全27件 (27件中 1-27件目)
1

水色で星形のお花、オキシペタラム・ブルースター がやっと咲きました 今の時期なので少し色が淡いです・・・本来はもっと水色が濃いのだけど これからまた沢山咲いてくれる事を期待しています~ 唯一ずっと元気なハンギング、 ラベンダー色のペチュニア・ドレスアップが ここに来て一気に咲き出しました しっかし今年の夏のベランダは、例年に比べて成長が悪く最悪でしたヮ・・・ 今日はいいお天気で34度まで上がるらしいけど秋風が気持ちいい~ うろこ雲が出ていて空は秋 ですねー 一昨日釣ったアジ はその日のうちに相方がはらわた等処理してくれて 冷凍庫に入れてました ワタクシ・・・生魚触るのイヤ~ いつもビニール手袋越しにしか触りませんし、さばくのも出来ればやりたく無いー なので相方に処理お任せしちゃいました アジは唐揚げにして、昨晩の夕飯に じっくり唐揚げにしたので頭から骨も全部食べれたよん サイコー 焼き茄子とお漬け物3種盛り合わせで焼酎が進みました~ 今日のお弁当 久々に、照り焼きハンバーグ
2006.08.31
コメント(14)

一昨日から我が家に泊まりに来ていた甥っ子君達と昨日は 釣り& プールで遊びまくりました 甲子園球場から2.5kmの距離に有る西宮市の鳴尾浜でアジ、イワシ、さよりを狙って 海釣りです 朝5時半に起きて朝ご飯を食べて出発しました 朝から沢山の人が来ていました 幸い午前中の釣りのうち、1時間程だけ 太陽ガンガンであとは 曇りだったので 海風も有り気候はよかったです~ でも・・・・ 釣れたのは・・・ アジのみ~ イワシもさよりもいたけど釣れなかった~ 午後からは海釣りしていたすぐ真後ろに有る リゾ鳴尾浜(年中泳げるプールと天然温泉のある総合リゾート施設)のプールに 夏休みだけあって沢山の人~ 夕方5時頃までみっちり遊びまくり甥っ子ちゃん達を送って帰りました で・・・今朝、使わない筋肉を釣りで使ったみたいで筋肉痛~ 体が固まっていて起き上がるのに一苦労でした~ 昨晩突然 雷と 雨 今日も朝から曇りです・・・そのおかげか涼しい~ パンジー&ビオラの種まきしてみようかなぁ~
2006.08.30
コメント(12)
明日から1泊2日で相方の甥っ子ちゃん達がお泊まりに来ます~ 中学2年生と小学3年生の2名様でっす っで・・・今日は朝から夕方6時まで大掃除・・・ (こないだからあんま進んでなかった)暑いから休憩が多くて全然進まないよぉ~ まだ終わっていないし・・・でももう疲れた~ 日頃の行いが悪いせいなんですが(掃除嫌いっ)仕事部屋なんてゴミ溜めのようになったまんま・・・(今その場所で更新中!)疲れて眠くなって来たよ・・・今からお風呂&夕飯の支度です・・・もう暗いので今日は写真無しよー ってなことで明日、明後日は更新出来ないかもです
2006.08.27
コメント(15)

昨日は午後から日帰りで貴船へ~ 毎年夏は京都の奥座敷、貴船に行きます。 目的は、涼みに、そして川床料理 山の貴船川の上に床(ゆか)を作ってそこで食事するのでーす 座っている下は川が流れていて、涼しい~ 多分昨日の京都市内の気温は34度は有ったとおもいますが川床での体感温度は 23~25度くらいに感じました (実際は?ですが) 足を川に入れると、まるで氷水 ヒヤッコーい 昨日は貴船茶屋でお食事しました お造りに炊き合わせ、天ぷら、鮎の塩焼き、そうめん、ご飯、果物等の会席コースです 冷酒 も頂きながらゆっくり、そして川の流れる音を聞きながらの 贅沢なランチでした 昨年、一昨年は貴船の栃喜久(とちぎく)で (去年の写真) 3年前はひろ文に1泊2日でと貴船の川床は夏の恒例行事のようになっています 冬は冬で京都嵐山で湯豆腐と丹後半島、日本海へ松葉カニを食べに行きます が 美味しいものと癒しを求める旅、最高ですね~ そうそう、京都に行ったら必ず・・・ の錦市場でいつものお漬け物と6種類の生麩セットと鰻の肝焼きを買って帰り 夕飯はおつまみセットに 先日の松阪牛のしぐれ煮も食べました~ お酒のおつまみにもご飯のお供にも最適なセットでした 昨日の貴船の余韻はもう無く、相変わらず暑い・・・でもなんとか扇風機だけで 耐えれる感じです 今日のお弁当 今日は食いもんばっかしだー
2006.08.26
コメント(16)

3/28、それぞれ500円だったデンちゃん、 左=ファーストラブ、右=ユキダルマ クイーンです 購入時の状態 2鉢共、4月下旬に鉢増ししましたが左のファーストラブは購入時すでに新芽が 10cmx2、5cmx2の4本有り現在32cmx2、23cmx2に成長しています。 (止め葉はまだ無し) 右のユキダルマ クイーンは購入時からカビ臭く、4月に植え替えましたが新芽が 出て来たのは5月下旬頃・・・ 花が咲いていたバルブ3本に対して4本の新芽が出て来ましたが、現在23cm で親バルブの半分弱です。。。 新芽の出が遅いとこんなにも違うのですね 右側も500円だった3/14 スプリングドリーム‘クミコ’ 左は先ほどのユキダルマ クイーン クミコも購入時にちっちゃい3cm新芽が2本と出掛かっているのが1つでしたが 現在4本23cmです もう少しで親バルブに到達です 購入時の状態 この3つの株の管理の違いは唯一、ユキダルマのみ新芽の出が遅かったので 液肥のみで置き肥をしていません。 2つは置き肥1回と液肥を与えていました。 もう液肥も7月中旬で止めていますので、後は止め葉とバルブの充実を 待つだけです 今日も晴れですがカラっとしたお天気になりそうです 今日は相方お休みです なのでお弁当もお休み~
2006.08.25
コメント(12)

19個有ったハバネロ の実、食べたり差し上げたりで現在7個 8/4、自家製ハバネロ料理、第3弾!に引き続き、第4弾でーすっ (しつこい~ ) 今回は・・・ハバネロ de 麻婆豆腐~ 昨晩の 献立:麻婆豆腐・大根サラダ(マヨ&ゴマドレ) 春巻き3種(エビ&野菜、ウインナー、バジル&チーズ)・レモン&炭酸割り焼酎 ハバネロ de 麻婆豆腐 のお味は・・・最高 辛うっまーい~ 小さめのハバネロ1個をみじん切りにして唐辛子の代わりに入れました 豆板醤も小さじ1程入っていますが、しつこい辛さでは無く美味しかった 材料(2人分):ハバネロ小1個・豆腐1丁・ひき肉100g・しいたけ4枚・ ねぎ1/2本・しょうが1かけ 調味料:塩小さじ1/2・中華だし小さじ2・酒大さじ1・ 豆板醤小さじ1・甜麺醤小さじ1/2・醤油大さじ1・ 胡椒少々・水1カップ・水溶き片栗粉適量 おつまみにと一緒に作ったバジル&チーズの春巻きもお酒に合いますヨ こちらも自家製バジルの 生葉っぱとチーズを巻いただけ~簡単でっす 昨晩は暑くて寝苦しかった~ ここ何日かはクーラー無しで扇風機のみで寝れてたのに昨日はダメだったー まだまだ残暑は厳しいですね・・・ 今日のお弁当 花型かまぼこで、ごまかし~
2006.08.24
コメント(12)

昨日、相方がサーフィン しに行ったのは三重県は伊勢の海 ~ 松阪牛が有名な三重県の松阪を通るのでお土産に買って帰って来ました 松阪牛カレーx2と松阪牛コロッケ(6個中4個食べちゃいました ) 松阪牛の牛肉しぐれ煮でーす 早速昨晩カレーにコロッケを乗せ、あとはサラダとラッキョとで 食べちゃいました (画像無しでスンマソン) カレーは良いお値段だったケド・・・確かにお肉はトロトロでしたが少ない トーゼんですがぁね・・・実はあんま期待してなかったヨ 味はまぁまぁだったので良しとするかー コロッケは結構お肉入っていて美味しかった~ でも、松阪牛と聞かなければ分からないよぅ 晩ご飯作らなくても良かったので助かりましたがねっ 昨日のPM2:30頃から急にすんごい雷と雨 極地的な大雨で1時間雷はピカピカ、ドーンっと鳴りっぱなし すっごい音で怖いくらいだったよー んで、2回も停電 最悪~っと思っていたらパソコンの電源付けっぱなしだったー アチャー Macの電源落ちていた・・・起動させようとしても動かず・・・ やってもうたーっ 雷で故障したーーー ギョエー 1晩 置いてからもう一度電源等入れ直してみる事にしましたが 昨晩は憂鬱で最悪だった・・・修理費いくらかかるかなーって。。。。 朝から色々やってみましたがやっぱりダメで、アップルサポートに 試しに内部の基盤に有るリセットボタンを押したら動いたー あぁーよかった 送って修理頼むと5万くらいかかると聞いていたので ホッとしました 今日のお弁当 オクラ入り卵焼きです~
2006.08.23
コメント(10)

真っ白で可愛いお花~何のお花だと思いますか (ヒント:ハーブ) 正体はスィートバジル です 柔らかく香り豊かな葉っぱ を食べるので、本来はお花 咲かせないように摘むのですが・・・ 旺盛すぎてほったらかしていたら咲いてしまいました 毎年育ててお花を見ているのに、あまりドアップでお花を見た事無かったので とっても新鮮な感じ~ 1つ1つがこんなにかわいいお花だったとは そして サフィニア・ラベンダーレース また咲き始めました 暑さは少し和らいで来たものの、天気は良いしちょっと動いただけでも汗 今日も 相方は サーフィン に行っています・・・ 一緒に行こうと誘われましたが、夜12時に出て現地で少し仮眠して早朝から し出すのでなんだか気が重く止めました
2006.08.22
コメント(10)

虫嫌いな私が唯一凝視出来る、テントウ虫(たぶん?) デンちゃんの葉っぱの裏で一休み それとも食べるつもり 薄いオレンジっぽい体に黒い点・・・ 一応葉っぱ を食べる感じでは無いのですが、見張っておかないとですね 6/26のスターカーニバル 株元の左 キノコが生えてる~ 写真撮った後、取りましたが根源は奥底の方に有るみたい・・・ 昨日は無かったのにな・・・新芽の生長は著しいけど水やり過ぎたかな~ 昨日はなんだか何にもする気が起こらず、朝からずっとソファに寝転んで TV見ていました・・・ バスケットボール に高校野球決勝 、バレーボール とスポーツ三昧 たまにダラダラするのもいいですね~ 今日のお弁当 炊き込みご飯~
2006.08.21
コメント(18)

アメリカンブルー・テルノブルーシー & オレガノケントビューティです 寄せ植えハンギングにしていますが、強風にあおられて入り交じっています~ かなりグチャグチャ・・・ のろのろ台風の影響でまだ風は吹いていて、晴れたり曇ったりです 昨晩パラパラと小雨が少し降った程度で、台風だというのに雨はサッパリ 夕方の水やりは全然サボレませ~ん 夏ももうちょっとで終わりかけていますが、明日からまた暑そうだ~ 今日のお弁当 今日は久々にエビフライ 冷凍のですが・・・
2006.08.19
コメント(12)

朝5時頃、何となく目が覚めると外が赤かった~ まるで夕方のようですが早朝なんですヨ 30分後にはこうなっていました これも台風 の影響なのかなー でも雨 は全く降らず・・・ 朝から晴れたり曇ったりですわ こちらは相変わらず気温は34度ありますが風が気持ちいい~ たまに突風が有るのでベランダのハンギング植物は床に避難させたまんま・・・ 足の踏み場もございません~ こっちも避難・・・ 上のバスケットから下に降ろすだけなので、楽ですが 避難通路なのに、今何か有ったら通れないよぉー 最近毎日、朝に相方が仕事に出掛けてから家の中のどこか1カ所 集中して掃除&整理しています 整理整頓が苦手な私達、色んな所がグチャグチャでっす・・・ 昨日はキッチンの下収納のみしました (下だけかよ ) 今日はシューズクローゼットの中と玄関まわり・・・ さてさて、明日は何処を整理しようかな 今日のお弁当 我が家はゴマが好き 1日1回もしくは2日に1度はゴマやゴマ味の物を食べています ゴマ和えや浅漬けにもスリごまかけるし、ゴマドレッシング、ゴマだれ、 大好きでーす
2006.08.18
コメント(10)

今日の強風に煽られながらも、深いパープルの花を咲かせている メドーセージ(サルビアガラニチカ)です 切っても切っても枝を伸ばし、変な格好になっています 暫くはこのままほったらかしにして 変な格好も楽しみたいと思います ウヒヒ なんか中途半端に風吹いています デンちゃん&ハンギングを降ろすかどうか悩むのですが、 たま~に突風が吹いてやはり危ないのでベランダ床に降ろしました・・・ もう冬のお花の種まき時期なんですね~ 先日秋植え球根を買いましたが、昨日秋蒔き種も買っちゃいました 面倒くさがりな私、「おいおい、本当に蒔くのかよ~ 」って感じなの ですが取りあえず持っていよう・・・ ギャハハ 今日のお弁当 リンクさせて頂いている ぺぺるさんが賀茂茄子で味噌田楽を作ってらして無性に食べたくなりましたー でも賀茂茄子は無いし、ってことで茄子とピーマンの味噌炒めにしました お味噌、砂糖、酒、みりんをといた物を炒めた野菜にかけて少し炒めるだけ すりごまをふりかけて、田楽気分を味わいました
2006.08.17
コメント(8)

7月中旬に液肥を切った我が家のデンちゃん達、ちらほら止め葉が出始めました まずは苔玉吊るしデンちゃん、新芽に止め葉が出て尚新芽が出ています フジッコ煮(ヒメザクラ・フジッコ)も 右の新バルブに止め葉が出ていますが、左の新バルブはまだ成長中・・・ 左の方は花が遅れて咲いた為、新芽が出るのが遅かった・・・来年花が咲くと しても2本同時は無理なのかな~ 親バルブより5cm程小さいし、遅く花を咲かせたからかな・・・ それでなくても元々小さいのになぁ~ 小さ過ぎて咲かないかもしれないな・・・ 今日は朝から先ほどまで カンカン照り ですが台風の影響か風があって 気持ちいい~ 今曇って来ましたが少しは涼しくなるかな 今日のお弁当 鯖の塩焼き、油がのった鯖はシンプルに 焼くのが美味しいですね~
2006.08.16
コメント(10)

6.11にご紹介しましたsirokurousagiさんからの「フジムスメ」、 新芽 が6本有り頑張って成長してくれています 7.24の☆*ゆっか*☆さんからのナガサキ・ヒノマルと、グリーンスィート& スターダスト"チヨミ"も元気 グリーンスィートは葉っぱが2枚だったのが3枚になって来ています 8.03の月花1さん からのサギムスメも新芽 が少しずつ大きくなって来ました 新根も生えて来ましたよん 皆それぞれとってもカワイくって、元気にすくすく育って貰える様頑張っています 今日は御盆で相方の実家に行って来ます~ お供え&お土産は、 千鳥屋 の 大阪の味、みたらし小餅でーす みたらし団子が反対になっている・・・つまり、タレが中に入っているのですヨ みたらし団子大好きですが手がベトベトになるので大勢で食べるにはちょっと・・・ でもコレならお子様でも食べやすいですよね そしてこのタレ(餡)があんまり甘く無くて美味しいのですヨ~ これを食べながら、ワイワイおしゃべりして来ます~
2006.08.15
コメント(12)

7/29のちびもも3さんに頂いた子宝草が、根付いて来たみたい~ 毎日メネデールを霧吹きで吹きかけていたら、段々葉っぱが開いて来ました ちびっ子ちゃん達、ガンバレ~ これから増々たのしみでーす sirokurousagiさんからのミニバラ ''アンドレア''もとっても元気です 連日の暑さにも負けず、 青々とした葉っぱと若葉色のシュートが目に眩しく、幸せな気分になります 以前バイオゴールドシリーズをまとめ買いした時におまけで貰った 薔薇専用置き肥のサンプル、捨てなくてよかった~ ウヒヒ このまま元気でいてもらえる様、がんばるぞ~ 今日も気温は35度ですが、風が有ってマシです~ でも東京の停電、暑い中迷惑ですねぇ・・・ 今日のお弁当 昨日のオムライス弁当、 すんごく喜んでいました~ ニヒッ 皆、大好きなオムライスだから職場でかなり羨ましがられたみたいです いっその事、お子様ランチっぽくすれば良かった~と後悔・・・ 次回はやってみるよ~
2006.08.14
コメント(14)

熱帯魚 なのに水温 が30度を超えないように 扇風機かけてるネオン & カーディナルテトラ いつもなら近づくと一斉に 寄って来るのに、水草の陰に隠れてしまう・・・ ご飯 も今までの勢いで食べないし 暑さ で君たちも食欲無いのかぁ~ それとも、最近相方の水換え作業チェックしていないからなー (チェックしないとすぐ手抜きする) 仕方が無い、今度の水換えは私がするとしようか・・・ うーー かき氷をずっと食べ続けていたいよ・・・暑い なのに朝からずっと気になっていて暑さで見て見ぬ振りをしていた ベランダの排水溝のお掃除 普段しゃがんで作業ってのに慣れていないから5分もすれば滝の様な汗 もうそれだけでグッタリです・・・お弁当食べたら眠くなって来ました 今日のお弁当 久々にオムライス弁当
2006.08.13
コメント(12)

1000個のお花が咲くはず(?)のミリオンベル、切り戻ししてピンチするの 忘れていたらやっぱり1000個は咲かないねぇ~ まばら咲き・・・ ジャングル状態のベランダ またまたバッサリと切ってしまわねば・・・でも暑すぎる~ 昨日は暑過ぎてクーラー付けながら相方とマンガ本を読みまくり・・・ 出掛ける気力も無く、夕方には食料調達に出掛けたケドすぐに疲れる ちまたはお盆休みでお出かけしているんでしょうね~ 我が家はお盆休み無し、今日も朝からお弁当を作るのでした・・・ 今日のお弁当 ご飯の上には韓国海苔を乗せました
2006.08.12
コメント(10)
![]()
昨日、一昨日の夜は久しぶりにDVDを見ました もう、映画館や自宅で見た方もいらっしゃると思いますが・・・ まずはナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女・・・C.S.ルイス原作のファンタジー 児童文学の傑作をディズニーが映画化。第二次世界大戦下の英国、ペベンシー4兄妹 は田舎の古い屋敷に疎開していた。末っ子のルーシーが大きな衣装タンスの扉を開け ると、そこにはナルニアという別世界が広がっていた……。 ディズニーが映画化と聞いていたのでアニメかと思っていたら違っていた 第2章の制作も決定している様なので次作も楽しみ ★初回限定豪華仕様!●限定数特価25%OFF!●ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 スペシャ... 次はフライトプラン・・・ジョディ・フォスター主演、超豪華旅客機を舞台に繰り 広げられる、アクション・サスペンス巨編! 彼女は、航空機設計士。そして一人の母! 高度1万メートルの上空で、ひとりの 娘が失踪した・・・・その時、最新鋭の旅客機は、史上最悪の《戦場》へと、 変わる・・・! なんとわなしに、あまり期待せずに見始めたけど、すっかり引き込まれました フライトプラン 暑くて外出するのもおっくう・・・エアコンかけながらのDVD鑑賞は最高ですね (2作共面白かったですが、文章力が無いので評論出来ません・・・あしからず ) 毎日暑い・・・ あ、昨日の宣言通り昨晩のご飯はタイの塩焼き、肉じゃが(お肉少なめ)、 舞茸としめじの明太子和え、ウリの浅漬けにしましたよ~ (画像無しですが・・・) キッチンが暑いので、28度設定のエアコンの風を直接浴びる事1時間、 寒~ っとなった所で料理開始しました ウヒヒ 今日のお弁当 卵焼き焼く気力が無かったヨ
2006.08.10
コメント(12)

ちょっとぉ~、クワズイモさん延び過ぎでないかぁ~ ブハハ~ 一番長いので株元から50cm ・・・ 長過ぎて支柱が必要かしらん~ でも・・・クワズイモに支柱って聞いた事ナイよねー でっ、左のイモ部分(?) がしぼんでシワシワになって来たー 右のと比べると、全然違うよぅ 暑さでやられているのか・・・ カラジウムは元気 こちらは台風は反れましたが、昨日と打って変わって風が全く無く 曇りですが35度 雨もずっと降っていません・・・ 関東、東北の方、雷,強風,波浪注意報 十分注意してくださいね 今日のお弁当 野菜を多めにしました 昨日は相方休みで、普段は何を作っても一切文句言わずにご飯を食べてくれるので お昼も晩もご飯は相方の好きな物に・・・ってしたらお昼=ハンバーグ 夜=マクドナルドでビックマックセット&ベーコンレタスバーガー (私はテン3さんのを見て新製品のトマト入りピタマックセット美味しかったよん) 肉ばっかだ~ 今晩も出来るだけ野菜を多くします・・・ (反省 )
2006.08.09
コメント(18)

梅雨にバッサリ切り戻したオレンジのバーベナが咲き始めました 咲き始めは濃く 段々淡く白っぽくなって、グラデーションを見せてくれます 暑い中、咲いているお花は有り難いですね 昨日から関西は台風が近づいていて、気温は33度ですが風が気持ちいい~ でも直撃して被害が出ない事を祈っています 我が家は昨日から吊り下げているお花やデンドロを、全て床に降ろしました ベランダは足の踏み場も無い状態でっす ベランダからは夕方に限り、空港に降りる飛行機 が見た目20cmくらいの 大きさで飛んでいるのが見えるのですが台風に限らず、風が強いと飛び立つ時の ルートを変えるようで朝からひっきりなしに飛行機が見えました 写真撮るのなかなか難しい 国内線です かまえている間にどんどん小さくなって行く~ 夕暮れに飛行機のライトをチカチカしながら飛んでいるのも とっても綺麗なんですよ~ いつもそれを撮りたいのだけど、タイミングが難しい・・・ 飛び立って行く飛行機を見るといつもどこかへ飛んで行きたくなります
2006.08.08
コメント(14)

ベランダで別々の鉢に植えている、アメリカンブルー と トレニアの白が 寄り添って咲いています っていうか、アメリカンブルーがトレニアの方に伸びているだけなのですが 色合いが涼しげかな~なぁんて思ったケド、強烈な日差しを浴びているので かえって暑苦しいかな ~ 今日も暑い~ 只今36度~~ でも台風 の影響か、まだ風があるのでちょっとマシです 昨晩は近所の焼き鳥屋に行きました とても美味しいお店で、若い店長さんもとってもいい人なので 月1回くらい行ってたのに今回は3ヶ月も行っていなかった~ せせり柚子胡椒、皮塩、手羽塩、軟骨唐揚げ、串カツ盛り合わせ等々オーダー そして芋焼酎のロックを飲んで、 相方が酔っぱらい気味に・・・いつもは私がガバガバ飲んで先に酔うのにぃ まっ、たまにはいいか~ 今日のお弁当 今日は結構カラフルに出来ました
2006.08.07
コメント(14)

7/31のデンちゃん、咲き出してから3週間経ったので、 まだもう少し大丈夫そうだけど摘み取りました 水をはったお皿に浮かべただけですが、もう少し楽しめそうです あぁぁ~、これであと半年程デンちゃんのお花が見れないのか~さみしー 毎日暑いので、引きこもり&お花もお疲れであんま咲かない=ネタ無し あ、そうそう昨日は母が最寄りの駅まで来て、色々と持って来てくれた 丁度お昼、お返しがてらに近所のイタリアンカフェで ランチコースと 白ワイン 2杯ずつ飲んで美味しかった~ 店員さんがすぐ近くにずっといたので写真撮れなかったよ・・・ 母は、だし昆布、Tシャツ、石けんや、(統一性の無いものばかり・・・) 父が作った白瓜も持って 来てくれた ぬか漬けのお漬け物が苦手な私達、ウリを浅漬けにして 食べるのが大好き~ 今冷蔵庫で漬かっています~ んで昨晩の晩ご飯・・・ 暑いと夕飯も手抜きだよ~ うなぎ丼に、冷凍讃岐うどんのぶっかけ~ ビール 付き もちろん、ビールだけで終わるハズが無い 焼酎も飲んで・・ 今日は寝坊のため、お弁当お休みしちゃった~
2006.08.06
コメント(16)

7/20 のオドントグロッサム・ウェイニー‘レグルス’です お花は終わってしまって花茎切りました 夏の暑さ が苦手な子で30度を超えると休眠してしまうそうです 今の時期、日光もほとんど要らないみたいなので家の中で28度を保ち、 シーリングファンの風をずっと当てています なんとか夏を乗り切って欲しいです そして、こちらも暑いの嫌いな子 デンドロビューム、フォーミディブル‘白雪’です 我が家のは他のデンちゃんと同じくベランダで直射日光 に当てていますが 元気です (午前中のみしか直射日光当たらない) ベランダの気温只今34度・・・ 暑いのダメなはずなんですが・・・ 6月に出た(ちょっと遅い)新芽3本は今15cm程で、まだ親バルブの半分程度 来年もお花咲いてくれるかな~ 昨日は久々にホームセンターに行ったけど、お花の種類が極端に減っていた・・ 暑いから仕入れしていないのですね~ 近所の激安花屋も観葉植物ばかり置いています 結局何も買わずに帰って来ました 今日のお弁当 相方からご飯を減らしてとの要望 お花もだけど、人間も暑くてご飯が食べれないらしい・・・
2006.08.05
コメント(10)

8/1 の大きなって次々にオレンジの実になっている ハバネロ、勇気を振り絞って昨晩食べました 今回は・・・ハバネロ de ペペロンチーノ どえす~ ミラノ風カツレツと エビ、パプリカ、カボチャのソテー+自家製バジル、クレソン合えと共に・・・ ペペロンチーノ、激辛~~ 胃が熱い~~ 超激ウマ~~ 2人前のパスタにオレンジのハバネロ1個、みじん切りにして入れました 今回炒めたのは初めてでしたが、やっぱり青いのでも煮込んだ方が辛さが増す感じ 辛いけど飛び上がる程では無かったヨ・・・(ちょっと期待ハズレ) 7/14の 青ハバネロカレー 6.22ハバネロのまだ青い実を遂に! の 青ハバネロとチキンのトマト煮込み 以前青いので作った煮込み料理の方が辛かったので、オレンジのハバネロで煮込む とどーなるか・・・近々、オレンジハバネロカレーを作ってみたいと思います 今日も相方休みでお弁当お休みです なんか、今日の日記全体的に赤い なので涼しげなお花を載せます~ ペチュニア、ドレスアップ・ラベンダー 今日も暑いですが、バテずにがんばろー
2006.08.04
コメント(10)

昨日、リンクさせていただいている 月花1さん から サギムスメちゃんを頂きました ウレピ~ 白い綺麗なお花で30年以上前に発売された品種のようです 高芽だったようなのですが、3つも植わっていて元気で豪華~ それぞれ新芽が有って出掛かっているのと、出てすぐの1cmくらいのと、 5cmくらいに育っているのとで成長が楽しみです~ そして、以前 月花1さん の日記で紹介されていた ツル人参のコチュジャン和え も送って下さいました ピリ辛でツル人参の食感がコリコリとして激ウマ~ 美味しくて、昨晩1/3程お酒のおつまみにして頂きました 月花1さん 大切に育てます、本当にありがとうございました 昨日のボクシング亀田興毅選手の試合の判定、 朝から賛否両論合戦でしたね 勝つとは思わなかったけど、審判の判定で勝った・・・勝ちには変わりない けど、次回以降の防衛戦でどうなるか楽しみです(*ファンではありません) 今日のお弁当 玉子丼にしてみました
2006.08.03
コメント(10)

sirokurousagiさんに頂いた、 7.30のミニバラ ''アンドレア'' の蕾が咲き出しました バラの咲き始めの蕾も可愛らしくて、とっても好き やっぱりバラはいいですね~ でもでも、 満開のペチュニア・フランベサーモンも 負けていませんよ~ 今日は朝から洗濯2回、掃除機入念にかけ、エアコンのフィルター類洗って 干して汗だく~ 普段テキトーにしかしないからTVの裏もほこりだらけだったよ・・・ いつ何時伺っても綺麗なお宅に憧れる割にはキチンと掃除しないからダメだな~ 今日のお弁当 さわらの味噌漬焼き、焦げた
2006.08.02
コメント(16)

ハバネロの実が次々にオレンジに変わって来ています 高さは株元から65cmになりました 只今14個の実が有りますが もう実はならない、終わったな~って思っていたのに上の方でまた蕾が沢山 まだ実をつけるつもり~~~ やっぱり、高い土と肥料が良かったのかな・・・無農薬で害虫や病気にもならず ハバネロ自体が育てやすいのかな~ オレンジの実2個はもう収穫出来るのですが怖くて収穫出来ない・・・ amigoさんが教えてくださったように取りあえず乾燥ハバネロにでもしてみます 一緒に寄せ植えしているローズマリーはハバネロに押されているようで あんまり大きくならず丁度いい 今日はお弁当無いので あちゅの小踊りでも見てください~ 昨日の相方の微熱、仕事から帰って来て思ったより元気だった~ お昼に薬と栄養剤飲んだらしい 薬が効いて調子良くなった~って言っていたのに何かすんごく熱い 熱測ると38度 微熱通り越してしんどいのが楽になっただけじゃん 薬&熱さまシートで1晩寝たら、今朝は平熱になっていました~ おかげさまで長引かず、熱下がりました。 心配して下さった皆さん、ありがとうございました
2006.08.01
コメント(16)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


![]()