全22件 (22件中 1-22件目)
1

7/17に咲いたファンシーフライ×オリエンタルマジック‘アジアンタイフーン’ がずっとベランダで日光にも当てているのですが、まだ咲いています~ 色も変化しています 7/31今日の状態 7/21の状態 7/17の状態 今日で開花2週間・・・暑い中よく咲いてくれています まだ全然お花は大丈夫なのだけど、切ってしまおうか思案中~ 今日は朝からお天気で35°の予報でしたが、曇りで只今30° 風もそこそこ有って、エアコン付けずに扇風機&シーリングファンで 過ごせています~ 昨日、更新し終わってから数分後、突然Macの電源切れ画面真っ暗 故障か~~~ と焦りましたが扇風機も電話もFAXも切れてる・・・ あぁあ、ブレーカーが落ちたのかぁ~とブレーカー見ても落ちていない でもよく見てみると、エアコン、冷蔵庫、テトラの水槽・・・動いてない~~ 電気工事でもやっているのかと外に出てみると、マンションの前で大人と子供が 虫取り網を振り回していて、お向かいのアパートの人も何人もそれを眺めている・・・ 原因は、蝉 らしく、お向かいも停電していたようで電線にいる蝉を追い払って いた 追い払ってすぐ電気は付いたけど そーいえば、先日TVで光ファイバーケーブルに蝉がお尻を突き刺し、 卵を産もうとするのでケーブルがやられ、繋がらなくなるって言ってた・・・ 電線にも産もうとしたのか~~ 恐るべき蝉 感電して黒こげにならないのかな~ 今日のお弁当 今日は30分も寝坊した~ なので1つにまとめて詰めました 相方、昨晩寒気がするというので熱測ったら37度2分・・・微熱有り・・・ 熱さまシート貼って寝かせたけど、今朝も7度5分 どーやら職場の人の風邪をうつされたらしいよ
2006.07.31
コメント(16)

一昨日、リンクさせていただいているsirokurousagiさんから思いがけず、 ミニバラが届きました~ お育てになっていたミニバラの ''アンドレア''ちゃんを送ってくださって とってもうれしい~~ 3株も植わっていて健康そのもの お花 はパープルがかったピンクでステキな色合いなんです~ 実は、ご存知の方もいらっしゃいますが一昨年2年育てたミニバラ5種類を 害虫と病気で亡くしバラは今年はお休みにしていたのです・・・ 害虫や病気との戦いはとってもつらく、薬を蒔いたり吹きかけたり最後は薬づけに なっていたように思います、とってもかわいそうな事をしたと今でも悲しい・・・ 其の事が有ったので出来る限り草花もハーブも野菜も、農薬を使わない無農薬や 有機栽培を目指そうと今奮闘中 結果は今の所いい感じだし、とっても健康なミニバラさんを頂いたので人間にも動物 にも害の無い物を使って育てられるか頑張りたいと思います またミニバラさんに出会えて、sirokurousagiさんには感謝の気持ちで一杯です いつも気にかけてくださり本当にありがとうございました 今日は最近にしては涼しいです~ でもエアコンはかけていますが・・・ 今日のお弁当 今日の卵焼きはネギを芯に入れました
2006.07.30
コメント(12)

一昨日、リンクさせて頂いているちびもも3さんから 子宝草と朝顔の種とタオルハンカチを頂きました~ 子宝草は姿がなんとも可愛らしく、里親募集してらしたので応募しました 多肉植物の一種でカランコエ属(ブリオフィルム属) 子宝草(クローンコエ) という品種のようです チビッコでカワイ~ 朝顔の種は「原坊の朝顔」でサザンオールスターズの原坊さん由来の種らしいです 種は来年植えます~(ネット検索で「原坊の朝顔」で検索すると詳しく載っていました) 子宝草は早速植えました 初めて育てるのでドキドキです~大きくなるかな~ ちびもも3さん本当にありがとう~大切に育てますネ 今日も朝からジリジリ太陽 で暑い~っと思いきや、今曇ってきました。今にも雨が降りそうです 最近、ブログでリンクさせて頂いている方々に色々と頂いてばかり 昨日もサプライズで頂き物が届き、明日UPする予定です~ 今日のお弁当 今日の卵焼きは・・・カニかま&黒ゴマ入りです~(分かりにくいケド・・・)
2006.07.29
コメント(14)

ハーブ のハンギングが狭そう~ スィートバジル、ルッコラ、クレソンですが切っても切っても 食べても食べても、スイートバジルが旺盛で元気すぎです なので乾燥させて保存しようと思っています~ 7/12のメドーセージ (サルビア・ガラニチカ) が、あれからまだまだ成長しています・・・ あんま変わっていないように思うカモですが→ フェンスの高さを追い抜き、重さで垂れ下がっています~ 長方形コンテナに寄せ植えしていますが、放っておくととんでもなくワサワサ になって暑苦しいので、今年はわき芽を切って縦にだけ延びて貰う作戦です あ”~~~あちゅい~ (普通に書くと余計に・・・なので) 今日は と打ち合わせでお昼前から出掛けたのですが ハンパなく 汗 ダラッダラ~ 化粧は崩れるわ、下着も汗で気持ち悪いわで最悪でした 待ち合わせ場所の近くで生演奏の津軽三味線イベントをやっていたので 暫く見ていましたが、なんだか心に響く物が有り汗 と一緒に涙 まで ・・・ じ~んっとしました 打ち合わせ前に余計に化粧が取れまくってしまいましたが とっても素晴らしかったです 今日のお弁当 暑くて火の前に立つのが苦痛ですね なので、今朝火を使ったのは卵焼きだけでっす 冷凍保存おかず、助かります~
2006.07.27
コメント(16)

10日程前に切り戻ししてスッキリしたハンギングの ペチュニア・フランベサーモンが咲き出しました 切り戻す前と比べると、全体的にお花が小さめになりましたが こっちの方がかわいいかも 同種の別株ですが、淡いグラデーションの株とハッキリした 2色になっている株何だか得した気分にさせてくれるペチュニアです~ こちらは、マンション1Fの植込みなんですが、なんだかわかります~ 朝顔が外灯の天辺まで絡まってポールが見えなくなっていまっす 昼間はいいのですが、夜点灯するとなんだかブキミ・・・・ 私は勝手に「おばけ朝顔」と呼んでいます 昨晩は先日、近所(歩いて3分)でオープンしたばかりの焼肉店に 行って来ました (腕だけ一緒に写してと言うので相方登場してマス) 店の雰囲気も良く、ジャズがBGMにかかっていてお肉の質もG00D (お値段もそこそこはるが) 近所に腐る程飲食店あるケド、気に入るお店ってなかなか無いのよねぇ 2人共お酒飲むから、近場で徒歩圏内で美味しいお店は超ありがたや~ 今日のお弁当 昨日の朝ご飯用お弁当は、結局 4人で食べたケド相方はおにぎり12個のうち1個しかGET出来なかったらしい 一瞬で食べ尽くされたようでっす・・・かわいそーに でも皆無事に、楽しんで帰って来たみたい~ 筋肉痛と、日焼けで真っ赤っかになったのは仕方ないね~
2006.07.26
コメント(12)

7.20 のオドントグロッサム・ウェイニー‘レグルス’が1輪咲きました 蕾の右上ですが、7/20には開きかけていたけれどちゃんと咲いてくれるかどうか とっても心配でした~ お花が段々終わりになっているので最後の蕾も咲いてくれるといいなぁ~先日、リンクさせて頂いているテン3さん がお好み焼きを作って載せてらしたので無性に食べたくなって昨晩作りました~ ホットプレートで焼いたお好み焼き~ たこ焼きに続く関西人の命でっす (大げさ) 簡単で超美味しいお好み焼きのコツは、 1、小麦粉にだしの素と水を入れ良くかき混ぜ(この時に卵は入れない) たとえ30分でも良いので(本来は冷蔵庫で2時間)生地を寝かせる 2、1枚分ずつ焼く直前に具材と生地と卵を混ぜ合わせる(サックリと) 生地は少なめ(具材に絡む程度) この2点を守って作ってみてください~ふんわり、サクサク、キャベツの甘みも出て とっても美味しいお好み焼きが出来ますよ~簡単なコツですがするとしないのとでは 美味しさが違いますヨ そして、ソースはやっぱり「おたふく」のお好み焼きソースとお好みでマヨネーズ、 からしを混ぜて食べるのが最高~ 我が家でお好み焼きをする時は、必ず先にヤキゾバを作って食べてる間に お好み焼きを焼きます ホットプレートを囲んで皆で食べる焼きそば&お好み焼き、楽しいですよ 今日のお弁当 今日は相方休みで、早朝4時から仲間と サーフィンに出かけました お弁当は3~4人分の朝ご飯用に昨晩作っておいたもの 2種類のおにぎり、甘めの出し巻き玉子、鶏の唐揚げです 行くのが何人になるかハッキリ分からなかったので、皆でつまめる様にしました 皆、怪我無く楽しんで波に 乗っていたらいいな
2006.07.25
コメント(14)

届いたっと言っても買ったのではありましぇ~ん 先日私の20000HIT記念の高芽プレゼントで余った高芽を交換して下さるっと言ってくれたリンクさせて頂いている☆*ゆっか*☆さんからのデンちゃんです こちらからのプレゼント 高芽と交換 高芽はまだ成長途中でお送り出来ていないのに、先に送ってくださいました ☆*ゆっか*☆さん本当にありがとうございます 沢山の高芽ちゃんの中から選ばせていただいたのは一番大きいナガサキ・ヒノマルちゃんと、一番手前のチビッコグリーンスィートちゃんです 2つ共香りの有るデンちゃんで、とぉっても楽しみ~高芽交換のはずなのに、ナガサキ・ヒノマルは☆*ゆっか*☆さんのご好意で早くお花が見れる様にと、立派な株を送って下さいました 親バルブを抜いてまだ成長中のバルブが2本、確実に成長している新バルブ4本の計6本も有るすんごい優秀な株~ もう感激~ その上 おまけでスターダスト"チヨミ" まで一緒に送ってくださいました 早速植え付けしましたヨ グリーンスィートちゃんはホントに生まれたての赤ちゃんみたい~ 大事に育ててお花が咲かせられる様、頑張ります~ 朝から雨降っていたのに太陽が出て来た おっと、これは危険~葉焼けに 注意ですね 今日のお弁当 今日は、最近ハマっている、 キューピー パン工房150g各種で茹でたマカロニを和えました パンに塗ってそのままでも、一緒に焼いても美味しく手抜きも出来てラクチーン コレを3種類揃えて毎朝選んで食べていますが、マカロニサラダが超簡単に出来る っと今朝思いついて即実行~ 手抜きは楽しいなぁ~ ウヒッヒ
2006.07.24
コメント(12)

昨日の夕方、お花にお水をあげてる時ミニミニラティスに引っ掛けていたデンちゃんの様子を見ようと鉢を持ち上げた瞬間・・・ ビビッビーーーー!!と大きな音が ビックリして ギャー と叫んだと同時にデンちゃんをほおり投げていたっ どうやら鉢の裏側にセミがいたらしい・・・ 姿は見てませんが もぉ~~ ビックリした~~心臓止まりそうだったよ・・・あ~ほおり投げられた(ベランダの中に)デンちゃんは・・・ ん 嫌な予感~ 新バルブの先っちょ、折れてるぅ~ 親バルブと同じ高さに成長した第3号だったのに・・・・ ブラ鉢のおかげで鉢は異常なしだったのと、新バルブ4本中の1本だけの 被害がせめてもの救い 最近手足の長い蜂も毎日遊びに来るし、虫嫌いには怖いよ~ ベランダ全体を網戸の網で覆いたいと思う今日この頃でっす またまたどんより曇り空で蒸し暑い~ すっごいジメジメ 梅雨明けは来週末らしい・・・憂鬱ですね 今日のお弁当 本日は月花さん風、 麺つゆ入り卵焼きです 簡単でお出汁の風味が効いていて美味しー卵焼きでした
2006.07.23
コメント(18)

遂に、 ハバネロの色が変わりました~ 昨日2つ黄色くなり始めて 今日見たら、綺麗なオレンジ色に~ 1日でこんな綺麗な色に変わるなんて不思議だー 青い実でも超辛かったケド、このオレンジはどんなに辛いんだろ・・・こわっ 今日は久々に快晴~ なのに・・・二日酔いで頭グラグラしてます・・・ 昨晩のご飯は、育てているスイートバジルが大きくなっていたので 我が家の夏の定番、ジェノベーゼソースのパスタとラタトゥユに 鮭のバターソテーでした 2人で飲んだアルコールは・・・ まず、 缶ビール350mlを2缶・ 赤ワイン750mlを1本・ 焼酎ロックを720ml・・・飲み過ぎた~~ どうやってベットに潜り込んだのか記憶がありましぇ~ん
2006.07.22
コメント(20)

左上の白い「ワタボウシ」さんがお花終わりかけているので、 現在開花中のデンちゃん集めてみました 左から、ワタボウシ、アジアンタイフーン、フジムスメです アジアンタイフーンは少し色が変化してきましたよ~ 今日のお花の色 4日前の開花時のお花 黄色が濃くなってピンクが薄くなって来ています~ もう少し変わるかも?なのでまたまた観察したいと思います しっかし、良く降るなぁ~涼しいので助かりますが、草花が腐っちまうよ~~~今日のお弁当 朝っぱらから卯の花作りました 好きなのですが、食べたい って思う事はほとんど無く、食べないとって思うことが多いです・・・とっても体に良いので出来るだけ食べる様にしたいです~朝ご飯、ちゃんと食べたのにいつもより早くお腹が空いて来ました・・・グゥグゥ鳴っとります
2006.07.21
コメント(12)

昨日の夕方、久々に来客の予定だったので16時頃から汗だくになりながら大掃除しました 男性なのですが、1年前新築の家を購入されガーデニングに目覚めてらっしゃる超男前な方です お花等には全く興味が無かった方なので肥料や活力剤はどんなのがいい?等と相談を受けたりして園芸話が出来る唯一の知り合い・・・其の方がお土産にと 蘭を持って来てくださいました~この蘭が何なのかも分からずに・・・って私も「もしや・・・ この花びらの模様は・・・ 」と思った物の調べるまではハッキリ分からなかった~育てるのが難しそうと頭の中に叩き込ませていた、オドントグロッサムでした ギョエ~ どうしよう・・・ ウェイニー‘レグルス’と言う品種で個体名はしし座(星座)の一等星 であるregulus(レグルス)からとられたそうです 寒いのはそこそこ大丈夫だけど暑いのが苦手な子らしい・・・でも色々調べると成育適温は13°~25°でフォーミデブルとあんまし変わらない そしてそして、蘭では珍しく(?)バークにプラ鉢が良いらしい~ お水が好きらしいので ちゃんと育てられるのかとっても心配ですが(なのでデンちゃんのみに絞っていた) 頑張ってみようと思います~あぁ~ドキドキ 毎日毎日雨続きでうっとおしい~ですね 西日本は週明けまでこのうっとおしいのが続くようですが、被害が多発していて心が痛いです これ以上被害が出ない事を祈るばかりです 今日のお弁当 何か入れ忘れてる・・・プチトマトや~い
2006.07.20
コメント(18)

今朝発見~~ でんちゃんの葉っぱ が焦げてる感じ~ 展開中の葉っぱが有るバルブや、来年お花が咲く予定のバルブの葉っぱなのにぃ~ 焦げをジっくり観察してみると・・・ コレは葉焼けですよね? そうだとしたら雨が当たって濡れていた所に 日光が当たって水滴が沸騰したみたいな感じ 我が家のベランダは雨が降っても鉢全体に雨が当たる事はほとんど無く、 外側の部分的にしか当たりません。。。 普通の日光の葉焼けにしては局部しか焦げていないし・・・ それとも何かの病気なのかなー 心配だわ~ そして、そして、 親バルブに並んだ新バルブ第2号も発見 並んだ新バルブの根元には新芽が出掛かっているコレってどうなんでしょ 今から新芽出て来ても~って感じですがこれも今年の成育が遅いって事でしょうか 昨晩はものスッゴイ大雨で近畿地方の日本海側は大雨洪水警報と浸水で避難勧告が出てました 近畿中部は警報までは出ませんでしたが、雨の音が凄くて寝付けず今日は寝坊しちまった~ 到底間に合いそうも無い時間だったので、お弁当お休み~ なので、「男前豆腐」第2弾 (第1弾は こちらの下の方 )カルフールでコレと、第1弾の「風に吹かれて豆腐やジョニー」も売っていましたヨ 開けると ちゃんと木綿の布に包まれていて、うまそー 食べるとやっぱりウマウマ~ ジョニーよりは硬いけど、こちらの方がお豆腐らしくて豆の風味も生きています~
2006.07.19
コメント(14)

ヒマ人かぁ~ って思われそうなんですが・・・ 入手した順にデンちゃんの写真まとめて見ました ウヒヒ 数ヶ月前から徐々に入れ込んで行き、 A3サイズの用紙に一杯になったのでのせてみました 他の方なんかに比べると少ないですが、今の私には精一杯の数だと思います。。。 何時入手したか、入手時の状態を整理しておいて成長の度合いや、お花の無い時も いつでも全部眺められる様に・・・完全にオタク入っていまっす 胸はって全部咲かせられる様になるにはいつまで掛かるんだろう ってな事を言っておりますが、単にネタが無い~ こないだ草花達を全部切り戻ししちゃったし・・・今日も雨が降ったり止んだりで、涼しいのは助かりますが外に出るのも億劫・・・今日は相方休みでお弁当も無いので、昨晩久々に作った豚の角煮でも載せてみます 先日リンクさせて頂いている ぺぺる9712さん が作ってらして冷凍庫に1kgの塊肉が有るのを思い出し、作ろう作ろうと思いながらなかなか作れなかった~ 圧力鍋で約2時間 黒砂糖と八角の風味を効かした角煮です~ 刻んで冷凍しておき、チャーハンなんかに入れるのもいいですね~
2006.07.18
コメント(18)

07.14の ファンシーフライ×オリエンタルマジック‘アジアンタイフーン’ が咲いたよ~~ 一昨日、1つ蕾が開きかけてから一気に19個中14個咲き出しました 来年はお花咲かないのを覚悟して、咲いてもらったので嬉しさもひとしお~ この‘アジアンタイフーン’も色の変化が有るはずなのでこれからも楽しみ 同じく蕾だったフジムスメも咲きました~ でも、6/11にsirokurousagiさんから頂いた時のお花と違う品種みたいに咲きました 6/11のお花の状態sirokurousagiさんの日記4/29の状態を見ても6/11とほぼ同じ・・・ってことは今回我が家で咲いてくれたお花は本来のお花と違って咲いたのかな 我が家に来てくれるまで肥料与えていないとの事だったのですぐ与えたのも、暑さ、気候も関係しているのかも・・・なにはともあれ、本来より夏っぽくゴージャスに咲いてくれたのでラッキーと思っていますが 今日は朝から大雨、雷ゴロゴロ、ピッカー 昨晩も寝苦しく、暑さで全然眠れないので相方と2人、おでこに冷えピタシートを貼って寝ました 貼った途端、一瞬で眠れました ウヒヒ 今日のお弁当 今日の玉子は、ミックスベジタブルと牛乳入れてキッシュ風にしました だって・・・2人分なのに玉子が1個しかなかったから・・・
2006.07.17
コメント(12)
ラン・ラ・パン の amigo0025さんより『お見合いバトン♪』を頂きました~amigo0025さんに引き続き、初バトンです~~なんだか恥ずかしいですが、挑戦してみまっす 1、回す人を最初に書いておく 初バトンつながり・・・っと言う事で、たぶんお初(?)の eritinのブログ の テン3さんにお願いします~ 2、お名前は? あちゅ です 3、おいくつですか? ・・・うっわ~、コレが1番嫌だった~ だって、年は考えない様忘れる事にしていますので・・・ 調べたら、抱かれたい男NO.1の福山雅治と同じだったよ・・・4、ご職業は? 個人事業主で店舗のデザイン・設計・施工をやっとりまっす 5、ご趣味は? コレも難しいなぁ・・・基本的に飽き症なんで・・・なんとか続いているのは やはり植物を育てる事とたまに行くスロットかな~ イヒヒ~ 6.好きな異性のタイプは? タイプ、色々好きだからなぁ~ さわやかスポーツマン系で笑顔がカワイイひと~ (織田裕二とか) 大人のムードのセクシーなひと~ (佐藤浩市、舘ひろしとか) 背が高くてガッチリした体格のひと、 一見単純バカっぽいけど頭の回転が早いひと ってまだまだありすぎて・・・ 7.特技は? めんどくさがりの合理主義なので、1度に2つ以上の事を同時進行させる事 コレって特技なのかは疑問 8.資格を 何か持っていますか? なし・・・恥ずかしながら、運転免許すら持っていない・・・9.悩みが何かありますか? コレも無い・・・ノーテンキなのだ 強いて言うなら・・・痩せたい~昔の体に戻して~10.お好きな食べものとお嫌いな食べものは? 好きなのは、なんでも満遍なく好き~でもあんまり好きな物に名前が上がらない 所で言うと海苔が大好き~洋食=パスタ、和食=お寿司、中華=春巻き 嫌いなのは、梅干し、ぬか漬けの古漬け、セロリ、火を通したレバー11.貴方が愛する人へ一言 イラちで自己中心的な私と一緒にいてくれてありがと 12.回す人を指名すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします。 テン3さんはご家族と愛犬てんちゃんのお話や、お花、蘭と色々な楽しいブログを書いて らっしゃいます~ 癒されたり、笑えたりでテン3さん自身の書き綴り方が好きで いつも楽しみにしています~ 気負わず、ナチュラルな雰囲気がとっても和むブログです どうぞこれからも宜しくお願いします これにて、終了~~~ あ~難しかった~~思った以上に時間がかかってしまいました 最後に、回して下さった アミさん~ いつも本当に有り難うございます これからも、どうぞよろしくおねがいします~
2006.07.16
コメント(10)

とってもちっちゃくてかわいいお花、ブラキカムです 株が小さいからか、お花の直径はまだ5mmなんです 葉っぱ も繊細でかわいらしい~ この頃、なんでも小さいものがとぉっても愛らしく思える・・・ 年のせいかしらぁ~~~~ ブハハ~ 今日も暑い・・・でも朝からワサワサ になって来て暑苦しい ベランダの植物達を1/3に切り戻し~ 大汗かきかき バッサリと切る切る~~ 株元の枯れた葉っぱも取って約2時間、み~んな すっきりツンツル~テン ツンツル~テン例 その1 久々に土が見えたハンギング~ あ~すっきりした~ 7/15今日のお弁当 今日の卵焼きは鮭フレークと青のり入りで~す
2006.07.15
コメント(14)

07.03のファンシーフライ×オリエンタルマジック‘アジアンタイフーン’ が順調に蕾みが大きくなって来ています~でもね~、他の蕾ちゃんが・・・・ピッテロゴールド‘ファンシー’の蕾みが枯れて来ちゃったー先週忙しくてあまりかまってやれなくて、乾燥させ過ぎちゃったみたい・・・ sirokurousagiさんからのフジムスメさんはなんとか咲いてくれそうです 今日は朝から晴天 はいいのですが暑い~~~只今、我が家のベランダは36度もあります・・・昨晩も暑かったので・・・まだ青いハバネロを使ってみました 単純ですが・・・・ ハバネロカレー ってカレーにハバネロ入れただけなんですがっ 今回は5皿分のカレーにハバネロ2個入れたのですが、すんご~~~~っく辛いほんと、恐るべきハバネロ でもやっぱり病み付きになり昨晩と今朝で全部食べました 昨日の卵焼きのコメント、やっぱり皆さんそれぞれ違って美味しそうでしたね 今日は少しお醤油を入れてみました~今日のお弁当:茄子とホタテの煮浸し弁当 見た目は変わらない でもお醤油がほのかに効いてて美味しかった~おかずによって醤油入れたり、塩味にしたりと色々組み合わせで来そうで皆さんの味を教えて頂いてヨカッタ~ 有り難うございました~
2006.07.14
コメント(18)

毎日暑いので爽やかに、PWスーパーベルのホワイトです~梅雨の前に切り戻ししてツンツルテンになっていた寄せ植えハンギングに植えていますが全体的にはあまり成長具合が良く有りません・・・ スーパーベルだけが元気一杯 オレンジのバーベナは暑さのせいか色が薄くなっているし、マリーゴールド・バニラもお花が小さくなって元気が有りません 最近忙しくてお手入れサボっていたので余計です・・・暑いけどお手入れしてあげないとね しっかし、暑いですね・・・そのおかげか体重は2kg減っていました きつかったパンツ(ズボン)がすんなりはけてチョコットうれしー 暑いのは大嫌いだけど、自然に痩せられるのは良いですよね でも・・・昨晩の夕食11時だったのに宅配ピザでした・・・一気に体重戻っていそうで怖い~今日のお弁当 ほぼ毎日作っている出し巻き玉子卵焼きってそれぞれの地域、家庭で味が違いますよね☆我が家のは、私の母から伝授した冷めてもふんわりやわらか~い出し巻き玉子でっす 出し汁(めんどくさいのでだしの素とお水を入れます)、きび砂糖、みりん、お酒を入れていますが卵焼きにお砂糖を入れない地域も有りますよね~お寿司屋さんで食べる玉子よりも甘く無く、食感は噛まなくても良いくらい柔らかいのです皆様の卵焼きはどんなのですか
2006.07.13
コメント(14)

2006.03.16サルビア・ガラニチカの芽☆でご紹介した我が家で4年目のメドーセージが株元から90cmになりました・・・天辺には蕾がついていますが、3月16日には米粒程しか無かった芽がこんなに大きくなるんです 大きくなるの止められないかな~ 3月16日の状態 4月20日の状態 去年からの赤い金魚草がまた咲いています そろそろ切り戻しが必要ですね 先ほどから雨が降って来ました 今日もうっとおしい天気になりそうです 今日のお弁当:モロヘイヤのごま和え弁当 皆さんよくご存知のモロヘイヤ カロチン、ビタミンB1、B2などが多くカルシウムが豊富な健康野菜ですね 茹でるとネバネバが出て来て、夏にはもってこい 健康野菜で暑い夏を乗り切りましょう~
2006.07.12
コメント(10)

ハバネロがどんどこ成長して、実が沢山出来て来ました 数えてみると18個もっ 青いの1個でも結構辛かったのに、18個もどーすんだー でも、赤くなるのが楽しみなんです・・・矛盾~ 今日も暑い~~~なんとか今日提出分の資料も出来上がり、提出して来ました 明後日また出かけますが、デンちゃんの高芽プレゼントの植え付けを明日しようとベラボンをお水に浸しました~明日の植え付け予定は、ぺぺるさん、月花さん、テン3さんの分です 他の方は、高芽がもう少し大きくなるまで待っててくださいね~今日お花を切って終わらせたDen:オリエンタルスマイル‘トワイライトです 6.14 の開花時 6.21 開花後1週間 7.10 開花後26日この時期なのにほぼ、1ヶ月も咲いていたんです~ もう少し持ちそうだったけど、いくらなんでも長過ぎ~って事で切りました また咲いてくれる日まで・・・バイバイ~ありがとね~
2006.07.10
コメント(14)

7/3に高芽変異(?)で蕾になっていたワタボウシちゃんが咲いていました 爽やかな色合いで涼しげでっす~そして、今朝発見 6.11にご紹介したsirokurousagiさんから株分けして頂いたフジムスメさんにもまたまた蕾が~~ 花茎から根っこが出掛かっていますが・・・ フジムスメさんは新芽も新根も順調に育ってくれているようです またまたちょこっとご無沙汰でした ナントカ1件終わらせましたが、手直し等が有り一昨日は凹んでいました・・・話がコロコロ変わるお客様で横から口出しする人も居たりで、久々に手を焼きました とても良い方達でしたのでなんとか要望に応えようとしましたが、肉体的にも精神的にも疲れ果て、80%くらいは満足して頂けたとは思うのですが。なんだか一生懸命させて頂いた割には自分自身も納得行かない結果になり、ちょっと落ち込んでいたのですがいつもの如く一晩寝たら開き直って「頑張るしか無い~~ 」って自分を励ましていました ニヒヒ珍しく落ち込んでいる私の異変に気づき、相方が色々言ってくれたケド何言われたか覚えていない・・・ギャハハ~それでも感謝を込めて昨日のお弁当に「ありがとう」かまぼこを入れたらお弁当食べる時にホロっとしたみたいでっす まぁ、なんて単純な私達・・・アホやなぁ・・・ってなこと言っている場合では無いのですが・・・別件の明日提出分資料を今日中にやらないと なんだかずっと仕事に追いかけられていますが多分もう少しで一段落しそうです デンちゃんの高芽プレゼントの発送を御待たせしておりまして申し訳ございません もう少し、お時間くださいませ
2006.07.09
コメント(14)

6.24にプックリが出ているのをご紹介しました、ファンシーフライ×オリエンタルマジック‘アジアンタイフーン’ は花芽でした~~ホッとしましたよぅ~そして、高芽プレゼントに4高芽エントリーしていたワタボウシさん 4つのうちの1つエントリーナンバー「5-4」だけ蕾になっていました 根っこも出ているのに・・・そして、そして2006.05.26 300円デンちゃんGET!! のピッテロゴールド・ファンシーも花芽が出ています~ 今から咲くデンちゃんが3種類も有るってとってもシアワセな気分に浸っています~~ 約1週間、更新ご無沙汰どした~~ まだまだ怒濤の日々は続いておりますが、ナントカか頑張っておりまっす
2006.07.03
コメント(20)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


