過ぐ:司… New! 天地 はるなさん

政策の人と政局の人 七詩さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: