全21件 (21件中 1-21件目)
1
スタッフのハロウィン衣装をちょっと拝借。あら?よくない?もしかしてショートカットって若返りアイテム?おもちゃじゃなくて、本当のウイッグ買おうかしら・・
October 31, 2007
人間って地球の生き物の中のほんの一種なんだな、と思う。お散歩の犬も飼い主も、お濠を泳ぐ鴨も、すずめも、私も同じ風の中にいる。
October 30, 2007
広島焼きの練習です。3枚焼くためにキャベツ一玉使っちゃうの?本当?(・o・)ねえねえ、チーズ入れて~明太子も入れて~うふ。楽しい~(^v^) 広島焼きパーティも間近ね!
October 29, 2007
今年の靴の特徴は浅めの丸いトゥ。インナーソールもちょっとかわいめ。この秋のアイテムに仲間入り(^-^)
October 25, 2007
今夜は月がきれい。星もたくさん。もうすぐ大切な人にあえそうな気がする。
October 24, 2007
季節をおうちにお招きしましょ!簡単よ。地球にもお財布にもやさしいやりかた。秋の夜はいろんな方法で楽しめるわね。そうそう、すすきがふわふわになったときに散らからない方法、知ってる?ハードタイプのヘアスプレーで固めちゃうの。ナイショよ。
October 23, 2007
うわさは噂。先入観でその人のイメージを固定化しない。うわさの発信元と私は同じ思考回路ではないし、同じ感性でもない。自分で見極めたそれでいいじゃない。そしてこれは青いバラ。信じますか?
October 21, 2007
博多駅のすぐそば、お寺と古い町並みが残る御供所町(ごくしょまち)を中心に行われている「御供所ライトアップウォーク」というあかりイベントに行って参りました。昔、ちょっとだけ茶道を習ったのがこの御供所町のお寺だったので、私にとっては懐かしいエリアです。由緒正しきクラシカルなムードの町をほのかなあかりで照らし出し、福岡にもこんな素敵な町並があることを知ってもらい、そしてみんなで守っていきたいね、っていうこのイベントは今年2回目の若い取り組みです。まだまだ課題は多くあるようですが、どんたくや山笠に並ぶ博多行事へと成長していってくれることを願います。時間がゆっくり流れる寺社を、玉砂利を踏みしめほのかな灯を楽しみながら散策するのは大人のデートにもってこいだな☆
October 20, 2007
書家・寺本一川さんの個展に行きました。見ているだけで気持ちがいい書なのです。これは波長なのかな。作品の周りに風が吹いているかのよう。四季折々の、刻々の風。自然体で、凛としていて、優雅。すごくかっこいい。いつかおうちに飾りたいな。
October 19, 2007
島根がご実家の同僚におみやげリクエスト。神在月の出雲からしじみが届きました。10月は神無月ともいいますね。日本中の神様が出雲に集まって神様がいなくなっちゃう、一方出雲は神様が集まって神在月。きつと日本の神様パワーがいっぱい入ってるわ!しじみっ☆しじみっ☆し・じ・みー☆うー、濃厚な貝エキス!
October 17, 2007
ば昔きいたことがあるようなないような。10月16日はボスの日。上司の労をねぎらい感謝を伝えるために、ちょっとしたプレゼントやランチにご招待したりするんですって。というわけで、ボスの日プレゼントをいただきました(^o^ゞ朝、情報番組をみててはじめて知ったのでなんの準備もできなかったんですが、コレ。最近お気に入りのおかしなんです、よかったら。って。値段ではないのです。その気持ちがうれしいの。今日知って即実行するって行動が素晴らしいと思うの。私、心優しくて優秀な部下をもってしあわせです(^-^)この記念日キライじゃない♪ちなみに4月の第4週の水曜日は「秘書の日」なんですって。(4月最後の7日間そろった週の水曜日という説もあり)カッコイイ上司を目指すみなさま、忘れないでね!
October 16, 2007
「こちらは蝦夷鹿の・・」「!!! シカ~!?!?」「ええ、お好きですか?」「いえ、はじめてなのでびっくりしちゃって」「おいしいんですよ♪(^-^)」こっくりと煮込んだ蝦夷鹿肉。あのあの?なんかヒレみたい・・と思うのは私だけかな。こんなにおいしいと他のジビエにも興味がでてきちゃうわ。颯香亭(そうかてい) 092-673-6616
October 12, 2007
甘木のキリンビアパークは1000万本のお花畑!暖かい日差しと冷たくなる直前の風の中、背丈ほどもあるコスモスに埋もれながら歩くのは心のごちそう。5-6分咲きだったので、今週末~来週が見頃でしょう(^-^)あのね、今年気づいたんだけどね、風がそよそよ吹くとコスモスが「こんにちは!」って言うんだよ!
October 10, 2007
ホテル海の中道が、ザ・ルイガンズホテルと名前も新たに素敵なホテルに変身しました。福岡市の中心部からわずか20-30分でこの優雅なリゾート空間に到着。気取らないラグジュアリー感が心地よいホテルです。THE LUIGANS HOTEL 092-603-2525
October 8, 2007
先日、東京のタクシー初乗り料金が\710になるというニュースをやってました。ある面、しかたないなとは思うものの、やっぱり安いとうれしいの。私のひいきタクシー、初乗り \290 デス。パンダタクシーっていいます。安いのには裏があるの?って、裏はありませんが、ヒミツがあります。安いだけじゃなく、マナーや気遣いにもヒミツがあります。きっとパンダの社長はすごい人です。私の場合、普通のタクシー料金の10-15%オフで自宅に着けちゃいます(^-^)福岡市中心部に10台くらいしかいないらしいので通りすがりに拾うのは難しいかもしれませんが、天神・中州・博多などからお帰りの際に一度乗ってみてはいかがでしょう。パンダのヒミツ、探ってみてください・・パンダタクシー 092-716-2170
October 6, 2007
オーダーしていたリングができました!ワックス(ロウのようなもの)で原型を作り、それを石膏でかたどりし、ワックスを溶かし出したあとにシルバーを入れて作るんだそうです。ロストワックスという技法だそうです。メールで進行写真のやりとりをしながら何度も微調整をしてもらった甲斐あって、イメージ画どおり。見る角度、方向によってお顔が違います。100面相のようなリングになりました。おもしろーい!リングに目がいった人のリアクションを観察するのが楽しみになりそうです(^-^)MALI silverwear 090-3606-8739
October 5, 2007
夏バテ防止と称して食欲に忠実にごはんを食べていたツケが回ってきました。いよいよ、いよいよでございます(-_-;またしばらく真剣に豆腐ダイエットに励まねばなりません。今日は豆腐つくねの大葉焼き。【豆腐つくねの大葉焼き】材料:豆腐 2丁 鶏胸肉 1枚 大葉 10枚 卵 1個作り方:凍らせておいたお豆腐を冷蔵庫で解凍 (パックごと水に泳がせておいてもOK) 解凍したお豆腐を手で絞ります 一度凍らせたお豆腐はすかすかです ちょうど普通のお豆腐とおからの中間みたいな具合 お豆腐をフードプロセッサーにかけます 鶏肉もフードプロセッサーでミンチにします すかすかになったお豆腐、鶏肉、卵をまぜます 調味料をいれます お酒、砂糖、塩、うすくちしょうゆがベースです 調味料の量は適当です あと、調味料アクセントはお好みで 今日は山椒とラー油をプラスしました、少量ね 柚子胡椒なんかもいいかもしれません タネを均等割りして小判型に成型したら 大葉をはりつけます あ、チーズ入れればよかったかな・・ いかんいかん カロリー高くなっちゃう 刻んだネギを入れてもよかったな、まあいっか 熱して油をひいたフライパンで 大葉のほうから焼きます 弱火-中火で片面3-5分くらい はい、できあがり!
October 4, 2007
あれー?最近更新してないんじゃん。せっかく見にきたのに(・ε・)、とお思いのクラブご訪問のみなさま。すみませんm(_ _)mすみませんm(_ _)mすみませんm(_ _)mこちらはもうちょいマメです。サボってんの? と思われたときにはこちらを。Club miyaki(クラブ・ミヤキ)
October 3, 2007
17:10、夕暮れが早くなってきました。30分もしたら夜スイッチ、オン☆なんだな。
October 3, 2007
とんそく?いやーん、ぬるぬるなんだもーん、苦手ー、形がこわい、キラーイ。あらん(・ε・)ぷりぷりパリパリでコラーゲンたっぷりなのよ。ポン酢ベーズのタレで食べるからさっぱりよ。ここのとんそくは細かくなってるからお上品にお箸で食べられるっちゃん。2-3枚はペロリだな。
October 2, 2007
ドラゴンフルーツを味をたずねられたら、「見た目は黒ごまプリン、お味は甘くないキウィ、かなー」って答えます。今日はホットケーキと一緒にcafe miyaki(^-^)♪
October 1, 2007
全21件 (21件中 1-21件目)
1


![]()