全20件 (20件中 1-20件目)
1
アクロスのシンフォニーホールでランチタイムコンサート。時間は12:00-13:00の一時間。今回はチェロのアンサンブルでした。東京都交響楽団の主席チェリスト他、10人です。歌うチェリストもいました!開演前にロビーコンサートが15分ほどありました。アンコールは2曲です。本当にいいんですかね? \1,000でこんなに素敵なコンサート。チェロって重厚で上品で渋くて格好いいの。す・て・き☆私決めたわよ!私が結婚するときの結婚行進曲は(タ・タ・タ・ターンのあれね)、チェロの三重奏でやるわ!
August 29, 2007
もうずいぶん前、たぶん10年以上。ある雑誌に薬師丸ひろ子の記事だかコメントだか対談だかが載っていました。おぼろげながら当時の夫との関係についてを語ったものだったと記憶しています。その一部に、「大切な人にこそ気をつかわなくてはならない」というニュアンスのことが書いてありました。それって難しいけどとっても大事なことだな・・「気をつかう」というと、遠慮とか気疲れとかのマイナスイメージの方向へ結び付けられがちだけど、この場合の「気をつかう」は「おもいやり」です。近すぎる関係は、とかくわがままになったり雑になったり手抜きになったりしがち。それを「気をつかう」という技でコントロールできればよい関係が保てるような気がします。
August 26, 2007
自分は幼児性の塊でわがままで子供だ・・とお悩みのKTさまへいいんじゃないですか、わがままでおこちゃまでも。言い換えればそれは「少年の心」なのではありませんか。わがままって、わがままが言える環境があるってことでしょう。わがままが言える環境とは、それを受け止めてくれる人がいるってことでしょう。それって結構幸せな環境だと思いますよ。シンデレラも小公女セーラも家なき子も、わがままなんて言えなかった。なぜって受け止めてくれる人がいなかったから。受け止めてくれる人がいないとわがままな心は抑圧されます。だんだん表にだせなくなり、ださなくなり、でなくなる。これがよくいう「少年の心を失うこと」なのではないかと私は思います。世の男性は少年の心を失うことに憂いを感じています。たとえ一分でも無邪気な自分を傍らに置いておきたい。けれど体裁や建前や立場などで隠しているうちに本当の自分を失っていくのです。既に少年の心を失ってしまった彼らに、もしわがままが許される環境があったらどうでしょう。多少なりともそれを残せたのではないでしょうか。だからいいんじゃないの、と思うわけです。ただし、大人ですからね、おこちゃま度の何十倍も、大人としての良識、男らしさ、誠実であること、責任能力や覚悟も必要です。おもちだとは思いますが。まったく的外れだったらごめんなさい。私は奥様や彼女にはなってあげられませんが、クラブ・ミヤキはそういうことも話せるところです(^-^)ちょっとかわいいところが垣間見える男性は素敵ですよ。たぶん。
August 25, 2007
パイナップルを漬けて9日目、試飲してみました。うみゃい!欲を言えばもう少し甘くてもいいかな、次ははもっと熟れ熟れのパイナップルで。パイナップルパーティしなくっちゃ♪~(^o^)~
August 24, 2007
一昨日、福岡市一望の景色が二番目にうれしいよって書いたら、じゃあ一番は何?ってきかれました。はい、一番はまだ空席です。3億円の小切手、随時募集中です (\v\)
August 23, 2007
唐辛子がほしいんだけど、中国産ばっかりで国産の唐辛子が見つからない・・・と、友人が嘆いておりましたので手配いたしました。おかあさーん、うち(実家)の庭になってた唐辛子ちょうだーい!二日で届きました。スイカ模様の瓜、祖母の自家製梅干、その他と一緒に。国産無農薬唐辛子、んー、いくらにしようかな。\36,800ね!いえ、あの、むにゃむにゃ、買おうかどうか悩んでるバカラのチョーカーの値段じゃないってば。
August 22, 2007
油山に行きました。かれこれ15年ぶり。左手西側は福岡タワー界隈、中央区、志賀島を臨んで、東は福岡空港・博多の森、右手南側の春日大野城あたりまで一望できます。残暑は厳しいけど、お山だけあって風がふくと涼やか。夜景をみるだけのスポットだと思ってたけど違うのね。キャンプ場やアスレチック、草スキーがあったり、つり橋があったり、豊かな自然もいっぱい。知らなかったわぁ。一緒に行った友人が「この景色、あなたにあげる」って(*^-^*)ぷぷぷ。ありがとう。今まで生きてきたなかで2番目にうれしいよ☆
August 21, 2007
暑い暑いって言ってないで、涼しいところに行きましょう!靴脱いで。 足を浸してもいいよ。水遊びできるよ。水着も下着も大差ないって。えーい、泳いじゃえ!いまどき遊泳禁止になってないところがうれしいわ。でも気をつけて遊んでね☆篠栗町 五塔の滝
August 20, 2007
今日はオクラと唐揚の甘酢いため。久しぶりにまともなおうちごはん。しあわせ♪
August 19, 2007
おしゃれが楽しい秋がもうそこまで(^-^)はやくなれなれ秋になれ!
August 18, 2007
「嫌い」を「ちょっと苦手」に置き換える。「嫌い」という言葉は言っても聞いても気持ちのよいものではありません。だから私は「ちょっと苦手」と変換します。夏、キライ → 夏、ちょっと苦手納豆、キライ → 納豆、ちょっと苦手あの人、キライ → あの人、ちょっと苦手こんな感じ。嫌いなものがなくなると、ストレスが軽減されます(^-^)
August 17, 2007
毎日35℃とか37℃とか。にえにえー(+o+)にえにえって、煮えてる×2のこと。私がつくった造語ね、5年後くらいには流行るはず。いえ、今日はにえにえの話ではなく、パイナップルウォッカの話。うふ。作ったの(^-^)♪ウォッカにパイナップルを入れて、一週間待つだけ。パイナップルはおいしいところを全部ウォッカに吸い取られてすかすかのお味になるんだけど、そのかわりにジュースみたいに飲めるカクテルベースができあがるはずです。試してみたい人は来週いらっしゃい!
August 15, 2007
実家から新米をもらいました。ぴかぴか(^-^)久しぶりにごはん2杯食べちゃったわ。おほほ。
August 14, 2007
祖父の初盆で実家に帰省しました。初盆のお参りに来てくださったお客さまをお迎えしながら、私は重大な事実に思い至りました。私、訪問時のごあいさつの言葉、知らない!お客さまのお相手をするのは父か母か祖母。私はお茶だしとお土産渡しと履物を揃える等の諸雑用係りなので、お客さまのセリフがよくきこえません。今後、私自身が初盆にお参りに行くということはおおいに考えられることなので、ちゃんと習っておかないといけません。「ねぇねぇ、おかあさん。私、初盆に行った場合のごあいさつ知らないってことに今気づいたよ。みなさんなんて言ってるの?」「このへんでは、寂しいお盆でございますね、とかいうね」「ふぅん、そうなんだ・・」あとはお天気の話とか重くならない程度の昔話とか。たぶん土地柄とか宗教によっても違うのだとは思いますが、ひとつ参考までに。
August 13, 2007
こんなこと言ったら素材をアピールしたいシェフはがっかりしちゃうかもしれないけど、いいたい。バターとにんにくとオリーブオイルとバルサミコでこんなにおいしいソースが!きっとバランスが絶妙なのね。今日はさざえとエリンギだったけど、あわびステーキがこのソースと腕を組んででてきたら、きっと私倒れるわ。パンでお皿真っ白にしてお返ししました(^-^)RALPH 092-737-8889
August 11, 2007
家庭や、夫、こどもを忘れ、ABBAの曲と共におもいっきり昔の恋に気持ちを馳せるひとときがあってもいい。誰にだって昔の恋のひとつやふたつはあります、けれどどっぷり思い出す機会なんてあまりないですよね。マンマ・ミーア!は40-50代の女性がひとりで観てこそ楽しいミュージカル。だと私は思う。いいじゃないですか、ニヤニヤしたって。ねぇ。あ、明戸信吾さんがでてるわ!コンタクト以来すきすき☆はじめてみたけど渡辺正さんってカッコイイ・・(*^o^*)
August 10, 2007
うちには畳の部屋がありません。そのせいか時々無性に畳が恋しくなります。さらさらと涼しい肌触り、草の香り。衝動的に買ってしまいました。スリスリ(*^-^*)
August 9, 2007
苦手なものというのは、裏をかえせば好きになりたいものであったり、得意になりたいものであったり、仲良くしたいものであったりします。私は「土と植物」が苦手でした。どのくらい苦手だったかというと、サボテンでさえ数ヶ月しかうちに在籍しないくらい。重症・・・けれど、ずーっととそれを克服したいと思っていたのです。最近ちょっと仲良くなれてます。SKちゃんがくれたセイロンベンケイが私を励ましてくれるのです。きっとできるから。大丈夫だから。がんばって生きるから。セイロンベンケイは別名マザーリーフとか はからめとも呼ばれるそうで、お母さん葉っぱから新芽がでてきます。4ヶ月経って母体がいよいよ力尽きてきたので、土に移してあげました。(本当はもう少し早い段階で土に移すのかも)子育ては「こどもを育てながら自分を育てること」とききますが、それはきっと本当ね。何かを育むという自然界の営みは、とても不思議でおもしろい。
August 4, 2007
電車もバスもとまってしまえば、台風休暇です。自宅に閉じこもるまえに腹ごしらえしなくっちゃ。うーん、うなぎだな。うなぎうなぎ。今日は白焼きで。柳川屋 092-281-1275
August 2, 2007
ヒューレット・パッカードからカルビーのポテチがきました。見ず知らずの私にポテチくれるなんて、きっと懐が深いのね。ありがとう(^-^)♪あれ?でもなんでHPがポテチなんだっけ???まぁいっか。
August 1, 2007
全20件 (20件中 1-20件目)
1

