2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
チビ殿のなんとも不思議な質問。『おかあさん?おかあさんは小さい頃着物を着ていた??』着物?????(・。・; 着てないけど・・・どうして?『だってぇ~ 昔の人は着物を着ていたんでしょ?おかあさん昔の人じゃん!』・・・そんな(ーー;)昔に生まれてないょ・・・『おかあさんは、ボクより年上じゃん!!だから昔の人(^。^)』・・・おかあさんは何時代の生まれだと・・・お思い??素朴な質問にも毒がありすぎ!(;一_一)そんなにおかあさんは・・・老けていますかのぉ~~(泣)それはさておき。。。実姉宅の娘・ナルちゃんが突然!?柔道をはじめるらしい。ナルちゃんの兄2人も以前から柔道をしていて、いろんな大会で頑張っている。そんな姿を身近で見ていたものの、最近までは『わたしは女の子だから絶対しない!』と断言していた。そんなナルちゃんが(@_@;)どういう心境の変化か!?・・・お姫にその事を教えると『へぇ~~!凄いっ! でも!わたしはしないよ!!』・・・ははははっ・・・キミには期待してませんよ(^▽^;)チビ殿にも教えると『えっ!? ボクもした~い!! 柔道やるーっ!!』おおおおぉーっ!!\(☆0◎)/!やっとその気になったか~♪チビ殿!お前には何かやらせなきゃ!っておかあさんは思ってたんだよシメシメ。。。^m^春には「年長さん」これを良い機会に、チビ殿には何かさせようと本気で考えています!
2006.02.24
コメント(3)
昨日何気なく立ち寄ったレンタルビデオ&DVDショップ。お姫とチビ殿と3人で観たいDVDを選んだ。そこで見つけた『 妖怪大戦争』のDVD。お姫が『これ!観た~~い』というので借りてみた。ワタシも気になっていたので即!決定♪他にもドラえもんなど3作品を借りてきた。昨日はあまり時間がなく観る事ができなかったので、本日『 妖怪大戦争』を観て見た。子供達には、少々理解に苦しむような場面やセリフもありましたが、次々に登場する妖怪達に目を丸くして(@▽@;)興味深々でした。妖怪の中でもチビ殿が一番気に入っていたのが、ハムスターのような?うさぎのような・・・小動物の妖怪(名前は定かではないので省略します。)その妖怪が倒れてしまうシーンでは、映画を観てチビ殿が★初・涙★を流しました。 『かわいそう(;O;)。。。死んじゃった』と、シクシク泣いていました。うんうん!ワタシでさえ泣きそうになりましたから・・・(ToT)妖怪役では色んな俳優さん、お笑いの人など出演していて『あっ!この妖怪は○○さんだ~♪』と当てて楽しむのも良いかも。その中でも 小豆洗い役のナインティーンナインの 岡村君はイイ感じ~ぃでしたよ(*^^)v何人の出演者を当てられるか!家族でやってみるのも楽しいかも♪いや~~ぁ(*^_^*)『 妖怪大戦争』!迫力あって、オモシロくて、ちょっと考えさせられる場面があり涙もある、大人も子供も一緒に楽しめる愉快な映画でした。是非、観ていない方がいらしたら一度観てみてくださいな♪
2006.02.18
コメント(9)
我が家のチビ殿5才。早くも女の子のある部分に興味津々(;一▽一)そのある部分とは・・・足である。今朝もいつもと変わらず《 NHK教育番組 ピタゴラスイッチ》を観ていると、バスガイドさんといつもここからの2人がアリコリズム体操を踊っていた。それを観ながら、チビ殿は何故かニヤニヤ(^▽^)。何か・・・可笑しいのか?????『 おかあさ~ん♪ ボクねぇ~なま足大好き!かわいいよねぇ~』ハぁ??なま足??(・。・;『 ボク・・・足が好きなんだぁ~♪』チビ殿はスカートを履いてる女の人がいいんでしょ?『 うぅ~~ん そうだけど・・・ここが好きなの!』指をさして教えてくれた、チビ殿の好きな部分【 膝】早くも膝フェチです。。。『 おかあさんのココ(膝)見せて~♪』ニヤケながら近づいてくる我が息子を思い切りバシっ!・・・拒絶してしまいました。。。5才にして!女性のなま足大好きで、しかも!?膝に興味を持つなんて・・・(-_-;)コイツは・・・何モンじゃーッ!!
2006.02.17
コメント(7)
バレンタインDay・・・お姫も学校では、そのイベントのことで大騒ぎだったようです。同じクラスの男の子から『○○!(お姫の名前)チョコくれ!』と催促されたようですが、お姫の性格ですから(~_~;)『えぇ~~ 嫌だ!』と、バッサリ切り捨てたようです。。。(ははははッ(-▼-;)面目ない!)でもそんなお姫ですが、どうしてもチョコレートを渡したい人がいる様で。。。その相手とは。。。パパさんです♪会社から1個チョコを頂いてきたパパさん。それをみたお姫、ライバル意識メラメラ(;一_一)・・・☆『わたし・・・用意してなかった・・・おとうさんに渡したかった(;O;)』ワタシも気が利かなかった・・・ゴメン。次の日、遅いかもしれないけど『おくれてごめんね!チョコ』を買いに行こうと、お姫と約束しました。そして・・・次の日買いに行くとすでにバレンタインコーナーは無くなっていましたが、いつも食べているチョコにお姫がラッピングして渡すことに決めました。家に帰って早速ラッピング!メッセージも添えて『おとうさん いつもおしごとがんばってくれてありがとう ○○より』遅くなったけど、最愛のおとうさんにチョコを渡せてお姫は大満足だったようです♪しかし・・・いつまで『本命チョコ』をパパさんがもらえるのか!?時間の問題(ーー;)かなぁ~?????ここだけの話。。。お姫から贈られたチョコをパパさんはまだ食べてません^m^勿体無いのかなぁ~~♪※ちなみに、チビ殿のチョコのゲット数は・・・サッカーボールの形の小さいチョコ1個でした。しかも!?みえみえの『義理チョコ』でした。チビ殿って女の子の間では『良い人』止まりのオモシロい男のこで終わっちゃうんでしょうね(・▽・; 来年こそ!!頑張れ~~(4個もらった男の子もいたんですよ~~(>_
2006.02.16
コメント(6)
明日は、チビ殿の保育所の『父兄懇談会』来年度の継続児の説明会も行われる。例年のことながら聞かれることは大体の想像はつく。。。*おうちでのお子さんの様子はどんな感じですか~?とか・・・*食事は好き嫌いはないですか~?や・・・*どんな遊びをおうちではしてますか~?など・・・一番聞かれて悩むのが*お子さんの良いところやこんなところは直したいところを教えてくださいいつも言葉に詰まる(ーー;)チビ殿の良いところ・・・いっぱいあるような??ないような??・・・直したいところ・・・ありすぎて短時間では言い切れませ~ん(;O;)他の父兄はスラスラと話すのにワタシは話ベタなので(~_~;)まとめ切れないのです。そして後で後悔するんです。あ゛~ぁ!こう言えばよかった~っ( ̄口 ̄∥)情けない母親です。。。クスン(._.)懇談会・・・かぁ・・・話すことをまとめておかなきゃ皆さんはスラスラと我が子のこと言えますか??言える!という方、秘訣を教えてくださ~~~いm(__)m
2006.02.14
コメント(8)
本日は、ワタシの実父の誕生日です♪その実父が昨日、島から我が家に遊びに来ました。実父はカワイイ孫達(我が家のお姫&チビ殿、実姉宅の娘、実兄宅の子供達2人)を引きつれ、買い物を計画していました。我が家のチビ殿は、ちゃっかりおじいちゃん(実父)の傍を陣取りまるで!?【逃がすもんかッ!】とオモチャ売り場へ連れて行きました。そして・・・まんまと買わされたおじいちゃん。。。それでも何故か?笑い顔(*^_^*)女の子チームは『あれもカワイイ~~♪これもイイ~~♪』とウロチョロ。その後ろを黙って付いて歩くおじいちゃん。(忠犬ハチ公なみの忍耐力)じ~~~っと待つこと30分。結局『買いたいものな~い(・へ・)』とわがままな結末。そんな孫達に『欲がないなぁ~』とガッカリしていました。ホッとするのが・・・本当では???(^_^;)そんな実父が『明日、じっちの誕生日なんだ!お祝いに今夜はご馳走するから♪』えっ?? ぉいぉい!!お祝いしてもらう側だろ~がッ!!逆!逆!!パパさんと何か実父にプレゼントしようと衣料品を選んでいると、サイズが分からなかったので実父にさりげなく聞いてみることにしました。すると!?『プレゼントなんていらねぇ~ まだまだあんた達から貰っていられない!お気遣いなく~~~』と、即断られてしまった(-_-;)反対にワタシ達を気遣ってくれたのだとおもう。何歳になっても実父の中のワタシは、孫達と変わらない手の掛かる子供なのだと思いました。いつか実父に感謝の気持ちを込めて何かプレゼントを渡したいと考えています。何が良いか只今、思案中です。。。いつまでも現役バリバリで、元気で頑張ってくださいね!
2006.02.13
コメント(8)
先日、保育所から来年度の継続児の通知が渡された。お便りのプリントを見ると、来年度(年長さん・ぞう組)使う用品購入の一覧と集金金額表、保育料の目安のプリント。しかし・・・我が家のチビ殿には、肝心の継続承認の通知が入ってない!!『まだ承認通知が保育所のほうにも届いてないのかなぁ~ チビ殿だけではなくみんな渡されてないのかも!』な~~んて悠長に構えていたワタシ。ある日お友達ママさん達に聞いてみると、もう渡されているとの事! 何ぃーッ!?\(≧o☆)/!我が家のチビ殿だけ・・・渡されてない!?え゛ぇ~~~~!!でも・・・用品購入の集金が来てるのに承認の通知がないのはオカシイのでは???早速、担任の先生に確認してみる事にした。『先生・・・我が家のチビ殿は来年度、継続できるんでしょうか・・・』『えっ??どうしてですか??』『あのぉ~ 承認通知が渡されてないんですけど・・・』『えっ??(;一▼一)・・・か、か、確認してみます!!』慌てて、所長先生に確認した先生。所長先生も驚いてワタシのところへ駆け寄ってきた。『チビ殿クンのお母さん!一応、皆さんにお渡ししたんですが・・・申し訳ありませんでした(~_~;) 入れ忘れたんですねぇ~』で??どうなのよ??チビ殿の継続は??できるの??『大丈夫です!確実に継続できますよ!立派にぞう組になれますよ!!』・・・ふぅ~(*_*; 一安心。。。保育所の手違いで我が家のチビ殿にだけ通知を入れ忘れたようだ。翌日、所長先生から直々にワタシの手に継続承認の通知が渡されました。めでたし。。。めでたし。。。色々一騒動がありましたが、また一つお兄さんになる通知を渡され、チビ殿も大変喜んでいます。ぞう組(年長さん)になったら『鼓隊』でシンバルをやりたい!!と張り切っています(*^_^*)あのチビ殿が~ぁ!?と思わせるほどの成長ぶりをこれから皆さん期待しててくださいね♪
2006.02.11
コメント(6)
いやぁ~~(^_^;) こんな事ってあるもんだね!先日、お風呂上りに耳掃除をしたワタシ。いつものように耳かきでクシュクシュとしていたら!?突然左の耳が聞こえなくなりました。右の耳も遠くなるような聞こえ方。おや???マズイ!!まさか!?鼓膜を何かしたかな???焦りから、またクシュクシュしたら今度は痛みだした。これは大変!!(;一_一)このまま聞こえなくなるのーッ!!一晩様子をみてみることにして、そのままその日は寝ました。次の日の朝、目覚めてからもいっこうに聞こえないまま。。。不快な目覚めでした。お姫&チビ殿を送り、仕事へ行こうと思いましたが聞こえない耳が気になり、仕事へむかう前に耳鼻科へ行く決心をしました。『どうなされました??』昨夜、耳掃除をしてから聞こえないんです(~_~;)『どちらが聞こえづらいですか?』左です。診察台に座ると先生がワタシの聞こえない耳の中をグリグリ。 スコ~~~ン!!一気に色んな音が耳に入ってくる。まるで防音された室内から出たような感じ!!おおぉ~!!聞こえる~んヽ(^o^)丿しかし・・・ナゼ??聞こえなくなったのかしら???看護婦さんから『大きい耳垢が取れたわよ! 自分で掃除して耳の穴を耳垢で塞いじゃったのねぇ~ もう大丈夫よ』えッ??は、は、恥ずかしいーっ(>_
2006.02.08
コメント(6)
最近、我が家のチビ殿がハマっているもの。それは!コンビニやスーパーのお菓子売り場で売っているおまけ付き菓子。 『 kabaya えんぎ堂本舗』全20種類+?の縁起の良いマスコット1体が入ったおまけ付きのクッキーです。チビ殿が集めた縁起ものマスコットは・・・招き猫(ひょうたん) 厄除け招き猫 金運アップ招き猫 ふくろう 大黒天 恵比寿 うさぎ 福禄寿 このマスコット欲しさに毎日のように『コンビニ行こう!』と言います。価格も180円ちょっと。毎日買える値段じゃない!!いくら縁起が良いマスコットでも、毎日買われたらワタシのお財布にとっては縁起が悪いんじゃ・・・と思ってしまう(ーー;)この頃のマスコット入り菓子って!大人も喜んで購入してしまうような可愛いものや懐かしいものなどが沢山あってビックリです。台所で使うもののミニチュアや韓国料理のミニチュア、贈答品まで!集めて飾っておきたくなるような繊細で精密なミニチュア達。チビ殿じゃなくたって欲しくなります(^。^;)でも・・・・キリがないんですよねぇ~~そろそろ禁止令をださないとイケないかも!?
2006.02.08
コメント(4)
先日、熱を出したお姫は次の日(月曜日)無事学校で1日過ごすコトができました。心配してコメントしてくださった方々、コメントにお返事できなくてすいませんでしたm(__)mおかげさまでお姫はいつものように元気に登校できました。ありがとうございましたm(__)mそのお姫なんですが・・・・・もうすぐ1年生も終わりに近づいているというのに(ーー;)いまだに泣くんです・・・暴れるんです・・・拗ねるんです・・・八つ当たりするんです・・・ 眠くなると!!学校が終わり、家に帰るとはじまるんです。『も~~ぉッ!! なんで!宿題なんかしなくちゃいけないのーっ!!』『チビ殿!あっちに行けっ!!』『わたしばっかり つまんない!!』眠いなら寝たら??と言うと・・・『だって!ご飯食べてないもん!お風呂も入ってないもん!』あ~言えばこう言う。。。もう何をしても何を言われてもオモシロくないって感じ(*_*;学校で気を張っているのか?分からないが、家に帰って来ると緊張がとけて一日のウップンをワタシとチビ殿にぶつけているようです。それが眠くなると輪をかけてヒドクなるから困ったもの(-_-;)まだお昼寝癖がとれないのかなぁ。。。2年生になったら習い事をさせたいと考えているが、学校の宿題だけでいっぱいいっぱいのお姫にはちょっと無理??なのでは・・・児童クラブ(学童保育)でできるだけ宿題をしてくるようにと約束しているが、友達に遊そぼうと誘われたら断れなくて(>_
2006.02.07
コメント(6)
昨日からゲホっゲホっと咳き込んでいたお姫。そしてここ2日睡魔に負けて夕方から寝てしまい、お風呂にも入ってない。今日こそ!お風呂に入って明日からの学校に備えようと思っていたら・・・朝から体のダルさと寒さを訴え、検温してみたところ37度7分あった。即、休日当番医に行き診察。『風邪』と診断された。咳は昨日よりヒドイ状態。熱も38度9分まで上がり、座薬をさし様子を見ることにしました。インフルエンザ??と思いましたが、座薬をさしてからは落ち着いたようなのでどうやら違うような。。。1年生になってから『おたふく風邪』以外で休んだ事のないお姫。お姫自身も学校だけは休みたくない!!と言っているので、明日は絶対良くなって欲しいです。 頑張って!!お姫!!!
2006.02.05
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1