2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
先日の大雪の際、真竹が3本程折れた雪の重さに耐えかねたらしい庭の中ならまだしも外側に向かって2本が折れ道を塞ぐ格好になったらしくご近所の人が教えてくれた全く通れない状態ではなかったが夜になって暗がりで怪我人でも出ては大変なので防寒着に着替えと軍手、長靴、ノコギリを持って現場に向かった確かに真ん中くらいの所から折れて道を塞いでいる1本は誰かが端の方に寄せてくれたのか道に沿う形で幹が曲げられもう1本は、リンボーダンスでも出来そうな感じに竹が横たわっていたここは普段のノコギリの腕前を見せる時と横たわる竹の枝葉を払いなるたけ折れた場所に近い所から切り落としたそうはいっても10メートル以上あるので重い切った竹を引きずり、崖下(我が家の庭)に落とすしか方法がなくそのまま縦に落として庭がわから引っぱり、隅の方まで持っていた古い乾いた竹でなく、太いが未だ青い竹だったから助かった青竹ならばノコを引くのも楽だから・・ついでに庭に所々に蛇の様にうねっている竹の根をあちこちノコで寸断し、春に根を伸ばしてくるのをくい止めておいたま、やらないよりはましかな?という程度の仕事だったけどすっかり汗をかいてしまった手を休めるとコツコツコツコツと不思議な音がするどこかで金槌を打っている人がいるのかなと思ったが微妙に不連続で不器用な音どうやらキツツキの音らしかった以前にも庭の木をつつく鳥を見たが今回は姿がよく見えない遠くの木のようだ少し疲れた体にキツツキの刻む音が心地よく響いて来て自然の中にいる喜びを感じさせてくれた竹に悩まされるのはウンザリだがこういう音も聞く事が出来るのだから贅沢は言うまい
2011.02.25
コメント(4)
今日は仕事のある日だったので塾に出かけると入口でバッタリ出会った女の子が可愛いく包んだチョコレートを渡してくれたへ~~私が貰っていいのかしら?他の先生方にも持って来ていて配るらしいのでどうもありがとうとお礼を言ってもらって教室に入った帰る間際に中学生の女の子が手作りチョコを作ったらしくそれも分けてもらった冷たい雨の中自転車を押して帰って来てさすがに疲れたので早速手作りチョコを頂くととても美味しくて上手に作っているな~~と感心してしまった貰ったのはいいけれどこのお返しってどうすればいいのだろう難問だわさ・・テーブルの上には娘の作ったフォンダンチョコラらしき物がお皿に盛られ「どうぞ~」いうメモと共に置かれていた夕食の後で紅茶でも入れて頂くとするか・・
2011.02.14
コメント(2)
佑ちゃんフィーバーで一躍全国区になった鎌ヶ谷ですが私自身の病院が鎌ヶ谷にありあのフィーバーの最中は鎌ヶ谷で入院中でした病気入院ではなく整形外科的な手術の為の入院で9日間で無事退院してきました。昨年秋に受けるべく手術を扁桃腺肥大の為に日延べになったものですとは言え、全身麻酔での手術麻酔の効き方をじっくり味わってきました麻酔の注射を打ってたった30秒程で意識が遠のいて聞くのが感じられました看護士さんの呼ぶ声で起こされ手術室を出る時には喉はカラカラ自分の声を出すが辛かったですでも手術は終わりましたよと声を掛けられほっと一安心個室のベッドで酸素マスクが顔に合わず少し息苦しく何故だろうと思うと耳まるでミイラの様に頭部を包帯でグルグル巻きにされているからからでしたとにかく息苦しく吐き気がしてもどすのですが前日夜から何も食べていないので何も出ません夕食の時間になっても結局強い吐き気で何も食べられず点滴に吐き気止めを入れてもらう事に吐き気は麻酔のせいらしいのです麻酔って本当に大変な作用なんだと思い知らされましたまあ、そのお陰で手術の痛みを感じないで済むのですけれどね一週間後ホッチキスの金属針で縫い止められた術部の抜糸金属の針で止められたものでも、抜糸というのでしょうかね順調に回復し月末には退院できて、鎌ヶ谷ともお別れ巷では日ハムの球場で沸いている鎌ヶ谷らしいですがこちらはのんびりと病院で読書三昧の入院生活で骨を伸ばして来ましたお陰で入院前より2キロも体重が増えて・・どうしましょう何はともあれ、無事手術が終り頭骸骨が元通りの形に戻り万歳ですまた半年くらいカツラにお世話になる事に
2011.02.13
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()