やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2019年05月27日
XML
カテゴリ: 読書メモ
フィリップの医学院での勉学が続いている。心の師クロンショーを看取る。再びミルトレッドの落ちぶれた姿に同情し、よせばいいのに面倒を見る。気質は永遠に変わらない。挙句にまた裏切られ決定的の別れ。しかしそのミルトレッドへの散財、株の失敗で文無しに、勉学を続けられず、2年間の苦労。伯父が亡くなり遺産が入りやっと医師免許を取得は、30歳になろうとしているのであった。結末は解説にもあるように賛否両論、拍子抜けするのであるが、わたしは心からホッとした。

と、あらすじはさすが3巻の大部、変化に富んで面白く登場人物も多く読み応えある。だが教養小説なのでフィリップのこころの成長記を読み取るのがメインなのだろう。わたしは「人間の絆」を「つながり」にとらえていたが、解説によると原題は「絆=つながり」よりも「隷属」「束縛」の意味が強いらしい。だから 「人間の隷属について」「人間の束縛について」 になるという。人間には理不尽な執着をするところもある。そのどうしょうもない状態から抜け出すには、意志力を持ち、経験が必要、というのならすごくよくわかるのであった。半生を振り返って 「ああすればよかった」「なんてばかなんだろう」 と思うことのほうが多いのが人生だと思う。でも 「今ここにいる」 のその姿が正解なんだよね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月27日 10時34分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『人間の絆(下)』サマセット・モーム(05/27)  
七詩  さん
成長小説というジャンルなのでしょうけど、主人公は成長していないですねw。でも最後はご都合主義とは言え、ハッピーエンドでほっとします。

魅力的な女性、素晴らしい女性はいくつもの小説に書かれていますけど、嫉妬、見栄、虚言壁、依存心、思慮不足など欠点だらけの女を描いたものはあまりない。そしてそのダメ女が小説世界でしっかりと生きているのがすごいです。
この自伝的小説についてはモデルがほぼ確定されているのですが、ミルドレッドについてだけモデルが不明で、作者が同性愛者だったこともあって、男性ではないかという説もあるそうです。そうだとしたら二度目の奇妙な同棲生活も納得できますね。 (2019年05月28日 20時31分13秒)

Re[1]:『人間の絆(下)』サマセット・モーム(05/27)  
ばあチャル  さん
七詩さんへ

おっしゃるように、ミルトレッドがこの長い小説を引き締めていますね。
作者の苦悩と掘り起こしの意味があるのでしょう。

学生の頃、新装になった図書館にはサマセット・モーム全集がずらり、何もわからずにいくつか読みました。ちょうどそのころ高齢のサマセット・モームさんが日本にいらして中野好夫さんらと会談などなさったと(1959年)年表にありました。ブームだったのですねえ。

その他ヘルマン・ヘッセ、ロマン・ロランがたくさんそろっていました。そのころにいろいろ読みましたけれども今一つ理解が出来ていなかったのですね。今ほど同性愛などがおおぴらになってはおりませんでしたので、深くは知り得なかったのでしょうと思います。現代から思うと読書も幼稚でした。



(2019年05月29日 08時32分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

恋愛成就スポット巡礼 New! ひよこ7444さん

【釧路メガソーラー… New! tckyn3707さん

週刊 読書案内 金… New! シマクマ君さん

馬上少年を過ぐ:司… New! 天地 はるなさん

政策の人と政局の人 七詩さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: