全5件 (5件中 1-5件目)
1

いつもご訪問、コメントありがとうございます。お天気でも、気温が上がっても昨日までは少し残っていた家の周りの雪やっぱり但馬って寒い!!いなくなってたカエルちゃんのミイラ雪が解けたので昨日もう一度見に行くと、ポイした場所が記憶と少し違ってた。いましたあちゃんと土に埋めてお弔いしておきましたよ。食べたのかもって犯人扱いしたヌートリアや、イタチちゃんごめんなさいね。今日は雨雪もすっかりなくなりました。と思ったら、寒いはず・・・外を見ると雪に変わってる。こなあああああゆきいいい~~~ではなく、わたあああゆきい~~~ですけどね。以前から気になっていたローズニームと薬剤散布用スプレーを楽天の「ばらの家」から購入。薬剤散布用スプレーは、薬剤を入れ、ホースにつなぐと、希望濃度に希釈してくれ、水やりのように散布できるすぐれもの。ニームは虫よけのハーブ。高いけど、希釈するので長く持ちそうでも、この容器、なんか似てるのよね~そうそう、私の使っているシャンプーとリンス、並べても、全く違和感ないまあ、保管場所が違うから間違えることはないと思うけど・・・たぶん・・・・・・ね実は、昨年、シャンプーが切れた時、こちらの、どうみてもシャンプー&リンスのようなサンプルがあったので、早速使ってみたら・・・泡がたたないお風呂からあがってよ~く見ると、ボディーウオッシュならまだしも、「Body Treatment」 と書いてあったこれだわ・・・気をつけなければいけないことがさらに・・・先週、パパさんが新年会の日、朝、私が車で職場まで送って行きましたが、戻ってきたら、キーホルダーに家のカギがついていない車の中に落とした?見に行ってもない・・・ない・・・なあい家のドアから、駐車場までの間に落とした?駐車場から下を見ながら家にたどり着いたら、ありましたあどこにって、ここに・・・・・ブログ書いてるうちに、もう白くなってるよ~今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2014.01.26

いつもご訪問、コメントありがとうございます。昨日から、マー君のヤンキース移籍の話で持ちきりですね。おめでとうなんだろうけど、なんだか、スター選手は皆、メジャーリーグへ行ってしまうので寂しいですね。マー君って、兵庫県の伊丹市出身って、今頃初めて知りました。活躍、楽しみにしてるよ~先週の土曜にあまり開けることない、キッチン横の窓のサッシのレールを掃除しようとしたら、なんか大きなゴミが挟まっている・・・よ~くみたら、カエルのミイラヒエ~~~思わず、手でつかんで窓の外に投げ捨ててしまったので、翌日、土に埋めてあげようと思ったら、雪がふりだして、雪に埋もれてしまった夏には沢山いたカエル君たち晩秋に、横の空き地で、社宅の方たちと、新しい畝作りをした時、冬眠中のカエル君を数匹、掘りだして、その時もかなりびっくりしたけど・・・カエル君たちには、迷惑な話だよね今週になって、雪が解けてきたので、さて、埋めてあげようと見てみると、ない、ない・・カエルのミイラがないどこに行ったの~~何か、夜中に野生の動物が来たのか???この辺りはイノシシだけではなく、ヌートリアとか、鹿も出るらしいもちろん、イタチやモグラもいるよ~今のところ、イタチくらいしか見たことないけど。カエルさんのご冥福をお祈り申し上げます。先日ブルーのイルミネーションが壊れてしまいました。100球のものを2本つないでいたけど、その連結部分が黒くなってる濡れてショートした?昨年12月の初めに買ったばかりなのに~~~防滴ってなってはいたけど、雪に埋もれることが多かったからなあ。連結部分は、ラップを巻いておいたんだけどね。ブルーがなくなると・・・・やっぱり寂しい・・・残っているゴールドの方は、しっかり防水を強化しておきました。こちらはいつまで、もつかなあ。イルミネーション、もう少し高くてもしっかりしたものを買い足すことにしよう~と。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2014.01.23

いつもご訪問、コメントありがとうございま~す。今日は大学センター試験2日目。雪のあまり降らない神戸でも、毎年、雪がちらつくこの時期。但馬は・・・積雪こんな車がお家から見えます。受験生は大変だ~昨年は、ドキドキして次男の帰りを待ってたなあ。そのあともバタバタ忙しかったり、胃が痛い思いはしたけれど・・・今となっては良い思い出・・・・と言えることに感謝今日は、受験生だけでなく、すべての人々に春が来るよう、願いを込め大好きなこの唄を先週、但馬に戻ってくる時は雪もなくスムーズでしたが先々週は、事前にネットで、通行規制の有無を確認していたのに・・・高速を降りて、「北近畿豊岡自動車道」で、まさかの冬用タイヤのチェックこんなのもらったよ~あとで、近所の方に聞くところによれば、「この、印籠が目に入らぬか~」って、感じでダッシュボードに置いておくらしい日付が入ってないから、この日は、正式な規制ではなく注意喚起・・・みたいな感じ?だったのかな。初めてだったので、ドキドキしちゃいました北に向かって走るから、周りの景色がどんどん雪深くなって行くそこで、道の駅「まほろば」に立ち寄ってパチリ道路と駐車場以外は真っ白。あとちょっとで、竹田城の見えるポイントなんだけど・・・このあたりって、書いてある「茶すり山」の向こう辺りが竹田城。誰かが雪だるま作り・・・振り向くと、若者ではなく・・・おばちゃんチョコまりんだって、今のところ物珍しいから、雪が積もると嬉しいけどねこの日、ここのレストラン「茶すり庵」のバイキングの日。地産地消、但馬の食材を使ったお料理が出て、結構好きなんだけど、一人ではさすがにねえお蕎麦屋さんは一人でも入れるんだけど・・こちら、夏に社宅の方々と行った時の写真 ↓お土産のほか、野菜や、お米、パン等の手作り品が並んでる。有名な丹波の黒豆。お正月過ぎて間がないので沢山並んでいました。さて、10月に、福岡の実家から持ち帰ったカサブランカの球根。もう、こんなにたくさん新芽が出てきたよ~左の鉢は、サンパラソル。こちらは、昨年、夏から晩秋まで咲いてくれたサンパラレル短く切って、室内で冬越しさせるらしい。新芽は出るかな~昨年、思い切った摘果をして、2個だけ収穫した立派なレモンこちらは只今、神戸のマンションに。神戸でお留守番の子たち(左からパキラ・レモン・サンスベリア)ちなみにこちらは、大きくなりすぎて移動できない茉莉花ちゃんはバルコニーに置いたまま。(傍にあるバケツと比べても大きな鉢)宿根アサガオも夏にはこんなに良く咲いてくれました。但馬では冬越しは無理かも?レモンとともに挿し木に・・・根は出てるみたいだけど、芽は出るかなあ。バラちゃまたちも、冬選定を終えて、軒下に。挿し木もたくさん。沢山、新芽がついてるよ~上手に皆ついたらバラ屋敷になるかもね~春が待ち遠しいね日も少しずつ長くなって来てる。イルミネーション、点灯する時間ずらさないと・・・5時半でも、こんな感じで明るくなってきてる。寒いけど、春の足音・・・遠くに聞こえていますね。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2014.01.19

いつもご訪問、コメントありがとうございます。社宅の新年会は、蟹づくしで無事終了。今日はお天気なので、午後からスムーズに神戸に戻れると思うのだけど・・・さて、気になっているチョコの病状なんですが・・・2年以上前に、首の腫瘍(平滑筋腫)の摘出手術をしましたが、こちらが以前の記事→2011年9月以前の写真見るとチョコ若いなあ・・・昨年、腫瘍のできた場所にまた、新しい腫瘍ができたのだけど、どんどん大きくなって爆発傷跡の大きなかさぶたも取れ、毛が生えてきたと、年末に喜んでいたのですが・・・→こちらその場所に、また新たな腫瘤が・・・・気になってたんだけど、毎日、目に見えて大きくなってるみたい。首も気になるのだけど、こちらは深刻。前足にできた腫瘍。自壊して、年末にははさみで切り取ってしまいたい位にしぼんでいたのに、また破裂しそうに、日々膨らんでいます。ネットで検索すると、病状のよく似た「毛芽腫」という病気が出てきました。→こちらはある動物病院さんのブログこのブログの愛ちゃんは、人間で言うところの手の甲にできているようですが、チョコは、掌、肉球の間にできているので、歩くたびに、血がシーツについて痛そうです。同じく、この病院のブログに、首に腫瘍のできたラスクちゃんの記事も載っていました。こちらは、「基底細胞腫」らしいです→ラスクちゃんの記事愛ちゃんもラスクちゃんも、チョコと一緒で経過観察。チョコも高齢なので、様子を見ていますが、手の腫瘍はいつもじゅくじゅくしていて、床やペットシート、シーツに血が付いている。感染も気になるので、こんなものを用意して治療開始。抗生物質の軟膏を麺棒で塗った後、サカムケアを塗布して固めています。サカムケアは、よくCMで見かけていたので、絆創膏を貼れないチョコにはちょうどいいと思ったのですが・・・軟膏を塗っているせいか、なかなか、うまくバリアできないみたい。すぐ、じゅくじゅくまあ、塗らないよりましかな。今日のところは乾いてたから・・・よその方のブログにもあったけど、爆発(自壊)した時って、結構な出血があって、事故現場のような惨状に初めはびっくりチョコは、お腹の中にも爆弾を抱えている状態・・・(両方の副腎に大きな腫瘍)結局、4つも爆弾を抱えているんだね。昔、「4つのお願い」って歌があったけど・・・アハハ・・・年がばれる。私のお願いは・・・チョコとメイに元気で長生きしてほしいなおとなしく、治療させてくれるので、助かってるよ。悪性じゃないみたいだからよかったね。でも、ちっとも遊ばなくなったから、メイも寂しがってるよ、きっと。一応、仲良く?寝てますよ。あっ・・・起しちゃったみたい、ごめんね。年を取ると、病気が出てくるのは、人間だって同じ。餌やバナナの食べる量が減って来てるのも仕方ないですね(/_;)今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2014.01.14

いつもご訪問、コメントありがとうございます。ありゃ?ブログが更新されてない???本日15時過ぎに更新したはずの記事でございます。↓うだうだと過ごしていたら、年も明け、だいぶと経っている今年もこんな調子何でしょうか・・・今更ながらの明けましておめでとうございます・・・です^^;今日は仕事始め、皆さま大変ですが、お仕事頑張ってくださ~い。我が家の主人も、今朝、重い足を引きずって出勤しましたよ~でも、なんだかんだ言っても、年末年始も仕事してましたけどね初めて但馬で過ごした年末年始。いつもは、船の汽笛で年が明け、近所の神社に初詣に出かけるのが恒例だった神戸。但馬ははて、どこに初詣に行くのでしょうか・・雪が解けかけて、足元が悪かったけど、豊岡市にある、出石(いずし)神社に行くことに・・・カメラも携帯も忘れたので、写真はお借りしたもの。出石神社豊岡市にある、但馬五社の一つ。但馬国一宮。社殿およびその後ろでは、禁足の地である神域に環状列石の存在がみられ、そこへ踏み入る者は祟られるといわれる・・・・・・ええ~~うそお今頃調べて分かってもねえ。たぶん、禁足の場所には入ってないと思うけど・・・・そして、この神社、兵庫のパワースポットらしい。結構参拝客が多くって、参拝するのに、20分くらい待ったかな。今年はおみくじ引かず仕舞い。寒くって、足元も悪くって、お参り終わってさっさと帰ったけど、季節のよい時にゆっくり参拝したいかな。1月2、3日は、神戸に1泊で帰って来ました。但馬は雨で嫌だな~って思ってたのに、神戸に近づくにつれ、晴れて来て・・・但馬は、やっぱり日本海側なのね。雨だったり、、お天気が良かったりしても、気温が低いせいか、雪はまだ残ってます。今夜は、社宅の新年会6時半にバスが迎えに来るんだって。パパさん、仕事始めで忙しいけど、そんな時間に戻って来れるのだろうか・・・今年からプレゼント交換することになって、私は、友人に頼んで、こちらを準備。プリザーブドフラワーのリース。新春らしい色合いでステキでしょ?当たった人、喜んでもらえると思うな。明日は神戸に戻るので、雪、降って欲しくないなあ。ちょっと、チョコのことで気になることがあって・・・元気にはしてますけどね。なんだか、憂鬱な気分新年会、楽しめるかしら・・・今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2014.01.06
全5件 (5件中 1-5件目)
1


