全5件 (5件中 1-5件目)
1
山田五郎さんがラジオ番組で紹介していました。ザ・ピーナッツは日本の歌謡曲だけでなく、幅広いカバーをしていた。ブリティッシュハードロックのユーライアヒープ「対自核」とか、プログレッシヴロックのキングクリムゾン「エピタフ」とか。あの絶妙のハーモニーで歌われる「エピタフ」にはゾクゾクしましたね。さらに、欧米でのレコードリリースも行っていて、ビックリです。昭和が、少しずつ遠くなっていくのを感じます。
2012.06.29
コメント(0)
2012年の上半期グランプリ、宝塚記念が迫った。さて、どう予想しますか?まず、オルフェーヴルをどう見るか。天皇賞(春)で11着に惨敗したのがまだ記憶にあるし。かつての勢いを取り戻しているか、それとも・・・池江師の「完璧ではない」という言葉がオルフェの状況を物語っているなぁ。では、昨年のグランプリ馬、アーネストリーはどうか?さすがに7歳となり、かつての勢いはなくなりつつあるような・・・最近調子を上げてきているトゥザグローリーはどうか?以前のように「夏は走らない」ということでもなさそうだが、外枠というのが位置取りにどう影響するか。では香港GIを制し、阪神競馬場でも好走しているルーラーシップは?これまた絶好調ジョッキーとのコンビで、激走の予感が・・・などなど、あれこれ考えた結果は、エイシンフラッシュ、ショウナンマイティ、フェデラリストあたりが好走しそうな気がするのだが、いかがか。まあ、何の保証もありませんので、買って損しても知りませんよ。今日、阪神で1200万馬券が出たようで、荒れるのもまた楽しみですが。
2012.06.22
コメント(0)
W杯アジア最終予選、日本対オーストラリア。試合は真剣勝負でよかった。が、主審の不可解なジャッジには水をさされた感じ。内田のイエローカードでオーストラリアにPKを与えたのも、栗原、今野のイエローも微妙だったし。深夜に中継されたイラク対オマーン戦では、同様のプレイに全くカードが出ていなかったのをセルジオ氏も指摘していた。本田のFKを蹴らせず、1-1ドローで終わらせたのも違和感たっぷり。サウジアラビアの主審は、イラク、オマーン、ヨルダンといった中東勢に味方したとしか思えない。それでも日本選手は確実にレベルアップしてきているし、今後も期待できる。W杯の決勝トーナメントでどこまで通用するかが楽しみだな。
2012.06.13
コメント(0)
JR川崎駅の監視カメラには映っていない。タクシーや、路線バスに設置された監視カメラも同様だ。逃亡直前にキャリーバッグを買い、そのレシートを部屋に残した。コンビニ、信用金庫、勤務先、いたるところで防犯カメラに映っている。手掛かりはあるようで、あまりない。実家のあった横浜に逃げたという報道もあるが、根拠は示されていない。都内でも警官が大量動員され、中年メガネ男性に視線が集まっていた。しかし、ここで勝手な推理を。みんな、川崎から他の都市へ逃走したと思いこんでいるけど、本当にそうか?容疑者は、すでに逮捕された女性と同居していた時期があるが、別の時期には別の女性と同居していたという報道もある。その女性や支援者が川崎にいる可能性は否定しきれない。捜査をかく乱する目的で、大きなバッグやメガネ姿を広めているが、支援者のもとにかけこみ、人目に触れず整形したら・・・。そう考えると、ここは警官の大量動員もいいが、デカワンコの嗅覚が力を発揮するのでは。容疑者のもっていた赤いリュックが残されているので、そこからスタートすべし。もうやっている?だったら、時間の問題かもしれない。早い解決を祈ります。
2012.06.09
コメント(0)
逮捕後に公開された写真は、まったく別人だった。誰もが特別指名手配のポスター写真でその顔を記憶しているはずだ。それでも、よく似ていると通報した人がいて、逮捕に結びついた。見つけた人は大したものだと思うよ。どこでピンときたのか聞いてみたい。あるいは人相以外で怪しむべき点があったのか?懸賞金は今回の通報者がもらうので異議なし!
2012.06.05
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()