2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日は久しぶりに一日中雨。でもネットダウンしたほぼ3週間前からずっと雨降ってなかったから、恵みの雨になった。昨日も午後降ったけど。今日は仕事が休みだったので、エリミチさん宅にお呼ばれして又、美味しいお昼をご馳走になった。ほんと、エリミチさん、料理上手いよ!旦那さん、幸せだよ。(笑)私ももっと結婚した頃のように、ちゃんとした料理をして旦那に食べさせてあげないとなぁ…と思う。(苦笑)最近、カミサリーで買うレトルトカレーのお世話になってばっかり…。ボーブ、カレー大好きだし。(笑)でもバケーション前は冷蔵庫の中の物を全部消費するつもり。着々と物が少なくなっていて嬉しい。里帰りまであと・・・2週間。里帰りの前後にボーブの実家で過ごすけど、そのことはほとんど頭にない。(笑)
June 29, 2005
今日は久しぶりに雨だ~。前回の雨の時は雷がすごくてネットが使えなくなったんだったな…。バケーション中、心配なのは庭の草花たち。雨が降らなくてカラカラで枯れちゃったら可哀想だな。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日はボーブの制服にエアウォーフェアのパッチをミシンで縫いつけた。とりあえずダンガリーシャツ1枚、カバーオール6枚。ダンガリーの方はどうって事ないんだけど、カバーオールにつけるのが面倒だった!ボーブが出世の為に頑張ってとった2個目のウォーフェア、喜んで縫ってあげるべきだけど…。ポケットの上のカバー部分につけると言う。カバーの横の糸を切ったり、ペンを指す部分は開けとかなきゃいけなかったり、最初の一枚悪戦苦闘してちょっとイライラ。でも2枚目からはコツを掴んでなんとか全部縫った。The first one doesn't look that great.とボーブに言ったら、ちょっとゲッ…と言う顔をしていた。ははは…。縫い物をしながら、思い出した。結婚して間もない頃だったかな?昔(?笑)はペンで名前を制服に書いていたけど、それが刺繍のパッチをつけることになり、私は名前を手で刺繍した事があった。なんでだったかは覚えていない。パッチを買うお金を節約したかったのか?それとも暇だったのか?(笑)とにかく、その刺繍はかなり良い出来だった。(笑)それからまた制服が変り、その名前の刺繍の部分は切り取って記念にとってある。今じゃ、やらないだろうなぁ…。
June 26, 2005
今週末は久しぶりに土日お休み。日曜日は仕事に行きたかったけど(時給が多くなるから)、他の人とスケジュールが合わなくて、ま、いっか…ってありがたく日曜日もお休みする事にした。相変わらず夜中までゲームして朝起こしても起きなかったボーブに愛想をつかし、一人でトンネル抜けて買い物に行った。里帰りで持って行くお土産と、必要最低限のグローサリーを買いに。お店に行くと必ず覗くのがジュエリーコーナー。里帰り前でお金ないけど、気に入ったペンダントヘッドがあったので、買った。思ったより随分安かったので即買い。あとは甥っ子の為の、あれはパジャマかなぁ?カーターって子供服のブランドの上下と、コーチの小さなポーチ。私はブランド品には興味もないけど、とりあえずお土産なので、一応ブランド品のコーチを買った。それからカミサリー行って少し買い物して帰ってきたら、ボーブはまだ寝てやがったわ!しばらく無視、無視。一人で庭の手入れをしたら、のこのこ出てきて私のご機嫌をとる為に庭仕事を手伝い始めた。ま、その努力は認めてやろうと言う事で無視はやめたけど、「妻が愛想をつかして、一人で買い物に出かけたって言う意味を良く考えた方がいい。」と諭した。ハイハイって軽く流していたけど、私が言う事、結構ボーブなりに心に留めて考えてたりする。(ただ、その考えが長続きしないんだな…。ふっ…。)庭仕事の後、仕事を完成させる為に必要な物を買いにロウズに行った。春にウォルマァトでバラの苗を買った。そのバラ、ぐんぐん、ぐんぐん伸びて花は一度も咲かないし、つぼみすらないんだけど、背丈だけぐんぐん伸びている。ほんとにあれはバラなんだろうか?ってぐらいすごい勢いで伸びている。バラってなかなか上手く育たないもんだと思うんだけど。(私は既に3本駄目にしている。)郵便受けのそばに植えたので、“これじゃ、郵便やさんの迷惑だ。”って事で、門の所にアーボアをつけることにした。それを買いに行ったの。それからちょこちょこ色んな所を回って、5時ちょっと前にゴールデン・コラルで夕飯にした。お腹が腫れる位一杯食べたのに、家に帰って来て私の頭に浮かんだのは“夕飯、なんにしよう…。”なんだかなぁ…。これからカレーでも食べるか…。(ってもう10時過ぎてるわ。)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~あぁ、そう言えば、昨日久しぶりにパンケーキを作ったときのこと。卵を割ったら・・・“あれれ?双子だ!”黄味が双子でした…。なんかラッキーな気分?“双子のヒヨコになれたのに…。”と言う思いが浮かんできたけど、サッと振り払ってパンケーキを焼きました。
June 25, 2005
おととい、いきなりプリンが食べたくなって作った。作ろうっ!って思い立ってすぐに冷蔵庫を開けたら、牛乳がなかった…。ので、常備している豆乳で作ってみた。前、一度豆乳で作って失敗したので、今回はどうかなと思ってみたけど、成功。すもたたず、滑らかプリンができた♪日本に帰ったら、作らなくても手軽に手に入るものだけどね…プリン。ボーブももちろん好きです。特にプッチンするのが好き。(笑)
June 23, 2005
ネットが使えない生活にちょっと慣れてしまい、さて、そろそろ日記でも又、書くかな・・・と思ったら、今度はなぜかログインできなかった。(笑)“このページは表示できません” って。なんでしょうねー。今週から仕事場の閉店時間が一時間長くなり、昨日は客もほとんど居なかったのに、ちんたら遅くまで店にいました。やっぱりまだ客にも閉店時間が長くなった事が知られてないから、しばらくはあんな状態が続くんでしょう。店側は、今までの閉店30分前の売り上げがグンと上がっているから、一時間延ばせばもっと売り上げが伸びると見込んでいる。でも、どうなんだろ?あと2週間半でバケーションだ~! 出かけるまでに冷蔵庫の物を綺麗に消費しなくっちゃ。うちの冷蔵庫、最近変な音するから、バケーション中に壊れても困るしね。家を買った時に前の住人がおいていった物だから、何年使っている物かわからない。私の休暇願いはとりあえず許可された。私と同じ年の男性がマネージャーなんだけど、私の事をかってくれているようだ。私がI'll be gone till Aug. 7, but I might be gone soon after that.とか冗談半分でみんなと話していたら、それを聞きつけて“もしいなくなるんだったら、3ヶ月前には知らせてくれないと、君の代わりを見つけるには3ヶ月かかる。”とか言われた。(笑)冗談だかほんとだか分からんけど。私はボーブの船が秋頃から長期間の航海(最初は1~2ヶ月)に出るから、それまでに夜働かなくていい職場に転職しようかと考えている。前のマネージャーが新しい店に移動するみたいなので(まだ噂段階だけど)私を一緒に引き抜いて連れて行ってくれると言っている。前のマネージャーと今のマネージャーは通通だから、向こうでどんな話しをしているかは知らない。勤務時間が問題なら毎日5時に上がれるようにできるような事もマネージャーは言ってたけど、それじゃ、他の人に不公平だしね。それに、私は今まで一つの仕事に長くいられないんだな。飽きるって言うか…。(苦笑)今まで一番長く続いた仕事は2年7ヶ月。仕事じゃなくても、一つの事をずっと続けられる人ってすごいなと思う。ま、とにかく今はバケーションが楽しみ。日本では食べる事とカラオケが楽しみ♪ボーブの休暇願いは休暇開始の10日前まで許可はでないんだってさ。テロ警戒の関係だと。でも、許可は絶対に出るってボーブは言ってる。出なかったら、船のXOに航空券のお金返してもらう!とか言ってるけど、実際は無理でしょが…。ボーブが行かれなかったら、私一人でも行くけど…。やっぱり一緒に行きたいよな。
June 21, 2005
日本の製品は電化製品に限らず、本当に良くできている物が多い。アメリカにも良いものはあるけどさ。日本に住んでいた時、使っていた物ですごくイイ!と思った物…。名前は分からないけど、水を含ませるだけで汚れが落ちるあのスポンジ。3年ぐらい前からアメリカでも売り出したんだよね。テレビでコマーシャルを観た時、“あれは日本からの輸入だよ。本当にアメリカは遅れてるねぇ。”なんて思っていた。携帯の技術も遅れているしねぇ。布のような物で、床を掃除するあれだって、日本のアイデアでしょ?で、早速、あのスポンジを購入し、ある日、パッケージをみてみたら、“ドイツ製” と書いてあった。日本製じゃないのか?と思いつつ、日本から持ってきたスポンジのパッケージも確認したら、“ドイツで生まれた~” と書いてあった。ずっと日本製だと思ってたのに、ドイツ製だったかぁ…。ファブリーズはどうなの?あれはアメリカの物?日本で見たのが先だったけど。とにかく、あのスポンジはいいね。プラスチック容器は、油がなかなか落ちない。私は強い洗剤や、石鹸が使えないので、弱い安いのを使っているから、余計に油が落ちない。でも、あのスポンジを使うと、キュッキュッキュッて綺麗になる♪気持ちイイ~♪
June 9, 2005
今日は、またモヤシを求めて“小川”のカミサリーに行ったのに、売ってなかったわー、残念。昨日テレビを観ていたら、いきなりチリドッグが食べたくなった事もあって、ホーメルのチリ缶のお徳用を買って来た。早速、家に帰ってからチリドッグを作って食べた。うん、うん、なかなかいけるね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~来月にバケーションを控え、冷蔵庫の物を整理しなくちゃなー。私は食料を無駄にする事が多い。勿体無いからとっておこう…ってとっておくけど、結局食べなかったりして。まだ一ヶ月あるけど、上手く消費していかなくちゃ!
June 8, 2005
変換する前に気が付いたんだけど、ハニーデゥー と、 はにーでぅー では音が違うように思えるのは不思議。(笑)先日、メロンを買った。美味しいメロンの見極め方は?前、テレビで観たけど、忘れてしまった。(苦笑)でも今回のは、アタリだった♪甘くて、おいすぃ~~~!♪♪♪♪日本に帰ったら、美味しい果物が食べられるぅ♪♪♪♪
June 7, 2005
ナスは夏が美味しい時期?秋?焼きナスにしたり、お味噌汁に入れたり、漬物にしたり、料理法はいろいろ…。うちの母がよくやってくれたのは、ナスのベーコン焼き?(名前は定かでない。)ナスにベーコンを挟んで焼き、しょうゆをかけて食べる。簡単だけど、美味しい。アメリカではやった事ないけど…だってベーコンが…。(苦笑)ところで、ナスを切ったら、水につけて “アク”を抜かないと苦いものができるでしょう?でも、焼きナスは皮もむかず、そのまま焼いて、焼きあがったら皮をむいてたべるでしょう?じゃ、アクはどこへ行ってしまったの???今日は、アメリカのドでっかいナスで焼きナスしてみるかなぁ?
June 6, 2005
ただ今、夜中の12時だと言うのに、納豆ご飯を食べている。9時から私の楽しみにしていたテレビ番組が始まって、掃除をちょこちょこしながら観て2時間番組だったから、いつもなら観終わったら寝る時間だけど、次にやった番組も“あぁ~、また面白そうな話…。”って、結局観てたら12時になってしまった。で、なんだか小腹が空いてきて“なんか食べたいけど、何を食べよう…。”結局、納豆ご飯になった。お腹が満腹で寝ると、悪夢を見るので、ご飯は少なめにした。(笑)さぁ、明日は日本行きのチケットを買うぞ!
June 5, 2005
私は良く夢をみてその内容を朝起きると覚えている。今朝も面白いと言うか、不思議な夢をみた。今は内容がどんなだったか、覚えてないんだけど…。私の肩に白いフワフワした毛を持った白い手と足の長い猿が乗っかっていた。私はその猿とお話していたと思う。白い蛇だと金運が良いとか聞くけど、白い猿はどう?(笑)で、この白い猿の夢を見た理由はきっと…うちのワンコたちのおもちゃの猿がワンコたちに遊ばれて首チョンパになりそうだったから…。(笑)そう言えば、夢に出てきた猿は、ワンコたちのおもちゃの猿にそっくりだった。さっそく首と胴体を縫ってあげて、洗濯してまたワンコたちにあげた。不思議だなぁ…。
June 4, 2005
変なタイトル…。(笑)今日は昨日からの雨で、朝からハッキリしないどんよりとしたお天気だったので、家でまったりしていたところ、エリミチさんに急遽、お誘い頂きお邪魔することにした。エリミチさん宅へは我が家からちょうど15マイル、今日は道が混んでなかったから迷う事もなく30分で到着した。今日は一緒にシュークリームを作った。一応、講師として呼ばれたので、失敗は許されない。(爆)結果は…。まぁまぁじゃないですか?(笑)びみょ~に卵が多かったかな?でも、膨らんでよかったね。前回、初めて遊びにうかがった時に、帰りド渋滞にはまったので、“今度は夕飯まで居座る…。”などと口走ってしまったので(爆)、今日はエリミチさんが夕飯に誘ってくれた。(笑)彼女はチャチャッと美味しい夕飯を作ってくれて、皆で食べる夕飯は彼女の美味しい料理に輪をかけて美味しかった♪日本のレストランで食べる料理みたい…って思った。(笑)またよろしくお願いします。(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~日本ではとりの胸肉の方が安くて、ももの方が高いと聞く。(日本にいた時は気にしてなかったから自分は知らない。笑)アメリカでは反対。やっぱり健康の為に脂肪の少ない胸肉の方が高いらしい。うちはもも肉ばっかり使ってるけどね。適度に食べていれば、脂肪のあるもも肉だって、太る元にはならんでしょうに…。アメリカ人って極端なんだよ。
June 3, 2005
ボーブが行ってしまって、なんだかやる気のなくなっている私は、料理も適当。(あ、それはボーブが居てもかわらないか?!爆)一人だと料理する気にならないんだけど、料理番組とか、人が作っているのを観ると自分もやってみたくなる。ジェニママさんの日記で、シチューと聞いたら自分も食べたくなって作った。とは言え、家には、シチューの素もなし、玉ねぎもニンジンもなし、あるのはジャガイモと肉だけ。どうしようかと考えながら冷蔵庫を見たら、先日作ったマッシュポテトがあった。いつも食べ物を無駄にする事が多い私は、そのマッシュポテトでシチューを作った。シチューの素がないから、“鶏がらスープの素”を入れて(チキンコンソメをあとから見つけた。笑)、牛乳もないから豆乳入れて、冷凍のグリーンピースを入れ、これまた冷凍のもも肉も加熱してから入れた。とりあえずシチューへの欲求を満たす味には、なったので満足。(笑)
June 2, 2005
日本は冬や春が季節だけど、こっちは夏なのかな?値段が安くなってる。大粒で真っ赤で、とっても美味しそうだったので買った。が…やっぱり甘くなかった…。まぁ、栄養には代わりないだろうけどね。小さい頃は良く潰して砂糖かけて牛乳かけて食べたなぁ…。エリミチさんとお話してて、こっちのイチゴは硬いから“そうだ!フードプロセッサーで潰せば良いじゃん!”と思いつき、早速やってみたのよ。でも…やっぱり硬いところは残ったなぁ…。(笑)アメリカのイチゴでイチゴムースは難しいかも?この際、イチゴジャム使った方が上手く行くかもよ?砂糖減らして…。イングリッシュ・キュウカンバーも買ったので、漬物でも漬けるかな。
June 1, 2005
全14件 (14件中 1-14件目)
1