全3件 (3件中 1-3件目)
1
2012年の天皇賞(春)は意外な結末が待っていた。京都競馬場の「高速馬場(=逃げ馬が前のこり)」という傾向通り、大逃げした最内枠ビートブラックが勝ってしまった。おめでとう石橋騎手G1制覇!3着までには来ると信じて、オルフェに大金を投じた人がいましたよね。でもオルフェも負ける時があるってこと。暴走はしなかったにしても。このレースを勝った人と、Win5を勝った人、尊敬します。ところで、AKB48で的中させた人はいたのかねェ?
2012.04.29
コメント(0)
2012年の桜花賞は、ジョワドヴィーヴルではなくジェンティルドンナに決まった。しかしこの2頭、どちらも父はディープインパクト。生産牧場はノーザンファーム。馬主はサンデーレーシングだ。というか、1着から3着まですべてがノーザンファームの馬が占めた!そのうち、ディープの仔がもう1頭(大魔神・佐々木の所有馬・ヴィルシーナ)いた。さて、皐月賞もノーザンファームで選ぶなら、1 ワールドエース(ディープ+サンデーレーシング+オルフェーヴルの池江調教師)2 トリップ(調教師はブエナビスタの松田師)3 アダムスピーク(調教師はジェンティルドンナの石坂師)あるいは次は、もう一方の雄、社台ファームが独占することになったりして?それはともかく馬券を買う時に、生産牧場をチェックするという手もあるかもね。
2012.04.09
コメント(0)
世界卓球は、男女とも惜しいところまでいったのだが。せっかくのチャンスをミスでふいにした感じだ。が、世界のトップ近くにいることは判った。石川佳純選手の今後にはとくに期待したいです。* * * * *2011年にヴィクトワールピサが優勝したドバイWC。日本競馬がまた世界に君臨できるかと期待が高まった。が、結果は惨敗。長距離遠征の影響、日本にはないオールウェザー馬場など、原因はいろいろあるのだろう。こちらは世界との距離がまだよく判らない。とはいえ、次は、凱旋門賞での日本馬の活躍を期待せずにはいられない。
2012.04.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
