Chobiのワイン追想録

Chobiのワイン追想録

2023年08月14日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ白
レイモン・デュポン=ファンのブルゴーニュ・ショーム・ド・ペリエールは、本来ムルソーを名乗れる畑に当局の許可なく客土してしまい、ACブルゴーニュに降格されているらしい。

このワインはヴィンテージによるばらつきが結構出る印象を持っているのだが、幸いこの2019年は出来が良く、8本購入した。今回飲むのは7本目となる。

味わいとしては斜面のムルソー村名と言って出されたら、良いムルソーだなと思うようなワインで、このヴィンテージまでは3,000円ちょっとで買えたので、満足度が高かった。

このワインもブルゴーニュ高騰の波に巻き込まれつつあり、2020年ものは5,000円以上出さないと入手できそうにない。この味わいなら5,000円でも決して高くはないものの、これまでの価格を考えると躊躇ってしまう。



コルクは蝋封されており、長さ・品質ともまずまず。
蝋封のコルクを抜栓する場合、蝋を削ったりせずに、そのままソムリエナイフのスクリュー部分をねじ込む方が簡単にきれいに抜栓できる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月14日 00時00分13秒
[ブルゴーニュ白] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Chobi0711

Chobi0711

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

chanarin@ Re[1]:はじめまして!(05/25) Chobi0711さん、こんにちは。 お返事あ…
Chobi0711 @ Re:はじめまして!(05/25) chanarinさん、こんにちは。 できれば…
chanarin@ はじめまして! 初めてお邪魔させていただきます。 3人の…
まりもも33 @ こんにちは^^ はじめまして^^ コバエで困っているん…
あきゅら0925 @ 大歯 蛹化おめでとうございます。 無事に羽化…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: