2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
昨夜から、喉と身体中の節々が痛む。家にあった葛根湯を飲んで寝るが、今朝になっても全く症状は緩和されないどころか、悪化している始末。ちょうど今日は休暇を取っていたので、かかりつけの医者に行き診てもらうと、喉が真っ赤で典型的な夏風邪の症状…。風邪薬をもらい、急いで服用し横になる。夕方には節々の痛みも大分楽になり、喉の痛みもものが飲み込めないほどではなくなり一安心。明日も研修センター出張の予定が入っているので、なんとか今夜中に治まって欲しいなぁ…。
2004年08月19日
コメント(0)
本日「プログラミング研修講座」の最終日。肩凝りによる偏頭痛を抱えながら、研修センターに向かう。途中で日記リンクしていただいている「ペイニーおばさん さん」とすれ違うが、向こうは気付くはずもない…(笑)。さすがに3日目ともなると、プログラムが高度になり、例題をただ打ち込むだけに近い状態になり、1つ1つの命令や変数が何を意味しているのか、考えても分からなくなってくる。ただ、3日間を通して感じたのは、10数年前にシステムエンジニアとして働いていた頃…パソコンはWindowsはおろか、MS-DOSで動かしていた…に比べて、様々なライブラリが用意されているので、開発者にとっては非常に楽になったんだなぁ…と言うことである。昔は画面に何かを表示するだけでも、表示する枠から作っていかなければなかったので、今の数倍時間がかかったように思う。良い時代になったものですね!(爆)この研修が、直接今の仕事に結びついている訳ではないのだが、知識として知っておくのにとても有効だし、久しぶりにたくさんプログラミングして、昔の仕事を思い出したりして楽しい時間を過ごせた。ただ、疲れたけど…。
2004年08月18日
コメント(0)
昨日に引き続き、研修センターに行く。職場よりもずっと近いので、朝が楽なのは良い…。昨日感じた通り、かなりプログラミングが難しくなってくる。プログラムを書き、コンパイルしてプログラムソースが正しいかどうか確かめる作業は、10数年前に初めて社会人となった時にさんざんやったので、なんとか早い部類でプログラミングが進む。やったこと無い人は、エラーメッセージを見るだけできっと萎えてしまうに違いない…。ほとんど一日パソコンの前で画面とにらめっこしていたので、かなり肩と腰が痛むようになってしまった!
2004年08月17日
コメント(0)
先週に引き続き、お盆休みを挟んで今日から3日間研修センター通いである。今週のお題目は「プログラミング研修講座」。JavaとVisual BASICの2つから言語を選んで研修する。私はJavaの方を選んだ。1日目と言うこともあり、C言語を少しやったことある私には非常に簡単だったが、テキストの先の方を見ると、かなり難しそうである。明日以降、大変かも???それにしても、研修センターに行くと大学時代の友人や後輩にバタバタと出くわす…。みんな「10年経験者研修」だと言う人が多い…。おいらなんか、去年初任研が終わったばかりだというのに!!!
2004年08月16日
コメント(0)
昨日構築したネットワークを使い、今日はWebサーバやターミナルサービスの利用を研修した。Webサーバは、校内でのイントラネットを構築するのに便利だし、ターミナルサービスはサーバが2重3重に鍵のかかった部屋にあってアクセスが不便なので、学校に戻ったら即、普段使用しているパソコンで利用できるように設定しようっと!3日間、頭使ってかなりヘロヘロ…。来週も「プログラミング研修」で又3日間、研修センター通いなのだが、なんだか気が遠くなってきた…(笑)
2004年08月12日
コメント(0)
昨日作成したLANケーブルを使って、いよいよ2台のパソコンのネットワーク作成である。途中、どうしてもうまく行かないのでよくよく見たら、自作LANケーブルの結線の順番が間違っていた…。テスターではきちんと繋がっているように出たのにぃぃぃ!
2004年08月11日
コメント(0)
今日から研修センターで「ネットワーク構築研修」である。職場のネットワークがWin2kで構築されているので、その扱いを覚えるために受けることにしたのだが、先日の「著作権セミナー」と言い、難しい言葉がたくさんでかなり頭の中が白くなりつつある…。DNSって何?アクティブディレクトリって???でも、LANケーブルの作成は、とてもためになった。(笑)
2004年08月10日
コメント(0)
担当している生徒2名の自宅へ訪問する。20日ぶりに見る生徒たちは、2人とも元気で安心した。家庭に教師が来ると、どうもこそばゆいのか、あきらかに挙動不審(笑)で、可笑しくなってしまった!あと夏休みも残り半分、元気で過ごしてくれますように!
2004年08月09日
コメント(0)
せっかく温泉で身体を癒してきたのに、今日は伸びきってしまった庭の草を、電動刈払い機で草刈りしました。正味2時間程度の作業でしたが、草が伸びすぎていて刃に絡むため力も結構必要で、大汗をかきながらヘロヘロになりました。明日、腕や腰が痛そうです…(泣)。
2004年08月08日
コメント(0)
昨日の野球で筋肉痛のため、温泉に湯治へ…というわけではないのですが、義父母を連れて、以前テレビで紹介されていた、痛みが治るという「芦野温泉」へ行ってきました。いつもホームゲレンデである羽鳥湖に行く道の途中から、少しそれたところにあったのですが、これまで何十回と近くを通っていたのに気付きませんでした。でも行ってみると、以外と山あいに急にひらけたような場所で、ホテルやらテニスコートやら、近代的な施設もあってビックリです。今回は日帰りで行ってきたのですが、泊まってみてもいいかな?などと思ってしまいました。さて温泉の方はと言うと、日本で一番の強アルカリ泉と謳っているだけあり、入るとすぐに肌がすべすべになります。薬湯の方は、肌がピリピリするほど刺激が強いのですが、これも身体に良さそう。置いてあるシャンプーや石けん類も「炭」の入ったものだったりして、なかなかこだわっているのが見て分かりました。食事を挟んで2回入湯して帰ってきたのですが、家に着いても、まだ身体がポカポカしているほどで、結構効果があるのかも知れません。夕方4時からは入湯料が安くなるので、これからはスキーの帰りに寄りたいなと思います。帰り道、馬頭町と七会村のあたりですごい雷雨にあい、ビックリしましたが、自宅近くはさほど降ってなかったのは、水不足なので、少々ガッカリです。
2004年08月07日
コメント(0)
28日(土)に行われる、同業者の野球大会に向けて、練習試合がありました。少年野球と若かりしころに少々草野球チームにいただけの経験しかない私なのに、職場では2年目の人が代々キャプテンをすることになっているらしく、今年はキャプテンになっちまいました。経験者の多いチームなので、私の出る幕は本番ではないと思いますが、今回は途中から出場させていただけました。ま、結果は…と言うことで!(笑)久しぶりに着た野球のユニホームも、使わないで仕舞っておいたおかげでボロボロになってしまったグローブも、自分勝手にノスタルジーを感じたりして…。慣れない運動のおかげで、筋肉痛です。(泣)
2004年08月06日
コメント(0)
娘と嫁さんが子供会の行事でスパリゾートハワイアンズへ。残された私と息子は、息子のリクエストで近所の日帰り温泉&プール施設の「ホロルの湯」へ。子供用のプールが小さくて、混み始めた昼過ぎには芋洗い状態!逃げ出すように食事に行き、温泉に入ってさっぱりしたところで帰宅しようとすると、腹ごしらえの済んだ息子は、「又、プールに入りたい」と臨戦態勢。でも、芋洗い状態のプールに戻る気にもなれず、クルマで15分ぐらいで着ける、笠間市の笠間市民プールへ。プールの規模は桁違いに大きいし、すべり台もなかなか楽しそうで、息子は大はしゃぎ!いつまでも「帰る」と言い出さず、結局プールの営業終了時間間際(と言っても15:45だけど…)まで、ずっと水遊び。先日真っ赤に日焼けして、やっとおさまってきたのに、また焦げて、焼き豚のようになってしまいました。
2004年08月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1