2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
昨日、ボーブが電話して教えてくれたおかげで、今朝は時間通りに仕事にいけました。(笑)最近ニュースもあまり観ないしなぁ。ラジオはよく聞いているけど、ラジオじゃ、Daylight Saving Time の事なんて言ってなかったし。今日は日中は暖かだったけど、夜はやっぱり冷えてるわ。仕事から帰ってくる時、近所の家の電灯がいつもより沢山ついているから、Trick or Treat は今夜かな?と思ったけど、Trick or Treater たちが来るのはやっぱり明日の夜かな?私はTrick or Treat は好きな習慣じゃないから、キャンディーとかもあげないけどね。仮装は可愛いけど、なんで甘い物をあげないといけないのかねぇ?子供なんて特に、ちゃんと歯を磨かないから、甘い物の食べすぎで虫歯になっちゃうでしょうに…。私は小学校6年ぐらいで歯磨きに目覚めたかな。でももうその時には遅し…虫歯があった。昔はフロスの存在も知らなかったもんなぁ…。日本ではまだフロスもあまり普及して無いでしょ。こっちで50セントぐらいで買えるやつ、日本だと400円ぐらいしたな。ま、それは輸入品だからかもしれないけど。国産のならもっと安いのかしら?明日は早番で帰ってくるから、門灯は消して、ひっそり隠れていましょう。(笑)
October 30, 2005
夕べ、なんかケーキみたいな物が食べたくなった。でも、うちには何も無いし・・・。ケーキのような、卵とバターの味のするものが食べたい・・・。バームクーヘンみたいな物が食べたい・・・。そこで、検索してみました。出てきました。家にある材料で作れるレシピをピック。とりあえず、作ってみた。二つの小さいフライパンを使って。私は“粉をさっくり混ぜる”と言う動作が上手くできなくて、パウンドケーキ、スポンジ、蒸しパン系のものはみんな目が詰まったような出来上がりになってしまう・・・。でも、昨日はなんだか、上手く泡を潰さず、混ぜる事ができましたよ。なんかクレープを焼くような要領かな?最初の一枚目はやわらかくて裏返すのが大変だったよ。生地を全部焼いても、すぐには食べちゃいけないらしい。いや、いけないと言うか一日冷蔵庫で寝かした方がバームクーヘンらしくしっとりするらしい。今朝、早速切って食べたよ。ん~~~~、バームクーヘンってこんなだったか?って思った。(笑)私の使ったレシピ、砂糖、入れすぎだな。あとバナナが入ってたので、今度はバナナなし、砂糖控えめでまた挑戦してみよう。今回はボーブがカメラを船に持って行ってるので、写真なしです。
October 28, 2005
今日は午前中、トンネルくぐってAFBまで買い物。ガソリンはいくらかなぁ…と見に行ったら、$2.25。(確か…)まだ車には満タン近くガソリンは入っていたけど、少しでも安い時にと、少し足した。そして、庭に撒く芝の種を買って、カミサリー行って、帰って来た。帰ってくる途中、空に投資会社(?だと思う)の飛行船が浮かんでいた。あれはどうして飛ばすんだろうね?宣伝のため?それからちょっと遅いお昼食べて、庭仕事を開始。AFBからの帰り、Home Improvement Center へ寄って買ってきた“ひさし”みたいなものを半分に切って、家を囲んでいる網のフェンスに取り付けた。一つしか買ってこなかったから、全部やるには全然足りなかった。でも、つけてみたらなかなかいい感じ、と言うことで、また買って来よう。それから、家の庭に2本生えているドッグウッドの大きな枝の一本を電動ノコギリ(チェーンソーじゃないけどね)で、切り落とした。直径10cmぐらいのちょっと大きな枝だったから、折れる時はメキメキッて音がしたよ。その枝から出ている小さな枝を切り落として、ゴミ箱へ。普段は大きすぎると思うアメリカのゴミ箱だけど、こう言う時は小さいなと思う。ゴミの収集は一週間に一度だから、これから一週間に枝一本だな…。私としては、このドッグウッド、綺麗さっぱり切り倒したいんだよね。そうすれば、少しは庭が広くなる。次は買ってきた芝の種撒き。適当にバラ撒いて、その上から土をかぶせた。せっかくの休みだし、お日様が沈む前にもう一つ用事を済ませることにした。うちの金魚たち、たくさん餌を食べて、丸まる太ってきた。今まで入れていた2ガロンの水槽が窮屈そうなので、安い水槽があるかどうか、Thrift Store に行って見た。ありました、ありました。結構なんでも売ってるもんだな。10ガロンの水槽がいくつかあったけど、その中で値下げされていたのを$9で買った。水槽って、新品をお店で買うといくらぐらいなのかしら?家に帰って綺麗に洗って、3匹の金魚を移動ました。なんか広すぎて、金魚たちは、ふわ~、ふわ~と浮いてる感じ。環境が変わって死んじゃったら、嫌だなと心配しつつ、しばらく様子を眺めていたけど、大丈夫みたい。今までは2ガロンの水槽で狭くて、ボーブは水槽の飾りを買おうよと言ったけど、置くスペースがなかったから、これからはいろいろ置いて飾ってあげましょう。
October 27, 2005
そうそう、カミサリーに行ったら柿が売ってました。見た目は“渋柿”っぽかった。干し柿にするか・・・って思ったけど、私、干し柿は好きじゃなかった。(爆)で、触ってみたら、どれもプニョプニョしてて、新鮮ではなかったので、今回は買いませんでした。日本の美味しい柿が食べたいなぁ。同じくカミサリーに“マンダリン”が売ってたので、“日本のみかんみたいかなぁ?”と淡い期待を抱きながら、小さいのを3つばかし、買って来ました。小さいのなら、種があっても、そんなに嫌じゃなかろう・・・と思って。ん~、やっぱり、日本の“みかん”とは違う。味は近い物があるけど、みかんよりちょっとすっぱいし、やっぱり種があって食べにくい。皮も薄くてむきにくいし。ここ数年になって(?)、日本では一般的な、白いさくらんぼ、白桃、種無しスイカ、梨などがアメリカでも手に入るようになったと思いますが、そのうちアメリカでも日本の“みかん”が手に入るようになるといいなぁ。きっと日本人の多い大都市にある日本のお店なんかには、みかんが売ってるんでしょうけどね…。
October 27, 2005
今日は久しぶりの秋晴れ(って言っても雲があったけど。)でしたが、相変わらず空気は冷たかったですね。寒い時は日本人は鍋ですね。アメリカ人が寒い時に食べたい食べ物ってあるのかな??鍋と言っても私の場合、片手なべで作る白菜を入れたスープになるんですけど。私はすっぱ辛いスープが好きなので、今日はフィリピンのスープベース(これが酸っぱい)、昆布だし、唐辛子を基本に白菜、昨日の残りの出前チャイニーズ(モンゴリアン・ビーフ)、海老を放り込んでみました。辛くて鼻水が出てくる…でも、私的にはうまい。(笑)明日の朝がちょっと心配ですが(笑)、これで体が温まりました。ははは。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~私は犬は大好きだけど、猫は嫌い。うちの庭によく近所で飼われているのか、放し飼い(?)なのか、3匹ぐらい違う猫がやって来ます。そして、うちの庭に積もった落ち葉を猫砂の代わりにして、用を足していく・・・ムカつく!今日も仕事から帰って、庭の落ち葉や枯れ枝を掃除していたら、堂々と真っ黒な猫が庭に入ってきた。うちの子たちは全然気がつかなかったので、“ほら、ほら、ここ!” と、うちの子たちをけしかけた。(笑)けしかけた後に、“顔でも引っかかれたらどうしよう。”と、不安がよぎりましたが・・・。上の子はチビでも勇敢なので、その黒猫に向かって行った!一方、下の子は、本当に情けない子で、すごい臆病。何もされてないのに、黒猫がパーッと動いただけで、怖くて悲鳴を上げた・・・。上の子は勇敢だけど、足が下の子ほど速くないのよね・・・。それでも追いかけて、その黒猫はうちの庭に生えている大きな樫の木に登った。かなり高いところ(3m近く)まで上ったけど、あれ、降りてこれるのかねぇ?よく、漫画なんかでは猫が下りられなくなって、誰かが助けるって言うシーンがあるけど。(Incredibles でもありましたね。)私は木に登った猫にホースで水をかけてやろうかとも、思いましたが、水が届きそうに無かったので、やめました。本当は水鉄砲の強力なやつで、庭に入ってくる猫をやっつけたいんだけどね、今、水鉄砲はお店にもう売ってないでしょうね・・・。ボーブなんて、ビービーガンで撃つとか言ってたしね。それと比べたら、水鉄砲の方がいいでしょ?でも、ボーブはどっちかと言うと猫の方が好きだと思う。(ボーブの性格も猫型だと思う。)子猫とか居ると、“Here, kitty kitty." とかすぐに声かけるしね。そのたびに私は、“裏切り者!”って言ってやるんだけど。(笑)
October 26, 2005

まずは今日作ったパン。今日は上にタコ用チーズを乗せて焼いてみました。 あまり見かけは美味しそうじゃないね。(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日、ボーブが4日ぶりに帰ってきたので、普段はあまり行かないモールへ出かけました。以前、行った事があるけど、あまり見ないで帰ることが多かったので、今日は一通り1階と2階の部分を見て回りました。私たちがモールへ行く時は、洋服の店は素通り。入るのはペットショップ(一緒)、オモチャの店(一緒)、ビデオゲームの店(ボーブ)、キッチン用品(私)、ってな感じ。今日もペットショップへ行って可愛い子犬たちを見て、“欲しいなぁ…。”と思いました。(笑)でも、家族を増やす事になってもペットショップからは買わないと思う。できればレスキューしたいな。それから動物関係のフィギュアだのを売っている可愛いお店を発見。そこで私の好きなフィギュアを買いました。みんな可愛くて選ぶのに時間がかかった。(笑)お店の女性も集めていて、100点以上あるとか。いつかお金に余裕ができるようになったら、もっと集めたいわぁ。
October 21, 2005

今日、日中は暖かだったのに、夕方頃からかなり気温が下がったみたいで寒かったです。仕事から帰って、昨日買ってきたシュガースナップを茹でました。シュガースナップ大好き。子供たちも大好きで、筋をとっている間から、“くれ!くれ!”とうるさいです。(笑)茹でてそのままでも美味しいけど、私はキューピーにしょうゆ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日作ったリンゴパンです。 あれれ、ボケちゃったけど、チーズパンです。中に入っているのがゴーダチーズです。 自分で言うのもなんですが、これ、結構美味しいです。(笑)
October 20, 2005
先日作ったチーズパンは外見は良かったけど、実は中が空洞になってました。(笑)タコ用チーズを巻いて焼いたら、チーズが溶けて中が空洞になっちゃったの。液体に近い状態のものを巻くと焼いた時に隙間ができてしまうのですね。リンゴパンも煮たリンゴが溶けちゃってジャムみたいだったから、空洞ができてしまいました。で、今日は失敗しないでパンを作りたくって、仕事に行く前にパンを焼きました。今日はまたチーズパン。でも、今日使ったのはゴーダ (確かスペルはGuada) チーズ。日本のプロセスチーズみたいに焼いても溶けないチーズ。今日は生地の状態もとてもよくって、焼き上がりも良かった。この前のカレーのお礼に、おじさんにいくつかおすそ分けしました。余談ですが、おじさん私が、“海老の方が好き” と言ったら、“本当のカレーを味あわせてあげようと思ったのに、海老の方(カレーじゃないっておじさんが言ったやつ)が好きだなんて、傷ついた。”と冗談だか本気だか、言ってました。(笑)だって、ほんと、海老の方が日本のカレーっぽかったんだもん。
October 18, 2005
今日も秋晴れの良いお天気でした。が、私は特に何もしなかったなぁ。昨日の早朝から出て行ったボーブは今日の昼過ぎに一時、家に帰ってきました。結局船の準備ができてなくて、昨日一日船で無駄な時間を過ごさせられたって、怒ってました。家で夕飯を食べて、シャワーして、またさっき出かけていきました。週末には帰ってくるけどね。せっかく帰ってきたから、いつもとちょっと違う料理を…と、チキンパルメザン“もどき”を作ってあげました。(私はカミサリーのお寿司を食べたけどね。)考えてみると、結婚した頃は仕事もしてなかったから、まめに料理もしてたなぁ。こっちにきて、フルで働くようになってからは本当にろくな料理をしなくなったもんなー。ボーブが低炭水化物ダイエットをしているのも理由だけど、肉類を“焼くだけ”ってのがほとんど。それでも、とりあえず作ってあげれば文句は言わない。ほんと、日本人の旦那だったら、こうは行かないよねぇ。毎日いろいろ食卓に出している日本人の奥さん、偉い!そして私は、これから仕事場の子にもらったリンゴでリンゴパンを作るよ。(リンゴ狩りに行ったんだって。)
October 17, 2005
3日前におじさんから “カレー” をもらいました。“今回のはこの前のより辛いよ。”と言ってて、貰った翌日に“もう食べた?え?まだ食べてない?時間が経つともっと辛くなるよ。”そう言われたけど、食べる機会がなくて、やっと夕べ食べました。中に入ってた固形のものは、ゆで卵を半分に切ったもの、皮付きジャガイモ。今回玉ねぎは摩り下ろしてあったのかなぁ?形は残ってませんでした。スープの中には確かに何かが摩り下ろしてあった。セロリ???食べた感想はというと、“いまいち” (ごめんよ、おじさん)でもこの前の海老入りの方がほんと、美味しかったんだよ。(この前のはカレーじゃないらしいけど。)今回のはダシが効いてないって言うか、味が良くわからん。自分でステーキ用スパイスとか足しちゃったよ。そして今回のは前のより確かに辛いけど、ヒーヒーする辛さではなかった。前回のやつと、今回のやつに共通して言えることは、“後でお腹の中が暖かくなる。”と言うこと。なんか、じんわり暖かくて不思議だ。今度はまた海老のヤツを作ってもらおう…。
October 17, 2005
いつも仕事に出かけるのに、車に入ると、なんか濡れた靴のような、生臭い匂いがしてたのよ。私の靴が入れてあったから、まさか、その匂い?と思ったけど、違うし…。お昼を車の中で食べるけど、何もこぼした覚えはないし…。今日はいいお天気だったので、お昼を食べ終わってから、車の中を探してみました。シートの下をみてもそれらしき物はなし。次に後ろの荷物を積む所を片付けてみたら…。あった…。袋に入った…腐ったレタス…。(-_-;)これだったか…。どれだけ車の中に置いてあったんだろう?レタスを買った記憶がない…と言うことは少なくとも4ヶ月くらいは前か???(驚)とにかくレタスが入っていた袋に穴が開いてなくて良かった…。ほっ…。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ボーブは今朝早朝、出て行きました。明日帰ってくるかもしれないけど、帰ってこないで、そのまま来週まで帰ってこないかも。(なんか変な日本語)戸締りしっかりして、安全に母子共に暮らせたら、これからちょくちょく居なくなられても大丈夫だと思う。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日、日本人の奥さんがお客さんで来た。日本から来たばっかりで、旦那さんも船で出てしまうから不安と言ってた。でもきっとすぐに日本人の友達を見つけて上手くやっていけると思う。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ボーブが来年半年クルーズに出る前に、夜まで働かなくて良い仕事場に異動しようと考えているんだけど、前のマネージャーが一つ話を持ってきてくれた。メンズ部門で、朝のストック。今より頭を使わなくなって、ボーナスもなくなるけど、仕事の時間帯は毎日早朝6時から、それほど客の相手をすることもないでしょう。ボーブは夜まで働いて欲しくないって言うし、やっぱり家族の意見を尊重しなくちゃね。マネージャーはいろいろ話をくれたけど、この線で行く可能性が高いかな?今の部門のマネージャーは来月まで出張中。たまに電話で話すけど、You'd better be there when I come back.と言う。私は笑ってごまかしてる。それだけ私のことをかってくれているのはありがたい、けど、I have to go.
October 16, 2005

先日、ガソリンが下がって喜んでいたんだけど、“まだ下がるかも” と、様子を見ていたら、ちょっと上がってしまった。ガックリ…。明日の早朝から数日船が出る予定だったのだけど、日曜日まで予定が延び、ボーブはとっても喜んでます。予定は延びても結局は出るんだけどね。今日はボーブの誕生日だったので、それが一番のプレゼントだって。うちは特に誕生日と言っても何もしません。プレゼントもなし。クリスマスとかアニバーサリーも特にプレゼントなし。欲しい物は欲しい時に買うから。私も物より現金派なので(笑)、物を貰うよりボーブにはお金を使わないで欲しい。プレゼントはないけど、外食に行ったりします。今日はUNOに行きました。久しぶりに行ったんだけど、いまいちだったな。私はピザを目当てに行ったんだけど、オーダーした物が悪かったのか、あまり美味しくなかった。以前は美味しいピザがあったのになぁ。それとも年取って私の味覚が変ってきているのか?年取って変ったというと、服の色の好みも変ったかも。前のようにピンクとかあまり着る気がしなくなった。日本人は年配の人がピンクなんて着てると “いい年してみっともない。” とか言われちゃうじゃん?アメリカってすごい年のおばーちゃんがピンクのスーツ着てたりして可愛いけどね。日本人は段々茶系の物を着るようになるよね。私もそうなるのかな?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日はパンを焼きました。チーズパン。生地にパルメザンチーズを入れてこね、できた生地にタコ用のミックスチーズを巻き込みロールパンにしました。でも、チーズパンを焼いてたら、リンゴパンも食べたくなってきた…。
October 14, 2005

今晩は買ってきたセイロ (そう、セイロです。) を使って早速酒まんを作って見たんですけどね。いつも肉まんを作る生地に酒かすを入れてみたんだけど、なんか味はいまいちです…。酒の味がしない…。水の代わりに酒を使ったら良かったのかなぁ?それに一口サイズにしたかったのに、大きすぎて肉まんみたい。でも、酒かすを入れて作った生地はすごく扱いやすくて、作りやすかったです。それにセイロの竹の匂いっていいね。なんか懐かしい匂いです。また別のレシピでやってみるかなぁ。
October 11, 2005
いつも“今日はあれについて書こう。”って思うのに、いざ家に帰ってきて、書く頃には何を書こうとしたのか忘れちゃうんだよねー。なんだったかなぁ。思い出せない…。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~明日はグリーンカードの更新に行ってきます。今年の12月で10年になるので。バツイチエコちゃんさんから “簡単に済んだ。” と、情報を頂いているので、安心して行って来ます。最近の雨模様で私の髪の毛はすごい事になってます。明日はちゃんとセットして(笑)行かなくっちゃ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~アメリカでジャッキーCが出ているゴミ袋のコマーシャル、観た事ある?あれってなんのブランドだっけ??私は先日、カミサリーでG○ADのブランドのフレックスごみ袋を買って早速使ってみたんだけどね、明日ゴミの日だからって、今朝、袋をゴミ箱から取り出したら、生ゴミから汁が漏ってたよ!!!!!!ぎゃ~!朝忙しい時間だってのに。全然フレックスじゃないじゃん! と言うわけで、このブランドの専門サイトに言って、文句をメールで送りました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日仕事帰りに竹の・・・あ~、名前ど忘れ!蒸し時に使うやつを買ってきました。これで一度に何個も肉まんが蒸せるぞ~~~♪あと10年ぐらい使っていたベーキングパン。もうサビが出てきたし、リタイアさせました。そして代わりのものを今日買いました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~私のニラは、ヒョロヒョロ~と伸びてきましたよ。頑張って大きくなっておくれ~♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここ二日ぐらい、レギュラーのガソリンの値段が$2.91で、なんかビミョーな値段だなと思ってたの。そして、今日、帰りに見たら、なんと一気に$2.59に下がってました!!!これからもうどんどん下がるかなぁ?
October 11, 2005
今日は日本は体育の日、アメリカはコロンブスデーでしたね。私は仕事でしたけど。まず初めにうちの金魚、3匹まだ生きてます。餌のやり過ぎかなぁ?お腹が出っ張ってきたような…。餌をやるとすごい勢いで食べるんだよ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日、レジの方に新しい人が入ったなと思っていて、今日、その人と話す機会があった。話す英語に特徴があって (こっちは黒人が多いので、ちょっと新鮮・笑)、聞いてみたらハワイの人だった。彼女の方は私の名札をみて日本人だとすぐ分かったらしく、やけに会釈をするし。(笑)彼女、日本語を勉強しているらしい。将来はハワイに戻って日本人相手の観光業に就きたいらしい。最近、“仕事場に日本人が入らないかなぁ…。” と願っていたので、なんか彼女と知り合えて良かったな。今年の冬は彼女にとって初めての冬らしく、最近は肌寒いくらいなので私も長袖を着ているけど、彼女は既にセーターを着ている。(笑)仲良く慣れるといいなぁ…。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日の夕飯はラーメン。(本当に不健康な食生活)ラーメンを食べるのは久しぶりだなぁ。こっちの店で買うラーメンって、なんか油が戻ってるって言うか、ちょっと黄ばんでて変なニオイがするんだよねー。中には、この前、中華食材店で買った若竹のラー油付けを入れた。これ結構美味しい。でもこまごましてて麺を全部食べ終わった時に細かいのがスープに残って勿体無い (せこい) …とは言え、スープを全部飲むのは体に悪いし。今度この若竹のラー油付け、肉まんに入れようかな?肉まんと言えば、今度ピザまんも作ってみよう。でもピザまんの具ってどんなんだ???
October 10, 2005
中身は作ってあったので、あまり冷蔵庫の中にもおいて置けないし、明日は遅くから仕事で今日は12時までに寝ればいいし、8時ごろから肉まんつくりを始めました。また今日の生地もやわらか過ぎ・・・どうしてだろう???でもとにかくやってみようって事で、打ち粉しながら形を整え、蒸しました。結果は、照りがあるし、フワフワだ!ただ残念なのは、中身の煮こごりが蒸した時に流れてしまった事。やっぱり片栗粉で固めればよかったな。次の分は中身に火を入れて片栗粉で固めるとしましょう。それにしても、生地がやわらかい方が出来上がりがいいのかなぁ?
October 8, 2005
昨日から今朝にかけてシトシト降っていた雨が、昼頃にはすごい勢いで降り出し・・・。でもせっかくの休みだし、と言うことで、久しぶりに映画に行きました。観に行ったのはこれ。私、粘土細工とか、パペット系の映画が好きなのよね。ボーブもこのシリーズは好きです。映画に行ったのは7月以来かなぁ。いつも私たちが行くお気に入りの映画館で観ました。そこの椅子、カップホルダーもあるし、背もたれがちょっとリクライニング。ポップコーンを食べないと映画が観れないと言うボーブ。ドリンクはいつもシェアするけど、ポップコーンは別。ボーブが余計に塩をかけるので。座ってから10分ぐらいでプリヴューが始まって、それから、実際観に行った映画の前に前座?で、マダガスカルに出てくるペンギンの話があったんだけど、内容としては本命よりこっちの方が面白かった。テンポが速くてすっごく笑わしてくれた。ちょっと時期はずれだったけど、あのペンギンたち、最高♪アーミーなのか?マリーンなのか???そして本命の映画が始まった。あれのシリーズ、いままでの作品全部VHSで持ってます。(笑)日本にいた時、丁度小さな展示会?みたいなのがあって、それにも行きました。実際に使われた粘土細工とか小物とか展示してあった。そこで初めて携帯ストラップを買いました。(笑)ブリティッシュ英語がよく理解できない私は、登場人物が何言ってるのか分からないところが多々あるけど (米語とは違う言い回しも出てきたりして。) あれが粘土細工でできてるって事を考えると感心してしまいます。(ちなみにそう言う理由でハリポタもいまいち、そのGreatさがわからん。)登場人物の姿かたちは個性的だけど、色鮮やかで可愛い。映画を観終わってから、ウォルトンマートへ。ペットショップの店員はフィルターつけても無駄って言ってたけど、私はどうしても試してみたくて、フィルターを買ってきました。家に帰って早速装着・・・。なんだ!綺麗になってるじゃん!白っぽい水の濁りは消えないけど、フンとかゴミはちゃんと吸い取られて行って綺麗な水になってます。ただタンクが2ガロンと小さいので、出てくる浄化された水の勢いで押されて、金魚たちが泳ぎにくそうなんだよね。だから、ゴミを綺麗にする為に一日何回か使う事にします。家に帰ってしばらくしたら、雨がやんじゃった。なんだよーって、もう一度ボーブをつっついて今度はスーパーKとビッグロットへ。ボーブが船で使う安いバスタオルを求めて行ったんだけど、Kの方にはなかった。一番安くて、$4.99だったし。そしてビッグロットの方で、薄っぺら、いかにも安そうなやつが$1.99でありました。それから帰りに日本食品店に寄って、ちょっと買って帰ってきました。最近模様替えしたなと思ったら、フリーザーがなくなって新しい冷蔵庫が二つ増えてたね。景気いいのかな?(笑)
October 8, 2005

今日は時間があったので、仕事に行く前にパンを焼いた。粉グルテンもちょっと足してみた。いつも時間が経つとパサつく感じになるので、これでどうかな?と思って。小豆の甘納豆を入れました。ほんとは大きく伸ばして、甘納豆を撒いて切るつもりだったのに、切込みを入れちゃった・・・。しょうがないので、変な形のロールパンみたいにして焼きました。 一番向こうのなんて、オランダの木靴みたい???ま、形はどうであれ、食感と味はよろしい様で♪形はともかく、今日は成功だな。一つは味見に仕事場のおじさんに持って行く。彼は国際人なので、食べ物に対しても偏見がないの。“なんでも一度は試してみる。” んだそう。(笑)
October 7, 2005
今朝はまた“こむらがえり” に襲われてしまいました。本当にあれは、“襲われる” って言葉がピッタリ。しばらくの間、激痛でどうしようかと思います。ふ~っと目が覚めた時って、私は無意識に伸びをしているみたいなんだけど、そのときに起こったんですね・・・。今度からは足を曲げたまま伸びをしよう・・・。今日は仕事が休みだったので、買い物に出かけました。久しぶりにウォルトンマートに行って、布、金魚用品、娘たちにチキンジャーキーを買ってきました。それから不用品をThrift store に寄付してきてから、BB&B へ。そこでは、ぐるりと店内を見て回り、最後にシャワーカーテンを買って、次のお店へ。金魚を飼った大型ペットショップへ、今日は浄水装置と水草を買いに行きました。お店の担当の人に、水槽が小さいのでどんなのを買ったらいいか聞いたんだけど、その人によると、浄化装置をつけても水が汚いのは直らないとのこと。金魚は “汚い魚” なんだって・・・。週に2回は水を代えないと駄目だって。ウォルトンマートで、水を綺麗にする錠剤を買ったので、それに頼るしかないな・・・。フレーク状の餌も水が濁る原因だと言うので、粒状の餌と、水草を買ってきた。家に帰って粒状の餌、あげたけど、あまり好きじゃないみたいよ。(-_-;)しょうがないから食事の時は移動させようかな・・・。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~うちの車にはボーブの実家のある州のライセンスプレートが付いているんだけど、今月また新しくしなくちゃいけなくて、先月の終わり頃、お金を送った。そしたら、向こうの州の保険の証明を送らないといけないって、戻ってきた。そう言えば、去年もそうだったな・・・と後で思い出したけど。それで、殺すか、殺されるかの緊張したゲームを夢中でやっているボーブに頼んだ。“保険会社に電話してよ。”ゲームをじゃまされて、自分が撃たれるとボーブはいつも不機嫌になる。You got me killed.I don't care if you die.と言う会話がいつも交わされる。“ちっ、今日は電話しないよ。それに、なんでいつも自分で電話しないで頼むんだ?いつも電話の時は頼むじゃないか。”そーですか、そーですか。じゃぁ、頼まないよ。自分で電話するわ。と言うことで、ボーブがゲームしている間に自分で電話した。ものの5分で用は済んだ。ボーブが夕飯のためにゲームを終えて部屋から出てきて言った。“もう一度、何が必要なのか説明してよ。”“I don't need to.”ボーブをひとにらみして、プリンターのあるボーブの部屋へ行き、必要な物を保険会社から送ってもらったメールから印刷した。これで夕飯は当然作ってもらえないと判断したボーブは昨日の残り物をチンして食べていた。確かに船で長期不在になることがこの先あるだろう。その時に自分で何でもできないと困る。でもさ、いる時ぐらいやったらどうよ、と思う。頼まれているうちが花だよ・・・。役立たずって諦められたら終わりが近づいているってことじゃないの?
October 5, 2005
日本語だと、名詞の数え方がいろいろあって、それで、なんのことだか察しがついちゃうんだけど、I want to have another baby.って言ったら、どう?(笑)うちは人間の子がいないんだけど、Canine baby が2名。子供同然だから、なんとなく2匹って言いたくない。(笑)ボーブがこの先、ここにしばらくとどまると決まったら、ファミリーをもう一名増やしたい。希望はチワワだけど、ペットショップからは買う気がない。レスキューとかでいたらいいんだけど、難しいかな?フルのチワワじゃなくても、ミックスでもいいんだ。上の子もそうなので。下の子もいくつかさかのぼれば、チワワの血が入っているかもしれないな。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~うちの金魚は元気です。でも、すぐに水が曇るのよね・・・。フィルター入れないと駄目なのかな?
October 4, 2005
最近、朝夕ととっても涼しくなって、もう夜は毛布を出しました。寒くなると食べる物も変ってくるよね。肉まんはもちろん、暖かいうどんとか♪私が最近はまっているのは、山菜たぬきうどん。私はソバはあまり好きじゃないです。山菜と天かすを入れたうどんに、沢山七味をかけて食べます。美味しい♪
October 2, 2005
夕べは久しぶりにボーブが夜更かしせず、今朝は9時に起きた。朝ごはん食べてからトンネルの向こうまで買い物。メインの目的はタバコ。こっちで買うよりカートン$3ぐらい安いから。それでもまとめて買ったら$100は越えるんだよ、全く!それからトンネル抜けて、こっちに戻ってきて、今度はビーチの方まで行った。目的はキッチン専門店で、日本の“ガス抜き棒”と言うものを求めて。それらしき物は一つだけあったけど、日本の物より大きいし、実際に日本の物と同じ働きをしてくれるのか疑問だった。それに、$30もしたから、疑問の残るものに$30は出せない。それに日本で買ったら、500円ぐらいのものだ。と言うことで、ボーブに “ガソリン使ってこんなところまで来て…。” と言われたけど、何も買わずにその店を去った。それから近くの大きな中華食材店に久しぶりに行った。そこでは、ニラ一束、若竹のラー油づけ(メンマみたいなもん)などを買った。買い物を終えたら2時半ぐらいになっていたので、これまた久しぶりにモールに入っているAll you can eat のチャイニーズへ。お昼プライスにしてはまぁまぁだったな。食べてからモールの中をウロウロ。そして、撮った写真をデッサンしたようにプリントできるブース (Portrait Studioってやつ)に入って写真撮影した。日本に里帰りした時、ゲームセンターにあったらやりたいと思っていたんだけど、なかったので、今回やることにした。そしてモールを出て、近くの大型ペットショップで、安い金魚を3匹と水槽を買った。私もとうとうアクエリアムデビュー。今まで魚って飼った事がなかった。小さい頃、お祭りで取ってきた金魚なんて、すぐ死んじゃったし。なぜ金魚を飼いたくなったかと言うと、里帰りした時に、日本の家族がお祭りで取ってきたと言う小さな金魚を育てていて、その金魚たちがフナのように大きく育っていたから。どこまで大きくなるか試しているんだそうだ。そこで私も金魚を飼ってみたくなった。でも今まで飼った事がないし、よくわからんので、ペットショップの人にアドバイスを貰いながら、ライト、ポンプ付きの2ガロン水槽と小さい餌用金魚 (一匹12セントぽっち) を好きなのを選んで買ってきた。それから近くの店で今日作った(?)二人のポートレートを入れる額をClearance で半額で買って、やっと家路に着きました。ボーブは “長い一日だった・・・。” と言ってたけど、どうせ明日休みのくせに。私は明日、仕事だよ。でも家でボーッとしているより、こうやって有意義に休みの日を過ごした方が気持ちいいんだよね。家に帰って、さっそく水槽を用意して、金魚を入れて餌をあげた。お腹が空いていたみたいね。結構バクバク食べてた。今の所、金魚たちは元気に泳いでいます…。今、水槽の中には石ころしか入ってないけど、そのうちに水草なんかもいれてあげよう。あと隠れられるように、それ用の小物とか。前住んでた島で取った貝でも入れてあげるかな?うん、そうしよう。
October 1, 2005
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()