2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨年の9月頃より、結婚したときに買ったテレビの赤色が抜け落ちて、画面全体が緑がかった状態になる症状が出てきた。しばらくすると治ることが多かったので、とりあえず様子を見ながらだましだまし使ってきたが、いよいよ緑がかった状態から、ほとんど復活しなくなってしまった。思い立ったように「テレビ買いに行くぞ!」と言うと、子ども達は大喜び。嫁が反対するかと思ったら、さすがに今のテレビの状態を考えると、あきらめがついたらしく、自分も出かける用意をしている。ネットで色々調べ、購入したい機種は決まっていたので、電気屋に着くと決めうちで交渉開始。さすがにネットで見た最安値に近づけるのは難しく、HDD内蔵型を予算内で買うのは無理だったが、内蔵HDD無しのモデルを外付けのUSB接続HDD 500GBを付けてほぼ予算内で買うことができた。ここまで書いたら、何を買ったのかピンと来ちゃった人もいるでしょう。TOSHIBAのREGZA Z7000を購入しました。28インチのブラウン管から、42インチの液晶テレビに一気にグレードアップです。地デジの高画質が楽しみですが、子ども達は大画面でWiiをやるのが楽しみみたいです。4日の水曜日に届く予定です。
2009年01月31日
コメント(0)
今年度最後の面談週間。一週間のうちに8組と面談を行い、学校生活のまとめと2月に行う進路先との移行支援会議の計画を行わなければならない。とりあえず本日2組。気を遣い、言葉を選びながらの話し合いって、本当に疲れます。ふぅ・・・。
2009年01月26日
コメント(0)
昨日の初滑りの後始末と、来週のご近所ご一同様スキーの準備で本日もたくさんの板を磨く。自分の板には、高フッ素ワックスを奢ってあげる。今の板から3本前に使っていた、ROSSIGNOLのT-POWER9Sを、今度一緒に行くパパさんのために、売りつけた友人から借り出してきたので、そちらも保管状態から使えるように磨きをかける。午後から、そのパパさんがブーツを合わせるために来訪。一家で遊びに来たので、家の中では大Wii大会となっていた。親たちは、お茶を飲みながら来週のスキーに向け、色々と四方山話をする。近所づきあいはこれからもずっと続くので、こういう交流っていいですね!
2009年01月25日
コメント(0)
やっと初滑りに行く。場所はホームゲレンデの羽鳥湖。途中の山道が3分の1程度バイパス化され、多少走りやすくなっていた。ボーダーの連れが一緒に行ってくれたので、道中も楽しく過ごすことができる。お世話になっているスキースクールの先生にあいさつしたり、3月のアトラクション的大会の参加申込などをしつつ、久しぶりの雪の感触を楽しんでくる。前々日に雨が降り、その上に新雪がつもった状態だったので、少々バーンは固かったが、カービングするには最適な状況。ファミリーコースを上から下まで何本もノンストップで滑り降り、「やっぱり俺はスキーが大好き!」と再確認する。(笑)意外とテクニック面も久しぶりの割には、衰えていなかったのでホッとして帰路に就く。大好きな筋肉痛に良く効く温泉に入り、疲れを癒して家に帰る。
2009年01月24日
コメント(0)
盗難された嫁の携帯。盗難届も出しておいたが、丸一日経っても出てくる気配はなし。警察でも、「1~2日で出てこなかったらあきらめたほうが・・・」と言われてきたので、仕方なく夜にドコモショップに行き、新しいものを購入。型遅れのものだが、必要にして十分な機能はあるので、安く上がるもので我慢してもらうことにするが、それにしても携帯高くなりましたねぇ~。電池の保ちが悪いと、替えたくていた嫁はもしかしてホクホク?
2009年01月22日
コメント(0)
仕事中、知らない携帯番号から携帯に着信。たまたま電話をとれる状況だったので出てみると、なんと嫁から!どうやら、パート中にトイレに行ったらしいのだが、そこでトイレに落とさないよう携帯をポケットから出してトイレの棚の上に置き、そのまま忘れて出てしまったらしい。気が付いてトイレに戻った時には携帯は消えており・・・。とりあえず盗まれた携帯が使えないよう手続きをしようとしたら、私の名義なので本人からの連絡でないと受け付けてくれないらしい。仕方がないので、ちょっと抜けさせてもらい、手続きの連絡を行う。思ったより簡単に手続きは済んだが、完全に携帯をロックすることはできなかったらしい。それにしても、置き忘れた嫁も嫁だが、お店にも届けず持って行ってしまうやつも酷いもんだ。しかしながら、すぐに電池がきれてしまったりと瀕死の状態の携帯だったので、拾って使おうと思ったのかも知れないが、残念だったね犯人さん!
2009年01月21日
コメント(0)
結局熱は大して上がらなかったが、今日も頭痛がひどく休ませてもらう。風邪をひくと血圧が上がってしまうので、そのせいか?日曜日、子どものカルタ大会で小学校の体育館にずっといたので、完全に冷えてしまったのが原因かも知れない。昼頃から足が冷え、腰まで痛くなってきてたので・・・。引っ越しや色々な手続きなど、年末年始バタバタしていたのもあり、少々落ち着いたところで気が抜けたのかも?来週は面談もあるし、何とか早く治さねば。
2009年01月20日
コメント(0)
朝起きたら37度台の発熱。とりあえず職場には行ったが、連絡事項の伝達だけして休みをもらう。インフルエンザが流行り始めているので、ちょっと心配。日中も熱はあるもののずっと37度台なので、とりあえずインフルエンザではなさそうだが、頭痛がひどく、コンコンと寝続ける。
2009年01月19日
コメント(0)
息子の小学校で、郷土カルタの代表選考を兼ねた大会が行われた。寝不足の上に少々昨夜のお酒が残っていたが、昨年までは執行役員として携わっていたこともあって、頑張って見に行く。今年度の役員と話をしたり、顔見知りの保護者と他愛ない話をしながら、息子のチームの様子を見ていると、順調に勝ち上がっている様子。ここで準優勝までの組が市の大会に参加することになるのだが、市の大会が行われる予定日が2月14日で、近所の仲良し家族達でスキーに行く予定をしているので、途中から勝敗の行方が気になりだす・・・。結局、決勝トーナメントまで残り、ベスト4ぐらいで敗退して3位決定戦にもつれ込んでくれれば・・・という親の思いはよそに、接戦ながら準決勝でも勝利してしまう!(苦笑)ここまできてしまったら、どのみち市の大会に行かざるを得ないので、「どうせなら優勝してしまえ」とハッパをかけ、勝敗の行方を見守っていたら、優勝しちまいました!!ちょうど参加予定の親たちがみんないたので、急遽スキーは2月1日に変更。午後から、貸し出し予定のスキー道具の足合わせに子どもの同級生が家に来る。確認が終わった後、そちらの家に出向き、スタッドレスタイヤへの交換を手伝う。年末に購入したフロアジャッキと、AC電源のインパクトレンチが大活躍する。
2009年01月18日
コメント(0)
引っ越し騒動で疲労がピークになったこともあって、腰痛がかなり悪化。本当は初滑りに行くつもりだったが、さすがに1人で行くところまでモチベーションが上がらないので、延期する。腰痛や肩こりのためにもらってある筋弛緩剤や痛み止めが切れそうだったので、午前中は整形外科に通院。夕方、久しぶりに飲みに出かける。沖縄料理と鍋が味わえる店などで楽しくお酒をのみ、ご機嫌で帰宅!
2009年01月17日
コメント(0)
息子の通っている柔道教室というより、茨城県柔道連盟の鏡開きが柔道教室の行われている県武道館で行われ、必然的に息子も参加。任意参加だったので、息子はあまり行きたくない様子だったが、こういう伝統行事を経験しておくのも大事だと、無理矢理参加させる。行ってしまえばそれなりに楽しかったようで、同じ年齢ぐらいの他の教室の子ども達とも、乱取りの交流などをして、勉強にもなったらしい。あんこが嫌いな息子だが、交流練習後の会食では、普段は嫌いなものは一切手を付けないのに、頑張って2口程度は食べることができた様子。帰り道、頑張ったご褒美にマクドナルドで昼食を購入。これが一番のエサだったようである。
2009年01月11日
コメント(0)
元旦に購入した冷蔵庫が届く。やはり、今まで使っていたものに比べるとかなりデカイ!!でも、いっぱい物が入って、嫁はうれしそうである。
2009年01月10日
コメント(0)
いよいよ今日から3学期開始。本日は久しぶりにクラス全員が出席。まだ、頭が仕事モードに切り替わらず、ボーッとしたまま一日が過ぎてしまったが、生徒達もまだ休みボケ状態のため、まったりと過ごして無事下校時刻となる。
2009年01月08日
コメント(0)
冬休み最後というところで午後から出張。ICT関係の研究会の後援会へ参加。色々と参考になることはあったが、どちらかと言えば肢体不自由への支援ツールについてがメインであり、知的障害の分野には参考程度にしかならないことが多かった。それ以上に、疲れが溜まっていて眠気と格闘するので精一杯でした・・・。MESやマジカルトイボックスなどの懐かしい名称が出てきたのは、ちょっとうれしかったですが・・・。
2009年01月07日
コメント(0)
新年初出勤。出勤してみたら、年末に休みの予定を出してありました!年末ずっと休ませてもらったので、こまごまとした仕事があり、午前中だけ仕事して午後からお休みをもらい、住所変更などの家がらみの用事を済ませる。さぁ、明日からお仕事頑張るぞ!
2009年01月05日
コメント(0)
初滑りに行きたいところだが、疲れが溜まっていてなかなか出かける気にならないのも事実・・・。年末、少し離れたところに保管してあったスキー道具を持ってきておいたので、いよいよ今シーズンのために板を準備する。自分の板2本と、嫁、娘、息子の板で計5本。保管用に塗ってあったワックスをはがし、ベースと滑走ワックスを1回ずつホットワックスするだけで、半日の仕事となる。あ~疲れた。
2009年01月04日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。新居で迎えるお正月、満喫(?)しております。年末、ずっと引っ越し騒ぎでバタバタしており、大晦日まで忙しかったので、年明けやっと気持ちを落ち着けられそうです。まだまだ、荷物は片付いていませんが・・・。昨年は初日の出を拝みに、近くの庁舎に朝早く出かけましたが、さすがに今回は疲労のピークなので、ゆっくり起きて朝食を済ませてから初詣に出かけました。今年は厄年なので、本殿に上がらせてもらってご祈祷を受けてきました。災厄がありませんように!(合掌)帰り道、かねてより家が新しくなったら買い換えるつもりだった冷蔵庫を購入してきました。220リットルから一気に470リットルに容量がアップします!商品の在庫がなかったので、10日に配送してもらうことになりました。到着が楽しみです。
2009年01月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
